| 
	 【ユニーク解説】 
	
    工具の一種で、てこの原理を利用する金属製の棒。 
長さ1m程度の大型のもの。 
 
てこの原理を利用して、 
固着した物同士を剥離する・隙間を抉じ開ける・重量物を動かす・といった作業に用いられる。 
なお、大型ゆえに釘抜きには向かない。 
 
 
・・・しかしアヴドーチヤが本来の用途に使うことは稀である。 
 
振りかぶって 
殴る。 
 
それがアヴドーチヤ独自の治療法であり、 
バールで殴ることによって人間はおろか動物だろうが物体だろうが 
あらゆる不調を回復させることができる…と、本人は言い張っている。 
なお効果の程は今のところ定かではない。 
 
 
今日も今日とて、困った人を治療しようとアヴドーチヤはバールを振るう。	 
     |