天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
シナリオ「古の白龍と鉄の黒龍 第3話『信じたい思いがあるから、今は』」
スレッド 「「深峰の迷宮」関連用スレッド」 への投稿 (全 5件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
ミリア・アンドレッティ

ミリア・アンドレッティ

「深峰の迷宮」関連用スレッド

≪ 2013年04月06日 19:20:56 ≫

31

というわけで、スレ立てしてみます。

まずは何よりマスコメをコピペ。


 

『深峰の迷宮』探索についてですが、まず、契約者が把握している入り口は
・『うさみん星』:ここから2本の経路が確認されています。
・『地図が見つかった町の近く』:ここの入り口は崩落しており、復旧は容易ではありません(アクションがかかれば、判定次第ですが復旧は可能です)。
です。ルピナスの拠点も入り口ですが、この時点では契約者は憶測段階です。
また、残り1つはまだ見つかっていません。場所のヒントは、『今まで出てきた場所のどこか』です。

迷宮の名の通り、立体的に入り組んでいる構造になっています。地図と、迷宮の様子については書籍が残されていますが、必ずしもその通りになっているわけではありません(変わっている所もある)。
探索のルールとして、『4つの入り口から先は、4×4=16のフロアに分かれている』とします。
マスターページにイラストを載せる予定ですが、まず、
・うさみん星:A
・『地図が見つかった町の近く』:B
・ルピナスの拠点:C
・不明の場所:D
と振ります。次に4×4のフロアを『1a』〜『4d』と振ります。

ミリア・アンドレッティ

ミリア・アンドレッティ

Re:「深峰の迷宮」関連用スレッド

≪ 2013年04月06日 19:22:04 ≫

42

探索のアクションをかけられる際は、『どこの入り口近くのどのフロアを調査する(目的地とする)』のかを3桁の文字(例:『うさみん星入り口の、3bフロア』なら、【A3b】)で表記していただけますと幸いです。

※4月5日追記
4箇所の、入り口から最初に到達するフロアは、
・うさみん星:『1a』、『4a』(入り口は2つあるため)
・『地図が見つかった町の近く』:『4d』
・ルピナスの拠点:『1d』
・不明の場所:『1a』
となります。


なお、ルピナスがガイド中で言及したように、迷宮にはパーティー編成されたデュプリケーターが潜んでいます。
このデュプリケーターは、契約者が倒した所で次が補充されてしまいます。デュプリケーターの補充は、各フロアに2つある、デュプリケーターの供給場所となっているフロアに進撃することで止められます。
書いていただいた3桁の文字が、該当する場所とピッタリ合えばオッケーです。……ただし、そのフロアはいわばモンスターハウスなので、相応の戦力を用意したほうがいいでしょう。

ミリア・アンドレッティ

ミリア・アンドレッティ

Re:「深峰の迷宮」関連用スレッド

≪ 2013年04月06日 19:26:34 ≫

51

デュプリケーターは、剣使い、槍使い、弓使い、魔法使いがグループを組んで行動しています。
彼らの戦闘力は、基本クラスのスキルが全部使える程度です。1対1であれば優位に戦える、けれど連携されると苦戦するかもしれない、くらいでしょうか。

リアクションの流れとしては、
・探索前のリアクション
・探索当日のリアクション
・上記2つの結果を踏まえたリアクション
となります。アクションは探索前と探索当日でかけられるとします。

 

ついでに、参加するNPCに関して。

●『深峰の迷宮』の探索
 カヤノ・サラ・セリシア

ミリア・アンドレッティ

ミリア・アンドレッティ

Re:「深峰の迷宮」関連用スレッド

≪ 2013年04月06日 19:41:54 ≫

62

以上、マスコメ部分が長くて三分割に…

というわけで、私達が「深峰の迷宮」を探索する場合は…

 

A『うさみん星』

・入り口は2つ、ともに『うさみん星』にある。

参加者は(うさみんには警戒されるかもしれないが)うさみん星経由で探索することができる。

・入り口は両方とも場所が判明済みかついつでも入れる状況(のはず)

うさみん星の情報についても共有済み扱いの為迷ったりする事は普通は無い。

 

B『地図が見つかった町の近く』

・入り口は1つ。ただし、マスコメにもある通り入り口が崩落している為最初は入れない。

・入り口を掘り出すアクションがかかれば探索可能になる…はず。

 

C『ルピナスの拠点』

・シナリオ開始時、迷宮への入り口が存在するだろうというあくまでも推測レベル。

もっと言うと、初期時点では入り口の場所も不明(ただし探せばすぐ見つかるはず…)

・敵拠点という都合上、拠点襲撃部隊のリアクション結果次第ではそもそも到達出来ない危険性もあり

 

D『不明の場所』

・そもそも場所が不明。なので捜索から開始することに。

・捜索に失敗すれば、勿論誰も探索できません。

ミリア・アンドレッティ

ミリア・アンドレッティ

Re:「深峰の迷宮」関連用スレッド

≪ 2013年04月06日 19:52:01 ≫

52

ここまで、とても長くなっちゃったけど、纏めると…

・探索前アクション

A:特に無くても何とかなる(はず)

あえて言うなら、入り口に居たスライムみたいなデュプリケーター?を討伐する必要があるかも?

 

B:入り口の掘削が必須。

そのための知識とか技術とか物とか持った方が居ないと失敗率かなり高そう…

 

C:何はともあれ拠点襲撃。それと、入り口の場所特定。

襲撃部隊と一緒に拠点に侵入する、とかしないとそもそも入り口の捜索以前になるかも?

 

D:まず、場所を捜索すること。

…地図を見る限り、怪しそうなのは『龍の眼』が本命で『ポッシヴィ』が次点というのが個人的見解。

 

・探索アクション

A:NPCと行動を共にするかどうか。

後は、二つある入り口のどちらから入るのか(内部的には繋がっていそうだし無視しても何とかなるかもしれないけど)

 

A~D共通:戦闘アクション。

デュプリケーター戦が必須なので、戦闘アクション必須になるはず。

…逃げて最寄の味方に擦り付ける、とか最寄の味方に援軍をお願いするとかも可能かもしれないけど。

 

 

以上、とても長くなってごめんなさい。