| スレッド 「殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。」 への投稿
    (全 71件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月05日 16:47:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     こちらは殿部隊の総合的な相談スレッドであります。 
方針を同じくする戦友諸君は、こちらにお集まりください。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月05日 17:05:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     さて、と。どう戦い抜くかな…ふふふ。 
僕は間違いなく戦争の中に居るのだな。ぞくぞくする。 
(机上の作戦図を睨んで笑う青年。視線に気づき、敬礼する) 
改めて、昴コウジ候補生であります。よろしく。 
  
  
ひとまずは、こちらの集団の目的を再確認致しましょう。 
すなわち、「現有司令部の死守」および「友軍の後退支援」… 
大きく分けて、この2つが挙げられる物と自分は考えます。 
  
これらの目標を達成するために、いかなる手段を以ってするか。 
それが思考の方針ですね。 
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月05日 17:05:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     少々長くなりそうなので、分割させて頂きました。
  ・現有司令部の死守 
こちらはセイカ教官の生存が具体的な目標になると思われます。 
その為には、周辺敵勢力の排除が必要です。 
要するにカウンター、迎撃ですね。 
  
簡易な陣地構築も面白そうですが、 
すでに迫っている敵の排除と同時に行うのは厳しいかな… 
集積された資材や敵の死体を集めて障害物にする程度ならば、即興構築も可能と思います。 
このあたり、詳しい同志にご意見伺いたい所ですね。 
  
・友軍の後退支援 
これは、周辺に展開する友軍との連携が不可欠ですね。 「周囲の~」のほうで独立したスレッドが立てば、そちらの相談事になるかな? 
司令部死守の実働戦力とあわせて、道を開く事になりますね。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         簡易陣地構築による現有司令部の固守想定(1)    ≪ 2009年07月05日 19:52:56 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      青の中の人です。あまり詳しい訳ではないですが、詳しくないなりに考察を。
   まず、こちらの利用できる機材ですが、当初の作戦想定が森浅部でのオーク相手の追撃・掃討・撃滅戦であることを考えると、正直あまり期待できません。進路啓開用のナタ、歩兵携行用のシャベルといったところが精々ではないかと。(青は趣味的に何か持ち歩いている可能性はありますが…(苦笑))
   次に資材ですが、こちらも正直期待できません。あくまで日帰り程度、それも火力優勢を見込んでの追撃メイン想定ですから、対戦車地雷や敵陣破壊用の爆薬はおろか、バラ線程度も期待できないでしょう。事実上、「その場にあるもの」を使うことになるかと。森ですから、木(倒木を含む)、ツタ、それに石や土くらいですかね。特に土は重要かと。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         簡易陣地構築による現有司令部の固守想定(2)    ≪ 2009年07月05日 19:54:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      そこで、できる事を考えると… 1)とにかくまず各自個人壕を掘る。 2)個人壕を繋げる。 3)廃土で簡単な胸壁を作る。 4)可能ならば、オークによる抜刀突撃の勢いを減殺するために、倒木や石で陣地前を走りにくくしておく。応急で柵など作れればなお良い。 5)できうれば、胸壁は一線ではなく複郭化が望ましい。その場合、連絡壕があるとさらに良い。
  くらいでしょうか。
   この作業の間に敵突撃を食らうと痛すぎるので、警戒と作業を分担して行う必要があることも付記しておきます。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         簡易陣地構築による現有司令部の固守想定(3)    ≪ 2009年07月05日 19:56:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      この場合の戦術は、 1)まず、敵弓兵による制圧射撃を、胸壁・壕でしのぐ。 2)抜刀突撃に対しては、まず射撃で応戦。殺害より足止め優先で、とにかく数を減らす。 3)それでも第一線には取り付かれると思われるので、まずは胸壁を乗り越える瞬間を狙って刺突。討ちもらした相手とは白兵。
   こんな感じですかね。(戊辰戦争だ…)
   相手の練度によっては陣地迂回も考えられますし、パラミタのオークが弩兵や投石器を運用していないとは限りませんし、殿軍志願者のスキルや装備の状況でかなり変わりえますが…あくまで一般兵vs一般兵と考えるとこの程度ですか。
   なお、航空支援ですが…森だとどうでしょう。陣地固守より偵察や再集結にあたって貰った方が有益かもしれません。 
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         簡易陣地構築による現有司令部の固守想定(補遺)    ≪ 2009年07月05日 20:12:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      なお、陣地設定の想定場所ですが、こちらの利(銃火器による遠隔攻撃)を考えると 陣地前に「キルゾーン」がある、ある程度開けた場所が理想的です。  そうでない場合、手だれのオークは樹木をカバーにして逐次接近してくる可能性がありますから。
   さもなきゃ…陣地前を焼き払ってしまうかw。
  
     | 
  
  
    
         朝霧 垂 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月05日 21:46:54 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     俺はこの場に残って騎凛教官の援護でもするか。森奥へはそれなりの人数援護に行くみたいだしな。 
それに、伝令が来たということは、この場所が集合場所の1つである可能性が高いしな。他にもバラバラになった者達が戻ってくる可能性もあるし、何といってもオークキングのことを知らせに来たヤツをライゼのヒールで回復させてやりたい。 
  
まぁ、それになんだ・・・既に此処も囲まれているような状況だろ?(苦笑) 
陣地構築なんて俺は出来ないが、その間の時間稼ぎくらいはして見せるさ。 
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月05日 22:54:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ぬぉわはははは、青であーる!(PCはこんな感じ) 何かごちゃごちゃぬかしていた者がおるようだが、 所詮は「人数が集まれば」の話であーる! この人数なら、軍用バイクで円陣を組んで盾にしつつ、 教官を中心にして、バイクを乗り越えて襲ってくるオークを 片端からなぎ倒すのが精々であろうて!
  む、待てよ?盾にするバイクが引火してはまずいの。 するとガソリンを抜いて…メイドさんがおるから石鹸はお持ちであろうと考えると… つまり、混合してジェル化…衛生兵がおるから下剤用の酸化マグネシウム… (↑なにかぶつぶつ怖いことを考え始めたようだ)
  
     | 
  
  
    
         白鏡 風雪 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 02:23:07 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     殿の集う所はここかのぅ?白鏡ちゃんと申す、宜しくたのむのじゃ。 
  
LCと共に参加させてもらうからのぅ、クラスはナイトとセイバー近接は任せるのじゃ。 
にして、色々作戦を練っているようじゃが爆発物は少々危険ではないかのぅ? 
  
良い案といえば掃討射撃による足止めメインで近接部隊による強襲が一番良いのじゃろうか? 
要にオークが進軍してくる有る程度開けた場所が掃討射撃、左右に分かれてでの奇襲。 
訓練とはいえ弾は有る程度余裕を持って持ってきているじゃろうから弾切れは当分心配しないでよいじゃろうし。 
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 06:39:53 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >白鏡殿 ふむ…我輩とて「冒険野郎マクガイバーごっこ」なぞやりたくはない。 駆け出しの工兵がマクガイバーごっこをすると危ないでのぉ。 自爆は男のロマンじゃが、誤爆はただの失敗であるし。
  しかし、今の面子は(教官は判らぬが)アウトレンジで大量ダメージ、とはなっておらぬのじゃよ。 これでは数の殴り合いになったらかなり厳しかろう。 それゆえ即席投擲爆弾で少しでも数を減らして…と思いつめてしまったりする訳じゃ。
  あとは光条兵器で大木を切り倒してもらって、その下敷きにする…とかかのぉ。 もっとも、あまり高い木ではそもそも地面にまで倒れず、他の木に引っかかる危険があるが。 ガソリンをかけた丸太を相手に向けて転がす、というのもあるが、生木は燃えにくいし…。 むぅ、戊辰戦争どころか千早赤阪城じみてきたのう。
  とまれ、何かよい案があったら出して貰えると助かるぞぃ。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 10:34:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     なるほど、まさに此処は五稜郭か! 誠一文字の旗でも立てたくありますな。 はたまた、今楠公と呼ばれるのも悪くありません。ふふふ。
  >陣地構築 こちらにまだ顔を出していないだけで、 行動としては殿に加わってくれる同志も居てくれるとは思いますが… 陣地構築を念頭に於いて人数を配置するには、少しく足りないやも。
  障害物をもって円陣を組みつつ、乗り越えてくるオークは撃つ。 バイクへの引火の懸念はありますが、状況を見るに、 連中は火器らしいものは持っていないようにも思えます。
  もちろん断定は危険ですが、少なくともキング級はまだ接近していない。 つまり、現状で迫っているのは壊乱しかけていた敵敗残オークですね。 バイク壁でも耐えられない事は無いでしょう。
  我々は長時間の防衛を迫られる訳ですから、ここは2段構えで… 1.まずはバイクでも何でも即席の障害物である程度敵を排除する 2.友軍の集結と合わせてバイク円陣の外側に壕なり構築する と、同時並行するのはいかがでしょう。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 10:42:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >障害物 ただし、やはりバイクだけでは心もとない。 と言うかアレです。僕は登録が遅かったせいで、まだ支給されておらんのですコレが。 はっはっは! いやあ…超面目ない(汗
  即席投擲爆弾、僕は賛同します。 作成ミスさえなければ、引火の危険はない。 そこは工兵殿の腕を信じさせて頂く、なんて言うのは生意気でありましょうか?
  作成の為の人手が割かれるのは痛いですが、しかしそれを補うに値すると思うのです。 仰る通り、我らには打撃力が決定的に欠けている。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 12:43:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >誠字旗 …文字通り「死にフラグ」じゃのぉ。 後方に伝令も出るようじゃし、どちらかといえばハリウッド映画のノリで 「最後に必ず騎兵隊がやってくる」と信じて戦うしかあるまい。 …もっとも、「アラモ」とか「カスター将軍(将軍?)」などという…ええい、不吉なことを考えている場合ではないわ!
  >引火 ガソリンタンクに穴⇒地面にこぼれる⇒揮発⇒刀剣火花⇒地面に発火⇒穴の開いたタンクに… …ま、まあ、危険物はしまっておくのが無難じゃの。
  >バイク 教官後退用に、最低一台は確保しておく必要はあるのぉ。
  >投擲爆弾 普通のモロトフカクテルなら「相対的に」危険はないがの…今回作ろうと考えておるのはあくまで「面制圧兵器」じゃからして…原料もいい加減、まっとうな設備もない…まあ、失敗したらⅢ度の熱傷は覚悟じゃのぅ。 そのときは後をよろしく頼む…。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 18:29:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >青氏 投擲爆弾だー! 全員検挙ー!! 
いや失敬。 
では、少なくとも貴官に於かれては作成をお願いして宜しくありましょうか?
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 18:41:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     なんと、ね。途中で途切れてしまうとは、失敬続きであります。
  特製のモロトフカクテルを連中にぶつけてやりましょう。 
死亡旗も後詰の同志が居ると思えば、ハリウッドのノリにもなれますな。 ふむ。カスターは将軍ではないのでしたか。
 
  ええと、名乗りをあげてくれている現有戦力を鑑みるに… LC込みで、7人か。 ・バトラー ・メイド ・ソルジャー ・ナイト ・プリースト×2 ・セイバー×2
  さいわい、前衛の面子にも恵まれているようですな。
  しかしフォントを弄ろうとすると途端に発言ができないな…うむう。 
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月06日 19:15:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >投擲爆弾だ 「素人がおいそれと手にできるもの」ではない故な。確かに承った。  メイドであれば、固形石鹸か液体石鹸をお持ちであろう。お渡しあれ。>朝霧殿
  >現有戦力  騎凛教官(ナイト)とアンテロウム副官(ゆる族のため、ソルジャーと思われる)も  戦力となっていただくほかはあるまい。  もっとも騎凛教官の突撃は、それこそ土方歳三の抜刀突撃なみの最後の手段じゃが。
  …しかし、「立ち塞がる者があれば、銃をもってこれを撃て」という編成ではないのぉ。 あとは三々五々集まるであろう残兵(NPC)の帰還に期待、か…。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         作戦名【殿】    ≪ 2009年07月06日 22:30:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (中の人いわく) どうやら、本日公開になった(?)「マスターシナリオ講座」によれば、 グループアクションをかける際にはPCの目的欄に「【○○】」と書くように、とのことです。
  そこで当スレ参加者は「【殿】」(3文字だし)とつけることを提案したいのですが、いかがでしょう。
  (いや、【誠】とか【烈】とかでもいいんですが、「名は体を表す」ということでマスターに判りやすく…そのまんまでw)
  
     | 
  
  
    
         朝霧 垂 
     | 
    
         Re:作戦名【殿】    ≪ 2009年07月06日 23:39:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (中の人です) 
わかりやすいですし【殿】で良いと思います。 
ついでに、個人的なことですけど、昼間は携帯で掲示板を見ることは出来るんですけど、書き込みが出来なくて反応できないのが辛いですねー。 
  
LCとのバラバラの行動はダブルアクションとのことですが・・・まぁ、予想の範囲内のことかな~と。 
ん~・・・同じ場所に居て行動していれば「MCが××するために、LCが○○する」と受け取ってもらえるのでしょうかね~? 
     | 
  
  
    
         朝霧 垂 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 00:21:12 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     (朝霧モード) 
ふむ、持っているとすれば固形石鹸だろうな、液体石鹸は容器も考えると以外にかさばるものだからな。わかった、どうやって使うかは知らんが渡しておこう。 
  
現時点ののメンバーを見て考えたんだが、初めに青のLCの黒の禁猟区を使えば爆弾作成時間&簡単な壁(バイク?)を作る時間は稼げはしないか? 
  
それにしても・・・早く購買を実装してもらいたいものだな。 
所持金で買えるのかはわからないが、スキルが低いとは言え銃火器の1つくらいは所持しておきたいものだ。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 09:29:14 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     どうも始めまして、岩造です。オーク討伐会議が行われいますね。確かにオークを倒すのは難しいようですね。オークを倒すにはお互いの力を合わせて戦うしかないようですね。でももしこの場で参加していた人達があまりにも少なかった場合は、もっと最悪な事態に遭ってしまいますね。全滅してしまう恐れがあるかと・・・・。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:作戦名【殿】    ≪ 2009年07月07日 11:34:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     了解です。では、我が戦闘集団は【殿】でありますな。 うむ…3文字で済むとは実に効率的ですね。
  これが戦争経済と言う物です。
  キミはちょいちょい適当な事を言うよね。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 11:53:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     「立ち塞がる物あらばこれを撃て」 いやはや実に話せますな工兵殿!! 僕もそのフレーズは大好物ですよ。
 
  さてしかし、人手が足りない。 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ、とは言えども。 あいさつ板での意思表明を鑑みるに、一応ほかに3名確認できますね。 相談の強制は致しませんが、顔だけでも出して頂けると有難いのだが…
 
  僕の個人行動ですが、 ・「教官の生存」を大目標として ・自らは射撃を行いつつ ・LCには火線を洩れた敵に抜刀突撃を行わせる と言う様に考えております。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第1次案)(1)    ≪ 2009年07月07日 13:32:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ふむ、我輩が兵科の人間を差し置いて作戦案を練ってよいかどうか判らぬが。
  陣地戦・敵遅滞・兵力温存を考えるとこうなるかの。
  ・部隊を教官・白兵班・射撃班に分つ。 1)白兵班は、軍用バイク(ガソリン抜き取り済)・倒木その他で応急の防禦線を築く。   この間、射撃班は敵の作業妨害に対し警戒、必要ならば効力射。   青のみは一人黙々とモロトフカクテルや投擲爆弾を作る。
  2)応急防禦線が完成したら、白兵班は交代で、防禦線警戒/土掘りと廃土積み上げでの防禦線強化に努める。射撃班は引き続き待機。
  3)敵襲時の対応は次の通り。  敵攻勢発起時:  ・射撃班は防禦線から首と銃だけ出し、   殺到する敵兵をスプレーショット等で面制圧、殺到威力を減殺。  ・白兵班は即席モロトフカクテルや投擲爆弾等でこれも敵を面制圧。
 
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第1次案)(2)    ≪ 2009年07月07日 13:33:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      敵先鋒防禦線到達時:  ・射撃班は自己防衛、可能ならば敵後続に対し通常射撃を継続。  ・白兵班は防禦線を乗り越えんとする敵を一体一体突き倒す   (乗り越える瞬間はバランスが悪いので比較的有利に戦える筈)   止めを刺すより、まず防禦線を越えさせないことを優先とする。
   敵士気崩壊、一時撤退時:  ・射撃班は通常射撃で追加ダメージ。  ・白兵班は原則追撃禁止。防禦線の線で応急手当および次波襲撃警戒に当たる。   但し、教官の別段の判断によっては追撃を行う。
   我防禦線崩壊時:  ・教官を中心に輪形に固め、射撃班はスプレーショット等で退路啓開、   白兵班はその経路を教官を護衛しつつ退く。
  4)防禦線崩壊に至らぬ場合は2)3)を繰り返し、後続の来援を待つ。
  まあ、こんなところになるかの。修正意見は大歓迎じゃ。
 
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         追記&余談    ≪ 2009年07月07日 13:35:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >松平殿  こちらへのシフトは歓迎じゃ。何人か連れてきて下さるなら、なお助かる。  もっとも、派手な描写は期待できぬ行動じゃがの…。
  >抜刀突撃  は表現的にどうかの。多数の敵の中に躍り込む意図と解されるおそれはないかの。  何分数の利は敵にあるでの…背後を狙われたらアウトではないかの。
  >その他 青 野武「防禦線を破られたら、昴殿を後続への伝令に出すべきであろうか…」 黒 金烏「黄耳なら、必ず戻るでしょうな」
  
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 13:36:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     3名しか来ていないってちょっとやばいですね。このままだとこのシナリアは最悪な結末を迎えることになってしまうようですね。SPの低い私も何とかオークを倒さないとなりませんね。パートナーの力を合わせないとオークに勝つことは絶対できませんからね。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 13:51:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     青 野武さん 
あなたの考えた作戦はいいみたいですね。私もあなたみたいな作戦を考えさせていただきます。それぞれのクラスを各班に編成させたチームです。 
白兵班はまずセイバー、ナイト、メイドで編成し、力を合わせてオークに挑むこと。 射撃班はソルジャー、デリンジャー、ウィザードで編成し、白兵班の援護すること。 
回復班はプリーストのみで編成し、ケガをした他の班の役目を務めること。 
強襲班はローグ、ソルジャーのみで編成し。オーグの背後から奇襲を仕掛けること。  
     | 
  
  
    
         国頭 武尊 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 18:15:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     オーク・キングごとレーヂエって野郎を バイクで轢いてやろうと思っていたが、 こっちの方が楽しそうだな。 
  
君等の上官殿に、何かしらの褒賞の授与を上申してくれるんなら 手伝っても良いが。どうする。
 
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 19:17:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >松平氏 宜しくお願いします。
  ああ、3名と言うのは現有戦力では無く… こちらで【殿】に参加表明はされていないが、他所で殿の希望を出している同志の事です。 【殿】の頭数には入れられませんが、その場で独自の連携は取れるかと思います。
  >国頭氏 ぬおっ! で、でかい。 …失敬、少し圧倒されました。そのド派手なツナギ…パラ実の学徒ですね。
  共闘のお申し出、非常に有難い。 ご希望は「褒章授与の上申」との事ですが…ふむん。 上申自体はたやすい事と思われます。 ただ、その上申が認められるか。 保障は出来ませんが、それでも宜しいか。 褒章とは戦功に対して与えられる物であり、それを判断するのは上官でありますからして。
  無事の帰還成った暁には、立ち食いの一杯でも奢りたい所ですが。 僕個人としては、貴方の侠気にお応えするのは吝かでは無いのです。
  
     | 
  
  
    
         昴 コウジ 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 19:18:07 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >作戦 なるほど…いや、有難くあります! 工兵殿のおかげで行動が見えて参りました。
  抜刀突撃はそうですね、少しく表現が悪いかな。 「壁」として扱う旨を多めに書くとしましょう。 ふふふ、それにしても…本当にうれしい事を言って下さいますね。 後続への伝令、少し書いてみましょうか。子の星を見て、必ず戻りますよ。
  …ダブルアクションと見做されてしまうだろうか。
  
     | 
  
  
    
         クレーメック・ジーベック 
     | 
    
         撤退のタイミングはいつですか?    ≪ 2009年07月07日 19:20:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     教導団のジーベックです。 退路確保チームから殿部隊への質問です。
  
施設までの退路を確保した後、 余力が残っている者がいれば、殿部隊の後退を援護するため、再出撃しようと思うのですが、 殿部隊が後退を開始するタイミングをご教示願えないでしょうか? 
  
① 退路確保の合図(信号弾、狼煙、サイレンなど)があり次第、直ちに ② 日没後、あるいは、一定時間経過後 ③ 森奥に向かった部隊との合流後(※) ④ その他(※) 
  
※の場合、何らかの手段で、今から後退を開始する、という事を、 施設にいる退路確保チームにお知らせ頂けると助かります。 
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 19:34:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >松平殿
   オーソドックスかつ柔軟な判断ができる作戦じゃの。  こちらには教官もいるし、時々刻々の判断については問題なかろうし。 …ただ、現時点での問題は、それに見合う員数が確保できるかどうかじゃ、と思う。
  >国頭殿
   古兵殿の参加意向、大変心強く思いまする。
   文字通り「何らかの」報償でよいのなら、我輩は具申するにやぶさかでない。  (他の方は知らぬ。知りようもないが、異論はなさそうに思う)  …しかし、軍人(特に上のほう)というのは頭が固いでの。  「自分たちに名誉なことは、他者にも名誉なこと」と考えて、  従軍記章1つで終わりにするかも知れぬ(悪気はないのじゃが…)  (まあ、そういう連中のことは百もご承知であろうが)  …それでも構わぬじゃろうか?
   もし、何か具体的な狙いがあるのなら、いわゆる「ぶっちゃけ」話で  腹を割ってお話願いたい。我輩らの力の及ぶ範囲なら、微力ながら協力も致しますぞ。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 19:56:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >ジーベック殿
   我輩には判らぬ。正直、騎凛教官次第じゃな。  教官の意向を考えるに…おそらく③であろうが、  貴隊の来援時にはまだ戻らぬであろう。  すると、「小休止の後、集成兵力全力で森奥隊を追求し、これを収容する」という命令となる可能性が高いのではなかろうかと愚考するが…。すると、おそらく夜間行軍になるの。  すまぬが、来援の際には夜戦装備の手配もお願いしたい。
   なお、【殿】部隊は、夜戦装備を持っておらぬ。  ・(いくつか残しておいた)バイクのライト  ・その辺の枯れ木にガソリンをしみこませた松明  ・その他携行燃料  ・信号弾あるいは信号拳銃用照明弾?(多分教官が持っている…と思う)  くらいが関の山じゃ…と思う。
   深夜に滞陣が及ぶと、かなり不利になるじゃろう。  一刻も早い来援を待っておる。頼んだぞ。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 20:16:07 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >昴殿
  「黄耳」の件は…半ば冗談じゃ。(唯でさえ少ない銃兵に欠けられては退却もままならぬ) まあ、シャレと思って聞き流して下され。 (プレイヤー発言:マスターはついて来ているだろうか…(苦笑))
  なお、立喰いなら青と黒も参加じゃが…人をもてなす場合には相応の席は用意した方がよいと思うぞい。(同好の士なら別じゃがのぅ)
  
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 20:41:47 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     国頭殿 
わざわざ手伝いに下さって本当に誠にありがとうでございます。報償は上官殿にオーグを必ず倒すことをお約束します 
  
青 野武 
確かに数が合わないと作戦ができませんね。数が揃わないとこのままやられてしまう恐れがあるようだな。光条兵器などで駆使していくしかありませんね。 
     | 
  
  
    
         松平 岩造 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 21:09:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     上に書いてある役を変更します。 
白兵班はまずセイバー、メイドで編成し、力を合わせてオークに挑むこと。 射撃班はソルジャー、デリンジャー、ウィザードで編成し、白兵班の援護すること。 
回復班はプリーストのみで編成し、ケガをした他の班の役目を務めること。 
強襲班はローグ、ナイトのみで編成し、オーグの背後から奇襲を仕掛けること。 
  
ナイトはランスと言う槍があるためオーグを背後から奇襲するためのキーポイントです。白兵班と射撃班が強襲班がをオーグの背後尽かせるためにオーグを自分達に集中させ、オーグが気付かないうちに背後から奇襲を仕掛けます。 
     | 
  
  
    
         国頭 武尊 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 21:39:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     褒賞の件は、上申してくれるだけでいい。 どうせ、君等の上官の脇での戦闘だし、 上官も上申に対しある程度、妥協もするだろうからさ。 
  
徽章だか 称号だか まぁ、そんな感じのもの一つで 戦力を確保できるなら安いもんだろ。 出来る人ならそう考えるさ。 
 それと、オレのポジションだが、遊撃か何かにしてくれ オレの戦闘スタイルだと、協調して戦うってのは多分ムリだ。
 
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 22:26:44 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >国頭殿
   報償の件、承知。早速アクションに書き込ませて頂いた。
   遊撃希望とのことじゃが…貴殿の技量を拝見するに、狙撃(スナイプ)が最適であると愚考するが、どうであろうかの?  オークも完全に烏合の衆ではないはずで、アタマが何人かおるはずじゃ。  そいつを見極めて、順次潰していただきたい。  陣地内から撃つもよし、わざと繁みや木の上に陣取って、一発撃つごとに位置を代えるもよし。
   あるいは、派手に後方からの陽動でもよいかも知れぬ。  敵攻勢発起後、敵の背後に回りこみ、いかにも多人数に見せかけてスプレーショットをばらまく。  敵がパニックに陥ったらとっととおさらばして何事もなかったかのように陣地に戻ってくる、と。
   ま、これは我輩のない知恵を絞った上の提案に過ぎぬで、もっと良い案があれば好きに動いていただいて構わぬと思う。状況が状況だけに、教官もうだうだ言うまいて。
  
     | 
  
  
    
         国頭 武尊 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 22:33:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >青さん 
あなたの意見はもっともだが、 
オレは前に出て動き回んないといけないんだよ。 
  
あなたを含め、教導団の団員はさっきまでこの森ン中で 
オーク相手にドンパチやってたんだぜ。 
ちょっと休んだぐらいで、回復する訳ーねーだろ。 
だから、まともに動ける奴がバッタみたいに飛び跳ねて 
動かないと行けないんだよ。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 22:51:41 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >国頭殿
  貴見了解。敵攻勢意思を挫くに有意義と感じ入った。
  もともと前記の話は「提案」に過ぎぬので、適時適切な判断で 是非敵陣(陣といえるほどのものかは別にして)を「攪拌」して下されい。
  やり方は貴兄にお任せする。
  
     | 
  
  
    
         朝霧 垂 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月07日 23:42:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >松平氏へ 
度々出ていて気になってたんだが、「ウィザード」や「ローグ」は、今現在この掲示板に参加(顔出し)をしていない訳だが、知り合いに【殿】に参加表明している「ウィザード&ローグ」でも居るのか? もし居るのなら、そのことをハッキリと教えてもらえれば、考えられる作戦の幅も広がると言ったもんだ。 
あと、ついでに「デリンジャー」は小型のハンドガンだからな、正直「支援の為の射撃」とは考えない方が良いと思うぞ。 
  
  
     | 
  
  
    
         朝霧 垂 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月08日 00:07:16 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >国頭氏へ 
元教導団でソルジャー、しかも俺等より経験が豊富(レベルが高い)、か・・・頼らざるを得ないな。 
本来の隊列は、当然「前衛(白兵)→後衛(射撃)」なわけだが、動き回って撃ちまくるのなら、前に仲間が居ない方がやりやすいよな(笑) 
っとなると・・・俺は、国頭が撃ちもらして突入してきた敵を、鞭で叩き飛ばすような形を取るかな。鞭は剣や槍より射程が長いから、白兵戦になる前に確実に数を減らせるしな。 
攻めるならともかく、拠点防衛を行う場合はショートレンジの攻撃は外に出さないのも1つの手だと思う。 
それに、爆弾だってそう何個も作れる訳じゃないだろうしな。 
     | 
  
  
    
         白鏡 風雪 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月08日 02:13:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ほいほい、ちょいと【殿】に希望してる方のクラスを纏めてみたんじゃが。 
  
ソルジャー×3(PC) 
バトラー・メイド・ナイト×1(PC) 
セイバー×2(PC・LC) 
プリースト×4(LC) 
  
となっておるぞ。コレなら怪我した生徒を回復しながら掃討射撃・威嚇射撃とか出来そうじゃな。 
前線は弾幕地帯。後方で討ち損じた敵を討つ近接タイプの方が動きやすいじゃろう。 
     | 
  
  
    
         白鏡 風雪 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月08日 02:25:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     白鏡ちゃん達は土壁が完成するまでは見回り・掃討でもしとくかのぅ。 
相手も大きな作業していたら見てるだけじゃなく破壊工作もしてくるじゃろうし。 
  
土壁完成後は【殿】の指揮下に入って陣地の死守に入らせて貰うのじゃ。 
もし、こういう行動して欲しいと言う意見があるのなら取り合えずアクションに組み込んで おくのでえんりょうせず言って欲しいのじゃ。 
  
して作戦は投稿欄の作戦その①でいいのかのぅ? 
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第2次案)(1)    ≪ 2009年07月08日 07:25:06 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      頼もしい友軍が増えてきたことと、皆さんのご意見を取り入れて作戦案を一部変更してみました。
  --
  作戦目的:  残兵の集結地である現地点は固守しつつ、臨機に敵に攻撃を加え戦意を削ぐ。
  ・部隊を便宜上、教官・射撃班・白兵班・回復班・遊撃隊に分つ。  各班・隊への志願は自PCの能力を見て各自で判断。
  1)白兵班・回復班は、軍用バイク(ガソリン抜き取り済)・倒木その他で応急の防禦線を築く。   この間、敵の作業妨害に対し遊撃隊は敵を攪乱。   射撃班は牽制射撃、必要ならば効力射。味方射ちには注意。   教官は信号弾等で「集結位置」の周知に努める。   青(白兵班)のみは一人黙々とモロトフカクテルや投擲爆弾を作る。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第2次案)(2)    ≪ 2009年07月08日 07:26:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     2)応急防禦線が完成したら、白兵班は交代で、防禦線警戒/土掘りと廃土積み上げでの防禦線強化に努める。  射撃班は引き続き警戒。  回復班は集結してきたNPC残兵の手当て。手が空いていたら白兵班の手伝い。  遊撃隊は引き続き各PCの独自判断で行動。
  3)敵襲時の対応は次の通り。  全体を通して:  ・遊撃隊は引き続き各PCの独自判断で敵を攪乱。味方の射線に入らないよう留意。
   敵攻勢発起時:  ・射撃班は防禦線から首と銃だけ出し、   殺到する敵兵をスプレーショット等で面制圧、殺到威力を減殺。  ・白兵班は即席モロトフカクテルや投擲爆弾等でこれも敵を面制圧。  ・回復班は応急手当等に努める。手当ての必要がないなら防禦線の強化。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第2次案)(3)    ≪ 2009年07月08日 07:28:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      敵先鋒防禦線到達時:  ・射撃班は自己防衛、可能ならば敵後続に対し通常射撃を継続。  ・白兵班は防禦線を乗り越えんとする敵を一体一体突き倒す   (乗り越える瞬間はバランスが悪いので比較的有利に戦える筈)   止めを刺すより、まず防禦線を越えさせないことを優先とする。  ・回復班は白兵班の手が足りないようなら戦闘加入。   さもなくば引き続き応急手当等。
   敵士気崩壊、一時撤退時:  ・射撃班は通常射撃で追加ダメージ。  ・白兵班は原則追撃禁止。防禦線の線で次波襲撃警戒に当たる。   但し、教官の別段の判断によっては追撃を行う。  ・回復班は引き続き応急手当。   但し、教官の追撃命令あるときは教官の代理として集結してくる   残兵の再編にあたるか、または戦闘加入。
  
     | 
  
  
    
         青 野武 
     | 
    
         【殿】全体作戦案(第2次案)(4)    ≪ 2009年07月08日 07:30:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      我防禦線崩壊時:  ・教官を中心に輪形に固め、回復班はその直衛につく。   白兵班はその周囲を固め、   射撃班はスプレーショット等で退路啓開。   遊撃隊は引き続き各自判断で動くも、合流が望ましい。
  4)防禦線崩壊に至らぬ場合は2)3)を繰り返し、後続の来援を待つ。
  5)防禦線維持を完遂したのち、後続来援時の対応は騎凛教官一任。
  ※殆どの判断は教官に丸投げです。でもまあそれが指揮官の仕事だから。
  
     | 
  
  
    
         国頭 武尊 
     | 
    
         Re:殿を志願し、騎凛教官とその場に残れ。    ≪ 2009年07月08日 12:24:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とりあえず、仮のアクションを提出し、 日付が変わる頃に、最終案を投降するけど、 
  
目的欄に 「グループ【殿】に参加」と、個人的な目的を書けば問題ない訳だな。 
手段に関しては、好き勝手やると言う事で。OK? 
     |