・シナリオ目的
【勇者ごっこを楽しむ】
・お約束的な何か
生徒・教師・国軍・及び敵を自由に演じることができます
教師及び国軍の軍人になれるのは地球の法律で成人に該当する年齢のPCか、天才・飛び級で大学を卒業した・あるいは天才パイロットとして軍にスカウトされた、などの特殊な設定(自由に盛り込んでいいです)を持つPCのみです
役割は、各自で決めてください重複していても構いません。
【勇者】あるいは国軍や敵のロボットや巨大生物は何体いても構いませんが、基本的に一人乗り用のもの以外は必ずパートナーをのせてください。定員を満たしていない場合【事故で乗れなかった】などとして最低限の描写と活躍で終わる場合があります
合体・変形は変形型イコン以外はありません(例外はリミッター解除参照)
ただし、GAを組むことで自動的に【連携攻撃】や【合体攻撃】をしたりなどできるようになります。
それを使うとそれ以降登場できなくなるかわりに活躍ができる【リミッター解除】というシステムを設定します。なにか【必殺技】を設定してください。必殺技は【リミッター解除】をしないと使えません(演出は自由です。合体などの演出はこちらでお願いします)
敵の組織の幹部・構成員も皆さんが演じてください。組織名・設定等は自由にしていただいて構いませんが、アクションで採用された場合変更はききません。また、敵の大ボスは浮遊要塞を所持している必要があります(いない場合はこちらで設定します)
第三勢力は現在のところ予定しておりません。第三勢力を演じたければ国軍の軍人としてください。元帥だろうと司令官だろうと幕僚長だろうと参謀総長だろうとご自由に。ただしパイロットの場合、機体の関係上【勇者】ほどの活躍はできません
あるいはミレリアと一緒に教室を抜けだしてから何か別行動を取るなどしてください
キャラクターの能力パラメータは一切参照しません。アクションのみで判断します
弾薬やエネルギーはプレイヤーの側から演出がない限り無制限です
その他:PC・NPCともに過去シナリオの設定は参照いたしません
以上をご理解の上お楽しみください。