天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【2】東の地での戦いについて。」 への投稿 (全 4件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
クレーメック・ジーベック

クレーメック・ジーベック

【2】東の地での戦いについて。

≪ 2012年04月02日 20:57:08 ≫

15

まだスレッドが立っていないようですので、立てさせて頂きます。

参加表明やアクション相談等、ご自由にお使い下さい。

 

本隊がラクシュミと共にイレイザー・スポーンを迎撃している間に、

別働隊がヘクトルと共に『黒い種子』に向かい破壊を試みる、という展開になると思われます。

個人的には、ガイド中でリファニーが感じている『第二のインテグラル』が、

『種子』の中で眠っているかもしれない・・・・などと想像したりもしていますが。

無限 大吾

無限 大吾

Re:【2】東の地での戦いについて。

≪ 2012年04月03日 00:02:56 ≫

15

蒼空学園の無限大吾だ。

 

ラクシュミちゃんと共に学校の防衛に当たる予定だ。

こりゃ、まさに最終防衛ラインだ。何としても、守りきらないとな・・・

クレーメック・ジーベック

クレーメック・ジーベック

Re:【2】東の地での戦いについて。

≪ 2012年04月05日 20:34:34 ≫

26

シャンバラ教導団【新星】のクレーメック・ジーベックです。

 

ひとまず、参加状況をご報告いたします。

参加MC数は14名。加えて、教導団員のPCが指揮可能なNPC兵士が合計130名。

ラクシュミと共にイレイザー・スポーンと戦うグループとヘクトルと共に『黒い種子』の破壊に赴くグループへの参加人数については、

PCは半々で、NPC兵士は前者の方に重点的に配分しています。

 

対スポーン戦は、東の平原とニルヴァーナ校を結ぶ直線上にある防御適地に野戦陣地を構築して迎撃、

対『黒い種子』戦は、ラクシュミ率いる本隊がスポーンの群れを惹きつけている間に、

なるべく敵に発見されないように平原を突っ切り、『黒い種子』に突入する、というイメージで考えています

(ただし、後者に関しては、ヘクトルが『黒い種子』に突入せずに破壊を目指す方針であれば、それに従うつもりです)。

 

アクション〆切まであまり時間がありませんが、

ご意見ご要望等ございましたら、宜しくお願いいたします。

 


 

天城 一輝

天城 一輝

Re:【2】東の地での戦いについて。

≪ 2012年04月05日 22:12:26 ≫

26

 今回は、こちらに参加させて頂きます。

 
 オレは小型飛空艇アルバトロスに乗って飛行するスポーンを対処しようと思っています。

 

 小型飛空艇アルバトロスは四人乗りなので、射撃の腕に自信のある方が同乗すれば上空の敵は何とかなる……といいなぁ、という行動です。

 地上は特技「指揮」を持つプッロがいるので、連携を取れば何とかなりそうです。

 一輝は特技「操縦」があるので、下手に動くよりも「腕に覚えのある一輝の小型飛空艇アルバトロスに同乗する」とすれば攻撃に専念出来る筈です。

 と言う訳で同乗者大歓迎です。

 

 余談ですが、「大空のトレインジャック!」では無事に同乗させる事は出来ました……ええ、今回はグランドシナリオですから。

 

 「あなたはそうやって何度ボツになったのですか」 「二十回から数えていない」 のグランドシナリオですから。