| 
  
    	
		
		
     
  
    | スレッド 「【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】」 への投稿
    (全 5件)     | 
     
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
   
  
    
         フリードリッヒ・常磐 
     | 
    
         【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】    ≪ 2010年07月18日 06:52:33 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     生物部もついに1周年!! …という訳で一部員ですがスレッドを立ててみました^^ 
 
 【これまでの生物部】 2019年7月17日、イルミンスール魔法学校の掲示板にて発足。 パラミタの不思議な生物についてゆるゆると語らったり、シナリオで魔物にドーン!とアタックしたりしてます。 コミュニティ機能が実装されてからは、【イルミンスール魔法学校生物部】として活動しながら現在に至ります。 
 
 【部室】 世界樹722番目の枝にある広めの部屋を使用しており、大きな水槽や鳥籠、その他よく分からないあんなものやこんなものがゴチャゴチャと置いてあります。 部員が飼ってるネコ達や巨大なクモクリオネなんかがいて、今年の6月にはロック鳥の卵も仲間入りしました。 
 
 【スレッドの趣旨】 本格的な活動はコミュニティでやってますが、それだけだと単に遊びに来たい人や、入部したいけどどうしよう…と思ってる人が部室に来づらいよねー、ということで主に見学用に立ててみました! 
 
 入部や来客、大歓迎です♪ 紅茶を淹れてもてなしますよー。 
 
 ではどうぞ! 
     | 
   
  
    
         マイト・オーバーウェルム 
     | 
    
         Re:【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】    ≪ 2010年07月18日 07:00:39 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     久しぶりだ! 生物部ー! 
 
 今年も同盟継続って事でよろしく! 
 
 さぁ! 美味い生物を教えてもらおうか! 
     | 
   
  
    
         フリードリッヒ・常磐 
     | 
    
         Re:【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】    ≪ 2010年07月18日 14:38:07 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     やあ、マイト久しぶり! おう、同盟よろしく!(と、握手の手を差し出してみたり)
  (…て、部長のいないとこで勝手なことしていーのだろーか(^^;) 
  
うん、今年はぶじちゅぶ…(噛んだ)…術部(ごまかした!)と色々連携してみたいなぁ。 交流試合だとか、共同で磨獣捕獲だとか。 どうよ? 
  
 まぁそんなわけでよろしく! 
  
えーとね、肉が食べたいなら、巨獣の丸焼きなんてどうかな? 1週間は狩りをしなくて済むよ(なんじゃそりゃ)。 
     | 
   
  
    
         七尾 蒼也 
     | 
    
         Re:【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】    ≪ 2010年07月19日 16:40:11 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     スレ立ておつかれ~。 
武術部と生物部って同盟してたのか? 
試合じゃ勝てそうにないが・・・ここは武闘派のフリッツにまかせるか。 
  
で、うまい生き物だな。 
肉もいいが、夏らしく海の生き物もお勧めだぞ。 
サザエとか、タコとか・・・ 
タコといえば、惚れ薬が作れる紅白のタコなんかもいたっけな。 
  
     | 
   
  
    
         鷹野 栗 
     | 
    
         Re:【祝一周年】生物部なのです!【新入生・来客歓迎】    ≪ 2010年07月20日 18:40:02 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     (ドアの影からひょこっと現れて) >マイトさん お久しぶりです、今年も同盟継続ですね! よろしくお願いします(ぺこり)
  美味しい生き物ですか…。最近は星の砂の砂浜にパラミタ蟹やパラミタ伊勢エビが集まっていますよー。 どちらも2~3メートル程の大きさなので、食べるか食べられるかの熱い戦いなのです。
  
     | 
   
 
     
		
	    | 
				
				 |