| 
  
    	
		
		
First Previous 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6   
  
    | スレッド 「ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店」 への投稿
    (全 256件)     | 
     
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
   
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月11日 19:11:23 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     フロンティーガー 
そうだな、結構厳しいね。教導団の団員としてはパラ実送り・本校放校覚悟を持ってミツエ軍・パラ実に協力していく。特に前から劉備の事を思っていたんだ。関羽と劉備、二人を会わせてやりたいんだ。ここでしっかり功績を出して関羽が認めてくれれば、劉備との再会も実現するんじゃないかなって。 
     | 
   
  
    
         カーラ・シルバ 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月11日 22:50:52 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     (ほじほじほじほじ) 
  
え?いえ、暇だったのでテーブルを指でほじほじして穴をあける遊びをしています。 
  
(ほじほじほじほじ) 
     | 
   
  
    
         川村 まりあ 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月14日 15:13:18 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     乙カレーのアイテム化、おめでとうございますー♪ 
まりあはまだまだレベルが足りないので、取りに行きませんが(ぐすぐす 
  
そうですね~。そろそろ立て替えがいいかもしれないですよ、マスター。 
1周年に合わせても~と思ったのですが、1周年って来月みたいですしねー。 
  
カ、カーラさん-! 数少ない備品ですから、壊さないでくださいませー(あせあせ 
     | 
   
  
    
         楽園探索機 フロンティーガー 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月15日 22:02:35 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     >>岩造様 簡単に放校なんて口にするものではございませんよ。 お気持ちは劉備様も喜ばれるとは思いますが、今はそういった機会ではないと思うのです。
  >>カーラ様 さり気なーく何をしていらっしゃるのですか! いや気持ちは分からないでもありませんがね。 クラスに一人はいましたよね、机に穴を貫通させる方… って違う違う……とにかく、やめてください!
  >>まりあ様 ご苦労様です。 従業員数名のスカウトに成功いたしましたので、(名もなきNPCの方々ですが…) これからはもう少し楽をして頂けるかと。
  ちなみに乙カレーですが、敗北でも入手できたと言うお話をちょくちょく耳にします。
 
 
  スレッド建て替え致しました。 それでは次スレッドでお会い致しましょう。
  
     | 
   
  
    
         カーラ・シルバ 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月16日 20:34:04 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     あ、ダメでしたか残念です。 
穴ほじほじからの消しゴムカスつめつめに移行するつもりだったのですが。 
  
おや、閉店のお時間ですか。 
では私も帰るとしましょう。 
  
あ、お釣りは結構ですので。 
  
  
さてと…ん?モチロン飛んで帰るんですよ。 
機晶姫は飛べますので。(店主チラ見 
  
ではさようなら(ジュワッ 
     | 
   
  
    
         アーシャ・クリエック 
     | 
    
         Re:ロボ執事喫茶「機人三原則」六号店    ≪ 2010年06月26日 17:51:19 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     あらら、わたくしもずいぶん長居してしまいましたわ。 
じゃあこれ、お代ね。 
  
では、失礼いたします。またいつかお会いしましょう。
  
     | 
   
 
First Previous 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6   
		
	    | 
				
				 |