| スレッド 「【雑談】後ろの人達の談話室」 への投稿
    (全 103件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月28日 20:14:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     セオボルト 
中国風のジャンク屋か。怪しいぽくするか。怪しい店に教導団か・・・・・・。中国風のジャンク屋で例えば骨董品や織物とか出したりするとか。それで他校の人達に何かを販売するとか・・・・。 
  
レイブン 
1のターゲットのことで例えば他校の知り合いがいるか誘ったりするとかダメなのか? 
お店の設定で食べ物屋の名前でどんな名前つけたらいいのか?例えば北京定食屋という名前のお店はどうなのかと? 
中国の地方から名前をとってつけるとかそう言ったのはどうなのかと? 
     | 
  
  
    
         沙 鈴 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 01:33:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >イレブン
   もし実験用のスレッドを2つ作れるなら、低速会話用と会話速度制限無しと二種類用意するのはいかがでしょう?  私はあまりアクセス頻度が高くないので、正直そのほうが助かるのですが。 
   場所の問題ですが、キャンパスの外に「ヒラニプラ中華街」(建前上民間経営)でもある事にして舞台を設定していく事になるでしょうか。(関帝廟を中心に舞台を設定)
   あるいは、仮入学制度のある三郷キャンパス(着ぐるみ)方面か、南西部分校(オークシナリオ)の温泉のある村落辺りに舞台を設定すれば、ほのぼのといけるのではないでしょうか?
   暴力沙汰を起こした教導団員は、やはり憲兵さんにしょっ引かれるのですよ(w
 
 
  
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 09:20:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     みなさまご意見ありがとうございます。
  >マナーに関しての追加変更
  ・暴力沙汰禁止、暴力を振るったものは憲兵にしょっ引かれる(憲兵の皆様、ロールお願いしますw) ・初心者→「困っている人、戸惑っている人」に代替
  >リアクションに関して
  挨拶程度なら問題ないと思いますし、それをきっかけに話も広がるとは思います。 とはいえ今の掲示板利用方法を見ると、区切りをつけないと際限なくなってしまいそうですので、 「リアクションに関する話題は挨拶程度、周りの人が話に参加するようなら話題継続はOK」 ぐらいにするのはどうでしょうか。
  >お店の設定
  とりあえずは食べ物屋を基本にして、売りたい人は店の片隅で物品販売をしても店主は認める(場所代は貰うアルヨ!)というのはどうでしょうか。 蒼学カフェの設定リスペクトには賛成です。 店名は「北京飯店」(中華料理屋っぽい名前として)くらいがいいかなと思ってます。
  
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 09:23:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >お店の場所 関帝廟付近の設定とするのはいいですね。観光目的での他校生が来やすそうです。 中華街に関しては今後の話となりますが、華僑ネットワークによって何時の間にか中華街ができていた(特に経営母体はなく、店主の組合が意思決定している)というパターンはどうでしょうか。 世界各地の中華街はどこもこんな感じかなと思いまして。
  >勧誘について 「来るもの拒まず、去るもの追わず」を基本方針にしたいなと思っています。 ですので、特に他スレで勧誘は行なわず(他スレの流れを止めてしまうことになりかねませんので)お越しいただいた人を歓迎する形で如何でしょうか。
  >低速と高速のスレッドに関して お店スレッドは実験スレッドになると思いますので、2つに分ける必要はないかなと思っています。(2週間~1ヶ月くらいの命だと思います……) 本格的に中華街スレッドが実現できたら、多くの人が参加しやすくするために2つに分けるのはいいアイディアだと思います。
  
     | 
  
  
    
         皇甫 伽羅 
     | 
    
         中文に詳しい人の支援求む!    ≪ 2009年08月29日 11:22:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >北京飯店
  はちょっとアレかな、と。 北京に同名の老舗大ホテルがあるんですよね…確か。
  あと、「飯店」も実はちょっとミスリードな単語の筈で。 日本式中華料理店だと広く使われてるんですけど、 中国語だと「ホテル」の意味合いが強くなる (但し、レストランの意味合いでも使われなくはない…と聞いた) みたいです。
  レストランから「食物屋」レベルまでだといろんな単語があるみたいで、 どれを使っていいか判りかねますし。かといってあんまり中国語中国語してると 今度は来る人が来にくいし変換がめんどくさいですよねw。
  んー、で色々考えたあげく代替案として2つほど。 1.「好好菜館」…「好好」は一般的に使う表現なので、実在店とかぶっても迷惑かけないかな、と。 2.「桃源菜館」…「パラミタ大陸」=「桃源郷」と見立てて、これもまあ実在店があっても問題ないレベルかなと。
  「シャンバラ」とか「ヒラニプラ」を中国式漢字表記にするのは到底私の知識の及ぶところではありませんので、それこそどなたか支援をお願いします(でも、凄く変換しにくい字面になりそうな気がします…)。
  
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 11:27:31 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     飯店はホテルだったんですか、勉強になります。
  「シャンバラ」とか「ヒラニプラ」を中国式漢字表記にするのはいいですね! ちょっと考えてみましたが、どうしてもパラ実的漢字表記にしかならなかったので、
					
						ここは中文に詳しい人の支援求む! 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 12:11:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     検索してみたところ、シャンバラの中国語表記は「香巴拉」だそうですので、 「香巴拉菜館」 というのは如何でしょうか、皆様。
  
     | 
  
  
    
         大岡 永谷 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 14:55:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     「香巴拉菜館」か。 いや、拉の字が使われてるだけなんだけど、一瞬、食事の為に訪れた人がいつの間にか、誘拐されてそうな名前だな、って一瞬思った。
  まあ、こういう面白そうな試みは、やるに越したことはないんじゃないかな? うまくいかなくても、酸っぱい思い出として残るだけで、致命的な問題にはならないと思うからさ。
  ただ思うのは、あまりゲテモノの料理は出さないようにした方がいいんじゃないかな?ってところかな。 参加できる人が限定されてしまって、目的に合わなくなりかねないと思うからさ。
  
     | 
  
  
    
         水渡 雫 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 16:39:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     えーっと、とりあえず実験スレッド、良いと思います。 不確定要素だらけで、始めてみないことには結果が分かりませんからね。 
  
店の名前…「香巴拉菜館」で良いのではと。 当て字とはいえ拉の字に抵抗ある人が多そうなら、皇甫さんの挙げた「桃源菜館」とか。 どっちにしろ、中華料理屋さんのイメージ引きずるせいか地名が入っていた方がしっくり来るような。(気がするだけ) 
  
ゲテモノ料理控えめには賛成です。少なくとも実験の間は。 それしか食べられない!という設定なら……例外措置? 
  
ああ、それから一つ。 
しょっ引かれる側にその意図がなければ成立しない、憲兵ロール、しょっ引かれロールは難しいだろうなー、とは思います。 勿論、暴力沙汰がなければ問題はないのですが。 
  
その他項目については特に意見はありません。というか思いつきません。 
  
ご成功を、お祈りします。 …いえ自キャラも協力しますけども、そういう所に出かけていくのはMCなので、ご迷惑おかけしないか色々不安で…(汗) 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 16:55:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     「香巴拉菜館」か。 
確かにそれも良い名前だと良いだな。俺の意見としては中華風の店の名前に良いみたいだな。 
  
中華料理のお店の名前はそう言った名前がよく出ているからな。後ゲテモノ料理は問題がるかと・・・・。 
  
店に来る客にゲテモノ料理を食べさせるって言うのはちょっとやばいかと・・・・。みんなが食べれる中華料理にするように・・・・・。例えばみんなが中華料理で食べれるのと言えばラーメン屋中華まん(マントウ)や餃子やシューマイや天津飯や炒飯とか言った食べ物とかで・・・・。特にみんなが食べれる食材なども・・・・・。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 18:57:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     皆様ご意見ありがとうございます。
  >料理に関して
  それではゲテモノ料理は控える方向でいきましょう。
  >店名に関して
  明日の朝までにご意見を頂いて、香巴拉菜館で問題なければこの名前にしたいと思います。
  >暴力沙汰に関して
  憲兵ロールはなしにしましょう。 そもそもその場に憲兵がいなかったらどうするんだという問題にも気付きました。 ハウスルールに禁止と書いておけば問題ないでしょうし。
  >その他
  特に何かなければ、明日にはスレッドを立ててみたいと思います。 休日中に立てたほうが人は多くなると思いますので。
  
     | 
  
  
    
         水渡 雫 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 19:47:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >暴力沙汰 そうですね。 
個人的には、憲兵のいないときには店主が水ぶっかけて「オマエら外に出て頭冷やして来るね!」も捨てがたいんですが(笑(でも確定ロールになるかな?) それではスレ主さんにばかり負担かかりますし。 ついかっとなってしまう設定で、程度わきまえてやるならしょっ引かれロールが性格づけに役立つキャラもいるかもしれないんですが。 
少なくとも実験スレッドではなし、が無難だと思います。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月29日 20:21:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     暴力沙汰 憲兵が見張っていると逆に不信に見られてしまうからな。
  
イレブンだけでは負担が掛かるからな。ここは誰かと話し合って決めて相談するとか・・・・それなら見張りやすいがな。 
     | 
  
  
    
         カーマル・クロスフィールド 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月30日 09:38:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     えーと今まで出た話に大体賛成ですかね。 
  
>料理とゲテモノ 
食べ物はスレッドに発言するきっかけになれれば上出来かなとは思ってるので 
そんなに深く考えなくてもいいかなとは思ってるです。 
元々のコンセプトは怪しいですし、ゲテモノはあってもいいかも? 
メニューに「烏龍茶 珈琲 店主の汗」とかあってもツッコミや 
各々のリアクションしやすそうですし。 
あくまで少なめにさり気なく隅っこに1個2個置いておくと 
ネタとしておいしいかもしれません。 
  
>暴力沙汰 
いつでも見える部分(ハウスルール)に書いておくのは賛成。 
それに付け加えて、 
『目立つようであれば店主から注意が入り、それでも止めないようであれば 
 確定ロールで追い出す事もあります。以降、該当者は同スレッド内では 
 「いないもの」として行動・発言をスルーさせて頂きます』とか? 
店主からというのは、やはりスレッドを立てた者の発言が一番有力であると思うのと 
人によってその線引きが変ってくるって辺りですかねー 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月30日 16:12:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     コメントありがとうございます。 意見もまとまってきましたので、そろそろスレッドを立てようと思います。
  >料理に関して メニューは参加者で作り上げていくことになると思います。 最初に張り出すメニューは普通の中華料理にして、ネタロールは、まずは激辛料理などで行なってもらえればと思っています。 (ゲテモノよりは激辛の方が立ち寄りやすいかなと思いまして)
  >暴力沙汰に関して 問題がもし発生したら、基本は店主が注意というのがよさそうですね。 とはいえ、店主がいつもスレッドにいることは無いと思いますので、 店主がいない場合は周りのお客さんやウェイター等が注意する形がいいかなと思います。
  しょっぴかれロールも面白いですし、店主としても香港映画のように店が壊されるロールも面白いんですが、参加者が全員場慣れしないと難しいロールですよねぇ、是非やってみたいですがw
  
     | 
  
  
    
         皇甫 伽羅 
     | 
    
         Re:ウェイトレス希望    ≪ 2009年08月30日 21:34:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >店長
  バイトでウェイトレスやりたいんですけど、いいですかぁ? 向こうは100レスいくと中華街になってしまうので、こちらで志願します。
  (あ、うんちょうはウェイトレスやらせませんからw)
  
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月30日 21:58:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     イレブン 
自分はウェイターを希望したんだけど、よろしいでしょうか? 
後パートナーのフェイトはウェイトレスをやりたがっているのでやらせていただけないか?
  中華店スレで客に料理の名前をおすすめしまったので・・・・勝手なことをしてすいません。
     | 
  
  
    
         カッティ・スタードロップ 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月30日 22:37:41 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     星さんが来たアルヨ。後ろの人たちちょっと邪魔するヨ。
  ウェイター、ウェイトレスは大歓迎あるヨ。 それなら店主は料理やTV観戦に専念できるアルネ。
  ただ、ウェイターが何回も注文をとりに来るとお客さんも困ってしまうネ。 そこはウェイター同士空気を読んでほしいアル。
  
     | 
  
  
    
         カッティ・スタードロップ 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月30日 22:40:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうそう、うんちょうタンに会ったら、某フライドチキン屋の親父みたくお店のマスコットになってほしいアルと店主が言っていたと伝えてくれないカ? よろしく頼んだアル、後ろの人。
  
     | 
  
  
    
         皇甫 伽羅 
     | 
    
         香巴拉菜館    ≪ 2009年08月31日 13:03:19 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ふぅ。 ウェイトレス発言はタイミングが難しいです。 あんまりやるとPC間の会話を潰してしまうし…
  >岩造さん、スタードロップさん(ここは後ろの人スレですからあえて星店長とは呼ばないw) あの菜館って席番とか席数って考えてあるんですか? といいますか、1F 喫煙席/禁煙席(分煙)、2F 全面禁煙 くらいで、あとの席はフリーダムでいいような… (いや、「○番さん○名入りますぅ~」もロールとしては楽しいですけど)
  
     | 
  
  
    
         カッティ・スタードロップ 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 13:10:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     さっそくカッティだとばれてしまったアル。……とそれは置いといてw 
 
 店長ロールも難しいですね。 以後、料理作りと店長が呼ばれたときだけに専念したいと思います。 
 
 席は全く決まっていません。 喫煙席は煙草吸う人同士で話をしてもらえたらというネタ振りのために作ってみました。 何階建てかも決まっていませんので、どんどんと好き勝手に拡張してもらえたらと思っています。 フリーダム! 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 16:37:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     今のところ参加しているのは俺とフェイトと伽羅とうんちょうとイレブンとカッティ・・・たった6名か。 
  
店長:カッティ、イレブン? 
ウェイター:俺 
ウェイトレス:フェイト、伽羅 
マスコット?:うんちょう 
後4人ぐらい来て欲しいところだ。 
     | 
  
  
    
         ミスター コールドハート 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 17:29:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      
 みなさま初めまして。コールドハートの後ろの人です。 
  
  
中華街とかよろず屋とか面白そうですね。 
  
  
自分、リアル「初心者」ですがよろしくお願いいたします。 
ちなみに自分としては「ネタ=覗きなど?」は、学園の装備品=暗視ゴーグルとかを勝手に拝借して他学園まで遠征しに行って「激写!」とかアリなんじゃない?とか思ってます。 
  
一枚○○円で売r(以下自主規制 
  
ほら、自分たち一応軍人という肩書きですし。 
大陸縦断も横断も、とりあえず強行軍して寝不足のまま朝の起床点呼受ければいいんじゃね? って言う軽いノリでして……w 
  
すいませんディープすぎましたorz 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 19:57:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     コールドハートさんこんばんは。 PC共々よろしくお願いします。
  覗きですが、PLによってはそういったアクションを嫌がる人もいると思います。 他校のスレの雰囲気を乱すことになってしまうかもしれませんし…… 前は「覗き」をメインにしたシナリオもあったので、そうやって参加者全員が覗き関係のアクションを取ることに了解している場なら面白いと思いますね。
  ネタ話にマジレス恐縮ですが、私個人の意見としてはこんなところです。
  
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         連投すみません、中華街&中華料理屋の今後の運用に関して    ≪ 2009年08月31日 20:23:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     スレ立て人の想像をはるかに超えるスピードで中華料理屋のスレッドが進んでいます。 大変ありがたいことなのですが、当初予定していた100コメは明日中に到達しそうな勢いです。
  そこで、今後の中華街&中華料理屋の運用をご相談させてください。
  1.100コメ到達後は中華街大通り(ディープな店はない)スレを設立し、 また、中華料理屋スレは継続運用する(200コメくらいで立替?)のはどうかと考えています。
  中華料理屋スレで現在ロール頂いている皆様を追い出してしまうのは恐縮ですし、また、中華料理屋で知り合いを作って頂き、そのままグループで大通りに出かけるロールもできるかなと思っています。 (中華料理屋が「酒場」役になるイメージです)
  2.他校生も発言可能な「中華街スレ専用の中の人スレ」を立て、他校生の意見も聞きながら運用を検討していくのは如何でしょうか。 実際にお客さんとしてロールを頂いている皆さんのご意見も踏まえた方が、より楽しいスレッドになるかなと思っています。
  色々と突っ走っている面があり恐縮ですが、ご相談させて下さい。
  
     | 
  
  
    
         皇甫 伽羅 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 21:46:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     中華街大通りがなくても、流れが落ち着けば「菜館」だけで十分PC交流スレの役は果たせると思いますが…流速次第ですかねぇ。
  あと、中華街大通りは「通ったPCが勝手に店を発見してそこで趣味の合うPCがたむろする」形式がいいかもしれません。(店員は基本NPCなので対応は発言内で描写せよ、と。) ハウスルールとして「店名」を件名に入れるということで… (複数の流れができそうですからねぇ) 
 もちろんPC出店もアリでいいと思いますが、毎日の開店・閉店は明確にするということで。 (店主さんの動ける時間帯にも限りがあるでしょうし)
  
     | 
  
  
    
         ジーナ・フロイライン 
     | 
    
         ウエイトレスしても大丈夫でしょうか?    ≪ 2009年08月31日 22:11:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     と、いうことで、ジーナの後ろのヒトです。 
中華飯店スレッドの大盛況ぶりに、お手伝いできれば、なんて思っています。 
でも、基本、お店覗けるのは夜になっちゃうしなぁ。 
・・・それでもよろしければ、立候補します。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 22:13:16 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ウェイトレスは歓迎です! 店主もいないことが増えると思いますので、勝手に料理も作って頂いたり、謎空間から取り出していただければと思います。
  
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 22:15:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     すみません、皇甫さんの発言に返信しそこねていました。
  流速がどうなるか、が重要ですよね。 とりあえず、200コメまで行って流速が落ちるかどうか見てみましょうか。
  NPC主体とハウスルールの追加は賛成です。 店主がいついるのかは明確にしないと大変になりますね。
  
     | 
  
  
    
         フェイト・シュタール 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年08月31日 22:16:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ジーナさん 
わざわざ手伝いに来てくださってありがとうございます。一緒に店を楽しくやりましょう。 
     | 
  
  
    
         ミスター コールドハート 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月02日 16:06:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     イレヴンさんありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。 
ネタレスにマジレスでも私は大丈夫ですよ。 
  
でも新聞部みたいなのがあったら、他校へ堂々と取材に行けたりできるかも知れませんね。 
  
「○○新聞△△支社」みたいな形で、あちこちの様々な事件やホットニュースをそれぞれの支社で書きあうとか。 
  
新聞を読んでたら他校の人でも、その学校の雰囲気とか分かるかも知れませんよね。 
     | 
  
  
    
         ミスター コールドハート 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月02日 21:36:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     初めてのTRPGで暴走してます。 
  
すいません。何か色々すいません。 
特に中華街の方々すいません 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月03日 12:39:09 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     MCが暴走タイプだったり、口数が少ないタイプの人は、 LCを緩衝材にして掲示板を利用する方が多いですね。 
 
 私としては、中華料理屋スレで行っておられるように、 LCがフォローする役回りをされるのは絡みやすくなるのでとても良いのではないかと思います。 
     | 
  
  
    
         凹顛 絶 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月03日 19:09:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     中華料理屋スレでコールドハートが言ってた 
>「プロフィール」の設定を使ったリアクションをとり続ける 
だが、基本的にアンオフィシャル(非公式設定)でもなけりゃやっていいと思うぜ? 
  
ただ……そのロールをした際、 
相手がどう反応するかとか考えると楽しんでロールできるかもなー。 
俺としては絡んで楽しいロールってのが一番だと思うけどナ。 
     | 
  
  
    
         ミスター コールドハート 
     | 
    
         中の人    ≪ 2009年09月04日 01:49:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ありがとう。 
ちょっとがんばってみますです…… 
  
  
(二次会の雰囲気って、ボクの事じゃないよね。。。?涙) 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月04日 08:16:11 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コールドハートさん 気楽に楽しんでください。
  後は、こういったゲームが初めてであれば、一度、マニュアルを読んでみると参考になる部分が多いと思います。 とりわけ、教導団の設定や、アクションの記述方法など。 参考までにアクションの注意事項はこちらです。 http://souku.jp/manual/manual_05c.html
  そのほか、外部のサイトですが、 ・PBMから学ぶマナー論 (検索すると一番上に出てきます) や、「PBM プレイング」とかで検索してみるとでてくるサイトが役に立ちますよ。 私も蒼フロがPBW初だったので、上の記事は大変参考になりました。
  
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月04日 13:11:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     httpと『PBMから~』、さっそく読ませていただきました。 
  
たぶん理解できたと思います。 
  
1話で行動できるアクションは一つの連続したアクションだけ。 
 ↑ 
ここが私には一番重要に見えました。 
あと、風呂敷を勝手に大きくするのもタブーという事ですね。 
ありがとうございます。がんばります。 
     | 
  
  
    
         草薙 真矢 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月06日 18:25:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     祖父が家に来るから、キチガイのお前はホテルに行けだと。 
バイオレンスな父親も父親だが、狂人の母親も母親だ。 
  
ゴッホとかそこらの画家の自己完結『狂』じゃないのがたちが悪い。 
周りの人間を巻き込むな。 
  
なぜ俺は今日からホームレスなんだ? 
幸せって何だ? 
心って何だ? 
人って何だ? 
家族って何だ? 
  
分からない。分からなさすぎる。 
  
I'm don't have fullheart. and I am not human. 
I am...maybe I am a doll. 
I am emptyheart. 
maybe...it's name is emptydoll. 
but,I can move. doll is not move. 
who?...who moves my body? 
who are you? 
  
"my name is darkness you" 
"my name is laylite you" 
  
ごめん、独り言過ぎました。 
     | 
  
  
    
         カーマル・クロスフィールド 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月08日 16:45:23 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     スレッドの頭にも文字制限適応されるのか。 
というより500字以内で書いたのになぜひっかかるのか、難しいものだ。 
思いつきでスレッド立ててみるたび、なんか落ち着かなくなるな。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         中華料理スレッド立て替え時のマナー変更    ≪ 2009年09月08日 17:03:42 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そろそろ中華料理スレッドを建て替えようと思います。 
 
 そこで、現在のルールに関してご意見があればご記入頂けないでしょうか。 
 
 シナリオに関しての規制が厳しすぎてロールを阻害していると思われるので、 以前、皇甫さんから頂いたご提案をもとに 「リアクションに関するメタ発言は禁止。周りの人も話に参加しやすいよう配慮する」 というルールに変更したいと思います。 
 
 また、中の人の発言が続くとロールプレイがしにくくなるので、 「中の人発言は控えめに」(もちろん、必要があれば中の人が出てきても全然OKです) としたいと思います。 
 
 いかがでしょうか? あくまでもたたき台ですので、是非ご意見を頂ければ幸いです。 
     | 
  
  
    
         水渡 雫 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年09月08日 20:48:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     メタ発言、中の人発言の件、共に賛成です。 
 ばんばん出てきていると、特に初めて入ろうとしているときなんかはぐんと敷居高くなりますからねー…。 
     | 
  
  
    
         夏野 夢見 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年11月28日 20:32:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     まずPLからお知らせです。 
 12/2から少しの間留守にします。この間メールチェック等出来ません。一週間以内には復帰できると思います。 
  
ここから雑談。 
龍雷連隊スレの、まったりとしてそれでいて殺伐とした雰囲気が好きですね。 
隊員になるつもりはないので、こんな所でラブコールです。 
RP雑談スレの雰囲気をまったりにした犯人はきっと自分です。 
きっと入りづらい人がいると思います。申し訳ありません。 
     | 
  
  
    
         水渡 雫 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年12月24日 13:26:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     久々に利用させてもらいます。 
  
えー、年末が近いからか掲示板が若干寂しいような気がいたしまして。 それともクリスマスが近いからでしょうか。チキショー上手いことやりやがったな羨ましいぞコノヤロウー! 
  
…と、冗談はさておき。 すみません、最近変なスイッチ入ってテンションがおかしいです。 
  
雑談の雰囲気を重苦しくしてしまうような話題用に「会議室」とでも題したスレッド立ててみようかなーと、少し考えてるんですが。 主には教導団掲示板活性化案とかその問題点とか解決策とか話し合えるような場所になればと想定してます。 こういうのって需要ありますか。 
  
大部分の方が今の状態で良いというなら私としても出しゃばる気全くありませんし、立てずにすむならそれに越したことはないです。 
私自身、いつこちらに出てこられなくなるか分かりませんので。 
  
それに個人的には蒼空やイルミンの暇部さんみたいのが一番だとも思ってはいます。いるんですが…。 …重い話を明るく振れる余裕が私には絶対的に足りずっ…! 力不足を痛感する今日この頃です。 
     | 
  
  
    
         夏野 夢見 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年12月24日 18:34:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     グラシナのプレイング期間はどこの学校の掲示板もいつもより進行遅めですね。 
それだけ中の人が参加しているという事でしょうか。 
  
活性化させていきたいなら、スレッドを乱立させるよりは、今動いているスレッドに確実に返事していく方がいいと私は思います。 
乱立させると「痛い奴」という印象を与えてしまうかも。 
  
ただ、教導団は中の人の数が蒼空やイルミンと比べて少ないんじゃないかと思っていますので、あれだけ活性化させるのは難しいかもしれません。 
  
…所で、重い話題って何の事を指すんでしょう? 
「スレッド」「掲示板」という単語はRPスレッドにはあんまり適さないとは思うんですが。(「ギルド」は存在すると思います)
  
     | 
  
  
    
         水渡 雫 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2009年12月25日 20:09:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     おおっ。ご発言ありがとうございますっ。 
ああ、グランドシナリオなんですね…。 
 「痛い奴」の懸念もありがとうございますっ。お蔭様で少し冷静に立ち返れました。今まで冷静だったことがあるのかというツッコミは自分でします。 そうですね、参加しているところにちゃんと顔を出さねば。 
  
「重い話」は掲示板の活気のことなど真剣に話し合うと深刻になりがちかなーと思いまして、それを指してました。 実際、「RP雑談スレ」ではちょっと他の人が入り込めないような空気にしてしまいましたし…(汗) それも私、キャラクター発言の場でうっかりPL発言してしまったり、本当もうグダグダですね…。 
  
私事で少々ありまして…自覚してませんでしたが自棄気味な気分になっていたようです。お見苦しいところをお見せしました。 それからもう一度、ありがとうございます。 焦らずに、でき得る限り、気長に活動しようと思います。もしもまた、暴走し始めた際には止めていただければ幸いです。 
     | 
  
  
    
         沙 鈴 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2011年10月19日 22:03:19 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     教導団の沙鈴のPLです。
  公式コミュニティー『情報作戦諸科』内に、PCへ発行された教導団・国軍の階級一覧を掲載いたしました。 ご利用頂ければ幸いです。
  http://souku.jp/commu_bbs/thread/3/8323
 
  
     | 
  
  
    
         叶 白竜 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2012年06月09日 00:13:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     叶PLです。 雑談のような提案のような半々なのですが・・・ 新しく参加される方でコミュを通じて公式の掲示板を利用する方が増えてきているように感じます。地下闘技場がコミュ単位で順位が出るというのもあると思いますが。 
 
 それで少しここの教導団の掲示板も活性化できないか、新しい交流用のスレを立てようかと思います。今キャンペーンも特にない状態ですが、それならそれで雑談のみでもできる場所を作れないかと。 
 
 現存のスレを再利用するべきという意見もあると思いますが、時間が少し経っていますし、蒼フロが3周年を向かえることもあり思い切って刷新するのもいいのではないでしょうか。 
 
 
 
 気がついた方だけで良いので、何かご意見ありましたらよろしくお願いします。 
     | 
  
  
    
         叶 白竜 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2012年06月11日 18:49:35 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     3周年記念キャンペーンが始まってしまいました・・。 以下のようなものを考えています。
 
 
 
 スレッド名「兵舎ラウンジ」 
 
 依頼から戻った人、これから出発する人が意見交換を行ったり 家族や他校友人、来客者の方と気楽に待ち合わせしたり交流できる場所です。 
 
 若干殺風景な広い空間にテーブルと椅子が何組か置かれており、一角にセルフのドリンクバーが設置してあります。 他にも軽い飲食の持ち込みは可。 さらに一角に閉じられた狭い空間が有り、喫煙スペースになっています。(椅子とテーブル有り) ただし奥が宿舎棟への通路になっていてそこには外部の人は入れません。 
 
 
 
 
 
 
 
  
     | 
  
  
    
         叶 白竜 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2012年06月11日 18:50:57 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     【注意書き】 ※基本的に会話はキャラクターロールでお願いします。注釈での背後、PL発言などは禁止ではありませんができるだけ控えるようにお願いします。 ※1度の書き込みでの発言は1キャラでお願いします。 ※基本的に従来の掲示板やチャットルームでのマナーに沿ったご利用をお願いします。 
 
 進行はかなりゆっくりになると思われますので、入室、退室の宣言等は必要ありません。 伝言のみでも対話形式でも独り言でも,何でも。 他校生、新入生の方、お気軽にご利用ください。 
 
 
 
 注意書きの内容についてなど、 ご意見などありましたらここでもメールなどでもお願いします。 一週間程様子を見てスレを立てようと思っています。 
  
     | 
  
  
    
         御茶ノ水 千代 
     | 
    
         Re:【雑談】後ろの人達の談話室    ≪ 2012年06月11日 21:14:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >叶中尉 
企画立案お疲れ様です。 
注意書きの件、私的に何点か追加したほうがよいと思われるものがございましたので、 
発言させていただきます。 
  
①リアクションに関する、突っ込んだ話の禁止 
⇒難しい話になり、他の人が会話に参加しにくくなる可能性がありますし、 
それぞれの立場上トラブルの原因になる可能性がある・・・と思慮いたします。 ②階級、役職の権限行使の禁止 
⇒上官だから命令する、憲兵だから逮捕する等、 
行き過ぎたRPは不快に思う方がでるのでは・・・と考えます。 
  
以上2点、御一考していただければ幸いです。 
  
     |