天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【「タシガン貴族将棋」戦況スレッド】」 への投稿 (全 113件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
蒼空運営

蒼空運営

第1ラウンド 先攻権の決定

≪ 2010年09月06日 00:53:10 ≫

53

それでは先攻権決定のダイスロールを行います。

西・東 です。

蒼空運営

蒼空運営

投稿について

≪ 2010年09月05日 17:04:00 ≫

15

・24時間以内に複数回の投稿があった場合、ペナルティーとしてサイコロの目は不利なほうを用います。

 

・2日目以降、すでに盤上に出ているキャラクターが投稿を行う場合には、「兵士」「物資」の記入を行わないようにお願いします。

 

・戦闘で敗北し、盤上から取り除かれたキャラクターも、再度「兵士」を志願できます。

蒼空運営

蒼空運営

戦闘ルールについての明確化

≪ 2010年09月05日 16:55:12 ≫

35

複数の敵に取り囲まれている場合でも、1ターンに行える戦闘は『兵士』それぞれにつき1回までです。

この記述はわかりにくいため、以下のように訂正いたします。

 

・各兵士は1ターンにつき1回、上下左右に隣接している敵から任意の1体を選択し、戦闘を仕掛けることができます。

 

・1体の敵に対し、複数の味方駒で、それぞれ1回ずつ戦闘を仕掛けることができます。

 このとき、

 

敵の上下左右にほかの味方駒が置かれている場合、その戦闘では味方駒ひとつにつき1点、武力が上がったものとして扱われます。斜めは考慮しません

 

このルールがあるため、処理は次のようになります。

 

例:東の兵士(武力5)を、西の兵士A(武力2)B(武力3)C(武力4)が包囲している。

この状態で、西の兵士Aが東兵を攻撃すると、敵兵にB、Cも隣接しているため、Aの武力は+2されて4となる。

この戦闘で、Aが敗北した。残るB、Cは東兵に戦闘を仕掛けることができる。今度はBが戦闘を挑んだ。今回はAがいないので、隣接している味方はCだけであり、Bが武力に受ける修正は+1だけである。

 

 

蒼空運営

蒼空運営

質問への回答

≪ 2010年09月05日 15:59:29 ≫

65

「王」についてのルールを明確化いたします。

 

・「王」の移動と戦闘は、「兵士」と同じルールを用います。

・そのため、「王」を移動させるためには「物資」が必要です。

 

・「王」は「兵士」と違い、最初からマップ上に置かれています。このための「物資」は必要とされません。

・「王」が戦闘で敗北、ないし相打ちとなった場合、それまでに獲得した得点に関わらず、王を失った軍が敗北となります。

 

・もし「王」同士が戦闘を行って相打ちとなった場合、勝負は引き分けとなります。

蒼空運営

蒼空運営

質問への回答

≪ 2010年09月05日 15:53:28 ≫

62

ご質問が寄せられましたので回答いたします。

 

・戦術に関する書き込みのうち、運営担当者が確認するのは原則として

 

【西シャンバラチーム用】掲示板競技「タシガン貴族将棋」スレッド
【東シャンバラチーム用】掲示板競技「タシガン貴族将棋」スレッド

 

のみとさせていただきます。

書き込み回数への制限(24時間につき1回)がありますので、この制限内でご記入ください。

 

・戦術に関する書き込みは、投稿された時間によって有利・不利が決まるということはありません。

 

・担当者は短時間で決断、処理しなくてはならないので、簡潔で読みやすい提案となるようお願いします。

 

蒼空運営

蒼空運営

ラドゥ・イシュトヴァーン

≪ 2010年09月05日 02:32:00 ≫

33

今のところ兵士、物資とも我が軍が優勢のようだな!
兵士でも物資でも、好きな方に志願するといい。

 

ところで賽の目が悪いことを気にしている兵士がいるのではないか? そんなことは気にしなくていい。
か、勘違いするなよ! たとえ兵力が低い兵士でも、王たる私を守る壁としてなら使える、というだけだからな!

蒼空運営

蒼空運営

渡部真奈美

≪ 2010年09月05日 02:26:56 ≫

33

最初だから意見を言わせてもらうよ。
1ターン目は移動力5か6の人材が欲しいんだ。
現時点での候補は

 

・神崎 優
・トマス・ファーニナル
・イレブン・オーヴィル
・葛葉 翔

 

の4人。でも物資を見ると、呼んで動かそうとすると1人だけになっちゃう。
もっと物資が欲しいな。

蒼空運営

蒼空運営

Re:【「タシガン貴族将棋」戦況スレッド】

≪ 2010年09月05日 02:19:06 ≫

15

駒の配置、移動、戦闘といった処理は運営担当者のほうで行います。

 

ただし書き込みにおいて戦術面の指摘があったり、要望があったりした場合には、それらを考慮いたします。

適切な書き込みがあれば、戦いが有利になることもあるでしょう。

蒼空運営

蒼空運営

ルールの訂正

≪ 2010年09月05日 00:53:56 ≫

33

ルールの漏れを発見したため、以下のように追記させていただきます。

 

・『兵士』が配置できるのは、『王』のいる列(縦方向)に限られます。縦は11マスなので、『王』のマスを差し引くと、1ターンにおける『兵士』の最大数は10人となります。

蒼空運営

蒼空運営

西軍王 武力3 移動力5 東軍王 武力4 移動力4

≪ 2010年09月04日 23:54:31 ≫

43

以上のように決定しました。

 

大差が付かなくて安心しました。

蒼空運営

蒼空運営

東軍「王」の武力・移動力決定

≪ 2010年09月04日 23:53:20 ≫

42

この書き込みの出目が東軍「王」の武力・移動力となります。

蒼空運営

蒼空運営

西軍「王」の武力・移動力決定

≪ 2010年09月04日 23:52:14 ≫

31

この書き込みの出目が西軍「王」の武力・移動力となります。

蒼空運営

蒼空運営

【「タシガン貴族将棋」戦況スレッド】

≪ 2010年09月04日 23:14:34 ≫

26

※このスレッドでは「タシガン貴族将棋」の戦況報告を行うほか、NPCの発言や、サイコロを振る必要が出た際に書き込みを行うなどの用途で使用いたします。

 

運営以外の方の書き込みはご遠慮ください。