天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【4西】パイモン関連について」 への投稿 (全 74件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
非不未予異無亡病 近遠

非不未予異無亡病 近遠

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月02日 00:14:52 ≫

26

では、部外者の戯言……失礼しました。

どの様な結果になるのか?も気になる所ですけれど、全員に……は、無理にしても……万人に

受け容れられる・誰に取ってもハッピーエンドに近い(またはベターな)結末が訪れる事を

期待しています。それでは、失礼しますね~。

 

(4)長文だった事もあり、分割すみません。

非不未予異無亡病 近遠

非不未予異無亡病 近遠

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月02日 00:09:29 ≫

25

個人的に一番望む展開は、アキュートさんの意見に近いですけれど、

「図らずもベリアルがパイモンに殺されて、敵を討つ様に契約者達がパイモンを倒し(生捕にし)て、

 約定を結んだ相手は、もういないけれど、手向け代わりに、その約束に近づくべく可能な限り

 契約者達が尽力する(国は難しくても、土地を用意するくらいは……)。」

って、流れ……だとは思います。まぁ、クレーメックさんのアクションの話を見るに……運営が敢えて

次の流れ(火種)としてベリアルさんを用意したなら、難しいだろうな……とも、思いますけれどね。

 

大切なのは、"図らずも"の部分です……PC的には。(まぁ、PLはさて置いて……って意味です。)

 

(3)

非不未予異無亡病 近遠

非不未予異無亡病 近遠

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月02日 00:06:59 ≫

63

何故、魔族はザナドゥにいるのか?かつて(祖先が)送られたのか?
過去の事象・原因と確執を突き止め・可能ならば取り除き、或いは乗り越えて、信頼を

勝ち取らないと……真の意味で親しき隣人とはならない・なりえない……とは、思いますけれど。
まぁ、過去・確執に起因する……揉め事を共に起こさない様にする事も……ですけれど。

そんな火種は、個人的に要らないですし。(まぁ、我慢して心の澱にしてもダメですけれど。)

 

(2)

非不未予異無亡病 近遠

非不未予異無亡病 近遠

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月02日 00:05:52 ≫

15

さて、部外者が失礼します。
此方は、先のイルミンスールでのシナリオでのリアクションの関連で、ロノウェを訪ねるつもりですけれど、

地上に魔族の移住地を作ろうって展開は、カナンの方でもあるみたい、ですね。
(イルミンスール側でのイナテミスの件とか、置手紙の件とか諸々のリアクション関連は……無視されてますけれど。)

 

ナベリウスも"そう"でしたけれど、パイモンも完全に"悪"とは言えない立ち位置……だと思うんですよね。
強者(勝者)の理論に、物申したい……と、いう点は共感出来る所さえもありますし。

まぁ、戦争を始めた事は良い事ではないでしょうけれど。最近のパイモンの地上人に対する失望は別にしても、

元々あった失望は、バルバロスの手に……因るものじゃないですかね?

 

(1)

アウリンノール・イエスイ

アウリンノール・イエスイ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 20:04:05 ≫

14

アウリンノールです。

私はパイモン殺害に加担する人達を警戒する予定です

 

アーデルハイトが生みの親なら育ての親は4魔将の長であるバルバトス。

パイモンを殺害すればザナドゥと人間との融和は完全に絶たれるくらいの影響があるかと知れないと考えているのでザナドゥと人間の仲を裂こうとする者達にとってパイモン殺害は最も効果的であると考えています。

 

ベリアルの動向も重要ですがパイモンを殺させない事が一番重要ではないかと思っています。

クレーメック・ジーベック

クレーメック・ジーベック

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 19:16:30 ≫

44

>コア・ハーティオンさん
売国行為とはいかないまでも、アクションでヘタを打ったのは紛れもない事実ですので、
PLの皆様からご批判を頂くのは仕方ない、と考えています。

 

この失敗は、今回のアクションで取り返すしかないでしょう。
なお、私個人としては、
約束を守る事は勿論大事ですが、いかなる場合でも他の全てに優先すべき、という程ではない、と考えています。
たとえば、脅迫や詐欺を受けて、やむなく約束をさせられてしまった場合などですね。

 

今回のベリアルとの取引がそれに該当するかどうか?は、各PLさん毎に見方があるでしょうが、
私は、該当する、と考え、それに沿ってアクションを組み立てました
(それが正解かどうか?は、グラシナ担当のMSさまの判定に委ねたい、と思います)。


クレーメック・ジーベック

クレーメック・ジーベック

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 19:15:36 ≫

15

ひとまず、アクションの投稿を完了いたしました。
スレッドを立てて頂いたコア・ハーティオンさんはじめ、
貴重なご意見を頂きました方々、大変有難うございました。

 

最初にアクションを考えた段階では、
パイモン捕縛に回るPCとベリアルの裏切りに備えるPCの比率は5対5だったのですが、
日を追うにつれて、4対6、3対7・・・、と変わっていき、最終的に0対10になりました。

 

 

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 00:29:42 ≫

51

× ペリアルにつかれるようならば使わざるを得ないでしょうし…。

○ パイモンにつかれるようならば使わざるを得ないでしょうし…。


単純ミスすいません。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 00:28:20 ≫

22

>キュベリエさん

>ベリアルと同格の悪魔の封印された九個の壷

とりあえず「ベリアルの号令の元で割る」と言う事になってはいますが…。

割って大丈夫なのかは誰にも判りませんね。

とはいえ、現状の取引上では割らないという選択肢も中々選び辛いわけで。


仮に割ってしまう場合は契約者側が持っている

残りの9個の『封魔壺』の使い方が鍵になりますね。

ベリアルの説得がうまく成功して壷を使わなくて済むのがいい方向の展開って感じでしょうか。

ペリアルにつかれるようならば使わざるを得ないでしょうし…。

どのみちパイモンやベリアルクラスをもう一体でも開放した時点で

我々の処理能力ではどうにもならなくなる気もしていますがw。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年12月01日 00:15:10 ≫

11

まぁ、とはいえアクションをどのように判断されるかは

私達ではどうにも出来ないところもありますので

あまりジーベックさんやブルタさんだけをどうこう言っても意味ないというのもありますよね。


え?私が前の書き込みで「責任を取れ~」とか言っていたってw?

いや、私も皆さんの書き込みを見て考えを改めております。

責任責任と煽り立ててしまってすいませんでした。


せっかくのあのようなリアクション展開になったので、

このチャンスを破棄しない方が面白くなると考えてはいるんですよね…。

何か一発逆転アクションを思いついたりしないかなぁ…。

トマス・ファーニナル

トマス・ファーニナル

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 22:48:10 ≫

26

>ジーべック中尉 殿
充実した内容のアクションが、べリアルの解放であり「お取り引き」だったわけですね。

・・・その結果はいただけませんでしたが。

ご自身でも反省されていらっしゃるようなので、あまりくどくどとは申し上げませんが、次回からは他の方々が一生懸命に繋ごうとした「絆」をぶっ壊すようなアクションは控えていただければ幸いです。

 

************

 

僕達は「契約者」です。

「約束」に基づいた絆で、シャンバラの大地に立っています。

その「契約者」が、「契約・約束を守らないことを前提においた行動を取る」ということは、自殺にも等しい行為であると思っています。

 

どんな形であれ、なされた「約束」は、全力で守るように努力されなければなりません。

僕達はそれぞれ、自分にできる最善であると信じることをするだけです。

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 22:43:15 ≫

43

私もアクション方針の訂正を。

 

戦いが終わった後のパイモンの処置について、封印して壷をロノウェに預ける(ように提案する)、と書いていますが、

これは撤回し、イナンナとパイモンで一度きちんと話し合う(ように提案する)、に変更します。

もしかしたら、アーデルハイトを加えて三者会談の形にする(ように提案する)、という形になるかもしれませんが。

 

 

木本 和輝

木本 和輝

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 21:28:38 ≫

42

ここに書いたことと違う行動とる可能性も出てきたので、一応書き込みを…
MCは説得とかは考えていませんが、LCの方はとりあえず話してみようかな?とか考えてるようなので、説得行動とるかどうかは不明ということにさせていただきます

約束云々の話が出てるときに掲示板とアクションで行動違うじゃんってなるのは避けたいので、念のために書きこませていただきました

神皇 魅華星

神皇 魅華星

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 21:11:52 ≫

55

わたくし、ベリアルに協力する側ですので思った事を言わせていただきますわね。

ベリアルと協力する者はそれを、
ベリアルを危険と考えてパイモンの先なり後なりに倒そうとするものはそれを、
全力で行動(アクション)すればよろしいんじゃないのかしら?

ただ、ベリアルへの約束はシャンバラという国としての約束じゃないのが事実よね。
約束した人が、約束だからといってもそれを国として認めるかは女王なりイナンナなりが決める事だからわたくしたちが今ここでどうこう言ってもしょうがないですわ。
認めさせる、認めさせない為の行動(アクション)で動かす事じゃないかしら?

もちろんここで主義、主張、提案をするのは素晴らしくてそれで相手を動かせればいう事はないのでしょうけれど、熱く感情的に相手にどうこういうより自分の意思を通すための行動(アクション)、同じ目的の仲間を集うなりに全力を尽くす方がよろしいと思うのですわ。

クレーメック・ジーベック

クレーメック・ジーベック

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 19:00:21 ≫

63

【PL発言】

 

スレッドが落ち着くのを待った上で書き込むつもりでしたが、
書き込みを行わない事で却ってスレッドが混乱する可能性があると判断し、書き込む事にいたします。

 

『【ザナドゥ魔戦記】バビロンの腐霧』での私のPC(クレーメック・ジーベック)のアクションですが、
悪魔に対しては、リアクション内にある魔族の国の建国等を含めて、具体的な取引条件は一切提示していませんでした。
私が書いたのは、『もし不当な条件での取引を強要されそうになったら、その場では承諾し、危機が去った後で約束を反故にする』という一文です
(運営から届いたアクション受領通知メールを削除してしまったので、正確にこの表現だったかどうか?は曖昧ですが)。

 

正直、リアクションが届いた時は、余計な事を書かなければ良かった、と感じました。
PLの皆様の中で、迷惑だと感じている方がいらっしゃいましたら、お詫びを申し上げます。
PCの責任については・・・運営からの御沙汰を待ちたい、と思います
(なお、特にマスターコメント等はありませんでしたので、
現時点でその辺りがどういう扱いになっているのか?私にも不明です)。

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 18:14:45 ≫

16

>キュベリエ・ハイドンさん

私もその点は気になっていました。

 

もしも、ベリアルの封印壷の周囲にあった9つの壷が、

ベリアルではなくパイモンの配下の悪魔を封じたものだとしたら、

その事を契約者に悟られるとまずいので口を封じた、という可能性もあるのではないか?と思います。

ベリアルの言うとおり、周囲の壷が彼女の部下を封じたものなら、

グラシャボラスが封印されていた壷もその場にあるのが当然でしょう。

それが別の場所にあった、という事実は、ベリアルの言葉と矛盾しますので。


【PL発言】

 

明確な根拠がある訳ではないのですが、
ベリアルの封印壷の周囲にあった9つの壷は、彼女を守るためのものではなくて、
彼女を監視する、あるいは、封印壷でも封じ切れない力を無効化するための二重封印だったのかもしれない、と考えています。

 



 

キュべリエ・ハイドン

キュべリエ・ハイドン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 17:45:25 ≫

65

バビロンのリアクションを飛んでちょっと気になった点があります

何故、ベリアルは部下のグシャラボラスを殺す必要があったのでしょうか?

かつての部下であるならベリアルが説得すればグシャラボラスは人間に反感を抱きつつもベルアルに従ったと思うのですが穿った見方をすれば口封じの為にグラシャラボラスは殺されたのではないでしょうか?

 

私の考えすぎでしょうか。

 


 

トマス・ファーニナル

トマス・ファーニナル

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 13:38:06 ≫

64

(連投失礼。)

ただ、幸いなのは―――若干、PL発言も混じりますが―――、これは「ゲーム」です。架空の現実でのお話です。

確約・約定・契約の権限も権利もない「1個人」がやったことですから、「代理権のないもののなした契約」ということで、契約自体の無効は主張できるでしょう。(あなた所有の不動産を、隣りに住んでるオッサンが勝手に「誰か」に売り飛ばしたようなケースを想定下さい。)

リアルから一歩進めて、そういう権限のない行為を成した者への罰則も欲しいところですが、それは置いておきます。

正直に「権限のない者が勝手に約束しました。すみません、ご迷惑おかけしました」とべリアルに謝っちゃうのが一番手っ取り早いと思うのですがね。

そのついでに、ゲームの中で可能かどうかはわからないけれども、悪魔たちが「自分たちの世界のルール」の中での取り決めや戦いで成立させていた「平衡状態」、べリアルが封印されてあった状態、にまで戻すことができればいいのだろうと思います。訂正印で契約書を正しく直すような感覚です。

が、どこまで可能なのかは未知数です。

…誰だ、余計な仕事増やしたのw

トマス・ファーニナル

トマス・ファーニナル

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 13:37:45 ≫

21

冷静さに自信はない状況で、バビロンの当該個所のリアを読みながらの投稿でありますこと、まずはご容赦ください。

 

個人的には、「封印されているものがどんな災いになりうるものかわからない」にもかかわらず、「中身」の「制御」が「自分たちには可能だ」と、どこから得たのか知れない自信でもって、揚々と封印を開けた方々に対しては、

かつての日本で「よくはわからないけれども、多分制御できるし安全な筈だ」としてどんどん原発が建設されていったものの、想定外の「天災」で制御不能になって途方に暮れた・・・という事案、事件があったのを、忘れられたか初めから記憶にないのか、という感想です。

 

「大丈夫、(自分の)計算上では制御できることになってるから、安全です」と、勝手に封印を開けられた感じですね。

厄介な事態にまで発展してから「想定外でした」を繰り返した、当時の役人や電力会社の偉い人を思い出させてくれます。

 

キュべリエ・ハイドン

キュべリエ・ハイドン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 06:56:42 ≫

33

バビロンのリアクションを読むとパイモンは当初、ベリアル以外の悪魔が封じられた壷を手中に収める予定だったのでベリアル以外の9つの壷に封じられている悪魔はパイモン側につく可能性すらある?(戦後を見据えると自分と同格クラスである9つの壷の悪魔の封印をベリアルとしてはあまり解きたくない?9つの壷の悪魔はベリアルのかつての国の兵士だという事を彼女は言っているけれどベリアルが言っているだけなので確証はない?)

 

ベリアルはかつての部下であった悪魔のグシャラボラスを手にかけるほど冷酷(契約に忠実という側面もある?)

 

9つの封印壷に関して封印をベリアルの意図したタイミングで解くのか?それともこれ以上、厄介な事を避けるために封印は解かないのか?悪魔が封じられた9個の壷の取り扱いに関してはどのようにすべきなのでしょうか?

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月30日 03:46:33 ≫

14

明らかに冷静じゃなかった

申し訳ない
以後もう黙る

 

パイモンを殺す⇒ベリアルの枷が外れる

パイモンを生かしておく⇒ベリアルへの牽制となる

パイモンへの説得事項⇒すでに悪魔同士の裏切り誘発してるんでキツイ

ベリアルと共闘する⇒可能性的にはそのまま建国もしくは、
パイモン沈黙後、破壊。魔族の王の座を狙っていくため人間皆殺しに行く可能性あり
人間はパイモンを倒すための戦力と見られている?

ベリアルと戦う⇒相当キツイ、だけど、パイモンを倒した後の動きを考えると

相手にペース握られたままだとキツイ

ベリアル⇒壺の中身を下がえる事が出来るなら壺を割り部下にするはずだが
すぐ壺を割らずに自分のペースで壺を割って行きたい様子

壺⇒9つの壺はベリアルの目の届く範囲に置きたいらしい

約条⇒そもそも権限ない者たちの間の取り決めなんで話にならない

信用⇒結局初めから信用なんて作れるような状況じゃなかった

パイモン⇒MC数人で倒せたパイモンとベリアルの比率をみると
メタ的に考えるとパイモン撃破後ベリアルが壺割って来る可能性高し

青葉 旭

青葉 旭

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 23:45:51 ≫

36

>コア・ハーティオンくん
いや、別に頓珍漢だとは思わないよ。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 23:18:15 ≫

63

>青葉さん
>各人の論点ないしは主眼を置いている場所が一致してないために話が錯綜している印象だ
>一度整理したほうがいいんじゃないかと俺は思う。

なるほど。
私個人としては、このスレにいる人だけで【4西】の展開が決まるわけでは無いと思っていいたので
このスレで青葉さんのおっしゃるような大目標を立てるつもりはありませんでした。
(よしんば大目標を立てたとしても、それに従う義務が誰にも無いと思うので…)
最初にも書きましたが、各自の行動を決める為の相談や行動宣言の場として
必要だと思ったので立てた感じです。(もちろん私自身にとっても必要だと感じた為です)


そういう会議の「結論」のような物が必要な感じですかね?
とすると、これまでの話の中でそれと言えそうなのは
●『ベルアルとは今は戦わない方が良さそう』

●『ベルアルとの「【ザナドゥ魔戦記】バビロンの腐霧」での約定は

 責任の場所があやふやなので、再度何か考えるべきでは』

が該当するかと思いました。


なんか、青葉さんが言いたい事に対して
とんちんかんな事を言っているようでしたら申し訳ないです。

青葉 旭

青葉 旭

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 22:44:12 ≫

15

こういう事は柄じゃないが、口を挟むぞ。

各人の論点ないしは主眼を置いている場所が一致してないために話が錯綜している印象だ。
平行線というよりは、ねじれの位置にあるという奴じゃないか?
一度整理したほうがいいんじゃないかと俺は思う。


まずザナドゥの誰をターゲットとしているのか?

・ザナドゥの魔族を:救う⇔救わない
・パイモンを:救う⇔救わない
・ベリアルを:救う⇔救わない
・その他


それを主張するPCの立脚点はどこにあるのか?

・行動範囲:1PC個人の行動として⇔西カナン領主の取るべき方針として⇔カナン国の取るべき方針として⇔シャンバラ国の取るべき方針として


そして、それはこのグランドシナリオのどの範囲に対する行動なのか。

・対応範囲:特定のNPCに働きかけられれば良い⇔【4西】の結果を見据えて⇔シナリオ全体を見据えて

という辺りが錯綜したままに見える。偏見だったらすまない。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 22:44:03 ≫

52

>木本さん
パイモンとベリアルで頭いっぱいでロノウェさんとかの都合は私は全然考えてませんでした。
寺岡マスターの方はリアを流し読みした程度などでなんとも言えないのですが
パイモンよりもバルバトスとの因縁のほうが深そうだから向こうだけでケリがついたりしませんかね?
とりあえず、まずそうだと木本さんが思われたのでしたら
ロノウェさん関連のスレで教えてあげた方が…と思ったら該当スレがないのですねw。


>エミリアさん
>その意見はちょっと一方的ではないでしょうか?
GA目的ではなく様々な立場の人が集まって各自の考えを相談してるスレなので
一方に偏った意見が出るのは仕方ないかな~とか思ってます。
それに、いろんな人のいろんなアクションが混ざり合った方がリアクションは楽しみじゃないですか。
ですので、このスレでは一見一方的な意見に見えても「なるほど、そういう見方もあるか」って感じにしましょう!
…現に私の考えている事なんて、桐生さんや木本さんから見たら「おいおい大丈夫なんかそれ」って感じだと思うのでw。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 22:43:19 ≫

52

うわあ、また凄い進んでるw

なんか色々一日考えて、皆さんの書き込み見て
私はとりあえず『ベリアルと協力してバイモンと戦う』ってアクションにしようかと思いました。
とりあえず、今はこれがいろいろな人の思惑と絡めて、採用されても没になっても
リアクションが楽しみになりそうかな~と個人的に思ったのでw。

なんかもっといい事思いついてアクション変えそうだったら、またここでご報告します。

木本 和輝

木本 和輝

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 22:40:57 ≫

52

>エミリア・ヴィーナさん

あれですか…
自分はあれらはPCの一方的な考えの押しつけでしかなく、話し合いの提案とはとても思えなかったですね…

質問に答えてくださりありがとうございました

これ以上は続けてもややこしくなると思いますので、これにて失礼させていただきます
(補足:自分は交渉を望んでいるわけではないし、パイモンとの間柄も不明なので、説得等をする気はありませんのでご了承ください。)

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 22:02:44 ≫

66

>木本 和輝さん 
最近のリアで言えば、

 

【ザナドゥ魔戦記】憑かれし者の末路(第2回/全2回) P1
【ザナドゥ魔戦記】バビロンの腐霧 P14

 

あたりでしょうか?

カナン側というより、個々のPCからの話し合いの提案でしたが、
おそらく、イナンナやマルドゥークが交渉を求めたとしても、
結果はそう変わらなかったのではないか?と思います。

木本 和輝

木本 和輝

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 21:21:35 ≫

56

>エミリア・ヴィーナさん

やはりそうとられますか
とりあえず、パイモンが勝とうが負けようが魔族とは仲良くやりたいので、パイモン側という立場抜きにして、懸念事項をあげたつもりだったんですが、一方的に映ったのならすみません

>カナン側が交渉を呼びかけても、その度に拒否してきたのはパイモンの方だったと思いますが
呼びかけていましたっけ?
アガデの交渉はバルバトスの判断でやっている部分が多かったので、パイモン自身が拒否したということはないと自分は考えているのですが、パイモンが交渉を拒否したというのは、どこからの情報でしょうか?
情報収集不足ですみません…

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 21:06:32 ≫

26

>木本 和輝さん

立場上、パイモンに肩入れされているのは理解できますが、

その意見はちょっと一方的ではないでしょうか?

 

そもそも、今までパイモンがカナン側との交渉に応じた事が一度でもあったでしょうか?

カナン側が交渉を呼びかけても、その度に拒否してきたのはパイモンの方だったと思いますが。

それなのに、『どうしてベリアルとだけ交渉して、パイモンとは交渉しないんだ?』と言われましても・・・・。

 

とりあえず、カナン側との交渉をお望みであれば、

アクションで、パイモンに対して話し合いの席に着くように説得して頂けないでしょうか?

 

 

 

 


 

木本 和輝

木本 和輝

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 20:38:13 ≫

61

んーとりあえず、聞いてて疑問に思ったんだが、

ベリアルとの約束を守れば、ロノウェさんとかとはうまくいくと考えて大丈夫なのかいね?

仮にベリアルとの約束が守られたとすると、
パイモンを倒すために、人間は別の魔族を利用した
しかもその魔族には、割と簡単な条件(?)で地上に魔族の国を作ることを約束している
ってことにはなるわけじゃん?

5000年前に地上と魔族とで交渉が行われなかったために、今回パイモンとともにロノウェさんとかが侵攻を開始したことなどを踏まえると、ベリアルとだけ交渉を行い、パイモンとは何も交渉なしってのは、それはそれでロノウェさんも思うところがあるんじゃないですかね?

「んなもん戦況が変わったから仕方ない!」って地上人は思うんだろうが、
魔族側からすれば「地上人は状況が変わればすぐにやり方を変えてくる」って認識持たれちゃうと思うんだけど…
それでも信頼は守られてるって言えるんですかねぇ?
ベリアルとの今の約束だけじゃなく、これまでの経過も考えた方がいいんじゃないでしょうかと…

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 19:22:25 ≫

14

んーもうこのまま
ベリアルとパイモン戦わせていく流れになってるみたいなんで
個人的に思っていた事を並べます

 

パイモンの言う通りの人間像を見せる事になるよねぇって事です
http://souku.jp/scenario/reaction/4/SSP001427/page:14
ここのパイモンの台詞どおり

悪魔同士の殺し合いの場を作ったのは
人間と証明することになると思います

 

正直パイモンのこの心情をどうにかしない限り
説得とか無理だと考えています


だって人間はパイモンの思った通りに
裏切り、悪魔通し殺し合いさせてるんですもん
こういう行為を見せられて人間への感情が変わるものでしょうかね?

 

正直な話、このままベリアルとパイモンを戦わせ
漁夫の利を得る場合は

結局の所、人間って最低だよねって感じにしかなんないと思います

 

今の流れはこれを全体で許容し乗っかるという
全体の意思と見てPCも行動させていただきます

関谷 未憂

関谷 未憂

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 19:05:15 ≫

52

>エミリア・ヴィーナさん

すばやい回答ありがとうございました。

個人的には。各シナリオで友好的な関係を築く事に苦心し、積み上げてきた方々のアクションを
味方であるはずの方が台無しにするような行動は避けていただければと思いました。

他の方と重なる意見で申し訳ありません。
読んでいただきありがとうございました。

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 17:46:44 ≫

26

>青葉 旭さん

ご質問有難うございます。

 

エミリア・ヴィーナを含む、私(PL)のPC全員と私に協力して下さるPLさんのPCの方針です。

 

正直言って、掲示板でご意見を表明して下さった方だけでも、これだけの反対意見があるとなると、

たとえアクションをかけたとしても採用される事はまずないだろう、と判断いたしました。

キュべリエ・ハイドン

キュべリエ・ハイドン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 17:36:49 ≫

43

戦後処理についてベリアルの要望を完全に通すのは難しいと考えるので私が考えているのはシャンバラ大荒野及びアトラス直轄自治領なら雑多な勢力が混在する地なので乙王朝のように勝手に国を自称するのもいいですしあそこで大きなぶつかり合いが起きればシャンバラが介入する口実も出来ますしこのままですと何時までもシャンバラに返還されないので変化が欲しいと考えていた矢先なので丁度良いと思っています。

あの地なら来る者拒まずの風土ですしベリアルの力次第で国を作れる地だと説いてみるのも面白そうです。

青葉 旭

青葉 旭

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 15:30:17 ≫

61

>エミリア・ヴィーナのPLさんへ

>仕方ありません。『こちらからベリアルを裏切り、封印する』というアクション方針は撤回します。
>代わりに、『ベリアルと共にパイモンと戦いつつ、ベリアルの裏切りを警戒する(裏切ったら封印する)』
>という方向で、アクションを纏め上げたい、と思います。

最後のこれは、エミリア・ヴィーナだけの方針なのか、
同じエリアで行動するPLさんの抱えているPC全員の方針なのか、
そこが読み取れないのだけど、どっちかな?

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 13:43:04 ≫

44

う~ん、予想していた以上に、反対の方が多いようですね・・・・。

 

仕方ありません。『こちらからベリアルを裏切り、封印する』というアクション方針は撤回します。

代わりに、『ベリアルと共にパイモンと戦いつつ、ベリアルの裏切りを警戒する(裏切ったら封印する)』

という方向で、アクションを纏め上げたい、と思います。

 

 

 

 

 

木本 和輝

木本 和輝

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 11:29:47 ≫

61

とりあえずベリアルと共闘関係を続けるというのであれば、


今回のガイドでマルドゥークさんが
「オレと交わした約束は、ザナドゥの魔王パイモンを生かして捕らえることだ。それを破るようならベリアル、もう一度壺の中に入ってもらうぞ」
と言われてますので、パイモンは捕縛(封印)ということになるのではないかと思います。
マルドゥークとベリアルの約束なわけで、契約者は当事者ではないですが、パイモンにとどめを刺し、ベリアル側が約束を守れないような状態を作り出したとなると、それはそれで問題になるのではないかと思うので…

水無月 睡蓮

水無月 睡蓮

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 10:01:13 ≫

16

それからパイモンの処遇ですね……前回の戦闘を振り返る限りだと、
倒すこと自体は出来そうですよね、それこそベリアルの助けがなくても。
もっとも同じ手が通じるか、それ以上の策があればあればの話ですが。
ただパイモンの戦う動機を察する限り、ただ倒す、封印するではあまりすっきりしない、
問題に無理やり蓋をする形になるので、少なくとも最善策ではないのかな、と言う風に見えますね。
戦い、捕らえこそすれそういった処分は後回しにしたほうがいいのではないかな、と思います。
まあ説得に失敗するようなら後の憂いのためにも封印はしない方が……でしょうか。

水無月 睡蓮

水無月 睡蓮

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 09:53:49 ≫

36

クレーメックさん、ブルタさん達に関してはなんといいますか…
言い方が悪くなってしまうのが申し訳ないのですが、
勝手に領地を担保にして協力を取り付ける、
と言うのは売国行為とさして変わらないのかなと
本人がきっちりけじめをつけておかないといけない問題だと思うのですが…どうなるかはわかりませんね
信用にしろ何にしろ、特に失うものが無ければ好きにしていいとは思いますが

とりあえず政治的な判断をするつもりならば、
ベリアル個人である以前に魔族という一種族が相手である、
ということを念頭に置いた方がいいんじゃないかな…と
たとえば白人が黒人の犯罪者に非人道的報復を行えば、
それが犯罪者相手でも、差別意識を感じた他の黒人は怒りますよね
戦争しているのに何を今更と言うのもありますが、程度は弁えたほうがいいのではないかと思います

水無月 睡蓮

水無月 睡蓮

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 09:44:11 ≫

25

前編には参加していないのですが、私もこちらに協力させてもらおうと思います
昨日一日の流れを見ての話なので、大分長くなってしまいますが…その、すみません

とりあえずベリアルとの約定に関してですが、
私達生徒だけで判断できない以上、今のものは破らざるを得ない…と思います
(政治的な問題を吹っ飛ばしてなんだかんだで国作れちゃった、と言うのはありますが)
とはいえ約束してしまったものは仕方が無いので、譲歩案を模索する形になるでしょうか
その辺りはアキュートさんの案にもありますね。
ただベリアル自身がパイモンを倒してそれに取って代わりたいのは変わらない、
また他の封魔壷に入っているのも、ベリアルと王を巡って争うかもしれない悪魔達であって、
現状で袂を分かつ、封印を解くのは双方にメリットが無い事を確認してもらう、と言ったところでしょうか
まあその、パイモンとの決着を望む人達にとっては正直なところ、
ベリアルの介入は邪魔な横槍でしかないんだろうな…と思います
なるべく軋轢を生ませずに、穏便に済ませることが出来ればいいところですね

何にしても後出しで話すのはあまりいいことではないと思うので、事を成す前に通しておきたい気がします

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 09:20:49 ≫

41

国作るって事は土地切り取って与えるってわけで

その土地与える権限PCが持ってるわけが無く

悪さ云々よりPCの自己責任で

誰が用意出来るんだよって話に

 

まぁ話を通して成功させるなら、いいんですけど

たぶん最低でもイナンナかアイシャレベルに持っていく話かなぁ

めっちゃ嫌がられるだろうけど

 

ベリアルと契約して、足かせになるかというと

力が違いすぎるとロストの影響少ないとかパルメーラの件で

言及されてませんでしたっけ?

枷になりえない気がします

アキュート・クリッパー

アキュート・クリッパー

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 08:57:42 ≫

44

さてさて、黒い事言いっ放しも悪いので、ハッピーケースも書いておきます。

ほぼ、コア・ハーテイオンさんのおっしゃっている通りなのですが。

1.ベリアルとの約束を果たすと為、誓いという意味で契約する。

2.共闘にてパイモンを倒す。

3.パイモン撃破は、戦争終結に直結する大功なので、それを持ってカナンに所領を希望する。

4.村程度の所領を、コントラクター&魔族の特区とし、

  コントラクターは魔族と友好を図ると共に、監視を行う。

5・魔族村開拓編スタート(笑)

 

3・4をイナンナ&カナン領主達と話す必要がありますが、責任者は、手柄に報いる義務がありますので、

無茶では無いと思います。

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 02:38:30 ≫

13

仮に「ベリアルと共闘関係を続ける」方向で行くのであれば

(と言っても、PLの皆さんにそれを強制する事はもちろん出来ませんが)

次なる問題は


・パイモンを倒すか、封印するか



・ベリアルとの条約を「どこまで」「誰が」通しておくかでしょうか


紫月さんのおっしゃるように、次のシナリオのソースとして使ってもらえるのが

最も面白い展開のような気がしますが、とは言え完全放置する訳にもいかないと思うので

誰かはマルドゥークさんと二人してイナンナ様あたりに話をしなきゃならない気もしています。

(本当にジーベックさんとブルタさんに丸投げすわけにもいかないと思いますので…w)


どうでしょうかね?

他にやらなきゃいけなそうな事もあったら教えて欲しい気もしてます。

紫月 唯斗

紫月 唯斗

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 02:09:28 ≫

11


んー、途中から失礼するよ。

見ててふと思ったんだがな?

 

べリアルとの約束はとりあえず守って良いと思うんだ。

約束は魔族の国を作るってトコまでだろ?

別に地上に魔族の国が出来て駄目な訳でもないしな。

悪さしなけりゃそれで良いし、悪さすんなら止めれば良い。

 

だから、今回無理してどうこうしなくても良いんじゃないかと。

まぁ、的外れな事言ってたら悪いけど俺個人の考えとしてはそんな感じだ。

 

斎藤 邦彦

斎藤 邦彦

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 01:30:45 ≫

65

こちらに関わる予定なので一つ。

 

奇をてらったり、搦め手や罠を好む私だが一つだけやらないことがある。

それが裏切りだ、信頼を『裏切る』のは最も打破すべき事だと私は思う。
今回の例では信頼というより取引の関係といえるが、それでも今は同盟を組んで共に戦う仲間だ。

我ながら青臭いことを言っているのは理解しているがね。

こちらから後を考えて裏切るのは個人的には好きじゃない。

少なくとも私はこの場はべリアルに協力する方針で動く。

約定がどうなるかは判らんがこの場でベリアルを如何こうするのは止めて欲しい。

アキュート・クリッパー

アキュート・クリッパー

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 01:05:47 ≫

32

PL発言

こちらでは無く、3南で活動予定のモノです。

既に皆様おっしゃられてますが、シャムス側で、割と友好的な魔族を見てきた者としては、

魔族を裏切る行為はして欲しくないのです。

しかし、ベリアルが厄介であるのならば

1.パイモンがベリアルを倒す

2.パイモンを倒す(封印も可)

↑を誘発する、という真っ黒な手もあります。

表立っていないだけで、裏切ってはいる訳ですが(^^;

手もあります、というだけです。聞き流してくださって結構です。

失礼致しました。

エミリア・ヴィーナ

エミリア・ヴィーナ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 00:27:37 ≫

12

>コア・ハーテイオンさん

 

【PL発言】

 

いやまぁ、ベリアルの方から裏切ってくれれば、我々がこーして揉める必要も無いのになー、と(裏切られたから封印、で全てOK)。

 

『相手がベリアルのような悪魔でも、自分達の方から裏切るのはよくない』と考えるPLさんが圧倒的に多いようなら、

その方向にアクションを修正してみようか、とも考え中です。

 


 

コア・ハーティオン

コア・ハーティオン

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 00:06:28 ≫

53

>木本さん
>俺は木本だよーってのは置いといて…
ふふふ手元が滑っただけ手元が滑っただけ…w


>必要ならば俺ごとやってくれ(ぇ

その時は、涙を呑んで貫かせていただきます!
『往生せえや~!』w


>エミリアさん
>いっそ、ベリアルの方から約束破ってくれんものかな
待て!落ち着くんだ!
それは17体の魔族に囲まれた我々の全滅フラグじゃないかw!

そういう意味で丸く収まっていいのかw!



…自分の考え見直してて思ったのですが

仮にジーベックさんやブルタさんがこの件と全然関係ないアクションかけてた時って

ベリアルさんとの約束って完全放置なのかな…w

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:【4西】パイモン関連について

≪ 2011年11月29日 00:05:07 ≫

34

>コアさん
正直な話、コアさんの言うように
ベリアルの件に目をつぶって行く事が正解なんだと思います

 

ただ個人的には

万全を尽くすなら、誰かが責任取りで
後日だめでしたってDOGEZAプレイしても
相手の利益は一銭もなく
まぁ人間への悪評が広がって行くんじゃないだろうかなーとか
思ったり

 

だから提案の意図として
だから、戦闘に手を貸してくれる前に
ある程度お話し、まぁ形式上だけでも
申し訳ない、そして後日他の礼を持っていくとし
まぁ、後ろから切りかかられると思いますけど
早めに手を切ったほうが悪評はすくないんじゃないかなって意図です
雀の涙ほどかもしれませんけどね