天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「離宮の決着について」 への投稿 (全 49件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
樹月 刀真

樹月 刀真

離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:17:14 ≫

66

以下マスターコメントより抜粋

 

1)早急に南へ撤退し、女王器の増幅の力を利用し、百合園女学院校庭に全員転送。

 一緒に転送してしまった兵器を校庭で殲滅。女王の血を受け継ぐ者の1人が離宮に

 残り離宮を封印。

 
2)最後まで、全ての兵器の破壊を目指す。任務を全うした後(失敗時は全滅)、

 生き残ったもので離宮を調査し、資料を持って地上へ帰還。他に方法が見付からな

 ければ、女王の血を受け継ぐ者の1人が離宮に残り離宮を封印。
 

3)ぎりぎりまで防戦し、6騎士全員を離宮に呼び、味方全員帰還させた後、6騎士の

 誰かが残り再封印。
 

4)離宮を浮上させて、地上で決着をつける。
 

※特に説得がなければ、神楽崎優子は2)を目指します。これまでの展開的理由で3)

 の実現は不可能かと思います。
※兵器の破壊が終了したとしても、再封印は施す必要があります。外部からの離宮へ

 の侵入を完全に防ぐ為と、封印(結界)が不安定な状態だと将来的に陥没などの被害

 が発生する可能性があるためです。

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:27:59 ≫

65

現在が封印が解かれているのは4人(カルロ、マリル、マリザ、今回のガイドよりソフィア)

 

ファビオの封印は確保しており東塔への転送の為に封印解除も検討されているが解除

された事が敵に知られた場合ファビオは用済み、邪魔な存在になる。

 

ジュリオの封印は現在宮殿攻略隊の地下班が確保、ジュリオと対峙している状態です。

今後の動きは今回の相談で決めたいと思います。

 

離宮を浮上させる場合は上記の二つの封印の解除とそれに対して発生する問題をどう

するか?を検討する必要があると思います。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:34:00 ≫

24

離宮へ行っている身としては2)を推すね。

ガイドでラズィーヤ様が何か言っているけど、本当に浮上させる必要があるなら、
ラズィーヤ様から神楽崎隊長に直接指令があるだろうからねぇ。
意を汲んであげる必要のある話じゃないと考えるね。

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:39:15 ≫

45

んーそもそも
1と3は難しいと思うね

 

3はガイド上で難しいって言われてるし、
(ファビオが来れないんじゃないからかな?)

1はPC情報になるけど、離宮の瓦礫の下なPCが2名ほどいた気もするから
回収即出来んの?って話になると思う

 

1と3はないかなぁ

 

個人的には2とかアレナ人柱確定っぽいし、
後味悪いんだよねぇ

4が一番後味は良くなる気がするけどどうすべきなんだろうね

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:40:30 ≫

66

封印する場合は女王の血を受け継ぐ者が離宮に残って封印する必要がある。

 

現在離宮の再封印を行う際にはアレナが人柱として立候補しています、ただ

アレナでなくても女王の血を引いていれば再封印は可能だと思われますので

他にも候補に挙げられる人はいると思いますが再封印には必ず人柱が必要

であるという事になります。
 

前回の離宮編第5回でも離宮を浮上させるか否かというアンケートが有りまし

たが今回どちらかで方針を決めてその方針に従って動く必要があるので皆で

話し合えればと思い立てました。

 

出来るだけ早くと思い立てたのですが正直抜けや間違っている所もあると思う

ので指摘して頂けばありがたいです、よろしくお願いします。

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:55:35 ≫

61

基本は2)で行きたいですね、人柱に関しては立候補しているアレナで。

 

ただアレナはかなり危険な状態なので万全な体調で再封印を行うという事で

休養させてその間に何か手を考えるという事も出来るのかな?

離宮の調査にもそれなりに時間が掛かると思うし。

 

再封印で誰かを人柱にすると言うのに抵抗がある人が多いと思うので何かしら

の手を考えたい所ですが、浮上させるにも理由が必要になりますし現在の「ヴァ

イシャリーの民数百人が速やかに帰る手段が無く現在危機的状況にある為やむ

なく浮上」という形と同程度の理由が無いと2)の後に浮上させるというのは無理

じゃないかな?と考えます、地上に対する影響が大きい。

 

今の所はその理由が思いつかないです、何か思いついたら書込みます。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 11:56:37 ≫

52

いささかロマンチシズム過ぎるけど、「他に方法が見付からなければ」だから、
他の方法を発見できる事に期待している。
「探す・発見する」だけのアクションややトンデモ系アイディアを提案しても無理だろうから、
難易度は一番高いのは確かだろうけどね。

それと、一旦は意見交換の期限を切っておいたほうがいいんじゃないかな。
締め切りの1日半前の27日22時半あたりでどうかな?

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 12:11:48 ≫

44

クリストファーさん、円さん書込み有難うございます、今回もよろしくお願いします。

 

>クリストファーさん

確かに時間も限られていますし締め切りを作っておいた方が良いですね。

27日の22時半頃で一旦締め切りましょう。

ヴァル・ゴライオン

ヴァル・ゴライオン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 12:22:27 ≫

23

スレッド立てお疲れ様。

いまのとこは、こんな感じか?

 

(1)

 

(2)神楽崎優子(アレナと二人残る)

  アレナ(優子だけは帰したい)

 

(3)6騎士(現状では困難)

 

(4)ラズィーヤ(離宮を残して防衛力を得たい)

 

以下、長文失礼するよ。

 

(2)や(3)だと誰かを犠牲にするし、(4)だと土地を犠牲にする…っていうか、百合園がなくなるんだよな。

(ラズィーヤ曰く、一般人に被害は無い、とは言うけれど…)

他校生の俺には何も言えないけど、百合園生のみんなは学校が無くなること、どうなんだろう?

まぁ、(4)にしても新百合園を離宮内に建てる、とか言えるかもしれないけどさ。

ヴァル・ゴライオン

ヴァル・ゴライオン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 12:22:48 ≫

24

連投失礼します。

 

個人的には前回もだけど、何かを犠牲にするならいっそ破壊したい、とか思ってしまうんだけどな。

それは、建国に失敗して帝国の介入を受けている現状では防衛力の破棄なんて、理想論かもしれないけどね。

(ちなみに、封印しても地上との接点が残せないかと大型通信機を持ち込み改造しようとしたものの、ソフィアの妨害電波は「古代の超技術」、離宮とは「空間が断絶」しているので、PCレベルでは不可能、という結果でした)

 

俺の意見はこんな感じ。こういうのは、いいとこどりで都合のいい話かもしれないけど、諦めたくはないよね。

 

・(2)の最後まで、離宮側でやれるだけやる

・調査しつくして成果を全て地上に転送

・空っぽになれば、離宮はもう不要なので、可能なら廃棄、破壊。

・↑ができなければ、完全に地上の各設備(百合園など)の移転準備が完了した時点で(4)離宮を浮上

(闇組織も壊滅できれば、今すぐ離宮を狙う別の組織が来るとは思えないので、(4)まで時間的に余裕ができる)

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 12:27:50 ≫

64

携帯から書き込みからだから、レイアウト崩れて読みづらくなってたらごめんね。 私は【4】を推させていただくわ。 3はまず不可能、1は円や重体になっている二人の回収の点から省かせてもらうわ。 2を選択した場合、全滅するとまでは言えないけど……今の不利な状況のまま問題をクリアできるとは思えないわ。 よくてジリ貧、増え続ける離宮内の敵戦力を、此方の増援と消耗した既存部隊で叩けるとは思えないもの。 で、ここで一番の問題になるのは、離宮・地上間の移動障壁じゃないかと思うの。 メタな話、途中参加がしづらい分離宮内の味方が減りやすいのが問題ってことね。 それをクリアーするために、地上と離宮の戦力を統合するための手段として離宮浮上を考えてみようとよ。 幸い地上側の戦況は比較的安定しているし、住民の避難も進んでいるようだから、やり方次第では地上の被害もある程度抑えられるんじゃないか、と思ってるわ。 各個に撃破するかされるかを考えるより、総力戦の形になった方がまだやり易いんじゃないかしら。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 12:47:29 ≫

12

27日の22時半だと、それまでに相談に参加できそうにないので。
今の内に基本的な考えだけ書かせて貰うね。

離宮の封印、浮上に関しては、ヴァイシャリーの情勢に最も影響を受ける
百合園女学院の生徒の考えを参考に、意見を出させて貰う事にするよ。
なので、リアルの諸事情などで期間中に相談参加が難しい人もいると思うけれど
なるべく百合園の人達の意見を聞かせて欲しいな。

大岡 永谷

大岡 永谷

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 14:03:06 ≫

51

俺も、基本は百合園の人達の選択を尊重したいかな?と思うかな。
地下で戦っている思いとしては2だけど、百合園の人達の思いをひっくり返してまで、主張することじゃないと思うからさ。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 15:22:33 ≫

52

俺も【4】を推す

 

理由は亜璃珠が挙げた戦力面で一番成功率が高い作戦である事

もう一つに一番エリュシオンに利用されない形で決着をつけれる事だ

 

今を凌いでも封印したら火種として残る

どうやらエリュシオンは魔法に長けているし、転送術の使い手も十分いるだろう

【2】の敵対勢力排除が成功しても生産施設の破壊まで出来るかって問題も考えれる

そうなると封印は今後、別の形で再び離宮の問題が浮かび上がる事確実だ

 

まっ、基本部外者だし、地下にいる奴等や百合園の生徒の意見を尊重する

ヴァル・ゴライオン

ヴァル・ゴライオン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 16:41:20 ≫

46

戦力については、言うほど悲観するものではないと考えるよ。

コメントで「序盤に地上から転送で送れる」と記載されているので、メタ的に途中参加でも可能。
転送のコストは女王器による増幅で抑えられる。

敵兵器の主力は赤羽さん、鬼院さんが爆破して埋めてくれたので、後続は無し。

真っ向勝負でなくとも、ソフィアの妨害電波装置を奪えば、敵兵器は止められる。

 

地上でクリスが倒れたことで統率されず、船に乗せていたキメラはバラバラに動いている。

飛行型キメラはヒグザがまとめているところ。

 

軍人は地上の配備がようやく完了したところで、これから別の運用は難しい。

離宮の決着に追加で送れるのは契約者のみ。

 

そうなると、敢えて戦力を理由に(4)を採択する必要も無いと思う。

(そもそも、最後の封印はソフィア自身。こちらの選択肢としてあるのかすら疑問。)

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 17:43:55 ≫

61

んーボクにもよくわかってないんですけど

テレポーターいるし、穴埋めても補充可能かと思うんだ、

 

あとソフィアの機械奪取しても説明書無しで古代文明の機器動かせるような天才がいるとは思えないし

こっちのテレポーターの縛りは連続転送不可でしょ?ヒグザは5分後に連続使用してたみたいだけど

どうなんだろう、だれか天才助けて!

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 17:44:25 ≫

34

あぁ補充可能って的兵器の補充可能ね

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 17:50:32 ≫

64

なるほどね

ただガイドのソフィアの発言を見るなら、まだ送り込む兵力はあると思っていいんじゃないかしら

それから戦場を統合するメリットのもう一つとして、地上の戦闘後の余裕をそのまま離宮の支援に向かわせやすい(ダブルアクションになりにくい)というのもあると思うんだけど…

…と言っても、これはキメラ迎撃グループと離宮への増援、双方の頭数によるわね

 

言われたとおり敵の数は減って勝ち目がない訳ではない事は確かだし、

ある程度の人数が見込めるならそれでもいいかも。

ただ封印に関しては、ソフィアの封印が解かれるのは確定だとして、

ジュリオの玉…なんだか誤解を招きそうな表現だけど、

これを確保できている分こちらである程度タイミングを図る事は出来るんじゃないかとは思うわ

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 17:59:06 ≫

62

字数たりなーい。さっき投稿のの続きでーす。

 

…でだ、そうなると正直、2と4のどちらを取るかって、人柱を取るかヴァイシャリー(百合園)を取るかの2択のようなものじゃないかと思うのよ。

それにジュリオの封印がある分、はじめ【2】を選択するつもりでも、戦況によっては【4】を取ることも出来るんじゃないかしら。

私としては、そういう選択肢が存在することぐらいは伝えたい、周知させたいし…出来れば建造物より人を取るわ。

 

ぶっちゃけ分校方面に手が足りそうなら、私個人ではその事を優子さんに伝えてちょっと考えを整理してほしいし、

【2】で成功するようなら、最終的な判断をラズィーヤさん、優子さん双方に委ねたいと思ってるの。

(ラズィーヤの真意を聞いた上でどうするか、重要性云々を考えても互いの意思を尊重する機会はあってもいいはず)

割と私情を含んではいるけど、私の意見はこんなところ。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 18:42:49 ≫

52

あえて感情論でものを言わせてもらうが、私も【4】を推したい。

 

理由は単純。【1】~【3】では確実に誰かの犠牲が必要とされるからだ。

事が事だけに離宮の再封印はかなり重要になるだろうが、

それを行えば、レイル・ヴァイシャリー、アレナ・ミセファヌス、および6騎士の誰かを半永久的に失うことになる。

単なる「戦略」だけで言えば、「離宮を敵に利用されないために封印する必要がある」として【1】~【3】を選ぶが、

物事を成すために誰かの命を犠牲にする、というのでは、

ヴァイシャリーを制圧するために様々な生物の命を掛け合わせ、生み出したキメラを生体兵器として利用する敵と何ら変わらん。

 

(続きます)

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 18:43:47 ≫

41

離宮を浮上させるデメリットは主に「ヴァイシャリー家等の『建物』に被害が出る」こと。

浮上に「巻き込まれて」地上の誰かがダメージを受ける、という人的被害の可能性はあるが、

これに関しては住民避難が行われているため、あまり考えなくていいだろう。

 

さて、ここで1つの「究極の選択」が生まれる。

一言も喋らない単なる無機物に過ぎない建物を壊し、人の命を救うか、

一度壊れてしまえば二度と戻らない命を放り出し、建物の破壊を防ぐか。

さて、どちらを選ぶ?

 

そしてこれは非常にメタな話だが、

先日のグランドシナリオにおいて、確かヴァイシャリーは「東の首都」になったはず。

その首都におく建物として、離宮は使えると思うのだが、どうだろうか。

たかが貴族の屋敷、そして学校。潰れてしまうのなら、離宮を再利用すればいいだけの話だが・・・。

 

まあ他校生の無責任な発言だ。参考にするもしないも、百合園生次第かな・・・。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 22:43:49 ≫

41

参考までに、封印関連で挙がっている人物等を表記しておく。

ひとまず各項目、上から有力候補と思われる順で並べてある。

 

・ファビオの封印を解ける人物

ファビオ本人

ミクル・フレイバディ(ファビオのパートナー)

アユナ・リルミナル(ファビオから印を受け取る)

 

・ジュリオの封印を解ける人物

ジュリオ本人

ミルミ・ルリマーレン(ジュリオ直系の子孫)

桜谷鈴子団長(ミルミのパートナー)

 

※ミルミは本人が幼いせいか、ジュリオから受け継いだ力が使用出来ない可能性がある。

※パートナー以降の人物は、解除の難易度が上がる(最悪死亡もあり得る)

 

 

・人柱として離宮を最封印出来る可能性のある人物

アレナ・ミセファヌス(女王のクローン、但し重傷状態)

レイル・ヴァイシャリー(女王の血を引く子孫)

六騎士のいずれか(封印術を知っている)

神子(〃)

 

※血筋的にはラズィーヤ嬢や他のヴァイシャリー家の者も行える可能性があるが、

大人はほぼ各々の役割に従事していて手が空いていない状態。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 22:48:56 ≫

66

……それで、俺は【4】を選びたいとは思うのだが、

それによって一番影響を受けるのは勿論ヴァイシャリーと百合園だ。

故に可能な限り百合園生徒の意見と選択を重視したいので、

俺も出来るだけ多くの声を聞かせて欲しい。

よろしく頼む。

 

ただ、再封印を選べば高い確率で生徒達が百合園で共に過ごした

アレナかレイルが犠牲になるだろう。

それに耐えられるだけの強さがあるか、気掛かりではある。

……一応、此方も保険として、神子を連れて行く。

茅ヶ崎 清音

茅ヶ崎 清音

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 22:56:36 ≫

26

(PL発言)
よそでも言われていた事だけど、グランドシナリオの結果を考慮するとね、
西シャンバラとしてはヴァイシャリーに離宮の武器で強化されては不都合なわけよね?

また、東シャンバラが恭順してるエリュシオン帝国から技術の供出を迫られたら、
断れないのだろうから、なおさら西シャンバラとしてはヴァイシャリーが得をする
結果にはなって欲しくないらしいよね。

じゃあグランドシナリオでの東シャンバラとしての優位を確保するために、
東シャンバラのメリットになる方法を選ぶ?

それってどっちも違うんじゃないのかな?
その考え方自体、ある種の罠にはまってる気もするし。
それ以前に、このキャンペーンとグランドシナリオにリンクはあっても、
1つのシナリオじゃないのよ。

全体を見据えても足元をおろそかにしちゃいけないのよ。
2つの「嘆きの邂逅」の参加者としてどう思っているか、という視点で考えないとね。
もちろん、全員が同じ立ち位置じゃないんだから、一丸とはなれなくてある意味で当たり前よ。
今の時点の相談で、かっちりと責任を負っての発言は必要ないけど、
でも責任ある立場じゃないからと逃げを打ちながら、言うのはいかがなものかしら。

キャンディス・ブルーバーグ

キャンディス・ブルーバーグ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 22:57:02 ≫

11

アイコン変え忘れました><

ヴァル・ゴライオン

ヴァル・ゴライオン

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月25日 23:15:17 ≫

61

>円さん

「天才」ではないから解決策は思いつかないけど(笑)

古代の超技術って、あくまで機材がすごいのであって、

操作自体はスイッチ一つでポンかと思ってたよ。

一番近くで見てた円さんがわかってるはずだしな。

俺の勘違いだったらすまん。

 

連続転送の件は、1の選択肢にあるように、

女王器の増幅で全員離宮(南塔)→地上(校庭)に転送できる、って書いてあるから、

地上→離宮も一気に送れるとはずだよ。

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 00:18:02 ≫

24

離宮内東塔のクレア・シュミットだ。
情報を纏めきれていないので、恥ずかしながらいくつか把握していないことがある。
誰か詳細を掴んでいる者がいたら、教えて欲しい。

ひとつは、浮上させるという選択をした場合、『具体的に誰がどうやって』浮上させるのか。

もうひとつ、こちらの都合で浮上させられるのであれば、
『犠牲者を出さずに封印できる方法を探した後、それがなければ浮上させる』
という選択肢がないのは何故か。

そしてもうひとつ。
戦力投入だけを考えれば浮上させた方がこちらの有利に見えるが、
『敵の思惑が離宮を浮上させることにある』可能性はないのか。

判断の参考にしたいので、よろしく頼む。

如月 正悟

如月 正悟

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 00:27:01 ≫

21

ちょっと見当違いな事をいったらすいません。

 

アレナの代わりにソフィアが人柱はむりなのかしら?

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 00:42:57 ≫

23

僭越ながら。

 

>シュミット

・離宮を浮上させる条件

現在、ジュリオとファビオの封印が残っている為、この2つを解除出来る人物が解いた時、

離宮は浮上して元の地上に戻ってくると思われる。

この場合、離宮を囲っている結界も消滅するだろう。

 

・犠牲者を出さずに~

現在判明している方法以外を探し出して封印を行おうとしても、今回は最終回。

不確定要素の情報入手→封印という2手を行うのは、必然的に難易度が高くなるし、

orで記述するとなるとひとつひとつの行動が薄くなる可能性がある。

心当たりがあれば別の方法を模索してみるのも無駄ではないかも知れないが、

正直何処も人手が欲しいのではないだろうか?

 

>如月

ソフィアは六騎士のひとりなので、彼女にその意思があれば勿論可能と思われるが、

今回心を改められるか現段階では不明だ。

もし考えを改めても、闇組織に反する素振りを見せた直後に

(PL情報:腕輪によって)周囲もろとも爆発する危険性もある。

ハードルは高いかも知れない。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 00:53:49 ≫

43

すまない、以前の書き込みと如月への返答で、少々解釈を間違っていたようだ。

六騎士と神子は【封印術を知っている】だけで、単身で離宮を封印することは難しいようだ。

ソフィア単身では再封印は不可能で、六騎士のひとりが人柱となる場合

【3】の条件を達成しなければ成し得ないという事になるな。

 

混乱させるような事を書いてしまって面目ない。

如月 正悟

如月 正悟

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 00:54:08 ≫

64

あくまで個人的な意見ですが、自分は、現状決着案としては【2】を押します。

ここまで来て犠牲を出さずに終わる事は・・・若干厳しいでしょうし、そうなると被害とか諸々を考えると【2】>【4】ですね(後味は考えてません)。

また、人柱でソフィアが可能なら彼女になってもらった方がアレナがなるよりは個人的にはまだすっきりしますし。重症の人間よりは・・・という考えもあります。

 

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 01:10:11 ≫

12

なるほど。早川に感謝する。

 

であるならば、離宮を浮上させるには
『誰かが2つの封印を解く』という作戦行動が必要だな。
封印解除出きる限られた人材を危険な地域で活動させるという事になる。
それはそれでリスクと言える。
必ずしも離宮浮上が簡便な策とは言えないようだな。

 

今回が最終回、という点についてはPCの立場でどうこう言う気はないが、
2)の選択肢が存在する以上、
『戦闘にかたを付けた後で脱出方法を模索する』ことは可能だろう。
何より、『戦闘にかたを付けた後で脱出手段として離宮を浮上させる』のが
最終手段として否定されないのであれば、
百合園を壊すか犠牲者を出すかという二者択一の答えを、
別の手段がないと確認されるまで先送りできるとも言える。

 

あえてロマンチシズムを語るならば、
どちらも失われない方法を模索する機会はある、と考えることにする。
私は2)の選択肢を指示することにしよう。

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 12:43:37 ≫

56

シナリオガイドのラズィーヤさんが「街に被害が出るとなると、お父様も民からも反対が出る

でしょう。ただ……離宮に向ったヴァイシャリーの民数百人に帰る手段がないとなったらどう

でしょう」
と言っていますが、アムリアナ女王が復活しているので彼女を迎える為に離宮を浮上させる

べきだろう。と言う理由でヴァイシャリー家の当主や民を説得できる事は可能ですかね?
もし可能であれば2を基本に行動して離宮の調査をしている間に住民への説明やヴァイシャ

リー家当主の説得などの準備をして万全の体制で離宮を浮上させる事ができるのではと考え

ました、ご意見頂けるとありがたいです。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 13:18:15 ≫

43

基本的には、2を目標に行動すれば最終的に他の選択肢も取れるよ、と思ったほうがいいのかしらね

1と3っていう案はないようだから、どちらにせよ「兵器を破壊する」という目標を達成しないといけないし

人柱を立てるのは気が引けるから別のやり方を模索したいな、というところなのだろうけど……

何もなければ、何も言わなければアレナが人柱になるだろうから、それに対する対策は欲しいなとは思うところね

 

>刀真

離宮浮上の可能性を視野に入れるなら、

本部で調整を行う者に依頼してやってみるのも選択肢の一つかも知れないわね

離宮浮上によって一時的に住居を失う者の対策(多分離宮にそのまま住むのかな?)や、

百合園女学院に代わってどの施設を利用するかもあるだろうし

ともあれ住民の避難が出来ているから、そこを解決できれば浮上のリスクは抑えられるとは思うわ

ヴァイシャリー家(ラズィーヤ父)への事情説明は刀真の言うような理由の他にも、

ガイドで述べられていること(※若干のハッタリ含む)、同じヴァイシャリー家の人間であればラズィーヤさんの真意自体もカードとして使えるんじゃないかしら

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 19:48:22 ≫

46

>亜璃珠さん

意見有難うございます、そうですね一度対策本部に意見として出してみます。

 

今の所は人柱を立てずに浮上させるという意見が多いようなので基本は浮上させると考え

て話を進めた方が良さそうですね。

実際封印解除で失敗をしてしまった場合は強制的に人柱を立てて封印という流れになるで

しょうし、そうならない為にも早めに方針を決めて話し合った方が良いですし。

 

離宮浮上の為にジュリオの封印の確保とファビオの安全の確保が最優先ですかね?

 

北にいる負傷者を助ける為に兵器にもある程度対処しなければならない事からも最後まで

兵器の破壊を行う事になると思います。

 

俺は選択ができるであろう2で動いて最終的には離宮を浮上させる方向で行動、失敗した

ら人柱を立てて封印という形の方針で動ければと思います。

リカイン・フェルマータ

リカイン・フェルマータ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 20:08:28 ≫

42

ほぼPLで失礼します。

 

マスター側から提示された4つの内3つまでが再封印であること、

たとえ敵を全滅させても再封印しなければならない(離宮に他勢力

を立ち入らせないため、と明言されている)こと、今までのラズィーヤ

の言動を踏まえると離宮浮上はこちら側の選択肢、というより

シナリオ失敗の流れで起きてしまう事のような気もします。

 

今更ながら初回ガイドにて「情に流されすぎる方、人物が死亡したら

立ち直れなくなりそうな方は、参加を見送られた方がよろしいかと思います。」

とありますし、選択としては2(封印は立候補してるアレナ)

が現実的かな・・・というところ。

まあ、ラズィーヤの発言を逆手にとって離宮組全員がテレポートによる

帰還を拒むなんて荒業もありかもしれませんが。

ロザリンド・セリナ

ロザリンド・セリナ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 20:38:42 ≫

35

私としましては4でしょうか。


 

レン・オズワルド

レン・オズワルド

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 22:07:45 ≫

23

一つ良いかな?

今回のシナリオの結果次第で百合園女学院には大きな変化が訪れる。

俺達はこのシナリオに参加して、事件の「当事者」になるわけだが、シナリオに参加していない百合園女学院の皆にもユーザー掲示板で意見を集めてみたらどうだろう?

学校がなくなるか、友達が居なくなるか。

事件の当事者でなくとも、自分達が過ごした学校のこと。

意見を訊く必要はあるかと思うが?

茅野 菫

茅野 菫

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 22:31:52 ≫

62

あたしは絶対に4!

誰かが犠牲にならないような作戦は願い下げだわ。

建物とかそんなの、また建てればいいじゃん。

如月 正悟

如月 正悟

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 22:47:48 ≫

13

ちょっと気になったので、書き込みを。

たとえ選択として【4】を選択したとしても逆に人的被害が大きくなる可能性も高いような気がします。

大をとって小を捨てるべき選択も必要な状況なのかもしれません。

 

良心だけでは救えない状況ですし。なので、あえて【2】を押します。

もしくは人柱としてのソフィアでの封印を。難しいかもですが…

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 22:51:46 ≫

62

>レン

ご意見ごもっともだがそれをやるとまず百合生全体に事を説明した上で意見提示を促して集計

はっきり言って相談に使う時間がなくなる

今回はシナリオ参加してる百合生徒が代表って形でいいだろう

 

<中間纏め?>

現状、多数に支持されている案は【2】と【4】か?

【2】は人柱、犠牲を確実に出す選択で【4】は百合園校舎はじめ一部全壊の選択だな

百合生徒は現状、【4】支持派しか見えないし動きとしたら以下の二つで見ておくべきか?

 

1)【2】を目標に行動、捜索後に人柱を必要としない打開策が出ない場合は【4】決行

2)はじめから【4】を決行、地上で総力戦を行う

 

1)は地上と地下で戦力が分断されるのでその調整が必要だ

2)は調整の必要はないがかなり背水の陣で挑まないといけなくなる

俺個人としてはこの二つでどちらを選ぶかを百合生徒に選択して欲しいかな?

キツイ選択だと思うが方向性が決まらんと離宮側は完全に動ききれない

早めに決定される事を願う

春夏秋冬 真菜華

春夏秋冬 真菜華

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月26日 23:24:36 ≫

55

他校生でごめんねー
とりあえず私も2・4混合でいいんじゃないかなあと思ってます
校舎壊滅は軽く人ごとでないので
即時どっごーん浮上とかは困るかなーと
百合園生徒約1500人(ワールドガイド参照)の行き場がなくなるですよ

外と中と別れているけどお互いそれなりに戦う相手がナシなわけじゃなし
冒頭で転送も用意されてるようだから中にも加勢は入れる状態だし
戦力分断とかは考えすぎじゃない?
中の決着は中できっちしつけて、
浮上が無理なら最悪封印、
浮上させるなら準備期間を設けてから~ってのでほんとにいいと思う
ソフィアさんの封印次第かなって心配はあったんだけど
なんか本人解除する気満々っぽいからそこは心配しなくていいのかな

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 20:48:44 ≫

44

>静麻さん

まとめありがとうございます。

 

後一時間と少しで締め切りますので書き込みがまだの方がいましたら

書き込みをよろしくお願いします。

ソア・ウェンボリス

ソア・ウェンボリス

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 20:54:34 ≫

62

私も「2・4」混合を支持しますね。
真菜華さんが分かりやすく書いて頂いているので、そちらと同意見です!

リカイン・フェルマータ

リカイン・フェルマータ

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 21:21:26 ≫

15

・・・このタイミングで、しかもえらそうなことはあまり言いたくないんだけど、

どうしても気になっていることがあります。

 

まず犠牲や人柱が嫌だって言ってる人たち。どう思うかはそれぞれだと

は思うけど、離宮ではすでに多数の死傷者が出ているの(第5回マスコメより)。

あきらめろ、とは言わないけれどこの作戦がもう犠牲無しには進んでいない

ってこと、忘れないでほしいかな。

 

それと・・・離宮を浮上させての決戦なら犠牲が出ないみたいな意見も聞くけど、

それってソフィア君を倒すことは犠牲に数えないということでいいのかな?

はっきり裏切りを口にしているんだからしょうがないとは思うけど。

(ここからはPL。ソフィアが裏切ったことは多くが知っていますが、

円さんと契約したことは一部しか知らないこととなっています。

これの周知が為されないままの場合、NPCではなくかけがえのない

仲間が失われることになりますがいかがでしょう)

それでもなお、浮上させれば犠牲は出ないって言い切れる人はいる?

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 21:48:22 ≫

13

>リカイン

んー……ソフィアに関しては2も4も同じじゃないかしらね?

それに、その言い方だと既に犠牲が出てるからこれ以上犠牲が出ても同じだねって言ってるのと同じだと思うのだけど……それはそれで変じゃないかしら

真菜華が言うように、大筋の流れだと離宮を浮上させて全く被害が出ないなんていってないし、

だからこそ浮上時のリスクを考えて、これ以上犠牲を払わないためにどうするかを考えているんじゃないの?

 

とりあえず、当初の予定時間が近いし、私は流れに沿って【2】・【4】の混合を支持させてもらうわ。

最終的にアレナが人柱になっても文句は言わない。

どれが最善かなんて理屈では言い切れないもの。

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 22:01:17 ≫

56

でわここで締め切ります、書込み有り難うございました。

樹月 刀真

樹月 刀真

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月27日 22:59:06 ≫

55

【2】 7票

【4】 5票

 

基本的には【2】と【4】の意見があり、【2】>【4】です。

【4】は人柱を立てないと言う理由が多数で戦力的な問題では無さそうです。

 

それを踏まえて基本的には【2】で動く事になります。

これは浮上させた場合の被害が考慮されて離宮を徹底的に調査し、その結果次第では

封印を施す事になり人柱は特に意見がなければ立候補しているアレナになるはずです。

そしておそらく封印される可能性が高いです。

 

【2】で動いて人柱を立てない為には離宮を浮上させる為の理由を挙げる等も含めて、そ

れを覆すアクションをかけて覆すしかありません。

 

今回が最終回です、皆さんできる限り悔いの無いように頑張りましょう。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:離宮の決着について

≪ 2010年07月28日 02:21:10 ≫

66

了解。その内容を念頭に置いて、行動させて貰うよ。