| スレッド 「龍雷連隊 集会室 その3」 への投稿
    (全 54件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2014年02月19日 20:19:35 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (ひょっこり顔を覗かせ中を覗いている) 
     | 
  
  
    
         トマス・ファーニナル 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2012年09月14日 19:18:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (部屋のかたずけを一通り済ませた後、ラウンジのテーブルを拭いて、ため息。)   やれやれ。 こういう形で居なくなってしまわれるなんて、先輩らしくなかったですよ。   またひょっこり戻って来られた時の為に、きちんと、場所の手入れはしておかないといけないかなぁ。   季節は秋で、また少しさびしいじゃないですか、ねぇ?   (とりあえず処分する物品をかかえて、部屋から出ていく。) 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年02月07日 22:15:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     http://souku.jp/community/commu_top/3/193
  
参加条件はこれです。 
1.第四師団のシナリオやグランドシナリオ、  その他ジャンル:戦争・バトル・冒険・ホラー・ミステリー等の  シナリオに参加できる方。(シナリオ参加は必須ではありません) 2.「戦いから逃げるな、最後まで戦い抜いて生き抜く事」のモットーに  共感できる方。 3.隊員同士仲良くやる事。同じ教導団や他校生でも。さっそく龍雷連隊のギルドを立ててきました。 
  
もし何か意見とかがあればメールで俺に伝えてくれ。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年02月04日 16:26:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ついにギルドが実装されたみたいだな。 
龍雷連隊のギルドについてはまだ決まっていない方針だ。こちらもいろいろと考えていくつもりで。
  
     | 
  
  
    
         エリー・オルソン 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月30日 00:53:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      返事まってるんだけど 
いつまで待ってればいいんでしょうか? 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月27日 18:20:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
       
さてっと。 
2月は教室がようやく実装されるわけですが・・・ 
このコミュニティでは「特技」が作れると言います。 
当然【龍雷連隊】もコミュニティ化させて「特技」の取得したいなと・・・考えるわけですが。 
我が隊の「特技」はどんなものがいいと思いますか? 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月26日 22:31:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     すみません。 
  
プレイヤー間のメール内容をここに貼り付けるのもマナー違反ではないでしょうか?あなたの憤りにはお察しします。しかし、ここはお互いがメールで話し合われることを切に願います。宜しくお願いします。 
  
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月26日 01:21:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (今さらながらの報告) 
  
1月21日、エリーさんに返事のメールを書きました。 
返事が未だありません。 
総合的な意味も含めて、現在は様子見中です。 
  
皆様にはご迷惑をおかけしてます。 
     | 
  
  
    
         エリー・オルソン 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月21日 18:08:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     はじめまして 実際に神戸の震災で母親と当時のクラスメイトの何人かを亡くした者です。 草薙 真矢のプレーヤーにお聞きしたいのですが神戸の震災の話をここでする意味は何なのでしょうか? 今でも苦しんでる人が多くいる神戸の震災をネタにして楽しいですか?
  
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 15:55:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (訂正) 
  
一関古戦場→一ノ谷古戦場 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 15:49:31 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (隊長さんへ 旅路の簡単な解説)
  
  
福原京                     ← 
居留地                     ← 
異人館及びインド人街/中華街      ← 
平成7年の神戸(阪神淡路大震災)    ←全て兵庫県神戸市 
ブラジル移民の出発地 神港        ← 
メリケンパーク及びメリケンランド      ← 
三ノ宮                      ← 
一関古戦場                   ← 
  
壇ノ浦=岩手県下関。本州と九州の境の海峡 
  
火の国=熊本。ガンパレードマーチ。もしくは熊本城攻防戦 
  
日吉=熊本県の山奥にある町 
  
薩摩=鹿児島。さつまいも。もしくは桜島 
  
宮崎=宮崎。東国原知事。マンゴー 
  
別府=大分県別府市。別府温泉 
  
厳島=広島県の島。 
  
鳴門海峡=徳島県鳴門市。なるとの渦潮 
  
駿河/駿府=静岡県。駿府城。 
  
新潟/村上=新潟。米処。こしひかり 
  
江戸幕府/東京=東京 
  
京都=ぶぶ漬け。NHKの大河ドラマを見なさーいっ 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 14:26:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     いろんな県外回って大変だったね。京都や宮崎、広島、四国、新潟へよく行ってきたね。地名の所まで行ってきたとは結構すごいね。 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 14:07:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     お次はまたしても西へ。 
京都! 
  
ブブ漬けだよ、ブブ漬け! 
……まだ食べてないけど! 
でもあたしは生粋の『超』板東者なのョ! 悪い? 
とゆーわけで、半年ぶりに下鴨の神さまに忘れ物を届けてきたよ。 
「身も心も寒い」って言葉があるけど、あたしの京都は「心が寒い」だったネ。 
龍馬は、京都の雪を見たのかな? 
  
  
帰りは真っ白な関ヶ原を、リニアモーターカーで帰ってきたよん。 
首塚の人たち、あたしの事まだ覚えてるかな? 
今度はもうちょっといいお酒を持ってこっと。 
  
  
で、いつの間にかリニアモーターカーが輸送機になってたワケ。 
  
  
お土産の彼らは、旅の途中で捕まえてきたんだ。 
重っち(平重衝)は、京都の木津河原で。 
ロッソちゃんは、んー。。。たしか成田だったかな? 
入国ゲートから出てくる所を、たしか投げ縄で捕まえたんだったよねー。 
いやー、今回も楽しい旅だった~。 
  
  
重衝「……」←段ボール箱の中に入りっぱなし 
ロッソ「……」←鳥かごの中に入りっぱなし 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 13:45:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     今度は北へ、新潟県村上藩! 
鮭の国ダヨ、村上ダヨ! 
……神さまはみんな、こたつに籠ってダルダルしてたよ。 
同じ神さまの国でも、九州や京都とは違うねぇ。 
お賽銭あげたら、住職が車で参道をばく進してきてサ。 
新年早々ひき逃げされそうだったョ。。。(←本当です) 
  
  
新潟は村上と新潟市内に、ちょっとだけ長く滞在してね。 
そしたら今度は、戊辰戦争だよ。 
幕府側と新政府側の、超大激戦。 
砲弾があたしのすぐ前にあった松の木を吹き飛ばしたりね。 
幕府の若き白虎たちが、紅く燃える血潮と魂を新潟砂丘のわき水に癒してたよ。 
  
  
  
今度は東京なんだけど。 
うん、なんていうか。。。 
ビルとネオンがいっぱいある、山と谷でできた迷いの森? 
毒々しい、のかな。 
うまく言えないや。 
  
隊長ゴメン! 
後で全責任よろしくっ 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 13:29:40 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     鳴門海峡ではヤジロベエみたいな列車に乗り換えて、海の上を三ノ宮まで。 
今度は居留地じゃなくって、異人館と周辺のインド人街、中華街を歩いてきた。 
インド人街は、明治だったね。散切りとシルクハットとターバンがいたョ。 
あとちょっとだけ、ちょんまげ。 
中華街は、うん、、、中国だった。 
あそこは時計が違うね。 
  
  
次は一路、駿河の国へ。 
駿府公園。マイペース。静かだったねー。 
B級グルメたくさん。郷土愛が強いって、すばらしいね。 
いい子も多いけど、いいオジサマもいたネ。 
にひにひ 
  
  
ふひぃん。。。連投ゴメンナサイ。。。 
こんなに連投しちゃうのは、みんなみんな隊長のせいですっ(責任は転売する主義) 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 13:20:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     今度は広島、またまた平家一門さんとのご対面。 
原爆ドーム、あたしは怖くて行けなかったよ。クスン。。。 
とゆーわけで、あたしの足は厳島に。 
清盛のオジさん、複雑な顔で笑ってたよ。 
「ここ、俺が造ったんだけどなー」って。 
今じゃ厳島は、地元の人や外国人たちがバーベキューする場所なんだって。 
厳島は、今じゃミニ京都だよ。 
平成だね~。 
  
  
次は四国、鳴門海峡へ。 
四国、しこく、、、死国。 
うーん……当て字過ぎ? てへ☆ 
でも列車を降りて最初に目についたのは、黒の沼地と真夜中のお寺だよ? 
影のお客さんと、沼地を渡る小さなローカル線。 
コワカッタヨー。。。 
  
  
ギャー。。。ごめん、もうちょっと連投していい? 
ダメだったら、あとでしっかり怒ってちょうだいね…… 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月18日 13:09:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     火の国を出たあたしは、途中から西郷さんの軍隊と合流して人吉へ。 
途中からは別動で、あたしは薩摩の国に入ったんだ。 
うーん、体育会……。さすが西郷さん。 
示現流剣術、コワカッタヨー。 
  
  
次の宮崎県は、第2次大戦末期だったね。 
特攻隊の基地、空襲。。。あたしの列車の向かいには、沢山の兵士たちが乗った列車が置いてあったよ。 
若草萌ゆる、永遠の終わりと、プラットフォーム。 
みんな笑ってたけど、なんだか寂しそうだったョ。 
  
  
次は別府だよ、別府!! 
古き良き、足湯と昭和時代!! 
あは、商店街は学生と新婚旅行の人たちですっごい混んでてさ。 
いやもう、目も向けられないくらい賑やか! 
あたし、これでも乙女なんだゾ! 永遠の!! 
  
  
  
あれれ、連投しすぎ??? 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3(旅の報告)    ≪ 2010年01月18日 12:50:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     んー……年明けの龍雷、オフィシャル(?)の方はそんなに変わってないねぇ。 
σ゛(;-x-) ポリポリ 
  
隊長さんへ。 
今回あたしはバミューダトライアングルに、いつもの列車で向かったんだけど。 
この度のバミューダの先は「日本」だったんだ。 
  
  
最初は、平安時代から。 
平安福原京で絶世の歌姫と出会い、平家の公達とお酒を飲みながらお話しして。 
そうそう、清盛の家にもお邪魔したね。色々変な話も聞かせてもらったョ。 
そしてその日は、一ノ谷の合戦を見届けて終わった。 
とっても悲惨な戦いだったよ。 
  
次の日は江戸末期の居留地と、平成7年の神戸、そしてブラジル移民団の歩く神港を見てきたよ。 
なんとも。。。何とも言えないけど、美しいなぁって思ってた。 
めりけんパーク! めりけんランド!! 
サスペンダーのマッチョマンが風船を配ってたョ!! あはw 
  
列車はどんどん駅を過ぎてね。壇ノ浦を超えて、あたしは次に火の国に入った。 
いやぁ、熱いね! ホントに地面が燃えてたよ! 
冬場のお洗濯物も、30分で乾いちゃうんじゃないかな? 
  
連投しちゃうぞっ☆ 
     | 
  
  
    
         ジオヴァナ・レガザ デル・ヴィオ・ロッソ 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月16日 00:57:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (燃えさかる輸送機の格納庫から、ゴツーンゴツーン、と音がする) 
  
「出せーっ! ……だっ出してーっ!! ……だっ、誰でもいいからァーっ!! 早くゥーゲホゲホゲホッ!!」 
  
(輸送機の格納庫のロックが勝手に外れ、中から巨大な鳥かごが転がり落ちる) 
  
「あ、あっつーゲホゲホゲホっ!! ……ゴホッ! 
  
  こんのォっ! ボクを丸焼きにするつもりかーっ!!」 
  
篭には一人の、白いヴァルキリードレスと旅の有翼少女が閉じ込められていた。 
だが少女は、小柄で華奢な身体とは不釣り合いの、茶色く大きな旅行カバンと、薄く汚れた剣を携えていた。 
  
  
真矢「紹介するねー。昨日捕まえてきたあたしの新しいパートナー、ジオヴァナ・レガザ・ヴィオ・デル・ロッソちゃんよ。イタリア語で『深紅の少女』って意味なの。よろしくねぇ~」 
ロッソ「ちぇっ、姉さんいつも勝手すぎるよ……。でもサ。ボク、まだ姉さんに名前なんか名乗ってないよ?」 
真矢「うん、だからさっき付けた」 
ロッソ「……えぇー……」 
  
  
  
(PL) 
とゆーわけで、こっちのLCもよろしくお願いします……) 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月15日 18:35:53 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     真矢 
わわわわ、輸送機で突っ込むとはいきなり驚くぜ。しかもバミューダから来たとはおまえ本当に世界旅しているようだな。他にはどういった世界旅しているんだ。それと段ボール届いていたぜ。 
平家の英霊とは珍しいようだな、俺の英霊は義経に仕えていた弁慶だからな。まあほとんど歴史人物は英霊になっているからな。 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月15日 17:29:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キィィィィイイイイイイインンンンッッッッ……!!!! 
↑ 
窓の外からジェットエンジンの轟音が聞こえてくる。 
  
がっしゃあああん!!! 
(連隊本部の壁を突き破り、様々な所を改造した『C-1改』が教室に乱入。緊急ブースターを使ってそのまま強制着陸。 
C-1、激しく炎上する中から、笑顔で真矢が出てくる) 
  
  
「やっほぉい! 時間城から愛を込めて、やっとバミューダから帰ってきたよぉ~っ! 
しっかしまぁ。。。40年ぶりくらいにここに来たけど、相変わらずニッポンは寒いねぇ。 
隊長さんたち、ちゃんと元気にしてたぁ? 
  
あ、これ甲賀さんへのお土産。 
どぞ~ 
(と言って、真矢がいつも持っているバッグと同じ物を投げる。カバンはなんだか、少し新しそう。人一人分だけ重い) 
  
んと。。。隊長サン、平家武将が入ってる段ボール箱はちゃんと届いた? 
1000年くらい前に、前のあたしが送ってるはずなんだけど。 
  
ではでは。 
新しいLC共々、新年もよろしくお願いいたします~。 
     | 
  
  
    
         ナイン・カロッサ 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 23:50:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >甲賀さん 
これは丁寧にありがとうございます 
ではせっかくですので黄粉を頂こうかしら、昔から好物なんですよ 
・・・・・う~ん、やっぱり美味しいわね!
  
  
>真矢さん 
旅の途中ですか、道中お気をつけください 
また戻られたら土産話を聞かせて欲しいですね 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 23:39:42 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     真矢 
新年おめでとう。事もしもよろしくな。結構若々しい姿だな。何か予想外の姿だな。 
  
重衝  俺は岩造だ、よろしくな。荷物届けてくれてありがとう。よかったら何か話していかないか。 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 23:26:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (追記) 
  
真矢っちはまだ、旅の途中です。 新年の挨拶は、また日を改めて。 
  
隊長、若々しいバストアップおめでとう~ 
     | 
  
  
    
         平 重衝 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 23:24:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     時刻は11時。 
凍える夜の、シャンバラ教導団。 
某ペリカンのお兄さんが、龍雷連隊玄関前に大きな箱を置いた。 
  
「ぴんぽーん! 宅配便でーす、お荷物を持って参りましたー」 
  
  
宅配便のお兄さんが持ってきたのは、マジックペンで 
『賀正』 
『壊れもの注意!!』 
『天地無用』 
『なまもの』 
という文字が殴り書きされ、同時に大量の『南無阿弥陀仏』のお札が貼られた巨大な段ボール箱だった。 
  
  
―――――――――――――― 
届け人:草薙真矢 (1185年 京都府木津河原) 
届け先:日本国 パラミタ大陸シャンバラ教導団第4師団龍雷連隊 連隊本部 
お届け物:ヒト? 凶暴につき、取り扱い注意。 
      ごはんは朝と晩に一回ずつ、琴の音を少しだけあげてください 
                                            @真矢 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 09:21:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ナイン 
こちらもあけましておめでとう、今年もよろしくな。今年は龍雷連隊が一杯活躍できるようにしていきたいね。去年より活躍していきたいね。今年は一杯活躍していこう。事も一緒に頑張ろうな。BUの感想ありがとう。結構かっこいいし、何かかっこよくて男の表情みたいだな。 
  
甲賀 
まあな、実齢は20歳でも外見は渋いが、シナリオで活躍していたせいかな。まあいいや。このBUは結構気に入っているからな。裸男祭りは、うーん、まだ決まっていないけどな。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月08日 00:31:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >ナインさん 
明けまして、おめでとうございます。 
  
こんな所ですから、いつでも気軽にきてきださい。 
餅だけは沢山ありますから、砂糖醤油、きなこ、あんこ、ずんだ風・・・いろんな食べ方できますよ。Σ あ! 納豆とあえる食べ方もあるようですね!! 
どうです? おひとつ・・・。 
  
>隊長さん 
BU完成おめでとうございます。 
良かったですねw これでレゴ人形みたいなイラストとはおサラバですねw 
まー、方々で若くなった、若くなったと言っておられますが・・・ 
そこは実齢20歳のせいですよ。老け顔とか書いても、限度ありますからw 
  
次回ははだか男祭り風のはどうです?  
     | 
  
  
    
         ナイン・カロッサ 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月07日 23:25:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     年始から慌しくてこんな日にちになってしまいましたけど あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします 
今年は龍雷連隊の飛躍の年になる様に皆でがんばりましょうね 
私も今年は、去年より活動ペースを上げていきたいですね 
  
それはそうと、隊長BUおめでとうございます 
若々しい顔も良いじゃないですか、格好良いと思いますよ 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月07日 12:11:31 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     もうすぐ黒羊は来そうだな。最終回はしっかりやらないとな。それとBUやっと来た。40代の顔なのに逆に若い顔になってしまった(笑)。まあいいや、初めてのBU嬉しくてたまらなくなったな。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月04日 16:02:35 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうだな、英雄は午前11時辺りに参加のも仕込みをしてきたよ。英雄もかなり重要な物語になりそうだな。(餅を食いながら喋る。) 
黒羊も楽しみだな。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月04日 11:10:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      そろそろ始動やな? 
英雄も出たし・・・隊長さんは英雄やらんのか? 
我はまだまだや。 
まだまだ粘るで。 
  
もーちょいだろ、黒羊はw 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月03日 09:38:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     甲賀 
岩造:よっているそうだな、フェイトが一人でついた餅だ。ほら、食べな。(甲賀に餅を渡した。)うーん、フェイトの餅はおいしいな。ついた餅はおいしいな。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月03日 02:14:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      酔った、酔った・・・ 
はて、ここにあった我の鯛はいずこへ・・・? 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月01日 17:05:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     フェイト「一人で餅をこねるなんて結構大変ね。」 
岩造「遅くなってすまない。今神社でお参りをしていたところだったんだ。」 
フェイト「もう遅いわ、岩造様。」 
岩造「すまん、すまん。」 
フェイト「一人で餅をついたんですよ。」 
岩造「結構大変だったな。」 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2010年01月01日 16:53:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     餅つき忘れてどこほっつき歩いてる!! 
  
フェイトがひとりで餅こねて、ついてるじゃないかw 
Σ あ! 自棄になって餅をひとりで喰い始めた・・・ 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 21:45:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     お雑煮図鑑で調べさせてもらった。 
うちの隊長さんはろくに調べることをしないで書き込んだらしい。 
いつものことだと思ってスルーしていたのが貴公に迷惑をかけ 
てしまったらしい。 
  
http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/column.asp 
  
小豆雑煮は塩味すまし汁に煮小豆を加えるものだと。 
本当に(島根県の方々に)申し訳ない。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 21:32:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     まあまあ、落ち着いて。 
ちょっとこっちでローズティを飲まないか? 
  
すまないこちらの勘違いで貴公と地域の方々にご迷惑をかけてしまった。 
申し訳ない。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 19:49:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうだな、流石の和歌山龍神丸・・・・ある某アニメ会社のと出てきそうだな(笑)。確かキャラクエで振袖を手に入れたんだ。それで着替えておこうかな。(振袖に着替えた。) 
  
正月はみんなとここで交流したりしていきたいな。雑煮は全国ではいろんな種類にがあるみたいだそうだ。その中には小豆を使った雑煮もあるみたいだ、まあぜんざいになってしまうみたいだな。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 19:35:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     なーにそこは無礼講でござる。 
正月の一日くらいは大目に見てくれましょうぞ。 
  
ここは隊長さんの中身が振袖で羽子板をお持ちになれば、 
篭絡も可能かと・・・いやいや、流石の和歌山龍神丸、見事 
な一品にござるな~w 
さて、ひとつ神聖なるを嗜んでみようか・・・んっ、む、ぬほほ~ 
これはちと笑いが、くっふふふ。 
止まらぬ旨みでござる。 
(んあっ、3千円とはお手ごろでござるな・・・) 
ちょ、とっととと。 
こちらは八咫烏(ルビ:やたがらす)と? はて我の知らぬ銘柄。 
どなたの持ち込みか。ま、ちょいと試飲いたそうか、いたそうかの。 
(キョロキョロ) 
むほほほ、毒見でござれば。 
毒見でござれば、笹の一杯はまた別にござる・・・ 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 18:56:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     叩くじゃなくてつくか。ついた餅をぺんぎん方面軍に渡していくか。ノイエや獅子小隊にも配ってあげたいな。餅を多めに作ってやらないとな。あちこち行きすぎると迷惑になってしまうわな。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 18:41:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     スマン、スマン。 
「ルビ:きぬ」ではなく「ルビ:きね」だな。 
  
隊長さん、臼に向って杵はつくだ。 
叩いちゃダメだ!! 動作が同じだからって叩くとは言わんw 
出来立ての(一番)餅はゆるスターに供えるとして、残りは餡子と黄粉(ルビ:きなこ) 
をまぶして頂くとしよう。多めに作ってご近所のペンギン方面軍のみなさんにお裾分け 
しておくように。 
【ノイエ】殿や【獅子小隊】殿にもお裾分けしたいが・・・ 
どこのウロに入り口作ってるのかわからんからな。 
隊長さん嬉しいからってあっちこっちのスレッドでお餅配って居座っちゃダメだぞw 
適度にな、適度に・・・。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 16:31:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     岩造「明日は餅つきか、杵なら俺に任せてくれ。明日俺が持ってくるから。杵は俺が叩いてやらないとな。」 
  
フェイト「私は明日おせちを持ってきますので、よかったら是非食べてください。明日は正月ですし、手作りおせちをお作りにならないと。」 
  
岩造「明日は正月だ、新年に向けて頑張るぞ。来年の蒼空のフロンティアはものすごい事が起きるかもしれないな。」 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 13:58:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     明日は餅付きをやるから隊長さんは杵(ルビ:きぬ)持てよ、真矢は・・・ 
餅の返しを頼みたいな・・・息が合えば、何の問題もないと思うのだが・・・ 
  
やっぱコレはファルコンやフェイトに任すか。 
真矢が臼の上で撲殺されんとも限らんし・・・ 
我は酒を用意するとして、 
肴(ルビ:さかな)は誰が用意する?
  
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 05:03:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうだな、補給課を作らないとな。偽者を探し出すのは大変だけどなっと言うよりかそのことは一度考えてみないとな。
  
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 02:18:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     我は中日辞典でちょいと調べてみた・・・ 
『龍雷来来!』×2って実は結構可笑しな内容になるんだが・・・ 
  
隊長さんは知ってるか? 
『龍雷をやってみよう』、『龍雷になってみる~』とか叫びながら、 
街中を走り回っていることになるんだ。これ、かなりバカにされてる 
この偽者は、早いうちに駆除せんと・・・とは言っても次回には解散 
しているだろうからまた探し出すのは難しくなるんだろうな・・・ 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月31日 01:55:12 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ま、隊長さんは部隊運用も運営も考えない方がいいな。 
これは副官殿に任せた方がいい。 
  
補給課でも作っとくか。 
副官殿に書類申請でもだして・・・。 
  
   
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月30日 15:46:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     確かにそうだな、その後のシナリオとかでも重要になってきそうだな。資金や糧秣や装備や補給とかの管理もできていかないとな。 
  
龍雷来来は五月縄ひろしが偽の連隊を作ってMSのコメで教導団や龍雷連隊が民心を得るためにやっている。今後彼が重要になりそうだな。バンダロハムを第一拠点にしようかな。後部隊運営力をうまく使っていかないとな・・・・・・・。指揮官としてしっかりやっていかないとな。囚われたパートナーの救出もし出さないとな。 
後サニヅラウが龍雷連隊に参加する事になったんだ。このこと仲良くしてあげてね。 
     | 
  
  
    
         甲賀 三郎 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月30日 14:29:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     100人の傭兵部隊か。 
いち少尉では10人前後の兵力しか率いることが出来ないから 
ある意味、出世したという見方もできなくはない。 
だが、見方を変えると――私兵扱いだから隊長さんの今後の部 
隊運営力を問われているということだ。楽観視は出来ないぞ。 
  
その後(シナリオ終了後、今唯MS発のシナリオでは100人隊・ 
隊長を演じていくことになるからそれら)を見据えて、資金と糧秣 
と装備等の補給面を実行できる人(役)を設ける必要がありそうだ。 
兵力と人材を管理できておそらく晴れて指揮官さまらの仲間入り 
じゃないか? 隊長さんw 
  
てか、黒羊郷速報ってニュースで流れてた「龍雷来来!」×2って 
掛け声の暴徒は・・・ま、まさか!? 
(じと目な視線を岩造に向ける...) 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月29日 22:35:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     お疲れ、次回で決戦だな。今後の事も考えていかないとな。浪人達の事も考えていかないとな。 
     | 
  
  
    
         ナイン・カロッサ 
     | 
    
         Re:龍雷連隊 集会室 その3    ≪ 2009年12月29日 22:29:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     黒羊お疲れ様でした 
次回に向けて色々と対策を練らないといけない事もありますし 
今度は全員で参加できると良いですね 
     |