天御柱学院

教室

東城散人房
東城散人房
  • コミュニティTOPへ
  • コミュニティ掲示板
  • メンバー一覧
  • 管理画面
スレッド 「挨拶のためのすれっど。」 への投稿 (全 23件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
魯粛 子敬

魯粛 子敬

Re:挨拶のためのすれっど。

≪ 2011年08月12日 15:31:07 ≫

21

> ケイ・ゴッドバルト 様

 

ようこそおいで下さいました。

貴君も魔道書・・・おや、ロマンス、ですか。よろしゅうございますな。

人が二人以上あれば、そこに秩序は求められます。

「政治」の少なく殿「心得」は、社会の中に身を置く限りは必須のものにござりましょう。

 

今後ともよしなににお願いいたします。

魯粛 子敬

魯粛 子敬

Re:挨拶のためのすれっど。

≪ 2012年02月25日 20:08:52 ≫

46


> 由布 雪下 様

 

♪あわおこし いわおこし ようおこし~

 

…変なテンションで申しわけありませんが、ようこそおいで下さいました。

しみじみ、なにもないコミュですが、特技「政治」だけはきっちり取れる場所ですので、まぁまったりとお過ごしください。

よろしければ、どのような来歴のある英霊であられるのかもうかがいたいですね。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

魯粛 子敬

魯粛 子敬

Re:挨拶のためのすれっど。

≪ 2012年05月27日 01:58:04 ≫

53

>楊 任 様

 

ようこそおいで下さいました。

大きなくくりでいくと、同郷の方ですね、なにとぞよしなにお願いいたします。

・・・もし、メガネを誂えるとなると、かなりの特注になりそうですなぁ。

や、くだらぬ心配ごとを。失礼。

 

とりあえず友好、親善の為の握手をそのかわった、御利益のありそうな「手」で・・・って、私の手に、塩コショウしてあるの、ばれてました??

 

すみません、もういやしませぬ故、御寛恕のほどを(苦笑)。