シナリオ「着ぐるみ大戦争〜扉を開く者(第1回/全6回)」 
		 
		
     
  
    | スレッド 「交渉団に加わってラク族の地へ。」 への投稿
    (全 3件)     | 
     
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
   
  
    
         クレーメック・ジーベック 
     | 
    
         交渉団に加わってラク族の地へ。    ≪ 2009年09月07日 00:18:49 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     志賀参謀長に同行して、ラク族との同盟交渉に赴く人用の相談スレッドです。
  
     | 
   
  
    
         クレーメック・ジーベック 
     | 
    
         Re:交渉団に加わってラク族の地へ。    ≪ 2009年09月07日 00:31:31 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     教導団参謀科のジーベックです。 志賀参謀長の鞄持ちとして交渉団に同行しようと考えています。 
  
さて、シナリオガイドには、単に同盟交渉とだけありますが、 これは教導団とラク族が同盟を結ぶという意味なのでしょうか? それとも、ラピト族やモン族がラク族と同盟し、 両部族との協定に基づいて教導団が同盟に協力する形をとるのでしょうか? まずはその辺りのところから考えていこう、と思っています。 
  
個人的には、教導団とラク族との直接同盟は、 周辺の諸部族に、ラピト族やモン族の頭越しに外交交渉を行っているかのような印象を与えかねないので、好ましくないと思っています。 ワイフェン族は、ここぞとばかりに、教導団はラピト族やモン族を軽視し始めた、と喧伝するでしょうし。 
     | 
   
  
    
         一色 仁 
     | 
    
         Re:交渉団に加わってラク族の地へ。    ≪ 2009年09月07日 02:29:08 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     一色だ。 クレーメック、今回もよろしく頼む。 俺は参謀長の歩哨や従卒という形でも、同行してみたいと思う。
  だいぶ視点が低くて恐縮だが、ラピト族のような人たちに早く平和を取り戻すためにも、同盟の為に俺に何が出来るか探して行きたいと思ってる。
  議題については、少し考えてみるよ。 俺達が決めることではないにせよ、俺も後者だろうなと予想してるけどね。 予断は禁物としても、下準備や調査のために方針を予想しておくのは悪くないね。
 
  
     | 
   
 
     
		
	    |