天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「兵科情報募集(ご協力お願いします)」 への投稿 (全 67件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
緋桜 ケイ

緋桜 ケイ

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月26日 11:39:40 ≫

26

以下PL発言。

まぁこのスレッドに書き込みがないからといって、
名前を挙げた上に、リスト化して明記までして、
さらに「まとまって無難な行動をしないと アクションを一刀両断される可能性があります。」
なんて最後に付け加えてしまったら、ちょっと脅迫めいた印象も受けてしまいますよね。

お互いのアクションに協力していくことも楽しいですが、
やっぱり強要するような形にはならないように心がけることも大事かなと思います。

岡間 信一郎

岡間 信一郎

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月26日 16:22:47 ≫

43

岡間よ。横からゴメンなさいね~。

 

ハワードちゃんがみんなの兵科情報をリストにまとめてくれるのは、アクションを考える上でスッゴク助かるわ~。
特に今回は不利な条件だから、団結しないとシナリオの目的を達成できそうにないし…。

 

書き込みが無い人へのお願いは、確かにちょっと「せっついた」感じは受けるけれど、脅迫って表現はちょっと物騒ね~。
文章だけのやりとりだと細かいニュアンスを伝えるのは難しいし、特にこの掲示板はキャラクターとしての言動になるから、普段より誤解が生れやすいと思うの。

 

お互いおおらかな気持ちで楽しんでいきましょ~。

岡間 信一郎

岡間 信一郎

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月26日 16:26:44 ≫

44

さて、みんなに相談があるの。

【第二騎兵大隊を銃撃支援】を提案させてもらってるんだけど、歩兵部隊のトピックで、「歩兵部隊は敵歩兵を支えるのに専念して、集成砲兵大隊と魔道擲弾兵中隊で右翼騎兵を支援したほうが良いのでは?」って意見も出ているのよ。

私もそれには賛成なんだけど、集成砲兵大隊と魔道擲弾兵中隊のみんなはどうかしら~?

比島 真紀

比島 真紀

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月26日 22:11:09 ≫

36

遅くなりましたが、教導団の比島真紀であります。

所属は歩兵科。

よろしくお願いしたい。

今のところは歩兵として行動予定だが、臨時で別部隊への移動も考慮に入れているので、人員が不足している部隊への転属を言っていただければ言って欲しい。

曖浜 瑠樹

曖浜 瑠樹

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月26日 23:49:45 ≫

25

んー…
避難とか塹壕は人員足りてるっぽいから、
オレは【歩兵】確定でいこうと思う。

あと、LCを参加させた報告を。
オレと同じく【歩兵】に回ってもらう予定。
パートナー共々、よろしく頼むなー。

ロレッカ・アンリエンス

ロレッカ・アンリエンス

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 01:31:23 ≫

52

うんと、歩兵に移動しますっ。

パートナーに砲手を任せても宜しければ砲兵に回れますので

どうぞおっしゃってください。クラスはソルジャーです。

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:11:05 ≫

63

>マリー

わっ 訂正ありがとう・・・!

もうわずかしか時間がないけど作戦が成功することを祈るよヨ

 

>一条 アリーセ

ごめんなさい・・・(あれ・・?コピペしたハズなのに・・・)

自分の好きなところに移動してくれたらなとおもいマス

あとは臨機応変にネ

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:11:26 ≫

24

 

>沙 鈴

なるべく協力したほうがいいかなと思ったのでまとめさせてもらいまシタ

べつに見てない人は見てない人で構わないケド

人数を確認するためにこうやって名前をあげたら書き込んでくれた人も増えたのでよかったなとおもってるヨ

完璧な連携とか作戦とかそういうのじゃなくて

お互い一緒に行動する仲間を把握しておくのも 思いやりとかそういうのの一歩なんじゃないかなとおもっテ・・・ 勝手に他人をどうこう動かそうとかそういうためのものじゃないヨ

細かくするかは当人しだいだしネ そこは関与できないシ

沙 鈴がコレを見て 「ココが足りないな」って感じてくれたらそこをどうするかアクションしてくれればいいし、助け合ってがんばろう。


サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:14:46 ≫

66

>緋桜 ケイ(PL)

脅迫に見えたかな・・ゴメン・・

でも今まで マスコメであんなにキッパリかく人いなかったから用心は必要かなっておもったんダ・・・

きっちり作戦したいんじゃなくて人数把握だけだから それを参考にしてもらえば

動きやすいし こっちに移動しようかなって思いやりも生まれるんじゃないかな・・・と・・

ゴメンネ・・・

ここをみてない人もいるだろうし全員書き込みは無理だよネ 50人も居るんだし

でもまとめたことで 書き込んでない人が書き込んでくれてそれなりに意味はあったかなと思うんダ・・・・

難しい作戦だけど 協力してやっていこう

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:38:13 ≫

23

>岡間 信一郎

せっついた感じしたかな ゴメンネ

人数把握に役立ったなら嬉しいナ・・・

ちょっとでもアクションの参考にしてもらえれば まとめた甲斐があったヨ

うれしいナ アリガトウ

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:41:57 ≫

61

人数を見て移動・配置決定してくれた人ありがとう 感謝デス

 

あとちょっとで アクションも〆切りだけどそれぞれアクション頑張ってネ

作戦の成功を祈ります(`・ω・´)

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 07:48:06 ≫

26

歩兵 19
騎兵 6
砲兵 3
予備防衛陣地建設 6
避難 7
偵察 1
(LC含む)
 

とりあえずこんな感じかなとまとめてみましタ

マリーの訂正があったから 防衛陣地まとめてみたよ アリガトウ

ここ人数間違ってるよ~とか 訂正とか 移動とかあったらお願いシマス

緋桜 ケイ

緋桜 ケイ

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 08:28:26 ≫

64

>>サミュエル
俺も何と言っていいのやら迷ったんだが、信一郎の言うとおり、もっと選ぶべき言葉があった。
語彙が豊かでなくてな……。
すまん。

こっちも成功のために協力するつもりだから、よろしく頼む。

沙 鈴

沙 鈴

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 10:27:15 ≫

12

>サミュエルさん
 こちらも棘のある言い方になって申し訳なかったです。
 まとめ自体はいことだと思います。(ただGM云々の件はセットで書かない方が、ってのは今は主題じゃないのでおいておきます)

 で方針ですが第1騎兵大隊E中隊にいきます。
 LCはヒールが使えるので衛生兵ですかね。

サミュエル・ハワード

サミュエル・ハワード

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 11:45:17 ≫

21

>緋桜 ケイ

あ、いやいや その…俺も悪かったシ 気にしないでネ(・ω・`)

ありがとう

 

そうやって意見とかがあるほうが動きやすいし

いろいろ参考になるので ここじゃなくて別シナとかで一緒になって

また何かあったら どんどん突っ込んでやってクダサイ 大歓迎なのデス!

ミンナの意見もらえて嬉しいヨ!

 

>沙 鈴

こちらこそ ゴメンネ

意見ありがとう 感謝してます!

今後は気をつけて 書き込みするネ

またなにか有ったら 是非その時も突っ込んでもらえると嬉しいナ

 

ヒール要員は避難に大歓迎だとおもうヨ!

緒方 樹

緒方 樹

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月27日 21:17:39 ≫

63

えー、当方、パートナーと共に歩兵科として前線でがんばってみようと思う。

穴を掘るのは、ワタシ、ジーナが頑張らせていただきます。

ぎりぎりまで前線で粘って後方の塹壕に撤退を続ける所存だ。

林田様の撤退の際には、ワタシがラピド族さんのところからもらった麦わらを投げつける予定です。

あと、偵察部隊から、敵部隊の様子を事前に聞いておく必要がありそうだ・・。

岡間 信一郎

岡間 信一郎

Re:兵科情報募集(ご協力お願いします)

≪ 2009年07月28日 02:29:30 ≫

46

誤解から生まれる友情…青春ってイイわね!昔を思い出しちゃうわ~。


私のほうは、特に集成砲兵大隊と魔道擲弾兵中隊から騎兵支援の表明もないみたいだし、当初の考えどおり騎兵支援をやっちゃうわね~。

 

それじゃあみんな、戦場で会いましょう。ヒャッハー!