葦原明倫館へ

空京大学

掲示板

天御柱学院へ
スレッド 「蒼空学園掲示板マナースレッド」 への投稿 (全 66件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
アイン・ブラウ

アイン・ブラウ

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2010年01月04日 19:48:01 ≫

63

新入生も増えてきたし、このスレの必要性も出てきたと思う。なので、僭越ながら書き込ませてもらった。


というのも、この蒼空掲示板で比較的最近立ったスレにおいて、いくつか目に余る事例があったものでな(汗)。
既に該当スレで注意もされているので具体的な言及は避けるが、心当たりのある者は、仲間たちの言葉を肝に銘じてもらいたい。


失敗すること、注意されることが恥ではない。
失敗から何も学ばず、忠告に後ろ足で砂をかけることが恥なのだ。
残念ながら、半年前から同じことを繰り返して憚らない者もいるようだが……。


そして新入生は、このスレと、出来れば外部のマナーサイト(「プレイヤー雑談セカンド」の1P目にいくつか挙がっている)にも一通り目を通し、

最低限の注意事項を心に留めておいてほしい。
と言っても、何もそれほど難しいことではない。
モニターの前には常に心を持った他者がいるのを忘れないこと。
「自分だけが主人公。他のPC(PL)は脇役だからぞんざいに扱っても構わない」という身勝手な考えを改めること。それだけだ。


新年早々、辛気臭い話をしてすまなかった。これからもよろしく頼む。

弥涼 総司

弥涼 総司

光条兵器について

≪ 2009年10月26日 22:32:07 ≫

36

まぁなんか今更感もあるけど

こないだ参加したシナリオで一つ回答をもらったんで乗せとくわ。

光条兵器は手持ち武器のみという制限があるらしいっス。

まぁ多分剣の花嫁から引き抜くってアクションが必要だからでしょうね。

剣の柄にあたる部分をベルトって設定にして、装着すると光の鎧を展開する

っていう設定にしたんだけど見事に没りました。
まぁ盾ならひたすらシールドバッシュって感じでギリOKかもしれんけど

この回答からすると防御系光条兵器ってのは基本的に×っぽいですね。

葛葉 翔

葛葉 翔

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月21日 19:14:00 ≫

35

今日公開されたシナリオのマスターコメントはシナリオ以外でも役に立ちそうなので見ておいて損はないかと思います。

http://souku.jp/scenario/guide/1/SNM000241

 

マナースレの位置も下がってきたし雑談内で苦言が呈されるようになってきたので

その兼ね合いで発言してみました。

 

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月06日 22:12:13 ≫

34

メール機能の実装はある意味待ち遠しいですが

それによって見えないところでフルボッコが起きる可能性もありますし

なんともいえないというのが感想です。

運営がユーザー間トラブル不介入なのは仕方がない…

メールで注意した結果

逆にこちらが迷惑プレイヤーとして通報されるなどという

本末転倒な事態が起きないことを願うばかりです。

 

なにはともあれ、最初に居た学校で話が出来なくなったので

他の学校に出張して…という事をやっていらっしゃる方…

あなたが簡単にキャラを作って移れるくらいには学校間の垣根は低いのですから

最初に入った場所で問題を起こしたというのであれば

まずは岸を変える以前に自制をしてみてはいかがですか?

…こちらをご覧になっているかも分かりませんが。

有沢 祐也

有沢 祐也

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月02日 17:21:46 ≫

11

殆どROM状態だが、蒼空学園の一学生として意見させて貰う。
若干感情的になってしまうかも知れないが許してくれ。

謝罪は本人が自分のやらかした事を理解し、反省した上で行うのが一番だと思うんだが、
問題の人物はどうもそれすらも理解できてない様だから困る。実際含みのある発言もあまり通じていない節があるしな。
どうこう言っても仕方ない場合は、一切スルーしてしまうのも手だと思ったが…あまり印象は良いものではないか。サラッと上手くやれば良いかも知れないが。
メール機能が実装されれば密かに注意出来るのに、とは俺も思う。向こうがきちんと理解出来て、反省するかどうかは別だが。
雑談は、この切新しいスレを立てて、規制を強化させた上でやり直すのも良いかと思うぞ。

城定 英希

城定 英希

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月02日 08:10:53 ≫

34

他校から、失礼いたします。
竜牙さん、先日はPLスレにてどうも有難うございました。

謝罪云々のお話も出ているようですが、
寧ろ一番の被害者側の蒼学の方が謝罪にいらしても
何だか居た堪れない気分になってしまうような気がします。
まぁ当事者でない自分が言うのもアレかもしれませんが・・・。

今は分かりやすい問題児に矛先が向いていますが、
今よりもっと人が増えたらイルミンにだって同じような方が現れるかもしれません。
これは掲示板を自分勝手な行動で振り回してはならないという「マナー」の問題なので、
そこに蒼学や他校という垣根は必要ないと思います。
ウィルさんが仰られているように、蒼フロに参加しているPL全体の問題だと思う次第です。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月02日 02:43:26 ≫

33

>武神 牙竜さん

他校から失礼します。
先日はこちらのPLスレへのご意見ありがとうございました。
(&某スレへの釘刺しありがとうございました)


私は書き込みはイルミンのテリトリーからは出ない派ですが、
まぁ、概ねくるっと見回せば状況はこのスレが立つ以前から薄々見えてはおりました。

問題児はとにかく行動が派手ですし。
自校他校関係なく掲示板を覗いている方も多分結構居るので、
イルミンに謝罪に、とか釘を刺しに、とかそういう流れでなく
「蒼フロに参加しているPL全体」に
注意喚起が必要な気がしないでもないです…。

結局それぞれの学校掲示板で話をするしかないのですね。

愛校精神をどこまで持つのかは人それぞれですが
自衛しなきゃなぁという意識を持っている人間は
どこの学校にも居ると思いますし
神経を尖らせて介入しにいらっしゃらなくても、
撃退したい人が撃退すると思われます。
ので、武神さん、無理はしないでくださいねー。


そもそもその問題児が、
怒られたら岸を変えればまかり通るだろうという
激しい勘違いをしているのがなんともいえず…。
学校いっぱいあったって参加者の数は限られてるし狭い世界なのにねぇ。

武神 牙竜

武神 牙竜

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月01日 23:56:11 ≫

36

私はすでに雑談の異常な状態について行けないかな。
一部の人が「俺が主人公。周りは盛り立て役」な空気が酷くてね。
他校の雑談などと読み比べると、落差が大きいですね。
後、目的不明なスレッドが乱立してるのも問題かな?

 

エドワード・ショウさんの言われたように自分を律すれば、今のような状態はなくなると思いますが、一連の流れを見てると、一部の人は同背後で複数キャラによる「ギャルゲーモテモテ主人公」「世界最強の主人公」のような自作自演をしてますから、いつかは名指しをしなければならないと思う人が出ると思います。
(すでに他校の掲示板でも被害が出ています)


ラティア・バーナードさんも仰っていますが、個人の欲求のために周りが迷惑を被る状態が出来つつあります。

今後、ギルドが実装され得たときに「蒼空学園の生徒さんはお断り」なことにならなければいいのですが。

 

最後に個人的な意見として雑談は名称を変更した方が良いと思います。
あの状態では、新規の人や雑談したい人も入り込めない状態になっていると思います。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月01日 23:39:24 ≫

22

>エドワード先生
うわぁ!リロードすれば良かった!

いや、ごめん!!俺が気にしちゃった事で、そんな気を遣わせちゃって
まったくもー…先生の優しいトコは、できればみんなで楽しくやりたいなって思ってる所だろうなって思ってるよ。
本当は言いにくい事、言わせちゃってごめん!

甲斐 英虎

甲斐 英虎

んー。

≪ 2009年09月01日 23:27:44 ≫

35

思惑はそれぞれだけど、もし特定の相手への言葉なら本人に伝えるのが
他の大勢の人を萎縮させないんじゃないかな?と思ったんだけど、元々たくさんの人に
対しての意見だったんだねー。うーん、反省=気にするって事じゃないかなーとも思うから
気を遣う人ほど、いろいろ気にしちゃうんじゃないかなー?とも思うけど。

まぁ俺が細かいこと言っても仕方ないか。というかそんなにえらそーな事いえるような事もしてないし(しょぼ)

エドワード・ショウ

エドワード・ショウ

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月01日 23:16:02 ≫

26

まぁ、お二方とも。

このマナースレッド及び蒼空学園の公式掲示板に目を通している人であれば、
ラティアさんがいったい誰のことを言っているのか、は言わずとも分かるでしょう。
むしろ私にしてもラティアさんにしても、名前を出さなかったり、婉曲な言い方をしたりするのは最期の優しさってヤツですよ。
その対象者本人が無視を決め込んだり、自分の行いを省みることが出来ない可哀想な思考の持ち主だった場合は、その気持ちも無駄になるんですけどね。

誰かが言わなければ状況が好転せず、悪いほうに転がるというのなら、誰が口火を切るにしても、ソレは歓迎するべきことだと思います。

他人のふり見て、我がふり直せ。日本には良い言葉がありますね。
誰に向けたものか分からなければ、自分に向けられたものだと思って、自らを律する。
それば出来れば、何も問題は無いでしょう。

ラティア・バーナード

ラティア・バーナード

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月01日 22:51:55 ≫

43

私には、今は個人に何か言いたい人はいません。
いたとすればメールを待たず、マナーを無視してそのスレに直接書き込んで、何か書くと思います。
私はどちらかと言うと、正しい意見を言えるほうではないので、勝手な発言になりそうですが^^;
今はただ、個人の欲求の為のスレの乱立になって欲しくないと思ったのです。

私もスレを立てた身なので、マナーについては何か言われる側かもしれませんが、
正当性のある意見なら受け入れなければいけないと思ってます。

私の勝手な自分流の思い込み発言ですが、「反省するなら自重しろ」ぐらいしか言う事がないです……
こういうゲームは衝突や不平不満があって普通なので、あんまり気にしなくていいんじゃないですか。
もちろん、あの人には気にすることを覚えて欲しいという人もでてきますけどね^^

甲斐 英虎

甲斐 英虎

えっと。

≪ 2009年09月01日 22:19:11 ≫

61

>ラティアさん

多分、そんなつもりはないとは思うんだけど…えーっと、結構心にぐさぐさ来る人も
俺を含め多いと思うんだよね。明確な宛先があるのなら、ぼかさずに本人に伝える
のがいいと、俺は思います。勇気のいる事だし、必ずしも良い結果が出るとは限らないし
嫌な思いをする可能性もあるから、無理にとは言わないけど。


それで宛先が分からず、自分の事かな?とむやみに萎縮しちゃう人が出ちゃうのも、よくないと思うんだよ。
スレッド立てるのも、結構勇気がいるものだと思うしね?
とりあえず、ここの所イベントみたいなことしてたしなーと心当たりがあるもので
俺宛だったらちゃんと聞きますー。

ラティア・バーナード

ラティア・バーナード

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年09月01日 21:59:49 ≫

34

各学校で、それぞれの色があるだろうけど、
出来るだけたくさんの人が楽しめるスレが出来るのはよいと思う。
もうすでにあるスレで、たくさんの人が楽しめているなら、それも良いと思う。

でも、個人やその友人、自作自演っぽいものは、公式の掲示板では勘弁して欲しい。
自分や少数だけしか満足させてないなら、
潔く閉めて、自分の場所を作って、他でやったほうがいいのではと思う。
いくらなんでも、自分が目立つ為だけにスレを立てて書き込んではないはず。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

ちょっと上げちゃってゴメンー

≪ 2009年08月30日 17:01:50 ≫

35

>葛葉さんへ

もしかしたら俺も、その?の宛先に入ってるかなと今頃気づいたので!
一緒に遊ぶ為のマナーについては、今あちこちでみんな話し合いしてるみたいだけど、特に個人宛ではなくて

どうすれば仲良くやってけるかな?と気になる人用に、ソフトな感じに纏め変えるのはいいんじゃないかと思うよー

正直俺も勝手にだらだら書いたり、突っ走りすぎた感があるから(恥ずかしッ)俺の発言に関しては
使える所があれば、適当に抜き出して使って貰って構わないよ。
間違ってる所もあるかもだから、その辺は修正して貰えるとたすかるー。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月26日 01:25:26 ≫

55

被害の程度や場所を正確に把握できていない自分が言うのもなんですが、謝罪自体は良いです
ですが、その後に続く要素が無いとただ自分は悪くないと言い訳する為に謝っただけじゃないかとカドが立つ可能性もあります

メール機能があれば同時にキツイ言いようですが、加害者の方に苦言、あるいは謝罪要請を出せるのですが、現在その機能が無いのが悔やまれます
もし、加害者がこのマナースレッドに気づかなくてやっていた場合はまずこちらに誘導してもらわないといけないかもしれませんね

知っていて、かつ続くようならこれは運営側に上申すべきでしょうね
一人の為にあまりに多くの方が不愉快な思いをすればゲームそのものの衰退につながるでしょうし、運営側としては動かざるを得ないと思います

武神 牙竜

武神 牙竜

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月25日 23:15:50 ≫

64

一連のマナー関連のことで、皆様に確認しておきたいことがあります。
発端となった件で他校の皆様(特にイルミンスール魔法学校)からの書き込みが始まりでした。
また、被害を一番受けているのもイルミンスール魔法学校です。
私たちはプレイヤー雑談を経てマナースレッドを立て意見や改善策を話し合いました。
その中には、雑談などスレッドにて謝罪した方もいました。

しかし、蒼空学園の私たちは直接、イルミンスール魔法学校へ出向き、謝罪をしていませんでした。
そして、先日も再び、被害に遭われています。

私は謝罪に行きたいのですが、どう思いますか?

葛葉 翔

葛葉 翔

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月22日 17:20:59 ≫

32

大分位置が下がってきてますがもうマナーに関して話せそうな事はないかな?

 

だとしたら今までの発言で重要そうなものを纏め、新しいスレッドを作りそこに記載。
その後はスレッドの位置が下がり過ぎないように定期的に発言して上げる位で良いのかなと思っています、どうでしょうか?

 

スレタイの最初に【一読】とかつけると注意を引きそうな気がします。

ラティア・バーナード

ラティア・バーナード

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 14:09:23 ≫

25

マナーについては、逸脱していたり、やりすぎを本人がわかってなくて気づいてない人は、
言えばわかってもらえる事もあるでしょうが、
愉快犯的な人や、わざとやっている人には言っても意味がないようです。

どうやら、運営さんは関わらない方針らしいですが、
そういう人を無視しきれなくなった場合、
あえて、苦情を送る事も必要かもしれないと思うようになってきました。

葛葉 翔

葛葉 翔

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 11:08:21 ≫

21

マナーの話に戻してしまいますが

他人に迷惑をかけないと言うのは当然ですが、迷惑をかけなければ何をやっても良いという意味ではないです。

 

ギルドが未実装でスレに閲覧制限が出来ない現状、発言はしていなくても不特定多数が見ているわけですから

色々と無茶苦茶やると他の人が見た時に引いてしまって掲示板や無茶苦茶やってる人と距離を置きたくなると思ってしまうかもしれませんね。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 01:46:56 ≫

31

あはは、主語が抜けて述語ばっかりみたいな内容だったから、叱られっていうか
意見を貰っちゃうのは仕方なかったなーって、今猛烈に反省してます。


マナースレから派生のイベントとして、リンク貼ってここでみんなで真面目に話してる事も
見てほしかったもんだから、ついついひとりで盛り上がっちゃったんだよねー。
アクションで言えば、手段は書いてあるけど目的・意図が無い!って状態だし。ホント、反省中!


色々考えてる事も俺の頭の中だけにしかなかったから、それじゃあすっごく独りよがりだもんね。
正直な所、スレッド主になってちゃんと管理できるかな?っていうと、不安な所があったから
甘えた所があるかも。


そうだねー。何かちょっとでも試みを楽しみにしてくれる人がいるなら、他にスレッドを立ててやってみるよ。
さすがに蒼空学園に、これ以上スレッドを立てるのはどうかと思うから、やっぱり空京辺りかなー
ちょっと用事が入ってしまったので、明日の夜ぐらいにならないと立てられないと思うけど
良かったら、そっちでも意見とか、こうすると楽しいかもって提案を貰えると嬉しいよ。

ライ・アインロッド

ライ・アインロッド

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 01:19:06 ≫

51

>甲斐さん

RPの練習は確かに面白いと思います。RPに慣れていない人は多いでしょうし
しかし、やはりここはマナーについて話すところなので
別にスレッドを作ったほうがいいんじゃないでしょうか

ロズウェル・ジェフティ

ロズウェル・ジェフティ

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 01:11:16 ≫

31

>甲斐さん

ちょっと待った。

若干場違いの可能性もあるけれど、ダイス判定やアクションを管理するマスターが無い以上、甲斐さんの提案した投稿時間でアクション判定するって言うのは掲示板を運用する上での1つの指針になるからアリだと思う。

 

投稿のタイミング的に木戸さんが言っているのは、シャンバラ教導団のスレッドの話だと思う。正直今暴れまわってる御仁はこのスレッドを全く見ていないか、見た上で開き直って完全に無視していると思うので、もう酷い言い方スルーで良いんじゃないかと。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 01:04:23 ≫

21

そっかー。マナーもまずは実践からかな?と思ったんだけど、かなりハズしてしまったみたいでごめんなー
イベントで、実際RPをしてみて、自分が気になる部分があれば聞いてみるっていう形もいいかなーって
思ったんだけど。場違いな提案だった事は了解したよ。


騒がせてしまってごめんな。

木戸 聡

木戸 聡

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月16日 00:11:41 ≫

56

なんと受け答えたらいいか…。

 

掲示板の主旨に合わない内容というのも困りものですね。

厳しいかもしれませんが、元の流れに戻すために次に書き込む人がそのことについてまず触れないといけないので。

スレッドの最初に書いてある内容に沿っているか確認するのも必要ですね。

プレイヤー雑談で私も言われちゃったんで言いづらくもありますが。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月15日 14:50:21 ≫

14

ぱっとみて分かりにくいのに気がついたので、連投して他スレ下げちゃってごめんな
「次の土日」っていうのは8/22(土)・8/23(日)の事です。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月15日 13:55:27 ≫

34

もし、お店側でも遊ぶ側でも両方でも、参加してくれる人がそこそこいそうなら
明日の昼辺りにでも空京の方に準備用のスレッドを立てさせて貰うね。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

結果の判定

≪ 2009年08月15日 13:53:15 ≫

45

【秒数の1の桁は2だから、俺は携帯ゲーム機にコルク弾を当てたよ】


(思わずガッツポーズで、おやじから携帯ゲーム機の箱をほくほくと受け取った)
ありがとう、おやっさん!俺もなかなかやるなー

 

 

あとはそのまま別の屋台に遊びに行ってもいいし、その場で箱を開けて絶望に打ちひしがれるロールを
回してもいい、帰ってから気付いたって日記に書いてもいいね。


勿論お祭りやこの景品はアンオフィ設定だけど、アイテムに関しては一般人が個人で持っててもおかしくない
程度のものなら、自由設定の隅っことか、日記なんかに書くぶんには多分問題ないと思うんだよね。
金魚すくいやゲーム要素のあるものに、こういうリストをいくつか用意して、それをネタに誰かと会話をしてもいいし
ロールプレイの練習として、そのシチュエーションでキャラはどうするのか?っていうのを体験してみても
面白いと思うんだけど。どうかな?

甲斐 英虎

甲斐 英虎

リストの使用方法

≪ 2009年08月15日 13:46:32 ≫

13

(店主から射的用のコルク銃を受け取ると、びしっと構えた。どれを狙うか少し迷ってから引き金を引く)

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月15日 13:41:42 ≫

22

・投稿時の時間で秒数の1のケタを利用
0…スカ。コルクの弾は狙いを外れて、どこかに飛んでいってしまった。
1…可愛いうさぎのぬいぐるみをゲット!(色はお好みで)
2…ちまたで流行の携帯ゲーム機をゲット!…と思ったら箱の中身はメモ帳でした。
3…招き猫の貯金箱をゲット。金色でなんだか金運が上がりそう。
4…スカ。コルクの弾はお店のおやじの頭を直撃。なんだか怒っているようだ、急いで逃げよう!
5…てのひらサイズのゆるスターぬいぐるみをゲット!からあげにしても食べられません。
6…花火セットをゲット!線香花火や手持ち花火がぎっしり詰まっている。遊ぶ時は人に向けてはいけません、あとバケツに水を用意してね。
7…うちわ2セットをゲット!「納涼空京祭り」と書かれている。お祭りの暑い夜に涼しくなれそう。
8…おもちゃの指輪をゲット!価値はないけど、きちんと天然の石がはまっている。(石の色はお好みで)
9…スカ。コルクの弾は跳ね返って自分の体のどこかを直撃。(どこに当たったかは自分で決めてね)
00…クリティカル!撃った弾が跳弾して連続して三つの景品に当たった!(お好きな商品を3つどうぞ)

甲斐 英虎

甲斐 英虎

イベントとか

≪ 2009年08月15日 13:38:43 ≫

43


こうやって遊んでいる人の中に、今まで色々やっちゃったーってことや、親切にして貰って嬉しかったことが
沢山思い出として詰まってるんだろうね。


えーっと、こういうのは一人で盛り上がっても仕方ないなーと思うんだけど
良かったら、何かイベントとかしてみない?そうだなぁ、今の時期だったら『夏祭り』とかさ
【空京】なら学校の垣根を越えて、遊べると思うんだけどどうだろう?
PB3系の遊び方に詳しい訳じゃないんだけど、屋台を出してみんなでそれを眺めて回るような
遊び方ができればいいなと思っています。そうだなー、次の土日辺りどうだろう?


ちょっとしたランダム要素があると、参加しやすいと思うから
例えば射的なら

騎沙良 詩穂

騎沙良 詩穂

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月14日 13:39:50 ≫

35

蒼空学園の騎沙良 詩穂と申します。

勉強になります。

 

文字だけだとなかなかニュアンスが伝わりにくくてお互いにイザコザが進むものですが、このように要点を纏めていただけるとわかりやすいですよね。
 

確かにゲームや空想の世界だと言われればそれまでですが、その世界で楽しんでいる人も多いのです。

「自分だけ、自分だけ。」では他の方々は怖くて恐縮するしかないのです。

 

最近は街中を歩いていても、交通機関に乗っていても、現実世界でも挨拶や謝罪もできない人(親ができないから子供に多い印象です)が増えてきているなぁと感じます。

そういう人には周りの良識ある人たちが注意しますよね、会ってますから。

そんなご時世ですし、ネットマナーの基本ですが、画面の向こうにはそれ以上に顔すらわからない、会った事もない人々がいることを尚更忘れてはいけないと思います。

 

個人的なことですが、詩穂も多分ご一緒したこともない知らない方々からも【夏コンBU】のイラストの投票を頂けたのでとても嬉しかったです☆

こういうのもネットの楽しみ方だと思います、投票して頂いてありがとうございます。

弥涼 総司

弥涼 総司

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月14日 11:10:05 ≫

45

無敵キャラが無敵パワーを発揮している時は

無敵キャラでしか絡めんしな・・・

 

別に物理的な話じゃなくとも

A『オレの必殺技は〇〇流の××という最終奥義でな・・・』
B『ほう貴殿が〇〇流の・・・拙者は△△流の師範代で・・・』

C『わたし、剣道2段よ!』

じゃなんか微妙だしねぇ。

木戸 聡

木戸 聡

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月14日 09:42:39 ≫

65

まとめていただいてありがとうございます。

こういったゲームでは必ずといっていいほど出てくる問題点ですね。

 

そういったことを理解していて行動をとれそうな人が外部に出てしまっている印象です。

逆なんじゃないかなぁと思います。

公式掲示板でわざわざそのようなプレイをするなら誰にも何にも言われない外部でやればいいんじゃないかと。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月14日 00:48:10 ≫

66

甲斐さんが例に挙げた叩く動作も擬音を挟む事でイメージの方向性を補正できたりすると思いますよ

閃崎はレイナの背中をドンッと叩いた

閃崎はレイナの背中をポンッと叩いた

上の二つの文を見ても下の文の方が軽く叩いた感じになりませんか?
会話内では微妙ですが、動作を文字で表す時には擬音は中々に便利です


確定ロールを避ける時に注意するのはやはり相手に行動の自由があるような所で止める、に限りますね
棒を振り下ろしたとか自分の行動を完結させるのは十分OKですが、そこで相手に当たったはアウト、と考えれば大体の目安になると思いますよ

ラピス・クレエステル

ラピス・クレエステル

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 23:54:19 ≫

45

自分が今絡んでいるキャラ一人ひとりが、モニタの外側で意思を持って生活してる一人の人間だって自覚を持つのが肝心です。

現実でいきなり見ず知らずの人や会って間もない人に撫でられたら怖いと思うだろうし

「俺ってば実は神に認められたウンタラカンタラでー」とか語りだす人がいれば、大抵はその人の事をアヴない人だと認識するでしょう。

「絶対無敵バリア張ったー!」「じゃあそのバリアも壊す最強攻撃するー!」なんていうやりとりはもう大の大人や分別ある年齢の若者がマジメに言うようなモノじゃありません。

 

空想世界だから何でもアリだー!とは思わずに、メタ思考ではあくまで現実の延長だと常に考えていたいものです。

……ここで色々と言える人なら、ここで言っている事は既に常識として心得ており、素晴らしいRPが出来るものだと信じています。え、私?私だってそうですとも!(若干目を泳がせつつ

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 23:18:13 ≫

23

頭を撫でるくらいは…と俺も思わない事はないんだけど、やっぱり相手がどう思うかはわかんないから
最初は「頭をなでようと手を伸ばした」くらいにしておいて、相手の次のロールでOKっぽい表現があったら撫でる。
って感じにして、それ以降は数度様子を見て、ずっとOKだったらそれから先は軽い確定で撫でちゃうかも。
今はそんな相手がいないから、LCの頭を煙が出るくらい撫でまくってるけどね!(主にアクションで)


あちこちで広告を見かけたし、初めての人も結構いそうな気がするけど、どうだろうねー?


あはは、まぁ丁度ピリピリしちゃう時期だっただけの話で。みんなが楽しむ為のマナーについてきちんと考えたいと思ってる人は

基本、真面目な人なんじゃないかな?と思うよ。あ、俺も含めてね!(キリッ)

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 23:16:20 ≫

44

そうだねー。中の人同士が元々友達だったり気心が知れていたら、悩まずに入っていけるのかもしれないけど
その場合もイイヨイイヨな感じで、わりとマナーとして広まっている感じの事も知らないままになってしまって
他の場所のなりきり遊びで、初めて一人で友達関係を作って遊ぶぞー!って時にリア友同士の気安さの
延長線上でやらかしてしまった。なんて事もあるみたいだねぇ


特に確定ロールに関しては、深く悩んでしまう事が多いみたいで。しまいにはちょっと出してる確定恐怖症みたいに
なってしまって、なりきって遊ぶのがこわいなぁという状態になってしまう事もあるみたいだよ。
叩くって表現は結構難しいみたいだね。気軽に肩を叩いたつもりでも、それほど親しくない場合は殴られたくらいの反応が
返ってくる時もあるしね。まぁどっちが悪いかという話でもなくて、親密さとかそういうものの見誤りかな?とか思うかなー

比賀 一

比賀 一

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 22:55:58 ≫

35

わかりやすい説明、お疲れ様です。なるほど・・・・。

甲斐さん以前のレスにもある通り、こういうなりきりモノって注意するべきところは結構あるものですね。自分はこういったものをやるのは初めてなので、結構参考になります。

 

確定ロールに関しては自分にもちょっと心当たりとかあったりして、やっべ  やっちゃってるよ俺・・・と気持ちがちょっと沈んじゃったりしてます。気をつけなきゃね。

暴力的なものはともかく、頭をなでるとかそういう軽いものはやってもいいんじゃないかなあ、と自分の中では思っているのですがどうなんでしょう・・・難しいなあ。

 

こういった系のものが初めての人ってどれくらいいるんでしょうかね?(勝手かつ根拠なしに考えて)大半、は居るのかな・・・・?そういった初心者が安心して遊べる掲示板にしていきたいですね。

ここのスレッドの会話って、なーんかトゲを含んでいるような感じがしてしまいます。気のせいかな。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 22:13:54 ≫

31

あと三つはそのままの意味かな。
俺が今こうして発言してる事も含めてだけど、やっぱり他の人からはキャラクターが勝手に喋ってるとは思われない筈だから
ロールの中でも他人に対してプレイヤーとしての気遣いが少しでも見えるかどうかっていうのは、たくさんの人が集まって
一緒に遊ぶ場所では、重要じゃないかな?とか思いまーす。


最初にスレッドが立てられた趣旨から外れて、だらだらと語ってしまってゴメンなー。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 22:08:31 ≫

32

・自己完結
ギルドなんかの仲良しや同じ目的を持つ集団はともかくとして、初対面を含めて沢山の人との交流を主目的にしている場所では、なるべく
やらない方が良いとは思うんだけど。


恥ずかしがりだったり、特にこのゲームだと自分のキャラクターを把握する為にMCとLCの会話だけで話題を完結させてしまう。という事も
あるよね。(ハイ、俺もアクションでは積極的にやってます)一見さんを含め、色々な人が集まる場所として、完結した話題以外にも何か話しの
ネタ振りをしたり、なるべく他の人も話しに混ざりやすいように気配りできる人は、すてきなプレイヤーさんだ!と思って、話した事がなくても
好きになっちゃうかもね。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 22:00:45 ≫

52

・自作自演
これはわりとインターネットが普及してからよく見かけるようになった事だけど、自分で書いたストーリーに合わせて、同背後(いわゆる同プレイヤー)
をもつキャラクターを投入し、自分の思うように話を進めようとしたり、キャラクターを優位に立たせたり、褒めちぎったりして自分だけが満足したり
自分に対する何らかのプラスイメージを他人に抱かせようと細工する事かな。
また「○○クンは本当はいい人で、そんな事思ってないんです」と自分のキャラクターにフォローを入れるのも同様っぽい。
卓を囲んで実際に顔をつき合わせてた頃にはそうそうなかった事だけど、中の人が同じだという事が他人から分からない。という匿名性を
利己的に使うという行為と言えるかも。
匿名じゃなければいいのか?って言うと、自分が他の人からどう見られたいと思っているかによっては、かなりのマイナスイメージになる場合が
ありそうかなぁ。
特に可愛く見られたいとか、格好よく見られたいとか、素敵に見られたいという気持ちがある時ほど、少し考えてみた方がいいかも。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 21:55:21 ≫

43

・無敵設定
これはよくバトル系のなりきり遊びで嫌われる設定だけど、用意された場所のルールや世界観の枠をいきなり飛び越えて、ご意見無用!な
「絶対死なない」「敵よりも素早く動ける」「常に自分の周囲に特殊なフィールドが発生しており、他人から自分にダメージは与えられない」
「自分が加えた一撃で相手は必ず行動不能状態になる」「特殊技能!ずっとオレのターン!!」などの無敵状態キャラクターを投入して
他人のキャラクターやプレイヤーの気持ちなんぞお構いなしだぜ!とばかりに、好き勝手に荒らしまわる行動に繋がりやすい設定だね。
例えば武器は刃渡り30センチの刃物まで。というルールがある場所で、背丈ほどのバスターソードをどこからか取り出してみたりするのも
与えられた範囲で工夫を凝らして遊ぶというルールの中ではシラけちゃうし、世界観無視も含めて敬遠されがちかもね。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 21:48:16 ≫

51

・自画自賛ロール
とにかく格好いい表現や綺麗な表現を自分のキャラクターにくっつけて、自分のキャラをかっこよく美しく見せようとするロールプレイかな。
「愛らしい瞳を瞬かせ」「誰もがくちづけたくなるような、美しい唇を怒りにきゅっとすぼませて」とか。
ある意味愛らしいと感じるのも、くちづけたいと感じるのも、相手の考えだから、これも一種の確定ロールでもあるかな?
これはそのプレイヤーさんが、それに見合ったロールの技術や雰囲気を(不思議と文字だけでも、その人の雰囲気ってあるんだよねぇ)
持っている場合、自画自賛とは取られにくくて、すごい人気者になったりする場合も稀にあるんだけど。(というか、自分で言わなくても他人から
自分のキャラクターにあてて、そういう表現を貰ったりする事が多いかもね。自画他賛とでもいうか)そうじゃない場合は、自分で描いた絵を
自分で褒めちぎってる寒い人。と周りに思われがちだから、他人から見た自分。とまず相談した方がいいかな?

甲斐 英虎

甲斐 英虎

確定ロール2

≪ 2009年08月13日 21:44:36 ≫

51


同じ確定でも、相手との親密度によってはある程度許される場合もあるし、逆に「今まで友達だと思ってたのに!確定するなんてひどい!」と
怒られてしまう場合もあるから、慎重になってしまう人も多いみたいだねー。
ただ確定恐怖症までいってしまうと、気を使いすぎた変な日本語になってしまって、ロールプレイ自体が怪しくなる事もあるからなかなか難しいね。
相手の事をできるだけよく知って、そういうのも許容してくれる相手となら、軽い確定ロールくらいなら楽しむ事もできるかもしれないね。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 21:44:18 ≫

24

・確定ロール
自分以外のキャラクターの行動を確定として阻害したり、○○は○○をした。○○達は○○と思った。
と他人の行動をロール上で勝手に確定情報として決め付けること。これはTRPGの時代から、ひっじょう~~~に嫌われてる行為だね。


AはBにグーで殴りかかった
BはAの拳をてのひらで受け止めようとした
AはBの手首を掴み、背負い投げの要領で投げ飛ばし壁に叩きつけた。もう二度とBが起き上がる事はないだろう。(四段仕込み確定)
 確定1:手首を掴む(手首を掴もうとしたは○)
 確定2:背負い投げで投げ飛ばす(背負い投げで投げ飛ばそうとしたは○)
 確定3:壁に叩きつける(壁に叩きつけようとしたは○)
 確定4:Bの復帰を認めない(論外)

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 21:04:23 ≫

25

個人的にこれはまず、他人から見て眉を寄せられるだろうなっていう遊び方は
上にも出てるけど


・確定
・自画自賛
・無敵設定
・自作自演
・自己完結
・平等なプレイヤーとして与えられている世界観の無視や、それに基づく押し付け
・キャラクターの性格や設定を、独りよがりの言い訳にすること
・MC・LC=プレイヤーとしか周りは見ない事を忘れること


かな?逆に素敵だー!と思う遊び方を上げるなら、話題を振ったり常に他人に対する気配りが
雰囲気として感じられる遊び方っていうのが、話した事がなくても俺は好きになっちゃうだろうな!って思う。

甲斐 英虎

甲斐 英虎

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 21:02:22 ≫

62

あはは、色々話が出てるねぇ


このスレッドは特に特定の個人サンに宛てて発言しなくても良いとは思うんだけど
折角だから、RP(というか、ここ数年のSNSなんかの流行で分かりやすく言えば
なりきり遊びかな?)を初めてしてみたいな。と思ってる人の参考になるような内容に
していくのも良いんじゃないかな?
正直な所、言われてもそれを自分の身に当てはめて冷静に落ち着いて考えられる人
ばかりじゃないと思うしね。
そんな人ばかりだったら、RPやなりきりについてちょっと探せばたくさん出てくるほど
マナーについてのサイトができてないだろうしさ。


それにここを個人に宛ててしまうと、マナーってどんなもの?と思って覗いた人に
マナーマナーって言う人は怖いな。と思われたりしたら本末転倒だと思う。


まぁ、初めて掲示板みた人に、蒼空学園や蒼空のフロンティアの掲示板の雰囲気って
こんな感じなの…?と思われるのが悲しいなぁって気持ちはすごくわかるんだけどね。

弥涼 総司

弥涼 総司

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 20:58:34 ≫

53

個人的には

無敵キャラを演じない(もしくは闘技場限定とする)。

確定ロールを行わない。

この辺りは感覚的なものではないと思うのでこれだけでも守れば

掲示板の雰囲気も多少なりとも良くなるんじゃないかと思います。

 

上記の受け取り方ってヤツが、何故コレを守らなくてはいけないのか?

っていう話になるなら確かに議論は殆ど意味を成さないかもしれませんけど・・・

葛葉 翔

葛葉 翔

Re:蒼空学園掲示板マナースレッド

≪ 2009年08月13日 20:31:15 ≫

43

>アンオフィシャル設定の可か不可かを明記

これに加えてスレッド自体の説明や完全RPなのか若干のメタ発言もOKなのかの記載があると

初心者さんも若干は発言しやすいんじゃないでしょうか。

 

 

また、『××という設定』だからという建前で何やっても良いと思うのは危険だと思います。

 

『口が悪いと言う設定だから他人に暴言を吐く』

『下品と言う設定だから延々と別PCに下ネタをふる』等

 

皆が皆設定を見てくれるとは限りませんし、設定だからという理由で相手が許容してくれるとは思えません。