天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築」 への投稿 (全 7件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
青 野武

青 野武

【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 15:48:54 ≫

42

教導団の青であーる。

さて、現状、南部諸勢力の中で、教導団と同盟を組む意向のある勢力がいくつか示されておるが、
互いの指揮官が顔も見知らぬ間柄で緊密な同盟関係を築くのは難しいかと思う。

そこで、とりあえず現状三日月湖畔にいる勢力
教導団現地司令部の面々との顔合わせの場を設けてはどうかと提案するものであーる。

未登場の勢力や意向不明の勢力もまだおるので、
席上で正式に同盟発足とするか、会談内容を元に四方に呼びかけを発するかは、正直、NPCの意向次第
であると思うが、
顔合わせをすませておけば今後の同盟関係構築も円滑に進むのではなかろうか?

ということで賛同者を募ってみたい。

なお、当方は旧サーカス一行に水を向けてみる予定であーる。

青 野武

青 野武

Re:【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 16:09:18 ≫

42

連投すまぬ。

ひとまず、現状、以下のように考えておる次第。

場所:三日月湖近辺某所(委細はリアクション内で相談の上セッティング(※1))
日時:リアクション内で相談の上セッティング(※1)

こんな方がご参加いただけると嬉しい、という当方の希望:
 ・教導団本営付スタッフ(の一部)
 ・南部諸勢力(民間人等を含む)と縁の深い方で、今回三日月湖畔にいる方
 ・警備要員
 (・なお、十二月時点で勝利の宴席がなかったので、この際、接待と称して宴会を催すのもありかと)

※1…当然、PC/NPCの妨害が予想されるので、
   これらは掲示板・チャット等では一切定めず、
   各位のアクション上で隠密裏に事を進めたことにして、
   妨害の成否は「教導団の防諜能力・アクション」対「妨害側の諜報力・アクション」で
   マスター判定に委ねてしまうのがよいのではと考えておる。

以上、参加表明や、不参加でもご意見のある方の書き込みをお待ちしておりますぞ。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 19:44:46 ≫

53

実は自分もそれをしようかと思っているんだ、自分としては南部勢力と言うよりグレタナシァ方面を含めた黒羊郷の周辺動勢何だ。もしよろしければ一緒にやっていかない?

青 野武

青 野武

Re:【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 20:13:20 ≫

64

>松平殿
貴殿はグレタナシァの現地情勢を把握し、土着勢力と接触なさるのが先かと存ずるが。

仮に、それから移動するとしても
砦の守りの責任を誰が負うかは龍雷連隊殿の中の事ゆえ、口は出さぬが

恐らく今回の「序章」の時間内には間に合わぬのではないかの?

松平 岩造

松平 岩造

Re:【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 20:21:10 ≫

26

確かにそれも言えるな。こちらもちゃんと砦を守っていかないといけないみたいで・・・・・砦から離れる訳にもいかないからせめてグレタナシァの状況はLCに任せておこうかと思っている。

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:【南部勢力会同】初顔合わせと信頼関係構築

≪ 2010年03月21日 23:46:37 ≫

54


ここでいうところの『顔合わせ』とは、どういう範囲を指すのだろうか。
すでに教導団に対して協力的である勢力については、折を見て会談を重ねる必要はあると思う。

あるいは、どちらにつくか(もしくはどちらにもつかないか)決めかねている勢力も含めてということであれば、
これは少々、注意が必要だろう。
こちらの『つもり』が単なる顔つなぎ程度だとしても、むしろ問題は、それを周りがどう見るか。
呼びかけたものの誰も来なかった、では、一気に悪い方に傾くこともありえる。

大きく行うのであれば、デモンストレーション足りえるよう、戦況を見、タイミングを計って確実に。
その前段階においては、隠密裏に、あくまでも繊細に。
どれだけ段取りできるか次第というところだろうか。
十分な根回しをした上で時期を図れるならば、私個人としては参加は吝かではない。
(ただ、アクション上はどうしても片手間にならざるを得ないのだが)

青 野武

青 野武

Re:【南部勢力会同】今回の会同の想定範囲

≪ 2010年03月22日 01:02:44 ≫

22

>シュミット殿
現時点での当方の考えとしては

「根回し前のたたき台的なもの」として

・原則として既に教導団に協力的である勢力が対象
・小規模かつ隠密裏
・まず互いの人品骨柄、思考法などを相互に見定めること
・次いで情報交換、ならびに情勢判断の相違点の確認
・(話が進むならば)今後、同盟の輪を広げていくためのアプローチの方法についての意見交換、
 (さらに進展したならば)その実務的展開
 (この項はNPCの持っている情報に左右されると思われます)

のレベルで考えております。
(但し、皆様のご意見による今後の変更を排除するものではありません)

移動ルールが適用されない範囲(あまり定かではありませんが)を想定しておりますので、
招聘対象もしくは参加希望勢力は余り多くはないのではないかと。
(湖賊、旧サーカス、湖畔の両街の貴族/民間人のうち親教導団派…くらいでしょうか。
 カウント漏れがあればご指摘下さい)