葦原明倫館へ

空京大学

掲示板

天御柱学院へ
スレッド 「【雑相談】 新入生歓迎について考える」 への投稿 (全 121件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
シャンテ・セレナード

シャンテ・セレナード

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月29日 22:04:40 ≫

35

合同企画は難しいですね・・・

一週間交換生活、というのも面白いかと思ったのですが、どうやってやるのか具体案が浮かびませんでした(苦笑)

 

折角掲示板にサイコロが出るのですから、利用したいですよね。

それで勝負して罰ゲームという考えはとても面白いと思います。

ルールは色々あると思いますけど、団体戦や数回に分けて勝負という方が公平ですね。

罰ゲームは出来る範囲なら何でも楽しそうですよ(笑)

清泉 北都

清泉 北都

【雑相談】 合同企画を考える

≪ 2009年09月29日 00:53:19 ≫

45

合同企画なら体育祭みたいなノリが欲しいよねぇ。
団対戦5対5の試合方式はどうかな?
『先鋒』『次鋒』『中堅』『副将』『大将』で、各3回対戦する。
対戦はサイコロの合計数の多い方が勝ちってことで。

勝ったチームは負けたチームに罰ゲームを言い渡せる。
ちょうど各学校には食堂や喫茶店とかがあるみたいだから、一週間働かせるとかもありかな。
好みの服を着させるとか…遊びの範囲でね。
参加者以外も応援という形で交流できるかなーと思ったんだけど。

…ごめん。ありきたりな案しか思いつかなかった。

鬼院 尋人

鬼院 尋人

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月28日 23:48:12 ≫

51

パラ実と薔薇学が何かを一緒に・・・・

・・・・・・(必死に何か考えている)
・・・・・・(話し合いに参加している薔薇学生徒らを見る)
・・・・・・(用心棒がいるぼったくりホストクラブしか思い浮かばない)

クリスティー・モーガン

クリスティー・モーガン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月28日 20:30:19 ≫

36

 パラ実に具体的なプランがあるかは聞いてこなかったです。

>交流目的ではない他校との話し合いを行うだけの場所
 空京に協議用のスペース(以後の事も考えて汎用的なもの)でも用意した方がいいのかとも考えたんだけど、その方が良いかも知れないですね。

草薙 庵

草薙 庵

【雑相談】 合同企画を考える

≪ 2009年09月28日 00:15:22 ≫

33

以前に波羅密多実業はイルミンスール魔法学校と企画を持ったことがあるそうですね。

(校長室のシナリオにおいて)

その時、薔薇の学舎が組んだのは蒼空学園だったと聞いています。

地理的にそれがベストだったのでしょう。

 

サイコロを使うのでしたら、最もシンプルには「丁半博打」がいいかも知れませんね。

振る時のかけ声でもいいですし、雑談しながら振ってみるのもいいかと。

 

お部屋の内装については、こちら側に合わせてしまっては

向こうの方は居づらいそうではないでしょうかね?

質素でも清潔感があれば十分だと私は考えます。

 

黒崎様のは、さてどなた様の口まねなのでしょうね?

(しかしその表情からは答えを察している)

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 23:17:44 ≫

11

ん……連続してしまったな。ごめん。

ああ、賭け事か。それは勝負事の好きそうな相手には打って付けかも知れないね
パラ実には勝負が好きそうな元気な女の子がいたよね、確か。

学生の僕らとしては、掛け金の代わりに罰ゲームといった所かな?
・上の句のカード(左のダイス1~6)「○○で」
・下の句のカード(右のダイス1~6)「○○○○をする」
という6枚ずつのカードの組み合わせを作って。ダイスを振って罰ゲームの内容を決める
なんていうことも出来そうだね。

各校、上のカードと下のカードの内容を3つずつ考えて持ち寄るとかどうだろうね?

「○○で」の場所は、さっき呼び出しポスト用の案が出ていたのを少し参考にして、タイトルへの
【】記述で、場の設定をいつでも変更して使える場所がひとつあればいいかも知れない。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 23:00:07 ≫

14

すまない、またサンドイッチにしてしまったみたいだね。

取り敢えず僕の意見としては、交流目的ではない他校との話し合いを行うだけの場所を
一つ作ってみる事かな。それなら学舎内でも、事前に特別に許可を得た事にして
例えば、ゲスト用の部屋などに女性を招くのも、そう苦しくない理由な気がするかな。
近頃はお祭りや運動会やお茶会で、特別に女性が招かれた例もあるからね。

部屋の内装など、どんな風にして出迎えるのか考えるのも、面白そうかも知れないね
呼び出しポストも、使い方の案を一緒に考えるのも良いかも知れない。


ところで、薔薇の学舎だけの話し合いで盛り上がっても仕方がないと思うんだけれど
波羅蜜多実業高等学校には、あちらのプランめいたものはあるのかな?

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 22:53:30 ≫

11

横からも何も皆でアイディアを出し合うのが良いんじゃないのかな。

 薔薇学のレクリエーションにありそうで、パラ実の生徒にも得意な人がいそうなところだと、カードゲーム(狭義の方のトランプ)なんかはどうかな?
 ブラックジャックやポーカー辺りなら、ダイスシステムを組み合わせればなんとかなりそうな気もするよね。
 でも掛け金の代わりを何にするかが問題になるのかな。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 22:50:00 ≫

44

いや、此方こそ少し喋り過ぎた。すまないね。

横からなんて事はないと思うよ、薔薇の学舎の所属者が当事者な話題だと思うから
皆、興味や意見はあるんじゃないかな。

……だからそこの君、見てるだけじゃなくて何か意見はないのかい?
(誰かの口真似らしい)

スレヴィ・ユシライネン

スレヴィ・ユシライネン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 22:47:03 ≫

16

パラ実と合同で?

おもしろそうじゃないか。

手っ取り早いのは、ここかパラ実に専用スレッド立てちゃうことだと思うけど(もちろん空京でもいいと思う)呼び出しポストは使えないかな?

図書室みたいに【】で括って話題分けておく感じで。

……せっかくあるものだから使ってみたかっただけなんだ。

ついでに【校門前】とかやっとくとダイスでぞろ目が出たら警備員に追い払われて場所変えなきゃならないとか。

【校舎裏】とかね。

どうでもいいことだけど。

 

けど、いったい何をやるんだろ。

「何したい?」と聞かれても、とっさには出てこないなぁ。

シャンテ・セレナード

シャンテ・セレナード

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月27日 13:19:12 ≫

35

横から入ってしまってすみません。

 

他校と共同で何かをするというのはやってみたいことですよね。

そういうお声を掛けて頂けるのは嬉しいことです。

パラ実だと何ができるでしょうか・・・?

サークル活動のようなものなら可能でしょうか?

 

共同で使え集える場所は「空京」がありますけど、そこにスレッドを立てるというのも一つですよね。

校門前に施設を設けるのもいいと思います。

他校との交流を図るには、直接話し合える場が必要なのは確かですね・・・。

皆で意見を交換し合う必要を感じます。

クリスティー・モーガン

クリスティー・モーガン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月26日 23:03:57 ≫

52

先ほど百合園にお使いに行って来たのですけど、その時にパラ実のドロシー・プライムリーさんから、「薔薇学とパラ実で共同して何かできないか」というお話がありました。

ちょとボクの手には余りそうなのだけど、どうしたものかな?
そうそう、どこか直接話し合える場所がないかって質問もあったんだよ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月25日 20:51:30 ≫

22

ん、そうだね。緩やかなのも良い所だと思うんだけど、あまり人影も疎らだと少し淋しいかもしれない。
もし色々やってみるというのが施設を増やす事なら、取り敢えずいくつか候補を絞って作ってみて
結果的に一番発言がアクティブになった所をメインにする事にして、他の場所はイベントなどの時に
使ってみたり、学舎の生徒が独り言を呟ける場所にするなども良いかも知れないね。

勿論、どの施設も皆が活発に発言がしやすいものが作れれば一番良いんだろうけど。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月25日 20:50:27 ≫

52

確かに自分で書いておいてどうかと思うけど、あのタイトルは心臓に負担がかかる時が
ある事は否定できないな。
多分、同じ気持ちの人は多いんじゃないかと思うから、変更の事は頭に入れておくよ。
一応注意書きも兼ねてはいるんだけど、少なくとも目立たない様にもう少し短くした方が良いのは
確かだよね。みんなの心臓の為に……僕も含めて。

飲食を楽しむ場所は沢山あるみたいだから、あまり設定が被らないものや、少し毛色の違う場所を
作ってみるのも面白そうだと思うよ。例えば薔薇園などの屋外で楽しめそうな施設も面白そうだよね。
……ただ、屋外施設はタシガンの天気の設定がよく分からないのが少し引っ掛かるけど
そんなに拘る事はないのかも知れないし。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月24日 00:04:22 ≫

62

……結局仕様になったらしいな、アレ。<追加LCの性別

あの文、始めはなかった気がする。

 

図書室の方は、今のところ良い感じじゃないか?

あえて次スレで変えるなら、タイトル周りくらいか。

(PL:うっかり変えずに投稿してしまうと

ユーザー用掲示板の一覧から見えてしまって後ろの人がドッキリなので)

 

最近他の学校も覗いたりしてみたが、色々あるんだな……。

喫茶店やら、よく分からない施設なんてのもあった。

試験的に色々やってみるのも良いかも知れんが、

如何せんウチだけだとアクティブな奴の数がネックか。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月23日 01:28:12 ≫

53

LCの為の場所というのは、ここには無いからね。学舎の敷地内に入れない、外見性別女性、

性別・外見性別共に女性のLCが増えて希望が出てきたら、作ってみても良いんじゃないかな?
元々、もっと気軽に学舎外の人達と交流できる場もあれば。という話も出ていたしね。

それにしても……最初に登録した時にスムーズに登録できた人の中には、多分初期登録時にしか見られない
『入学制限:MC、LC共に外見性別が男性でない限り入学できません。』
という入学制限自体を知らない人もいそうだよね。処理上の不具合を、無理矢理仕様にした感は否めないな。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月23日 00:45:35 ≫

54

(中の人)
>★LC追加に関する注意事項

あ、本当ですね。
最初からあったかは私もちょと自信ないです。
(あちこちで見落としやってるので)

なんにせよ、「呼び出しポスト」を拡張するか、学舎外に談話所的なものを設けたほうがいいんですかね?

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月23日 00:32:29 ≫

32

(口元を押さえつつ)噛んでしまったな……興味がないから判らないけど。の間違い。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月23日 00:30:18 ≫

51

その件については一応「学校入口」の『LC追加を実装しました!』に既に記述があるようだね。
追記されたものかどうかは、僕が元々追加LCに興味がないもから判らないけど。

★LC追加に関する注意事項
LC追加に際してはキャラクター作成時における学校の制限はございません。
ただし、百合園女学院や薔薇の学舎のキャラクターで入学制限のあるLCを作成した
場合、そのLCは通常学校内に立ち入ることが出来ないこととなります。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年09月23日 00:10:58 ≫

64

(中の人)
新機能のLC(及び英霊)追加ですが、
薔薇学所属であっても、追加LCの外見性別に女性が選択できる。
百合園所属であっても、追加LCの外見性別に男性が選択できる。
という状態です。

これについて運営にメールで確認したところ以下のような回答でした。

>追加LC等で性別による学校制限が無いことは仕様となっております。
>設定を行う上でご活用頂けますようお願い致します。

ワールドガイドの百合園の項目にある『~学校の周辺には、立ち入ることを許されずに生徒の帰りを待つ執事たちの姿が見られます。~』が実現できるかとは思いますが、公表がまだされていないようです。(おそらく薔薇園の校舎外にも帰りをまっているメイドがいるのでしょう)

掲示板では受け入れ口や、ローカルルールの修正が必要になるのではないかと思いますので、老婆心ながら報告します。

黒崎 天音

黒崎 天音

掲示板のスレッド数とレス数について(続き)

≪ 2009年09月19日 13:54:27 ≫

21

という訳で、極端な利用方法でない場合はあまり気にしなくてもいいようだね。
僕としては、公式の場を一個人で使用する為のスレッド乱立は勿論控えるけれど、誰かが
皆が楽しめる場所を作ろうとするなら、そう気を揉む必要はないと取れる回答が返ってきたよ。

図書室のスレッドについては、100レス目ぐらいを目安に使い勝手的に直した方が良い所をここで教えて貰って
ルール記述など込みで検討してから、200レスになる前に一旦立て直そうかと思ってる。

黒崎 天音

黒崎 天音

掲示板のスレッド数とレス数について

≪ 2009年09月19日 13:48:35 ≫

34

質問の返事が来ていたのを連絡しそびれていたので、僕が貰った回答を少し書いておくよ。

【質問】
現状の掲示板プログラムとして、スレッドを沢山立てる事と、1つのスレッドに多くのレスがある事の
どちらがよりサーバに負担を掛けているのか、自分が立てたスレッドをどう使うかの参考にしたいので
ご返信頂きたいです。(同程度の負担である場合や、理想のレス上限があるならば、それもお答え頂ければ)

並べ替え機能をつけられた事によって、レスが多い方がサーバに負担がかかる可能性が増えたかと思いますが
実際どうなのでしょうか?

【回答】
>掲示板サーバーにつきましてご心配くださりありがとうございます。
>サーバー負荷等につきましては常時監視を続けており、
>問題等が発生した場合は適宜対応を行っております。
>サーバー負荷に関しましてはご心配せずに、ご利用頂ければと思います。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月23日 21:30:21 ≫

43

>城定

折角わざわざ来て貰ったのに、気を揉ませてしまっていたら悪い。

こっちも色々試行錯誤しているところだからな……。

のんびり見守って貰えると、助かる。

 

 

あんまりスレが多くてもなんだし、現状少し様子を見ていく形でいいかと思う。

いつになるかは知らないが、ギルドなんかが出てくるとまた変わってくるだろうしな。

久我(と五十嵐)、提起お疲れ様。

久我 雅希

久我 雅希

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月23日 00:15:32 ≫

11

現在時点において議論は尽くしたか?

それでいいなら、一旦閉会して何かまた議題が持ち上がった時に

このスレッドを持ち上がることにしようぜ。

シャンテ・セレナード

シャンテ・セレナード

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月22日 08:08:35 ≫

36

訪問者は基本的に違和感の無いように工夫さえしてくだされば、他校生(特に女性)も来訪できるというのが、交流もできて良いと思います。

警備員につまみ出されるルールは、個人的にはゲーム感覚で面白いと思いますので、他校生がスリルを味わいに訪れてくれるかもしれません(笑)

シャンテ・セレナード

シャンテ・セレナード

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月22日 08:07:28 ≫

11

反応が遅くなってしまい申し訳ありません。

メンテナンスの影響で昨夜まで来れなかったもので・・・


さて、お茶会の件ですが、特に「喫茶室」を意識したものではありません。

基本的に部屋の中でよりも、屋外でのティータイムが好きなため、屋外で行っています。

現在はテラスですが。

そのため、別に「喫茶室」を立てることは構わないと思っております。

あくまで個人的な集会なので。

 

また他校生の来訪も歓迎しています。元々多くの人と談笑するのが目的です。

女性でも男装するなど工夫をして下されば参加可能です。

久我 雅希

久我 雅希

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月21日 10:44:10 ≫

44

学舎内のRP上で重要そうなのは『飲酒・喫煙の禁止』だな。

20才以上・他校生であっても徹底をされているから気をつけようぜ。

 

RP以外で何かあったら

まずはこのスレッドということで間違いはないから

何でも話してみたらいいと思うぜ。

ここも学舎内だから、男子以外はやはり大変だけどな。

 

結論が出たら案内板に書き込んでおけば、あとでも分かりやすいだろう。

そこまでの経緯を知りたければ、このスレッドを確認すればいいよな。

久我 雅希

久我 雅希

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月21日 10:26:02 ≫

46

雑談とお茶会は違うものと俺は考えているぜ。

分かりにくいようなら、場所が違うとかメインになる話題を変えるとか

方法は考えれば沢山ありそうだ。

 

>喫茶室

現状で仕切っているのはシャンテだからな。

まずは意見を聞いてみたいとは俺も思っていた。

 

>訪問者

男子なら他校生でも、学舎の設定を理解してもらって

沿うように行動してもらえば大きな問題にはならないだろうな。

その時にグレーゾーンにあたるのが、外見が中性的な他校生だ。


>秒数判定ルール

設定に異論はないな。よく考えたなと思うぜ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月21日 07:54:51 ≫

63

>城定君
ああ、別に気にしなくて構わないよ。…と、僕が言うのもどうかと思うけどね
基本的に僕も他校生徒と交流したくない訳じゃないから、どんな雰囲気がどちらも
違和感を感じずに入りやすいかというのは考えてしまうけれど。

気を悪くしているんじゃないかと気になっていたから、意見を聞かせてくれてありがとう。


それとスレッドを立てにくい状況にしていると感じてるから、また少しここを上げてしまって悪いね。
スレッドを立てた人の雰囲気でも、その場所の雰囲気も決まると思うから
入りやすい場所は人によって違ってくると思うし
僕の方では、喫茶室のスレッドは立てないね。

少し前に僕がしている質問についても、僕が立てるなら気になるというだけだから
流して貰って構わない。
ここに出した提案の中で、使えそうな物があったら適当に使って貰うのも全く構わないよ
気にする人がいるかも知れないけど、別に拗ねている訳ではないので
気にしないでくれるとありがたいよ。

城定 英希

城定 英希

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月21日 01:24:07 ≫

61

どうも、議論になっちゃってるみたいで申し訳ない。

設定読むと「他校の生徒は絶対入っちゃいけない」とは書いてないんだけど、
他校生用の呼び出しポストとかお茶会とかあるし実際どこまでOKなんだろう・・・
と疑問が湧いて潜入してみたという動機があったりします。
だからと言って、同じ学校での交流目的のスレを邪魔してしまったのは申し訳なく思っています。

つまみだされるっていうのは、俺は歓迎・・・
っていうかそれがやりたくて侵入したっていうのもあったりします(笑
それでは。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 20:22:25 ≫

32

そうだね。男子生徒への対応というのは触れられている部分がないから少し厳しめかとも思っていたんだけど
間口を広くした他校生との交流の場を作るのであれば、ゲーム要素は必要なと思うから
難しく書かずに、女生徒には男装をして貰って男子生徒としての言動を意識して貰う点と、ロールを回す為の
簡単な場所説明があるくらいでいいんじゃないかな?と思うよ。

つまみ出されるロールは、どんな面白い事をしてくれるかな?という単純な興味みたいな部分もあったしね
ゲームを始めたばかりの人には、気軽に参加するには敷居が高いかもしれないな。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 08:22:22 ≫

44

校風が校風だから、それを踏まえてもウチの生徒と交流持ちたいって奴に
あんまり障害を追わせたくはないと思ってる。
俺(というか相棒)もそうだけれど、他校生と交流出来る機会が欲しいって奴の
間口を広げられるのもあるしな。

 

という事で、その辺の件も個人の裁量に任せる方向で良いんじゃないか?

『程々に』って事で。>BL的な表現とか

 

……あと、色々項目があると難しいかも知れないが、
親スレッドに載せる説明や注意書きは短く出来ればそうした方が良いかもな。

長文を読み難いと感じて敬遠してしまったり、そもそも読めない奴が出てしまったりする事もあるから。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 08:20:22 ≫

31

>黒崎
ルール案とか、色々お疲れだ。

ただ、ビジタールールに関してはもう少し規制を緩くしても良いんじゃないかと思う。

実際、日本の大学なんかでは購買やカフェ(学食)なんかは
外部の人間も普通に使えて名物になってるところもあるくらいだしな。
女子に関してはもう、学校自体がそうだからそのままで良いと思うんだが、
男子なら別に変装とかはなくて良いんじゃないかと思う。

校内に入る時それなりのチェックはあるだろうから、変な奴や変な格好してると門前払いだろうが。
(この辺は世界情勢によって変わってくるだろうが、
現時点では何処かの学校と敵対している訳ではないので雰囲気を守ってくれればOK的な感じで)

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 02:23:13 ≫

54

警備員に見つかったペナルティの3日などは適当に考えているから、1日でいいんじゃないか?などの
案があればそちらに変えるよ。
ただこの遊び方は、運が悪い場合、連続で初回発言にその数値を引いてしまってろくにお喋りできない場合が
あるかもしれないけど…まぁ、それも含めて楽しんでくれる人向けな感じだね。

既にお茶を飲んだりする場所はあるから、特に喫茶室でなくてもいいかも知れないし
勿論、必要ないようであれば立てない。BL発言は可か不可かなど、その辺りの意見も貰えると嬉しいよ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 02:20:07 ≫

45

【秒数判定ルール】
ビジターキャラクターの発言時刻の末尾(1秒の桁)が0の場合、警備員に発見されたものとして
次のロールでつまみ出されるロールを回して頂き(この判定は回避できないルールとさせて頂きます。)

警備員を傷つける、警備員から逃げるなどのロールはキャラクターとして傷害や、不法侵入の罪にも
問われかねませんので、過激なロールはお控え下さい。多少暴れたけれど結局つまみ出された。などの
軽い抵抗ロールは問題ありません。また警備員や給仕と特別な関係である事を主張して居残る事もお控え下さい

ペナルティとして、『最終発言時間から3日(72時間)の間を空けないと再度の浸入はできないという』
ルールにさせていただきます。
薔薇の学舎の雰囲気と、ルールを守って遊んで頂ける方の参加を歓迎します。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 02:18:06 ≫

24

【ルール案】
学舎外の方(以下ビジターと表記)がご参加の際には、まず【http://souku.jp/worldguide/wg_05d.html】にて
薔薇の学舎の設定を把握の上、世界観を破壊しない程度のロールをお願いします(学舎までの移動手段や
地理的な問題は特に考えなくて構いません)

特に行事中でない場合、他校の制服や、勿論女生徒の姿はひどく目立つでしょう。「制服を調達している」
「薔薇の学舎の制服を着て男装している」など設定を工夫されて下さい。ただ、男性キャラクターで一見、学生には
見えない方は臨時講師や研究員として潜り込む事も可能かと思われますので、異様な人相風体で無い限り
制服を調達する等の必要はないかと思います。(但し下記の秒数判定ルールは回避できませんのでご注意を)

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 02:17:43 ≫

45

【薔薇の学舎:喫茶室】
パラミタ最大規模の喫茶室。薔薇の学舎の名所として名高く、薫り高いコーヒーの匂いが漂っている
給仕は美少年や美青年、ナイスミドル、眼鏡の似合う初老の紳士で、その姿を一目見ようと
男装して忍び込む女性や、美味しいコーヒー目当てや、学舎の噂を聞き物珍しさで忍び込むなど
色々な人が集まっているようだ。時には侵入者と警備員の攻防を見る事ができるかもしれない。
(ワールド設定:薔薇の学舎…名所:喫茶室より一部参考)

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月20日 02:08:46 ≫

22

>シャンテ君
喫茶室を作るかどうかに当たって少し質問してもいいかい?
リアン君のお茶会に関しては、紅茶が出されている事や特に喫茶室であるという
表現が見当たらなかった気がしたから、小規模な個人のティーパーティーだと
思っていたんだけど、既に喫茶室という設定であるなら喫茶室としては新規には
作らないでおこうと思ってる。「個人のティーパーティ」と「喫茶室」どちらの解釈が正しいかな?

>ALL
また、もしも雑談の方を喫茶室と考えて利用している人がいれば
やはり違和感を感じると思うので、喫茶室として新規にスレッドを立てる事はしないけど
どうだろう?

一応、立てる場合の大まかな案を書いておくよ

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月19日 00:37:27 ≫

41

http://souku.jp/worldguide/wg_05d.html
『名所:喫茶室』の説明の内容だよね。
確かにあそこなら、男装して忍び込もうとする女性も後を絶たないようだから、男装などの工夫をして貰えば
設定上の違和感を薔薇の学舎の生徒に感じさせる事は少ないだろうね。

まぁ、学舎でも大変問題にはなっているらしいから、なるべく学舎の生徒に見えるように
頑張って振舞って貰わないといけないかも知れないけど。面白いんじゃないかな?

少しゲーム要素を絡めるなら、空京で見たのを少し参考に

『侵入者は発言時間の末尾が特定の数字か、奇数もしくは偶数になった場合、警備員に見つかってつまみ出される』

なんていうのも面白いかもね?それなら警備員の人も、きちんと仕事をしているように見えるし。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月18日 21:16:40 ≫

11

>黒崎

図書館スレ、お疲れ。

色々と気遣って貰っているようで有難いな……。

まだ手探りな段階だろうが、少しずつ試行錯誤していくのも良いと思う。

 

他校生の件については、施設にもよるか……

マニュアルで名所として喫茶室も言及されているし、

あれなら学舎のカラーを分かっている上で堂々と入ってくる分には
構わないんじゃないかと思うがどうだろう。

(日本の大学の学食にフツーの人が食いに来てるところもあるし、そんな感覚で)

リアン・エテルニーテ

リアン・エテルニーテ

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月18日 21:16:26 ≫

24

黒崎、気にしなくてもいい。

図書室をより快適に過ごせるようにするための諸注意は必要だ。

なかなか間の悪い独り言だったな・・・(苦笑)

 

図書室板のおかげで、利用者との本の情報交換もできそうで助かる。

感謝するぞ。

久我 雅希

久我 雅希

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月18日 01:02:05 ≫

52

>天音

確かに他校に関することは、向こうの事情や設定などがあるから

それに即したものにしないといけないよな。

俺の早とちりだったか。わるかったな。
それと、図書館スレッドのスレ立てお疲れさまだ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月17日 22:43:33 ≫

63

意外なお客様がいたから(BL可という設定的に)、図書室の方にお願いを足させて貰ったよ。
ある程度慣れてきたら、もしかするとあのお願いも外すかも知れないけど
一応、現時点の僕の考えとして書かせて貰った。

どんどん受け入れても良い。などの意見がこの先出るようなら、また少し変えていくね

>リアン君
サンドイッチにしてしまって、悪い事をしたね。ごめん。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月17日 22:34:59 ≫

41

>鬼院君
悪かった。お詫びにキスでもしようか?
……と言うのは嘘だけど、すごく悩んだのにそれでも参加してくれてありがとう。

>小林君
機転を利かせてくれてありがとう。感謝しているよ。

小林 翔太

小林 翔太

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月17日 02:07:09 ≫

12

>黒崎君
ううん、気にしないでー。

 

ああいう場所を作ってくれた黒崎君に
とっても感謝してるしっ

ありがとー!

鬼院 尋人

鬼院 尋人

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月17日 00:43:02 ≫

53

・・・図書館に入るのにすごく悩んだぞ

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月17日 00:16:02 ≫

64

スレッドのルール、少し書き抜かりがあったようですまないね。

呟きは多そうだったから、特にタイトルを変えなくてもいいかなと思ったんだけど
毎回、(BL発言が含まれる場合有) というスレッドタイトルが上がるのも
少しどうかな?という感じかもしれないね。今のように
呟き、練習、などのタイトルで使って貰えればと思うよ。
もちろんタイトルの書き換えなしでも構わない。

ひとつアイデアを貰った気がするけど、最初に入室してくれた人達
特に最初に書いてくれた小林君を悩ませてしまったかも知れなくて悪いことをしたね。
ありがとう。

今日はあちらの方へはもう書き込みできないから、こちらで
また、ゆっくり会話できるのを楽しみにしてるよ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月16日 21:09:21 ≫

23

一応、図書室スレッド立てさせて貰ったよ。
あんな感じで良かっただろうか?ルールがいちいち細かいけど
使ってみて不便な所があれば、スレッドを立て替える時なりに変更して
いこうと思ってるから。

何か希望や意見などあったら、教えてくれるとありがたいね。

シャンテ・セレナード

シャンテ・セレナード

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月16日 18:08:26 ≫

26

薔薇的な展開の予測されるスレッドについては、シナリオでは既にあっていることと思いますので、

スレッド自体に注意喚起を促すタイトルを付けるなどの処置をしていれば、

嫌悪感を抱く方が見たり参加するということはない、または自己責任ということになり、

それ自体に問題は無いと思います。

ただ、薔薇の学舎がそれを好む傾向にあると思われる可能性がありますけど・・・。

他の学校でもないわけではないと思いますし、薔薇の学舎の設定自体助長していると思うので、

個人的には面白いのではないかと思いますよ。

 

図書室スレッドに関しては、ぜひ作って頂きたいと思いますので、宜しくお願いします。

完成したら早速行ってみたいと思っています。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【雑相談】 新入生歓迎について考える

≪ 2009年08月15日 23:38:17 ≫

56

ああ、その気持ちはわかるな。それにスレッドを立てる場合は、廃れないよう
ある程度常駐するつもりぐらいの気持ちでないと、できないからね。


薔薇の学舎の危険な展開は、外から見てどう判断されるか判断がつかないな
…まぁそれが、僕があまり発言しない原因なんだけど。
温泉も君となら行ってみたい気がするよ。…ジェイダス校長が同行するような
シナリオがあれば、もっと面白いんだけどね。
あの校長で前が見えない状態の羽をとったらどうなるのか、一度見てみたいよ。


>久我
うん?ちょっと違うと思うな。百合園は別に学院の設定自体が男子の訪問を
許している訳ではないし、ただプレイヤーとして受け入れているだけでしょ?
そして女人禁制として、呼び出しポストを立てたのは、君だったと記憶してるな。


それが良いか悪いかは別として、他の学校の設定について言及するなら
正しくしないとね。

 


さて、ごめん。僕は眠気が増してきたからそろそろ自室に戻るよ
また明日ここを確認してから、図書室のスレッドを作らせて貰うね。


おやすみ。