| スレッド 「相談 【未確認の敵との戦闘】」 への投稿
    (全 106件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 22:53:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      では、時間も押しているので我はこの辺で失礼致すな。最後までお付き合いできんことをお詫び申し上げる(礼)
  
     | 
  
  
    
         天 黒龍 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 22:53:19 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     相談への参加が遅くなった。こちらで行動予定の天だ。 
  
まずはグループ行動に賛成を。 
そして最優先事項は敵の殲滅よりも救助にあるという意見にも賛成だ。 
未知の敵に手間取っている間に救助が遅くなり、 最悪爆発に巻き込まれる危険性もあるからな。 
救助に差し障りのある最低限度の戦闘だけ行う、という認識の方が良いように思う。
  
そして飛空艇ならば私も使う事は出来るが、 
上空から皆の位置を把握するために使う、という事でいいのか? 
  
     | 
  
  
    
         樹月 刀真 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 22:55:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >イーオン ざっと煮詰めると水晶が自動防御機構であった場合は都市の住民に襲い掛かるはずが無いので対象外にする為の登録を行うか、アイテムの所持が必要か等が考えられますね。 
そして少し気になっていたのがこの都市が元々は「結晶化していない都市」であった場合です。この場合は襲ってくる水晶自体が完全に「未知の物体」となるのでこちらも短期間での対処は不可能でしょう。 
今回の目的が「調査団の救助」と「水晶の街の記録保存」ですので、これらを行うのに安全な状態の確保の為水晶を破壊するという行動をある程度の人数が固まって動くのが良いかと思います。 
     | 
  
  
    
         樹月 刀真 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 22:58:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >フリッツ 
いえ22:30頃までということでしたのに今時間までお疲れ様でした。
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:02:31 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ヴァンジヤード> 
ああ、議題に上がっている以上検討してみることは悪いことではない。もとよりおまえの言ったのは俺のものと似通った提案だし、戦力分散の愚についてや飛空挺の利用は耳を傾けるべきものだ。肩を落とすことはしないでくれ。 
踏み込まなければならないところに調査団が居た場合には、わかりやすい合図で戦力を一極させて一息に状況を決するのが最もいいのではないかな。結局敵の詳しい情報は得られないし、下手をうっては救助対象にも被害がいく。 
  
予定の時間を過ぎてしまったな。忙しい中をすまない。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:10:57 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     天> 
よろしく頼む。 
飛空挺での偵察と可能なら全体への指示もお願いしたところだが。その場合【グループ:護衛隊、救助隊への指示】といった行動になり単独行動扱いになるだろうか。 
  
・戦闘は最低限 
・拠点を築くなら街入り口 
・作戦開始前の飛空挺での偵察 
  
これらについて異論のある者は居るかな? 
  
  
樹月> 
どちらの場合にしろ、短時間での対処は難しい。正体も判明しない以上積極的な戦闘は避けよう。言うとおり固まった団体行動が必要になる。 
そろそろ救助隊グループのスレッドに連携要請をかけてきても構わないかな。 
     | 
  
  
    
         樹月 刀真 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:12:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >イーオン 
となると調査隊救助の為の安全確保という事で、そこに行くまでの道のりにいる敵を排除すると言うのが基本原則でいいですかね?
  
     | 
  
  
    
         藤原 優梨子 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:13:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     申しそびれておりました。グループ行動には、参加させて頂きたく思います。 あまり議題に絡めなくてすみませんが、私も時間がおして参りましたので、本日はこれにて。
  ・携帯について ご指摘ありがとうございます。パートナーとの別行動は、マスターに納得させ得るアクションを書ける自信が無いので、私としては今回は避けておきましょう。 
     | 
  
  
    
         クルード・フォルスマイヤー 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:21:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ALL>……大体の所は分かった……だが、すまないが救助の方は任せてもかまわないか?……俺はどうしても気になる…… 
果たして、本当に最低限の戦闘だけで守りきる事が出来るのか?……そして、ユニの考えが重要である事…… 
俺は奴らを何とかする方向で動く。……すまないな……団体行動が重要な時に、単独行動することになる…… 
そのかわり、全力で動く事を約束する……上手くいくことを祈っていてくれ……幸運を祈る……
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:22:06 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     樹月> 
そうだな。こちらとしても戦闘経験のために参加したといって過言ではない。体力を消耗しない程度に敵の大まかな性質を知るための戦闘は行っておいたほうが賢明だ。 
  
藤原> 
意思表示、感謝する。 
アクションに具体的にどう書くか、ということもそれなりに統制したいと思っている。そういったことも相談してくれればありがたい。 
  
  
今のところ考えている案として、【護衛隊】は(仮にあちらと連携をとれれば)『【救助隊】と 
ともに行動し、調査団を助ける』ことを前提に、各々の相互支援行動を行えればいいと考えている。 
     | 
  
  
    
         レベッカ・ウォレス 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:22:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     この都市って「結晶で作られた都市」ではなく「結晶化した都市」みたいだネ。 つまり、都市が何らかの後天的な理由で「結晶化した」。 そしてその原因が、何かの理由で最近再び活性化……うん、妄想だネ。
  まあでも、「水晶が襲ってくる」というのも「結晶化した(結晶化してる最中の)何かの生物」の可能性もあるのカナ、ってちょっと思ったヨ。 調査隊より前に踏み込んだ盗掘者とかネ。
  ……うん、全部ぽっと出の考えだから、話半分程度にネ。 
     | 
  
  
    
         橘 恭司 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:29:09 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あまり参加できずに申し訳ない。 
上記に上がっている拠点だが入り口から少し離したほうがよくないか? 
街全体が水晶なら入り口にもあると思う、それが救出し帰還してきた連中に反応するかもしれん。 
考えすぎかもしれんが一応それだけ意見させていただく。 
かなり遅れたがグループの方に参加しようと思う。 
     | 
  
  
    
         クルード・フォルスマイヤー 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:33:19 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ALL>というわけなのですが……どなたか協力してくださる方がいましたらお願いします。クルードさんは私たちだけでいいと言っているのですが、やはり私たちだけでは危ないと思うんです。もちろん無視してくださってもかまいませんし、その時は私たちだけでやります。 
ですが、もしも協力してくださる方がいらしたら、協力お願いいたします。
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:34:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     フォルスマイヤー> 
その場合、水晶のような敵性体を止めるために動く、という認識で間違いないかな? 
俺としては不確かな情報で動くことよりも任務の確かな成功を優先させたまでだ。もしおまえが正しいのなら、それほど助かることもない。護衛などもつけたいくらいだが……人手はそう余っていることでもない。別に募ってもらえるか。 
……無事を祈る。 
 ウォレス> 
おまえはどう行動するつもりなんだ?ここに書き込んだということは、一応戦闘組ということか? 
先天的に結晶化しやすい土地……少なくとも地下にない限りはそれは中々ないとは思うが、先入観はよくないな。結晶化した生物ということであったなら、戦闘はやりやすくなるだろうな。 
  
橘> 
流石に街から離しては拠点としての有効な機能は望めないだろう。入り口周辺の水晶は敵対するか否かを問わず徹底破壊するべきと思う。拠点に近ければ可能だろう。 
     | 
  
  
    
         樹月 刀真 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:35:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >イーオン 
了解です、後は他の人の行動も見つつアクションをまとめますね。グループに余裕があった場合はクルードを手伝おうと思いますけど(本人の承諾をもらえれば)大丈夫ですかね? 
>クルード 
正直かなり危険を伴うと思う、【護衛隊】の人数に余裕があった場合は手を貸せると思うけどいるかい? 
  
申し訳ないのですが俺も時間がおしてきたので失礼しますね。 
明日また改めてお願いします。
  
     | 
  
  
    
         島村 幸 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:37:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     携帯>同じく、やめておきますね。
  飛空艇>一応、持っていますので偵察でもお役に立てると思います
  えっと、全然お役に立ててないのですが、この辺で落ちます。ご指摘ありがとうございました
 
 
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:40:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     樹月> 
もし、グループに参加することになったらある程度アクションに関しても相談して欲しく思う。 
フォルスマイヤーの援護は推奨したいくらいだ。ただし、二人とも分水領は間違えるなよ。 
  
島村> 
飛空挺はとても役に立つだろう。感謝する。 
こんな時間までありがとう
  
     | 
  
  
    
         クルード・フォルスマイヤー 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:47:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     イーオン>……ああ……その認識でかまわない……もしも奴らを動かしている物があるならそれを調べ、それを止める、または破壊する…… 
これが俺の行動になるな……何も無ければそれに越した事は無い……だが、何かがあった場合、これが一番の解決策だからな…… 
「無事を祈る」ああ……お前達もな……
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:49:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     明日は俺は所用で参加できないが、その間も活発な議論が行われることを願う。 
今日は有意義だった。 
     | 
  
  
    
         橘 恭司 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月13日 23:51:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     拠点>考えが浅かったようだすまない。 
ALL>今更だがグループで動くとあるが何人編成で動くんだ? 
クルード君>本当に2人で大丈夫かい?余裕があれば手伝いに行くけど? 
では俺もそろそろ落ちさせていただく。 
最後にいい意見を言えずに申し訳ない。 
     | 
  
  
    
         八神 九十九 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 02:51:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     クルードさん> 
ん~、ボクは元々水晶の怪物?と戦ってみたいな~と思ったから、この「未確認の敵との戦闘」の所に顔をだしたんだよね~。 
んで、なんとなく流れ的に「調査隊の救出を行うグループの護衛をやろう」って感じに話が進んでいるし、それだったらクルードさんの考えの方が、ボクが元々考えていた行動に近いかな~と感じたんだ。 
  
だから、今回はボクとパートナーのソルの2人はクルードさん達と行動させてもらいます~。 
     | 
  
  
    
         一色 仁 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 03:30:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     どうも救助グループの支援に特化するようだな。 向こうも読んでみたんだが、救助G側は結構人数が少ないようなので、俺は向こうの人数の充実に回ろうと思う。
  
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 14:22:56 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      どうも、大分議論が進んだようであるな。んでは、流れの確認としてちょいと纏めさせて頂こう。 
  
 ・メンバー 
フリッツ(ナイト)LC サーデヴァル(僧侶)(グループ行動表明済) 島村(ローグ)LC ガートナ(僧侶)(グループ行動表明済/偵察) 藤原(バトラー)LC 亡霊(ウィザード)(グループ行動表明済) イーオン(ウィザード)LC アルゲオ(セイバー) 樹月(セイバー)(フォルスマイヤー援護?未定) 天(ナイト)(グループ行動表明済) 
レベッカ?
  
内訳: ナイト2/僧侶2/ローグ1/バトラー1/ウィザード1+?/セイバー?/
  
 (ログを見て、よく分からなんだ方は一応数字から外してある) 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 14:48:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      早速ミスった!上のリストに追加で 
 橘(セイバー)(フォルスマイヤー援護?未定)  だ。橘殿、すまんっ; 
  
 作戦: 
 まだ話し合い途中であるので、昨日の議事録作成から議論の進んでいないものもひっくるめて簡単に纏めさせてもらう。自分の現時点での認識であるので、「いや、それは違うだろう」「ここが抜けとるぞ」な箇所があれば、どんどん突っ込んでくれい。 
  
 ・救助最優先、短期集中 
 ・救助隊護衛のため共に行動、調査隊発見までは無駄な戦闘を極力回避。敵の性質をはかる意味も兼ねて道中の敵は排除(退路確保も兼ねているか?) 
 ・調査隊救出後に撤退。救出中・後に敵出現の場合、必要ならば足止め(個人的には、救出時に敵に遭遇する可能性は極めて大きいだろうという認識) 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 15:01:14 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      拠点: 
 ・設置するならば街入り口に設置、その周辺に敵がいればそれは殲滅 
 (拠点の使用目的:全体の事前準備用、及び記録Gの調査拠点?この辺いまいち不明)
  
 注意事項: 
 ・奇襲への警戒。防衛システムなど水晶の街全体が敵の可能性(フォルスマイヤー班対応)  ・敵性質が未知。攻撃形状などに予断はできない。  ・事前準備。滑らない靴などに考慮。
  
 戦術:  打撃が有効、熱が有効でないと観測する意見あり。  ただし、未知の敵に先入観による予断は禁物。「柔軟な対応」が必要
  
  
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 15:23:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      偵察: 
 ・飛空挺による 
 ・地図が無かった場合、街進入前の事前偵察(地図あればこれは必要なしか)  ・街進入後、上空からの状況把握(連絡伝達/各グループの位置把握、及び他班から救援要請があった場合のグループ先導/他班援護が間に合わなさそうな場合、もしくは戦闘班そのものに人手の必要な場合は偵察班がそのまま救助に入るか/万が一可能なら、調査隊の位置捜索、索敵も) 
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 15:27:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ヴァンジヤード> 
度々のまとめ、感謝する。 
一応草案として、探索用にグループを二、三に分けて、発見後集合というのが素早い調査団発見につながるのではないか、と考えている。 
退路確保と、進路確保のための戦闘は、おまえの言うように恐らく避けられないだろう。殿も決めておきたいな。出来れば経験のある、レベルの高い者に。 
  
拠点に関しては確固とした安全性を築いておきたい。周辺の危険要素は殲滅するべきだ。 
  
偵察に関しても、ヴァンジヤードの挙げたとおりで間違いない。だが、ダブルアクションととられないかが懸案事項だ。 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 15:47:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      未定事項: 
 ・1グループ何人編成?(これは救助グループが幾班に分かれるか/MC・LCの組み合わせによるか) 
 ・移動時の陣形、及び殿 
  
 あと、イーオン殿はグループ参加でよろしいのだろうか? 
  
 提案: 
 ・各グループ間の援護要請、方針策定等の連絡・調整をスムーズに行うため、できればもう一つスレッドが欲しい。今の状態では、各スレッドに他班の人間が顔出しして連絡をし合っている状態のため、いまいち分かり辛いのだよな。 
 各班に現状で何人の申し出があるか、街の中でどのように行動するか、連絡方法はどうするか、等、各班の間で調整の必要な事項だけを専門に話し合える場所が欲しいかな、と思った次第である。諸兄、いかがだろうか? 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 16:18:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ヴァンジヤード> 
すまない。俺もグループ参加で間違いない。ウィザードとセイバーを人数に加えておいてくれ。 
  
人数編成は救助グループの都合でも変わってくるから、やはり連絡用スレッドは欲しいな。まあ今の体制のままでも見にくい、というだけで問題はないが。 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 21:24:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      ・ダブルアクションの懸念について 
 うむ。 
 よくよく考えれば、街進入前の偵察が進入後の役目と別物にカウントされる可能性も高いのか。うう、自分で昨日携帯のダブルアクションがとか言っておきながら、面目ない。 
 では、その懸念を回避するのに偵察班の役目を変えるとすれば 
  
 ・街進入前の偵察はばっさり切る(地図がなかった場合は痛いが、アクションが何も採用されぬよりはマシ) 
 ・街進入後も基本、行動は戦闘・救助班と共に行う(飛空挺のない者は地上、偵察班は空中を移動)。上空から進行方向の状況確認等を行い、地上のメンバーを先導。そもそも戦闘班であるので、戦闘発生時は地上メンバーと共闘。他班からの救助要請合図(信号弾を用意するかもとのこと)があれば、そちらへスムーズに移動するため上空から地理を確認し地上メンバーを先導 
 といったところかな?
  
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 21:39:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      (続き) 
 この場合、戦闘班内でも我のような者は地上メンバー、飛空挺使用を申し出てくださった方は空中メンバー、という感じの位置づけになると思う。 
 あくまで皆戦闘班メンバーでありいざ戦闘が発生すれば未知の敵との戦闘を行うが、空中メンバーは移動時は飛空挺を使えるアドバンテージを生かし、初めての場所で動く不利を補えるようにできないか……という訳だな。 
  
 これならば、移動に飛空挺を使うだけで戦闘を行うという目的は変わらんし、大丈夫じゃないかな……と考えてみた次第であるが、先に飛空挺使用を申し出てくださった方の意見はどうであろう。
  
     | 
  
  
    
         島村 幸 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 21:45:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     飛空挺使用> 私の行動しての意見ですが、飛空挺を降りる必要もないかなと 二人乗りできそうなので運転をLCに任せて、乗ったまま打撃攻撃を加えられませんかね。上からなら重力ものるし、不意打ち攻撃できるかもしれないので 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 22:13:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      島村殿> 
 うむ、その辺はお考えがあれば其方に任せるぞい。 
 効果のありそうな戦闘方法を考えて行って頂ければ、こちらも合わせて効果的に動く事ができる。
  
 先に我の述べた、空中グループの移動・行動・目的などに突っ込みどころはないかな?  そちらも何かあれば、合わせてご指摘いただけると嬉しい。 
  
 いや、反応が遅れてすまんかったな; 
     | 
  
  
    
         島村 幸 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 22:26:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     フリッツさん>そういっていただけるとありがたいです。
  空中グループの移動・行動・目的> 
これらについては異論ないのですが、 ただ上記の行動をしようと思うと、どうしても動きが遅くなるので、先に先行しての偵察や先導は難しいと思います。 なので、お役に立てるとしたら上から他班から救助要請合図の確認することや地上隊の皆さんと同じ速さで飛びながらあたりの索敵警戒をするくらいでしょうか
 
 
  
     | 
  
  
    
         藤原 優梨子 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 22:28:43 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     言おうか言うまいか多少迷ったのですが…。 実を申すと、拠点の設置もダブルアクションと取られないかと多少不安になっております。また、街入り口周辺の水晶の破壊にそれなりに時間を要した場合、他班を先行させて孤立させてしまわないかという心配もあります。 「戦闘班の中でも拠点設置担当は他班への同行を行わず、その場を守り続ける」という事であれば、大丈夫でしょうか? あまり自信が無いのですが…。 
     | 
  
  
    
         島村 幸 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 22:39:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ALL>お話から全然外れて申し訳ないのですが、そういえばこのチームのグループ名はなんと書けばいいのでしょうか?
  
     | 
  
  
    
         樹月 刀真 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 23:03:53 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     すいません、遅くなりました。 
  
>イーオン 
ありがとうございます、それではクルードの方で動こうと思います。 
   
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 23:10:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ・拠点 
 一応上のまとめに(事前準備?記録保存Gの調査拠点?)等書いてはあるが、先程確認したところ記録保存Gはどうやら皆まとまって動くようであるので、そうなるといまいち設置の必要性がないような気も致すなあ。ええと、他にも何か設置する目的があったかな? 
 あれば、おそらく「入り口付近の敵は徹底的に排除」ということにし、あとは先の作戦通り「道中は会った敵のみ排除、無駄な戦闘は避ける」という感じにすれば大丈夫……だろうか。 
 なければ拠点設置案をすっぱり切ればそれで済む話と思うが、我、他にも設置目的が提示されていたかどうか自信が無い。 
 ……あっただろうか。ちょいともう一度確認して参ろう。 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 23:11:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      ・グループ名 
 そういえば、まだ決まっておらなんだな。では、長くするのもあれだし、簡潔に【戦闘班】としてはどうだろうか?(文字数削減も兼ねて)
  
     | 
  
  
    
         島村 幸 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月14日 23:37:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     グループ名>了解ですb えっと、時間がきましたので落ちます。相談応答ありがとうございました。
  
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 00:58:56 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     議論が進んでいるようだな。ご苦労。 
  
ヴァンジヤード> 
俺も飛空挺を持っている。救助隊が大体二グループになりそうだから必要ないかとも思ったが、飛空挺での移動、偵察を戦闘とともに出来るというようならメリットの方がでかいか。 
  
藤原> 
拠点の意味はリアルに考えた際、活動の基点として必要なものではあるが、グループ全員が【危険のないようにあらかじめ整えた街入り口の拠点を基点に~】とアクションに書き込めばマスターにも理解してもらえるだろうし、もしダメでもそう書き込んだ全ての人間を何も出来なかったことにすることはないだろう。 
要は「拠点を造って」というワンアクションを書き込まなければいいのだ。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 00:59:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
    
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 01:15:09 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     上はすまない、ミスだ。 
  
ところで他のトピックを見ていて、特にフォルスマイヤーの話の内容が目に留まった。 
彼らは防御機構の存在を推測して、自分達に注意をひきつけるように暴れるつもりらしい。それも作戦に含められないか。 
彼らとは距離を置いて行動できれば、作戦行動は少なくとも『敵の増援に追い詰められる』という最悪の状況だけは避けられる。調査団発見後もスムーズに行動できるだろう。最優先すべきは任務【調査団の救出】だ。 
  
そして、戦闘班はいくつかに分け、探索のために分散(グループ単位でだろうが)する救助隊について行く、という認識でいいかな。だとすると、やはり編成が必要になるが。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 12:02:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     どうやら救助隊の編成が決まったらしい。六人と六人の均一な振り分けになったようだな。 
これに対し護衛グループの編成の草案を考えた。 
  
我々の人数が九名ということから五対四という振り分けになるが、大体均一に分けてみたものだ。 
  
一斑:フリッツ・サーデヴァル・藤原・亡霊 
二班:島村・ガートナ・イーオン・アルゲオ・天 
  
プリーストを一斑一人ずつ、レベル、クラスともあくまで平均的になるように選んでみたつもりだ。この編成で納得できるものはそのように意思表示を頼む。 
異議や意見は歓迎する。訂正案は具体的に誰と誰を入れ替えるか、で発言して欲しい。 
  
  
期限が近い。大詰めだ、頑張ろう。 
     | 
  
  
    
         藤原 優梨子 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 12:52:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     拠点について。お話にのって下さってありがとうございます。 個人的にはまだ多少迷いもありますが、時間も時間ですし、差し当たりイーオンさんの案に乗らせていただこうかなぁと。
  クルードさんの班については、確かにあまり近くにいると、お互いの意図を妨害しかねませんね。あちらもそれなりに人数・戦力があるご様子ですし、距離を置くのは良いことかと思いました。
  班分け作業も、ありがとうございます。私としては現在の案に異論はありません。はい、頑張りますね。
  
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 15:08:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ・班分け 
 うむ、イーオン殿は班分け感謝申し上げるな。クラス的にもバランスが良いし、特に異議は無い。が、一つ提案がある。 
 救助班は「調査隊の連絡消失地点付近を念入りに捜索する班」と「更に奥へ捜索に向かう班」に分かれるそうだな。 
 どちらの班がどちらの護衛をするかという点についてなのだが、今の班分けだと一班に飛空挺保持者がいない。故に、もし良ければ、飛空挺の使用がより必要であろうと推測される「更に奥へ捜索に向かう班」の護衛を二班にお願い致したく存ずる次第だ。 (連絡消失地点より奥に向かうと、調査隊のいる可能性のある地点を限定する事が難しいため広範囲の捜索が必要な可能性が大きく、飛空挺使用のメリットがより大きい) 
     | 
  
  
    
         フリッツ・ヴァンジヤード 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 16:08:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      ・フォルスマイヤー班 
  
 確認してみると、フォルスマイヤー班の行動基準は流動的で 
 片っ端から敵を撃破し、防御機構の本体を発見したらまっしぐらに強行突破・破壊する……といった感じのようだな。 
 これだと、もし彼らの予測する機構が調査隊の付近にあった場合など、双方が似たようなルートを取る事になり、多数の敵との遭遇は避けられなくなってしまう。  故に、こちらから常に距離を取って移動する、というのは微妙に難しい気が致すのだよな(首を捻り)。 
 こちらは取るルートが大方決まっているが、あちらは流動的。なので、できれば此方の作戦行動に含めるのではなく、あちらの班にお願いできぬか……と思ったりしてみた。(例えば、最初我々とは全くの別方向に進んでもらい、なるべく接近を避けるようにする。その後も、救助班の向かう地点及びそのルートは、あちらの行動を大きく制限しない範囲で避けてもらう。など) 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 16:26:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     藤原> 
アクションの欄に書く必要のある重要事項は後でまとめて書こうと思う。拠点の設置はあくまで予防線といえる範囲の行動だから、マスターの意思にそぐわないならそこだけ添削してくれるだろう。 
  
ヴァンジヤード> 
飛空挺に関しては問題があるようならメンバーの入れ替えを行っても構わないと思う。上空からの捜索が有効であることは揺ぎ無いからな。 
フォルスマイヤーの班のことだが、これは対策のとりようがない。流動的というよりは虱潰しに当たっていく他ないだろうからな。その過程で引き連れてきてしまう敵が居たのなら、『障害物』として排除していこう。 
それに調査団が一塊になっていた場合(結界云々の話から可能性は高い)、我々も救助隊含めて集合するのだ。戦力としてはこれ以上ないと思うぞ。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 22:12:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そろそろ最終案を提示しておきたい。 
班の構成に問題ないようなら、その前提で進ませてもらう。 
ヴァンジヤードの案に従い、二班は奥へ進む救助隊へとついて行く。一斑は消失地点を捜索する組の護衛を行う。 
  
偵察のやり方、攻撃方法、警戒の範囲などは個人の裁量で持ち味を発揮できるよう頑張って欲しい。 
以下に具体的な重要事項を書いておく。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:相談 【未確認の敵との戦闘】    ≪ 2009年07月15日 22:13:06 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     具体的な揃えるべきアクションは 
  
目的に【戦闘班一(二)斑】と記すこと。 
動機やプレイヤーの意図は各自好きに書いていい。 
アクションには「あらかじめ安全を確保して設置していた拠点を出発して~」から書き始めて欲しい。また「救助班(奥へ組、現場組)へ追従、護衛し彼らの邪魔を排除する」こと、「安全と任務の成功を第一に行動する」旨は原則として加えて欲しい。 
グループアクションの成功の鍵はいかに意思、行動の統率が取れるかにかかっている。よろしくお願いしたい。 
     |