薔薇の学舎

教室

イコン戦術研究会
  • コミュニティTOPへ
  • コミュニティ掲示板
  • メンバー一覧
  • 管理画面
スレッド 「独り言など、呟きながら」 への投稿 (全 40件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
ユピテル・フォルモーント

ユピテル・フォルモーント

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年05月05日 01:19:21 ≫

65

加入許可、どうもありがとう~。

 

えと、お礼にちょっと情報書いておくね~。

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年05月05日 17:18:45 ≫

12

あぁぁぁあああぁ!!

購入できるイコンがマジで減ってる!!

 

俺のとこから確認できただけで

クェイル、センチネル、虫×3、ハロウィン×2が買えなくなってた

 

お菓子セット持ってたんだから買っときゃよかったぜ……

 

フェルクレールト・フリューゲル

フェルクレールト・フリューゲル

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年06月23日 00:35:23 ≫

16

ヒュムーン最終話で入手した「シュメッターリンクの残骸」で
シュメッターリンクⅡの購入が可能になったみたい。
P、戦功点共に0だから、残骸さえ持ってれば誰でも入手出来るみたい…だね。

機体型番:SL-2【シュメッターリンクⅡ】
機体種別:イコン
サイズ :M
定員  :2
HP  :520
EN  :240
パワー :156
照準  :140
機動  :164
機甲  :140
誘爆  :8
追加回避:16
追加防御:8
センサー:16
耐性
攻撃属性(格闘)     :100
攻撃属性(射撃)     :100
ダメージ属性(物理)     :100
ダメージ属性(炎熱)     :90
ダメージ属性(雷電)     :90
ダメージ属性(氷結)     :90
ダメージ属性(光輝)     :90
ダメージ属性(闇黒)     :90
クリティカル属性(物理)     :100
クリティカル属性(魔法)     :100
クリティカル属性(精神)     :100
移動力:3
移動タイプ:飛行
イコンアビリティ:鏖殺寺院機
移動属性(地上):○
移動属性(水中):×
移動属性(空中):○
移動属性(異界):×

フェルクレールト・フリューゲル

フェルクレールト・フリューゲル

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年06月23日 00:43:30 ≫

46

↑の能力値は、メイン、サブ共に未搭乗の状態…ね。

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年07月03日 00:32:52 ≫

44

パラミタ内海の某クジラといい、ヒュムーンのツクヨミといい・・・

なんで、こう、クジラ型のは強いんですかね~

ヒュムーン12話、余裕ぶってたら5ターン目のツクヨミの砲撃で蒸発しましたorz

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年07月18日 22:02:15 ≫

52

サンプルアクションをなんとなく眺めていたら、

 

『そういえば三大資本のうちFEとAAは倒れましたが、SURUGAが買い取って経営再建中と聞きました。確かその二社にもイコン部門はあったと思いますが、日本とF.R.A.G.(イタリア)以外ではどんなイコンが開発されてるか、ご存知ですか?』

 

とかあって驚きでした。

よもやこんな所にも情報を載せてくるとは・・・

 

そーかー、FEとAAはSURUGAに買収されたのかー

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年07月19日 23:54:08 ≫

64

百合園の第2世代機が遂に。

誰得だよと思わずにいられない外観です。

 


SHIZUKA

必要Pランク:11
サイズ:M 定員:2
HP:700
EN:350
パワー:190
照準:210
機動:220
機甲:180
誘爆:5
追加回避:25
追加防御:15
センサー:25
移動力:6(地上/水中/空中)タイプ:飛行
アビリティ:リリィステップ
初期武装:ロングレンジライフル
攻撃110射程10命中85貫通10弾数15消費EN1準備T1

 

 

データは他の方のから逆算していますので、ミスがあったらすみません。

性能的にはクルキアータと同じくらいというのが・・・

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年09月16日 20:49:36 ≫

35

プロトタイプといえ、第三世代機って完成の目処たってたんですね~

ニルヴァーナ関連の技術とあわせて、ってトコでしょうかね。

どんな機体なのか楽しみです。

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年09月27日 03:25:48 ≫

62

機体型番:Musha_Ken

機体名:武者ケンタウロス

サイズ:L

HP:700

EN:350

パワー:180

照準:180

機動:240

機甲:220

誘爆:5

追加回避:20

センサー:15

追加防御:20

移動力:6 移動タイプ:飛行 移動属性:地上/空中

アビリティ:武者の助太刀

耐性 格闘:75 射撃:75 ダメージ属性(物理):90 クリティカル属性(物理):70

初期装備:武者ガトリングガン

攻撃力140射程7命中80貫通25弾数10消費EN1

 

この形で移動タイプ:飛行かよ!!

何と言うか死に難め?機動と機甲が両方ここまで高いのはあんましなくなかったか?
優遇されてやがるな……

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年10月13日 20:59:13 ≫

54

当たったならば晒さねばなるまい、というわけで、乙琴音ロボです。

 

乙琴音ロボ
機体型番:WM-2000
機体種別:イコン
必要Pランク:6
サイズ:L
定員:2
HP:600
EN:350
パワー:185
照準:190
機動:200
機甲:180
誘爆:10
センサー:15
追加回避:15
追加防御:10
移動力:5/歩行 移動属性:地上
アビリティ:御藝センサー

 

武器:ロングちくわライフル
(攻撃力:135 射程:8 命中:80 貫通:20 弾数:10 消費EN:1)

 

解説
乙(ぜーた)琴音ロボ。
ウェブマネーの力で強化された新型の琴音ロボ。
コトネニウムガンマ合金で作られ、飛行形態になる事も出来る。

 
本機体はウェブマネー様とのタイアップイコンとなります。

 

 

 

上記のENに加えてアビリティの御藝センサーでEN+30されるので支援向きでしょうか。

ほかは必要Pランクにしては、といったところかと。

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年10月13日 21:04:20 ≫

51

乙琴音ライダー
機体型番:WM-2000R
機体種別:イコン
ランク:6
サイズ:L
定員:2
HP:600
EN:350
パワー:170
照準:170
機動:220
機甲:170
誘爆:20
センサー:10
追加回避:20
追加防御:5
移動力:6/飛行 移動属性:空中/異界
アビリティ:御藝センサー


武器:ロングちくわライフル

 

解説
乙(ぜーた)琴音ロボが変形したもの。
乙琴音ロボの飛行形態。
ウェブマネーの力で飛行能力を得ている。


本機体はウェブマネー様とのタイアップイコンとなります。

 

 

こちらは飛行形態。

移動力6、飛行、異界属性持ち、とこちらの方が使いやすそうな。

 

元ネタのように、破岩突つけてリミッター解除してみたい気もします。

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年10月29日 02:23:27 ≫

52

第三世代機イラスト来たな

うざそうな裏切り者の11が乗ってそうなデザインって思ったのは俺だけ?

 

イラスト出て名前募集って事は皆様のお手元に届く日も近そうだぜ
ほんとここ数年の技術革新やばすぎだろ……

 

名前はやっぱり水鳥系がいいなぁ

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年11月01日 21:56:30 ≫

46

第三世代イコンは機体性能もですが、武装などの性能も気になります。

総合的にみて、コームラントみたいな使用法になるんでしょうかね~

エネルギー消費を気にする事無く大火力兵装つんで、機動力を装甲とかでカバー、とか。

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年11月27日 12:26:49 ≫

23

第三世代機の名前「ストーク」に決まったな

おめでとうと言うべきなのか?

俺もテストパイロットやらせてもらったけど

 

今分かってる範囲で武装は

大型荷電粒子砲

銃型機晶ブレード

だったかな

後、特筆すべきはチャージ攻撃か

 

予想通りコームラント的運用になりそうだぜ

 

てか、販売時はこれどっちの武装がデフォでついてくるんだろうな?

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年11月29日 17:42:19 ≫

54

ありがとうございます。

斎賀さんも、第三世代機テストパイロットおめでとうございます。

 

機動力次第なところもありますが、

機体のエネルギー量が多い=活動時間が長い、ならば、

ストークだけの小隊での長時間の作戦行動なんかもできるかも。

場合によってはニルヴァーナの未探査地域の調査も進めやすくなるかもしれませんね。

 

 

初期武装は銃型機晶ブレードの方じゃなかなぁ、と。

イラストからの判断ですが。

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年12月09日 15:39:53 ≫

63

とりあえず衝動買いしてしまったからスペック上げ

横のカッコ内の数字はジェファルコンとの比較って事で

 

機体型番:CHP011

機体名:ストーク

サイズ:L(M)

HP:750(700)

EN:700(400)

パワー:200(200)

照準:200(210)

機動:220(240)

機甲:200(190)

誘爆:10(3)

追加回避:15(20)

センサー:20(25)

追加防御:20(25)

移動力:5(6) 

移動タイプ:飛行 移動属性:全部

アビリティ:ツインリアクターシステム

耐性 格闘:80 射撃:90 ダメージ属性(物理):90 クリティカル属性(物理):90

 

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2012年12月09日 15:40:38 ≫

62

(続き)

初期装備:機晶ブレード搭載型ライフル

攻撃力160射程7命中80貫通20弾数15消費EN25 移動前のみ使用可

【解説】

試作第三世代機に搭載されていた銃型機晶ブレードを、正式配備用に調整したもの。ジェネレーターから直接エネルギーを供給する仕様になっている。
マスターシナリオでは、ジェネレーターから供給され続ける機晶エネルギーを圧縮し、チャージして放つ強力な溜め撃ちと溜め斬りが可能。ただし、一度使用するとインターバルが必要なため、連射はできない。前提アビリティ:ツインリアクターシステム

というわけで、初期武装はどっちでもないでした~(機晶ブレードが正解って事でいいのかもしれないが)

大方の予想通りスペックはイーグリットに対するコームラントみたいな位置づけだったわけだけど、やっぱり目をひくのはEN量か

素の状態で追加行動4回積めちゃうから大抵のミッションは1Tでクリアできちゃうぜ

 

さて、まだ改造案決まってないんだが一体どんな機体にしてやろうかなぁ~っと

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2013年12月10日 23:55:45 ≫

34

新型機来たから載せてくぞー

()内はストーク比較

 

機体型番:CHP011M

機体名:シームルグ
サイズ:L

HP:750

EN:700

パワー:200

照準:210(+10)

機動:220

機甲:220(+20)

誘爆:10

追加回避:15

センサー:20

追加防御:20

移動力:5

耐性:格闘80 それ以外全部90(各-10)

 

装備:晶術長距離ライフル(貫通)

攻撃力:180射程:14命中:80貫通:60弾数:3消費EN:100

 

専用パーツで各属性のライフル撃ってるけど……あまり乗り換えるメリットないかな

俺魔術派じゃないし

斎賀 昌毅

斎賀 昌毅

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2013年12月11日 00:12:11 ≫

21

続いて天学機

()内はサクシード機

 

機体型番:CHP013

機体名:セラフィム

サイズ:LHP:700EN:500(400)パワー:220(200)照準:200(250)機動:280機甲:170(160)誘爆:5追加回避:25(30)センサー:25(30)追加防御:20(25)

移動力:7

耐性:(射撃:80)炎熱雷電氷結光輝暗黒:90(クリティカル物理魔法:90精神:50)

 

セラフィム武装

シールド一体型ライフル

攻撃力:160射程:7命中:80貫通:20弾数:15消費EN:20

 

サクシード用武装

ブレードビット

攻撃力:180射程:4命中:90貫通:10弾数:1000消費EN:30

 

これ一概にサクシード用の方がいいとは言えねぇな

アビリティの関係で使える武装の幅に差はあるけど

 

ヤタガラスは……

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:独り言など、呟きながら

≪ 2013年12月15日 00:14:32 ≫

51

天学機が鳥由来の名前でないのに違和感が…

 

さておき、サイズも全部Lになりましたね。

しかしBMIと互換性がないBMI2.0、シナリオでの扱いはどうなるやら。

サイオニックやトランスヒューマンの超能力も使えればいいのですが。

他にもセラフィムは完全覚醒は出来るのか?とかも気になるところですね。

 

あとヤタガラスと違って、セラフィムのトリニティシステムとBMIは最初から両方載せるために調整していたんじゃないかと思っています。

だから負荷はかかるけどヤタガラスみたいに死ぬほどじゃない、んじゃないかなぁと。