シナリオ「【蒼空に架ける橋】第3話の裏 停滞からのリブート」 
		 
		
     
  
    | スレッド 「『監獄島~救済側~』」 への投稿
    (全 3件)     | 
     
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
   
  
    
         フレイア・ヴァナディーズ 
     | 
    
         Re:『監獄島~救済側~』    ≪ 2014年05月24日 01:26:44 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     ハロ~♪ シャンバラ教導団のお色気妖艶担当フレイアよ(手を振り 
 
 あの馬鹿がまだ捕まってるからなんとか脱出路を確保しとかなきゃって一応思ってるんだけどねぇ。 
 
 とりあえず、発狂してる看守を適当に見繕って情報を貰えないか、ま、貰えないにしても見取り図くらいないかしてみたいと思ってたわ。 
 
 一応、バイタルオーラで攻撃を牽制しつつ本部区域目指すつもりよ。 
 
 鍵を開けれたらだけど、通路はできる限り確保しておくから宜しくねぇ~♪ 
     | 
   
  
    
         マルティナ・エイスハンマー 
     | 
    
         Re:『監獄島~救済側~』    ≪ 2014年05月23日 23:29:27 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     ほっとくわけにもいきませんし・・・。 こちら側の行動にはいらさせていただこうと思います。 
     | 
   
  
    
         メルキアデス・ベルティ 
     | 
    
         『監獄島~救済側~』    ≪ 2014年05月21日 02:19:38 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     前回の失敗を元にスレ立てさせて貰ったぜ。 
 
 バランス大事!凄く大事! 
 
 必要そうなガイド的前情報も一応書いとくぜ。 
 
 
 
 
 
 監獄島とは名ばかりの大きな船です。 天津罪を刻まれた者を始め、浮遊島群で犯罪を犯した者を収容する施設となっています。 収容区域、本部区域、隔離区域が存在しています。 
 
 収容区域は囚人たちが生活をするスペースとなっており、そちらを通らないと本部区域へは行けません。 
 
 救助側の舞台は基本的には収容区域となります。本部区域へ向かうNPCオミ・ナ達が無事通り抜けられるように手助けしてください。 
 
 隔離区域は収容区域とほぼ同じ構造で食堂などがあり囚人たちが生活できるようになっていますが、出入り口が本部区域で管理されておりこちらで操作しない限り開くことがありません 
 
 。 
 
 NPCオミ・ナ達と共に隔離区域の脱出口を開く為に本部区域へと向かってください。 基本的にアクションとしてはオミ・ナ達が本部区域に迎えるよう、ヤタガラスや発狂した看守、囚人と戦う内容になります 
 
 
 
 こんなところか。 抜けがあったらすまん! 
     | 
   
 
     
		
	    |