| 
  
    	
		
		
     
  
    | スレッド 「【潜入捜査班】」 への投稿
    (全 9件)     | 
     
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
   
  
    
         リリ・スノーウォーカー 
     | 
    
         【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月09日 22:28:53 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     外見年齢12才以下のメンバーから【潜入捜査班】を募るのだ。 
【潜入調査班】は笛の音に操られた子供を装ってマグス邸に潜入し、隙を見て邸内の調査を行う。 
リリ一人では心もとないので助力をお願いするのだ。 
     | 
   
  
    
         本郷 翔 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月09日 22:56:47 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     私も、囮捜査を考えていますので、この班での行動がよさそうですね。 出来ることなら、子供の救出もしたいところですけど、魔力で操られているうちは難しいかもしれませんね。
  博識とガードラインを使用して戦いますので、前衛を考えていますけど、魔法防御が低くて本当に操られる可能性があるのが、難点でしょうか。
  
     | 
   
  
    
         ヴァーナー・ヴォネガット 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月09日 23:27:04 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     ボクもおとりに参加したいです。 
  
半分の人が耳栓して、操られてる人に操られた感じでついていくとかどうですか? 
  
     | 
   
  
    
         リリ・スノーウォーカー 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月09日 23:54:51 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     さっそくのご参加ありがとうございます。 
  
とりあえず、耳栓+操られた振りで行きましょう。 
  
子供の救出は外部からの攻撃チームに呼応する感じでどうですか。 
   
     | 
   
  
    
         志位 大地 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月10日 22:02:31 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     はじめまして。 
潜入捜査班の人たちを尾行するという形で同行しようかと考えているんですが、 
そういうのってありでしょうか? 
隠れ身とかも使いつつ、潜入捜査班が戦闘に突入したら援護にも入るつもりでいます。 
無理だと思ったら逃げますが。 
     | 
   
  
    
         ヴァーナー・ヴォネガット 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月11日 20:54:02 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     子供たちが操られたままだと、救出する時に抵抗とかされると大変な気がします。 
  
そこでボクはとりあえず本当に操られてみようかと思ってます。 
それで正気に戻す方法を試してもらうとかどうでしょうか? 
水をかけるとかバチンと平手打ちとか・・・。 
  
正気に戻らなかったら縄で縛っておいて貰えれば・・・どうですか? 
     | 
   
  
    
         本郷 翔 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月12日 06:10:32 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     普通のフルートとのことですので、耳栓がどこまで有効か?という疑問はありますね。 フルートに目を活かせることで、魔法を使ってることを誤魔化してる可能性もありますので。 耳栓をつけたら、操られるけど意思伝達に苦労するだけ、なんていう笑い話もあり得ますし、耳栓はうまくいったら儲けもの程度に考えておきましょう。
  攻撃班との呼応はいいと思いますけど、呼応する為の手段はどうされるのでしょうか? 家の外に合図を送る手段としては、決まったジェスチャーなどが考えられますけど。
  
     | 
   
  
    
         リリ・スノーウォーカー 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月12日 22:13:43 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     普通のフルートでなにか(笛吹き男なら鼠、吸血鬼なら蝙蝠とか)に指示を出しているということも考えられますね。 フルートが聞こえるのは40分間なので耳栓もその時だけでいいでしょう。 
  
攻撃班との呼応ですが、犯行の証拠をつかむか敵の弱点をつかんだ時点で合図(窓からジェスチャー?)して攻撃班を呼び込むというのはどうでしょう。 
  
ただ、謎解きがお手上げ状態なのでどうしたものかと… 
     | 
   
  
    
         九弓・フゥ・リュィソー 
     | 
    
         Re:【潜入捜査班】    ≪ 2009年08月12日 22:45:47 ≫ 
     | 
    
               | 
   
  
    | 
     少し気になったんだけどいい? 
連携するのは攻撃班じゃなくて、護衛班じゃないかと思うんだけど。 
目標が子供で、中と外との連携っていう形。 
  
笛の音については聴覚に依存してるみたいだから、耳栓で多分平気? 
大人向けの放送だけかも知れないけどね。 
音の作用は……ネズミか何かが関わってるってのに一票ね。 
     | 
   
 
     
		
	    | 
				
				 |