| スレッド 「感想」 への投稿
    (全 11件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         荒巻 さけ 
     | 
    
         感想    ≪ 2009年08月25日 13:23:16 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ちょっと疑問に感じた箇所がありましたので、立てました。 
     | 
  
  
    
         荒巻 さけ 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 13:30:43 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ひとつ疑問に感じましたので。 
空京には警察機関が存在しないんでしょうか? 
誘拐事件なのにどこにも描写がなかったので気になりました。 
  
突発性の事件ではないので、出てこないのはおかしいかなと。 
まぁそれだとプレイヤーが解決できないだろと言われればそうなんですが、てっきりひっかけなのかと思いまして。 
  
子供が絡んでる事件で親が必至にならないのというのはちょっと「?」でした 
     | 
  
  
    
         荒巻 さけ 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 13:31:23 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あ、必至→必死です。
  
     | 
  
  
    
         ソア・ウェンボリス 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 18:21:10 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     みなさん、お疲れ様でした。 
今回の事件は、最初から謎がたくさんあって、かなり悩んじゃいましたよね。 
私は、フルートの音の正体が特定できなかったので、あえて正体を探るのは諦めて、 
マグスさんに気付かれない内にさらわれた子供達に混じるアクションをとっていました。 
……でも、素直に耳栓でも大丈夫でしたね。 
今回は、深読みするよりも、ストレートに行動するのが正解だったのかなって思います。 
でも、次回以降は、ひっかけも色々と出てくるかもしれませんね。
  あ、地下室でご一緒した方とは、関係を付けさせていただきました! ご迷惑でなければ、「知り合い」と思わせておいてくださいっ。 
     | 
  
  
    
         ジャック・高円寺 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 20:16:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     お疲れ~~~ ただ働き~~バタン
  >荒巻  ワールドガイドによればシャンバラ教導団(と言うよりは金鋭峰か)が警察業務の委託を受けてるようだな。  都市部とはいえ、治安警察を満遍なく展開できるほどの人員はいないと考えたほうが妥当じゃないかな。(そうでないと、オレがおまんまにありつけないわけだが)  仮に誰かが訴えても、初動捜査に来た兵隊が、館の子供に質問して「帰らない」って言われたら手がだせないんじゃないかな。三日じゃ捜査を継続している間に逃げられておしまいだろうしな。  仮に当事者の片方(子供の家族)の言うことだけ真に受けて強権を発動するなら、それは“警察”じゃない特攻とか秘密警察だと思う。
   それと、パラミタの風習を否定して地球のルールに塗り替える事もできないだろうから、どうしても初動は遅くなるんじゃない?
   親の件はわかんないな。
  
     | 
  
  
    
         荒巻 さけ 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 21:35:14 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >ジャックさん 
  
>シャンバラ教導団(と言うよりは金鋭峰か)が警察業務の委託 
見落としていました。ありがとうございます。 
  
捜査に関してはシナリオガイドに 
  
>耳の聞こえない町の住人の1人が偶然、集団で子供たちが移動してる現場を目撃しました。 >後をつけてみるとマグスの家に辿り着き、彼らは家の中へ入ってきました。 >中には姿を消したはずの子供たちもいました。 >攫われた子の首や身体中に傷があります。
  
  
とあったので、それと親の証言があればそこまで強権じゃないかと。 
細かくてすいません。 
  
  
>それと、パラミタの風習を否定して地球のルールに塗り替える事もできないだろうから、どうしても初動は遅くなるんじゃない?
  
いろいろ想像できて、一番納得できる答えです。 
ありがとうございます。 
  
ワールドガイドの詳細が欲しいですね。 
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 21:41:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     子供護衛班の皆様、お疲れ様です。皆様のお陰で100人乗っても大丈夫!イナバな大型トラックにグレードアップできました。 
     | 
  
  
    
         緋桜 ケイ 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 21:55:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     耳栓で防げる程度の代物なら町の大人たちも とっくに試してるだろうと深読みしたのが間違いだったな……。
  アクションはほぼ失敗に終わってしまったけど、まぁ、それなりかな。
  
     | 
  
  
    
         清泉 北都 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月25日 23:13:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     本の謎解きは合っていたけど…。 隠し扉が見つかったら子供を助けに行くアクション書いたのに、全然だったよ。 一緒に降りた人と残った人の差はどこからくるのかねぇ。 そもそも残ったのか行ったのかすら判らないって、GAに所属してないと省略される運命なのかなぁ?だとしたらやりきれないね。 助けに行ったのに何もしていないんじゃ、称号貰ったって意味ないよ。 
     | 
  
  
    
         九弓・フゥ・リュィソー 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月26日 00:44:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     これはひどい……。
  
     | 
  
  
    
         ヴァーナー・ヴォネガット 
     | 
    
         Re:感想    ≪ 2009年08月31日 11:03:43 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     遅くなったけど、書きに来ました。 
みんな、おつかれさまでした。 マグスおじちゃんの能力とか謎とか考えてたのと全然違ったので解決したみんなはすごいな~って思います(尊敬) 吸血鬼をやっつけるのも子供たちを助けるのもみんなが協力したから出来た感じでしたです。 
  
>潜入班のみんな  なんだか考えてた事がずれてたので、いっしょさせてもらって、ありがとうございました。  もう犠牲になってた子がいたのはかなしいけど、助けられる子を助けられて良かったです(にこっ) 
     |