| スレッド 「雑談的なこと」 への投稿
    (全 24件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         イリーナ・セルベリア 
     | 
    
         雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 20:45:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     アクション相談や設定に関する疑問、交流などの話はスレッドとしてあるが、もう少しゆるい話でもしようかなと思ってな。 
  
こんなもの必要か? と思うかもしれないが、「まずは学校のことを知りたい」というサンプルアクションがあるくらいだし(まあ、あれは分校の探索だが)互いを知っておいた方が、後々話しやすいとかもあるかもしれないしな。 
  
シャンバラだとアクションとかの手の内は話さないって人もいそうだしな。 
  
特に話すことがあるわけじゃないんだが、あいさつ以外に何か書きたいって人がいたら書いてくれ。ただし、アクション相談とかはそっちでな。 
     | 
  
  
    
         セラフィーナ・デニス 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 21:05:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     まあ、この様な一息つける場所を設けていただきありがとうございます。 
  
私、軍隊のお約束事にはとんと疎いので、 
相談の場では色々とご迷惑おかけしているかと思いますが、小娘の言うことだと思ってご容赦下さいませ。 
  
と申しますか、あまりよくわかりませんが、(この手のゲームって)こんなガッチリしなくてはいけないものなのですか? 
のんびりしたいんですわー……(教導団に入っておいてなんですが) 
     | 
  
  
    
         イリーナ・セルベリア 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 21:44:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     やあ、デニス。書きこんでくれてありがとう。 
  
別にガッチリしなくてはいけないなんてことはないんじゃないかなと思う。 
最初にも書いたが、「学校のことを知りたい」というサンプルアクションもあるくらいだし。 
「ラピト族と仲良く」でも、いいわけだしな。 
  
もちろん、軍事の学校で、戦争系のシナリオなわけだから、そういう軍事的なこと大好きな人は大好きな人でいいと思うが、飲みこまれることなく、のんびりでいいと思うぞ。 
  
マスターもガッツリ軍事のみ!ってなら、ああいうサンプルは置かないだろうしな。 
     | 
  
  
    
         沙 鈴 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 22:21:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     セラフィーナさん。
  おそらくですが、少なくとも今回のシナリオでは、がっちり考えるだけムダなんじゃないかとは思っております(笑
 
  
     | 
  
  
    
         緒方 樹 
     | 
    
         ふむ    ≪ 2009年07月01日 22:22:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >娘(イリーナさん) えー、私もどちらかといえば、現状把握に重きを置きたい。 と、言うのは、この三郷校舎がどのようなものかが分からないのでな。 非戦闘員のラピド族と話をして和みつつ、何らかの情報や要望が聞けるのであれば幸いだ。
  >お嬢(セラフィーナさん) えー、私も、規律のある行動は苦手な方でな、 ゲリラ戦のような、物陰に潜んで射撃をする方が気に入っていたりする。 ・・・ふむ、意外と、こういった会話も面白いな。 
     | 
  
  
    
         皇甫 伽羅 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 22:35:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     心配性の皇甫ですぅ(苦笑)。
  んー、まったりアクションの方はまったりアクションでいいと思うのですぅ。
  でも、「片腕一本覚悟してください」とか言われると、 「ガチ戦争組」(私もそうですけどぉ)としては、 「こりゃ真面目に戦争やらないといけないのかなぁ」と思うわけですぅ。 「ガチ戦争組」が負けちゃうと…まったりしたい人までとばっちりが行きかねないですしぃ。
  個人的には「ノーペナルティで片腕機械の体にしてもらえるなら、それはそれでいいかも」 なぁんて思ったりもしてますが…多分それはないですよねぇ(苦笑)。
  それぞれ「死なない程度に」マイペースでやればいいんじゃないでしょうかぁ。 (その線引きは結構難しそうですけどぉ)
  #中の人とPCの口調が全然違うのは仕様ですぅ(苦笑)。
  
     | 
  
  
    
         ベン・レイザック 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 22:44:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ここは過ごしやすそうですね。アクション相談板は自分にも少しばかり荷が重い感じで…w 
  
ベン・レイザックと申します。よろしくお願いします。 
手書きブログのことは知っていますか?使ったことある人がいたら話を聞かせて欲しいです。 
  
同じシナリオに参加するのも何かの縁。もしよければ自分の事を知り合いとしてでも想っていただけたらと思います。 
  
     | 
  
  
    
         イリーナ・セルベリア 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月01日 23:13:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     意外と需要があるようで良かった。 レイザック、そんなわけで知り合い設定送らせてもらった。 
  
林田の言う現状把握的な「状況をはっきりさせて」みたいなのもサンプルであったな。 
  
ま、ガチ戦争の人はそれはそれで、他の人に「真面目にやれ!」みたいにならなければ、その点は好きでいいものだと思う。 
  
ここでは雑談だけなので、あまりそのあたりは話さんが。 
  
何か話でも振るか。どうせシャンバラばかりなので聞くが、シャンバラで何をしようと思ってみんな入ったんだ?(PL意図でも可)
  
     | 
  
  
    
         一色 仁 
     | 
    
         どもども。    ≪ 2009年07月01日 23:25:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     こちらにもお邪魔するぜ。 まあ個人的には、キャラは中身よりプロフェッショナルなので、プレイヤーがユルくてもソレナリにうまくやると思うんだ。 俺は掲示板のノリが好きなんで書いてるけど。
  ベンには折角なんで戦友設定しといたんで、よければそっちもつけてくれ。
  で、なぜシャンバラかって。 そりゃ梅琳少尉の胸の大きさに惹か
 
  
     | 
  
  
    
         沙 鈴 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 00:53:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     「腕の一本くらいは覚悟」とか書かれると、確かにねぇ。 でも深く考えるには色々情報が足りないので、深く考えちゃいけないのですよ(多分)。
  ところで敵はネコだというもっぱらの噂ですが、私としては犬(のらくろ)が出てこないか期待していたりします。
 
  
     | 
  
  
    
         セラフィーナ・デニス 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 00:57:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ザッ(カルスノウトが宙を飛び地面に刺さった音) 
  
あらやだウフフ。手が滑りましたわ(ニコニコニコニコ……) 
梅林少尉がなんでしたっけ?素晴らしい少尉さんですよね。私も尊敬しておりますわ。 
えぇ、憧れて入団を決意するのもわかりますわ(ニコニコニコニコ……) 
  
私が教導団を選んだ理由は……自分を鍛えるには一番かと思いまして。 
好んで戦場に出たいわけではないんですけど、目的があって戦うのであれば嫌ではないですし。 
剣と争いを切り離す事も難しいですしね。 
油断は禁物ですけど、よほどの無茶をしなければそうそう腕も飛んでいかないと思っておりますわ。 
  
ちなみに、手ブロというものはまだ利用しておりませんね。 
ハヴィに絵を書かせてみたくは思うので、そのうち利用するかもしれません。 
     | 
  
  
    
         ミヒャエル・ゲルデラー博士 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 01:21:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >深く考えちゃいけない 多分、そうなんでしょうな。 「戦争なんだけど、君たち、可愛いにゃーにゃやわんわんが銃持って立ち向かってきたら  ドタマぶちぬける?ちなみに甞めてると死ぬからね」 くらいのノリなんだろうと思いますな、実際のところは。
  戦争なんで、人事をいくら尽しても最後には天命に待つしかないのですがね… まあ人事を尽しておくことは悪くないとは思うのですな、ハイ。
  >教導団に入った理由? PC的には…「空京から一番近かったから」ですかね(爆)。食い詰め者ですし。 あ、あと、深層心理的に「ゴリマッチョへの歪んだ憧れ」があるかも知れませんな。 体育苦手なんで。
  
     | 
  
  
    
         曖浜 瑠樹 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 07:11:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     お、雑談かー。 オレもおじゃまさせてもらうな。
  情報がそんなに多くないのは、ちと痛い。 初見の敵か、情報を得られてない敵ってことなんかねぇ…。 まぁ、本当に深く考えすぎるなって事かもしれんし できるだけの事をやろうと思ってる。
  (タイトルとか見てみると) 敵方もゆる族の可能性あるんだよなぁ。
  敵はネコとか犬かも、か… ネコだったら個人的に微妙かもなぁ。 いや、単にオレのパートナーが猫(ゆる族)だからってだけだが。 無論、戦場で敵対する相手に攻撃を緩める気はねぇけれども。
  >教導団に入った理由 んー…自分がどこまでできるか試してみたかったから、かな。 武器とかの扱い・戦い方等を学びたいってのもあるが。 後、周囲の希望もあったってのもある。 でも、ここに入るのを選んだのはオレ自身だ。
  
     | 
  
  
    
         イリーナ・セルベリア 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 16:19:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     気のせいか一色が何か言いかけたところに、デニスのカルスノウトが飛んできた気が。 
  
教導団に入った理由はみんないろいろで面白いな。 でも、やはり基本はこの学校らしいというか。 
  
手ブロは私はロクに描けないから見に行く専門だが、蒼空のフロンティア専用アイコンとかもできて、私の友人が水着イラストイベントとかしてるな。 
  
曖浜の言うとおり、これが初見の敵で、実はその後にも、また戦うことがあったりしてな。 
  
みんなの指摘通り相手もゆる族の可能性があるとしたら、やっぱり猫かな。 うさぎは猫が苦手だろうけれど、犬猿ほど定番ではないから悩むな。 
うさぎだと亀っぽい気もするが、亀だとひっくりかえって終わりっぽいし……。
  
     | 
  
  
    
         ミヒャエル・ゲルデラー博士 
     | 
    
         敵はゆる族・ゆる族版    ≪ 2009年07月02日 16:58:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >セルベリアさん >私の友人が水着イラストイベントとかしてるな。
曖浜の言うとおり、これが初見の敵で、
  と続けて読んでしまって苦笑してしまいました。誠にすみませんな。 #最後の敵が水着特攻隊?そんな作品があったような気も…(黒歴史なのであえて胸にしまいこむ)
  >敵がゆる族 (博士演説モード突入) こちらがウサギである以上、敵がネコは鉄板である! そう、敵はVCでありNVAなのだ! 我らはこの戦場で唯一の希望であるタンソニュット空港を守りぬかねばならんのだ! グーッドモーニング、ミサートー! (演説モード終了)
  とか勝手に思っている訳ですがね。
  しかし考えてみると、敵が真っ赤な目をした王蟲の大群だったり、 バーホーベン版宇宙の戦士の「バグ」だったりするオチもありえますな。
  何しろこれなら「敵は圧倒的多数」で「戦術的思考不要」で「片腕ですめば上等」であるわけですからな。
  
     | 
  
  
    
         一色 仁 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月02日 20:04:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     セラフィーナ…カルスノウトは刺さると死ぬから武器じゃないものにしてくれ…。 だらだら血を出しつつ歓談するぜ。
  敵が猫なら…そう、旧銅鑼江門の声が戦場に響く。(のらくろでも同じ声か?) 「ボク、ソルジャー。ライフルはっしゃー」「はっしゃー」「はっしゃー」 ラブリーに無表情な着ぐるみの大群の中、こっちは戦友を必死に後方送致。
  …すっごいシュールだな(笑)。
  話は変わって手ブロ。ゆる祭りだけでも参加すれば良いんじゃないか? 俺も絵は全然だが、イベントはウェブマネー掘ってるくらいの気分でマウスぐにぐにやろうと思ってるぜ。
 
  
     | 
  
  
    
         緒方 樹 
     | 
    
         何のために入ったか    ≪ 2009年07月02日 22:45:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >娘(イリーナさん) えー、私はとにかく銃が撃ちたかった。 パラミタには機晶姫がいることも知っていた。 その二つを手に入れるとしたら、シャンバラだった、というわけだ。 まあ、入学した直後に、他学園でも機晶姫がパートナーに出来ることに気づいたんだがな。
  しかし、ネコ型ロボット的ゆる族の来襲か。 ほのぼのとしない光景ではあるな・・・。
  
     | 
  
  
    
         セラフィーナ・デニス 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月03日 02:56:53 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     > 
     | 
  
  
    
         セラフィーナ・デニス 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月03日 03:06:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >一色さん 
あら!人には当たらないように投げたつもりなのですが! 
大丈夫ですわー絆創膏張っておけば治りますわ!(小学生レベル) 
もし良ければお使いくださいませ(ファンシーな絵柄の絆創膏差し出す) 
  
>水着 
そういえば、別世界では水着コンテストの受付が終了したりしてますし…季節ですわね。 
教導団では水中での戦闘訓練とかはないんでしょうかね? 
古式泳法とか興味あるのですけど。 
  
>ゆる族 
本当に色々な姿の方々がいて素敵ですわよねぇ……(キュン) 
あんなにほのぼのなのに(何故ここにいるか思い出して)……やってる事は殺伐としてますわね。 
これがギャップ萌というものなのでしょうか。 
     | 
  
  
    
         沙 鈴 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月03日 20:26:35 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >教導団に入った理由  代々軍人でしたので、子供の頃から自分も軍人になるものだと思っていました。
 
  
     | 
  
  
    
         曖浜 瑠樹 
     | 
    
         ゆる族には独特の何かがあると思う(特に意味もなくそう思ったりする)    ≪ 2009年07月03日 20:43:37 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     「ラピト族」であってるはずなのに 自分が「ラビト族」と打ち間違えてるんじゃないかと 時々不安になる今日この頃。 …あの人たち(ラピト族)的にはどうなんだろうなぁ…。
  >亀着ぐるみ いや、案外ひっくりかえった状態で銃使ったりして…。 それか、横方向にローリングして高速移動を…できないか。
  >旧銅鑼江門 空京シナのリアクションに、それに似てないゆるが出てたような。 …まぁ、一色がいうのは「見た目は猫着ぐるみ・声が旧銅鑼江門」だから大分違うが。 どのみちシュールで…案外やっかいかもしれないなぁ。
  >水着 んー…まぁ、ゆる族用の水着とかあったりするかもだし、 水着着たゆる族とかもいるんじゃね? 例えば、シk…いや何でもねぇ。
  
     | 
  
  
    
         マリー・ランカスター 
     | 
    
         大変なことに気がつきました!    ≪ 2009年07月04日 03:34:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     はかせはかせー、これはすごい発見かもしれません。 いいですか? ちょっと聞いてくださいよ(ひそひそ) 生徒会長なんですがぁ、有志でこっそり親衛隊を作ったとします。 あっ、もちろん仮にですよ、仮の話です。本当に作ったら後が怖いですから。 そうしてベタに名前をつけると詩織様親衛隊。略してSSになるんですよっ! さらにです。活動が広がって詩織様防衛隊もできたとします。 その英語名称をむりやりDefenceなんとかにすると、略してSDになるんです。 あああ、どうしてこんな重要なことをもっと早くに気がつかなかったのかっ!!
 
  
     | 
  
  
    
         ミヒャエル・ゲルデラー博士 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月04日 03:52:40 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >詩織様親衛隊 既に「生徒会執行部」がありそうな気がします…(苦笑)
  #どなたですか生活指導委員会とか言っているのは(微苦笑)
  
     | 
  
  
    
         マリー・ランカスター 
     | 
    
         Re:雑談的なこと    ≪ 2009年07月05日 02:21:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >既に「生徒会執行部」が
  がーんっ! そういうものが、そういうひねらなくてもいいものがあっただなんてっ!(泣)
  #あや、コノコトハキミタケノムネノウチニ……(がくっ)
  
     |