| スレッド 「出発地点がヒラニプラな人の相談所」 への投稿
    (全 29件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月13日 19:06:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     件名の通り、出発地点がヒラニプラな人の相談所だ。 挨拶で何人かが同じ事を言っていたのでスレッドを立ててみた。
  合流を予定している人も、ヒラニプラで何か作業をする人もどうぞ。
  
     | 
  
  
    
         リネン・ロスヴァイセ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月13日 19:42:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     移動してきたわ。 
私は・・・イルミンスール側に合流するつもり。 
もしヒラニプラに残留する人がいるなら、連絡手段を確保しておいたほうがいいと思う。 
たとえば、パートナーには先に戻っていてもらうとか。 
  
     | 
  
  
    
         シャンテ・セレナード 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月13日 23:32:42 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     僕もイルミンスール側に合流しようと思っています。 
また、その場合砂漠地帯を行くには物資か足りないので、荒野から街道へ出るルートでいこうと考えています。 
歩きなので、砂漠地帯は体力を奪われるばかりですし・・・(箒があればまた別でしょうけど) 
対して荒野から街道のルートはパラ実のカツアゲ集団に対して警戒しておけばいいのですから、まだ楽そうな気がします。
  
とにかく、協力し合えれば嬉しいです。 
     | 
  
  
    
         ラルク・アントゥルース 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月13日 23:43:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     俺もイルミンスールの奴と合流しねぇとな。 
そんでルートは荒野で賛成だ。 
砂漠越えするにも物資が足りないだろうし、先の戦闘でボロボロになってる奴も多いだろうしな。 
  
カツアゲ団は人数は多そうだが…まぁ、なんとかなるだろ。
  
     | 
  
  
    
         リネン・ロスヴァイセ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 02:12:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     荒野ルートは他にもトピックが出来ているわ。 
【聖地クリソプレイス発】荒野まで出てから街道を北上して行く チーム 
  
向こうにも書いたけれど・・・少数で先行して偵察をしていけば、カツアゲ団との無用な遭遇は避けられると思う。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 13:37:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私もイルミンスールと合流することにしよう。 
 
 ひとつ相談したいんだが、 今回、箒以外の乗り物は利用できないと考えて間違いないかな? もしバイクとかがあれば先行偵察に便利だと思ったんだが、前回持ち込んでいる人はいなさそうだったので。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 15:24:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     俺もイルミンスールに合流しようと思うが、砂漠からイルミンスールまでの残る距離はどのくらいだろうか。まあ渡っていこうとする場合砂賊との戦闘は避けられないのだから考えるべくもないか。 
  
  
同様に飛空挺での偵察も、カツアゲ団との接触を防ぐ手立てとして有効とは思えない。明記されてはいないが、街道といったところで荒野を抜けていく場所であるのだから見晴らしは良くなってしまうだろうし、接近を感知できたとして隠れる場所もやり過ごす場所もなかろうからな。 
敵が近づき次第遠距離攻撃を斉射して怯まる、くらいしか時間稼ぎは思いつかんな。結局戦闘になるだろう。 
     | 
  
  
    
         ロザリンド・セリナ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 17:12:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私もこちらですが、乗り物とかもありませんですし、荷物持ちぐらいでしょうか。 
回避できる戦いは回避して、避けられない時は悪い人を懲らしめるつもりで戦えばいいかなと。 
     | 
  
  
    
         シャンテ・セレナード 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 21:33:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     乗り物についてですが、恐らく地下道を通って地底都市に着き、飛空挺に乗り込んだ前回の状況を考えて、全員徒歩だったようなので、手で持ち歩ける箒以外は利用できないと思います。 
なので、偵察を考えるなら箒を持っている方とその後ろに乗る方のみ可能ではないでしょうか? 
  
荒野でも拓けた土地なら、相手から見つかってしまう可能性は高いですが、 
警戒をしていれば、こちらからの発見も早いかと思います。 
周囲を十分警戒して隊列を組んで行動すれば、こちらも素早く対応できるのでは・・・? 
  
恐らく砂漠を行くのも荒野から街道を行くのも、戦闘は避けられないのでしょうね。 
回避できるならばそれに越したことはないのですが・・・ 
     | 
  
  
    
         ラルク・アントゥルース 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 22:42:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     乗り物に関しては今回はアテになんねぇと思う。 
前回で皆持ってきてないようだしな。 
  
むしろ荒野だろうが砂漠だろうがどっちも拓けてるから 
結局は変わらないと思うぜ? 
偵察もある程度数を割かないといけねぇかもしれねぇな。 
カツアゲ団の数とかは分からんが数の暴力で攻められたらこっちも危ないしな。 
     | 
  
  
    
         クレア・シュミット 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月14日 22:55:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私も荒野の街道を行くルートを推そう。 
箒はさほどスピードの出るものでもなく、敵にも飛び道具はあるだろう事を考えると、 偵察として必ずしも適当とは言い難いのではないか。 少数での先行偵察ということであれば、バーストダッシュによる高速離脱の可能なヴァルキリーが適任だと思う。 
  
ただし、パラ実のカツアゲ部隊とやら、どの程度の規模の集団がどの程度の数いるのかもわからん。 地の利も向こうにあることだし、むしろ『こちらが偵察される』可能性の方が高いように思う。
  
  
襲撃者の乗り物を徴発して利用することを視野に入れるなら、 早い段階でいかにして『勝てる程度の相手』を誘き寄せるか、という発想もあるように思う。 
ヴァルキリーやローグなど、スタンドアローンでの生存性の高そうな者をあえて別働とし、 本隊の規模を小さく見せることで敵の小規模部隊を誘いこむことができないだろうか? もちろん別働隊の方を襲われない様に工夫は必要だろうが。 カツアゲというくらいだ、自分たちの実入りを減らしてまで無理には他の部隊と連携はするまい。 地の利を取られている点について、少なくとも伏兵については禁猟区で対処できるはずだ。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 00:18:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     やっぱり箒しか乗り物はないか。
  後、今までのシナリオで荒野が出てきた部分を抜き出してみた。 多分、抜けはあると思う。
  【シャンバラ大荒野】 ・ビーチバレー  大荒野はキマク家の縄張り(1P)
   シャンバラ大荒野には地下下水道がある。  かつてシャンバラには高度な文明を有する王国があり、道路や水路も整備されていた。大都市に残された地下下水道は当時のものであるという。  伝承によれば『アトラスの傷痕』はかつて王都のあった場所だという。付近のオアシスを調査したら地下水路のひとつを発見した。(2P)
  ・ドージェの洞窟  遊牧民が回っていて、キャンプを張っている(1P)
  【ヒラニプラ北方荒野地帯】 教導団第3師団の戦闘団がパラ実風な不穏勢力を追いかけている最中(着ぐるみキャンペーン)
  砂漠については、ミャオル族のシナリオでしか登場していないと思う。
  
     | 
  
  
    
         リネン・ロスヴァイセ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 02:33:56 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     今までの経験からいってマスターが情報として出していない部分は使えないと見た方がいい・・・故に乗物は徒歩以外あてにしないほうがいいと思う。 
  
ルートは私も荒野側を推奨するわ。理由は以下の通り 
・荒野と砂漠では砂漠の環境が明らかに過酷。私達は砂漠用の装備をもっていない 
・砂漠の方が大きな危険が提示されている。 
・上記のリスクを背負って短縮できる日程が不明瞭。 
     | 
  
  
    
         村雨 焔 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 12:09:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     焔:どちらのルートを行くにしろ、襲撃者を返り討ちにして、足なり必要な装備なりを奪えばいい アリシア:焔、それやってること敵さんと一緒じゃ・・・ 焔:奪う者はいずれ更なる強者から奪われる。世の理だ。それを思い知らせてやればいい。・・・余談だが、遮蔽物のない荒野や砂漠では、こちらからの偵察はあまり効果的とは言えん。もっとも、向こうの伏兵もまず出ないと思うがな。・・・そも伏せられる場所がない。ただ、地形を把握している以上、相手方の偵察は来るだろうがな 
     | 
  
  
    
         シャンテ・セレナード 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 21:27:17 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうですね・・・徒歩と思ったほうがいいのかもしれません。 
それでは尚更荒野から街道を抜けるルートの方が良さそうです。 
 そろそろ協力をするならメンバーを集めないといけませんよね。 
僕は今日と明日しかこちらに来れないと思いますし・・・ 
  
勝手ですけれど、チームを組みたいと考えています。 
【荒野から街道を行くルート】で、行動してくださる方はいませんか? 
方針としては、 
  
・前衛3:中衛4:後衛3の割合で隊列を組んで周囲を警戒しながら進む(人数次第で変更します)。 
・カツアゲ団が現れたら戦闘(恐らくこちらが逃げても向こうが追ってくると考えています) 
・戦闘の内容は相談で決める(「全体で応戦し、撃退する」「人数が多い場合、前衛中衛で食い止めて後衛が退路を作る」など) 
  
という感じです。 
相談する時間が余り無いのですが、宜しくお願いします。 
因みに僕は前衛、もしくは中衛、パートナーは後衛を考えています。 
     | 
  
  
    
         ウィング・ヴォルフリート 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 21:33:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     街道をいくチーム用のスレッドはすでに立ってるんですが・・・ まぁ、別にいいか。 
私は街道を通って付近の街へ辿り着くまではご一緒する予定です。 
まぁ、近くに町がなければイルミンスール付近までご一緒するとおもいますが。 
  
ついでに言うと、砂漠、街道のほかに草原地帯までいってからイルミンスールへ向かうルートもあるみたいですね。 
こちらに関しては情報がないので、何が出るか分かりませんが・・・ 
     | 
  
  
    
         クレア・シュミット 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 23:38:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     『襲ってくれば戦う』という姿勢は こちらの状況を把握して十分な戦力を揃えるための時間を敵に与えてしまうと考える。 イルミンスールの状況は判らないが、少しでも早く合流すべきだろうから やはり乗り物は手に入れたいところだ。 
  
ひと手間かかるが後を考えれば、下記のような手順を踏むのはどうだろうか。 1.敵の小規模グループを誘き出し叩く。乗り物・装備は徴発 2.この敵から『墜落した飛空挺の位置情報』と引き換えに『他(敵対)グループの情報』を引き出す 3.情報を元に、手ごろなグループの拠点を攻略。乗り物を奪取 4.乗り物を必要数確保したら、情報撹乱等で追撃を減らしつつ、イルミンスールに向かう 機動力が確保できれば全ての敵と戦わずとも、振り切って逃げることもできるだろう。 
  
>村雨 むしろ私は、伏兵は大いにありうると考える。もちろん少人数の敵に限ってのことだが。 光学迷彩や隠れ身というスキルもあるし、 なにより『視界が開けているから伏兵はない』という判断自体が隠れ蓑となりかねない。 たとえば、金も人数もない小規模グループが知恵を絞って何か仕掛けるとしたら、 罠か伏兵あたりと思うが、どうだろうか? 
     | 
  
  
    
         閃崎 静麻 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 23:55:31 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     部外者だが、伏兵に関してちょっと知恵を出しておくぜ
  ギリースーツって言う狙撃手みたいなのが着る森林や山岳地帯用の迷彩装備があるんだが、荒野といっても岩があるはずだからそれ専用のギリースーツの類を自作してても不思議じゃないぞ? ついでに言えば、荒野みたいな一定の色だけで景色が形成されているなら体を隠せる大きさで同色の風呂敷みたいなのがあればあっさり風景に紛れ込める クレアが言っているように開けた場所に伏兵がいないなんて事はないからな
  早く合流して情報を交換したい、何処かを襲撃して足を確保するのは良い案だろうな
  
     | 
  
  
    
         村雨 焔 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月15日 23:56:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >クレア だからこそ偵察に人を裂くのは避けたいんだ。隠れ身はともかく光学迷彩は、禁猟区でもない限り簡単には防げん。現在顔を出してくれてるメンバーの中に、残念ながら守護天使はいない 
  
俺が敵方なら、偵察部隊や人を裂いて手薄な本隊に直接・・・あるいは「異常なし」と見せて、油断させた状態で奇襲をかける。『敵が見当たらなければ安全』という法則は通じんからな いかに生存性が高くても、至近距離から不意をつかれてはどうにもならんよ。それならば、シャンテの言うように陣形を組んだうえで、「伏兵・奇襲がくるもの」という前提で動けばいい。奇襲の妙は敵の混乱にあり。くると分かっていれば、存外対応できるものだ 
  
  
ともあれ、俺とアリシアは前衛として動こう
  
     | 
  
  
    
         クレア・シュミット 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 00:38:11 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     村雨から指摘も入っているので多少捕捉しておこう。 
禁猟区については、私自身が持っている。パートナーも使えるしな。 伏兵に対しては効果が期待できるが、罠については微妙だな。 トラッパーが使える者はいるようだが、罠の発見にも応用できるだろうか? 
  
ヴァルキリーや光学迷彩・隠れ身が使える者を別働にするのは、 偵察ではなく、本隊を手薄に見せることに目的がある。 いわば、本隊周辺にいかに隠れるか、という話だ。 前にも書いたが、別働隊を先に襲われないための工夫が必要であり、 そのための光学迷彩や隠れ身。ヴァルキリーは銃や魔法の届かない高高度を取ってもいい。 『生存性の高い者』としたのは保険であって、工夫次第では誰でも可能だ。 
  
偵察をしないのはともかく、陣形を組む以外、特に何の策も取らず進むのには少々不安があるな。 奇襲はなるほど、判っていれば対応できる。むしろ奇襲が必要な程度の戦力でかかってくるなら楽なものだ。 むしろ問題なのは、正攻法では抗しきれないほどの戦力を準備された場合どうするか、だ。 ゆえに私は、それだけの時間を敵に与えないよう、早い段階で各個撃破したいのだが。 
     | 
  
  
    
         シャンテ・セレナード 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 01:02:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ウィングさん、申し訳ありません(汗) もし、意見の一致などありましたらご同行頂ければ幸いです。 
 現在、こちらに書き込んでいる人数を考えると、あまりグループ分けはできないかもしれません・・・ また、偵察するのは良いと思うのですが、村雨さんの仰るように そうすると必ずその様子を窺っていた別働隊が本隊に攻撃を 仕掛けてくるのではないでしょうか。 偵察部隊は伏兵に注意し、また本隊は奇襲に備える必要があります。 
 そうすると、偵察というより先発隊などと言った方がいいのかもしれません。 目的はクレアさんの仰る「乗り物の確保、情報入手」。 後続の本隊は奇襲などに注意を払いながら先発隊に追い付き、先発隊の入手した乗り物で 荒野を抜け急ぎイルミンスールへ、という流れです。 
 一応皆さんの意見と自分の意見を取り入れて考えてみたつもりなのですが・・・どうでしょうか? 何か問題がありましたら仰ってくださいね。 ただ、詳細を決めるとなると余り時間が無いため、できればこの形を改良したものでグループを作りたいです。 また、担当したいところは挙手して頂ければと思います。 
     | 
  
  
    
         ラルク・アントゥルース 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 01:48:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     んー俺はあんま難しい事考えられねぇからとりあえずカツアゲ団が襲ってきたら 
引き金を引くスタンスでいくぜ。 
カツアゲ団が一枚岩なのかも不明だしな。 
  
そもそも情報攪乱できそうな計器があるのかも不明なのが怖いところだな。 
一応カツアゲ団つーても蛮族だしな。(いや一応同じ学校の奴だけど!) 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 04:10:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     どこにあるのかわからない敵の拠点を叩く機運が高まっているようだが、村雨がいつか言っていた「カツアゲ目的の連中なら、被害が大きくなれば逃げる」という意見を推したいな。 
楽観的と思われるかもしれないが、カツアゲ団が荒野内に拠点を置いている保証も無いし、置いているとして拠点の人員がこちらの予想外に大きかった場合どうしようもない。襲ってきた連中から乗り物を奪うのは良い意見と思うが、それにかかる手間と道程の不透明さは問題だ。 
  
乗り物が使えないのなら、結局二、三日かかる道をマスターが想定しているとも思えん。急ぎ行軍し、できるメンバーに交代で禁猟区の発動を頼むほかない。大規模な罠があるのなら乗り物を使ったとて面倒は変わらん。 
  
奇襲に関しても村雨の言うとおりだ。迷彩を全員が発動できるのでもなければ襲い来る段階でこちらから敵の姿が確認できるだろうよ。 
     | 
  
  
    
         イーオン・アルカヌム 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 04:13:40 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     おっとすまない。「カツアゲ団なら被害を大きくしてまで~」のくだりはシュミットの発言だったようだ。 
確認が不十分だった。すまない。 
     | 
  
  
    
         クレア・シュミット 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 11:35:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ふむ…。自分の意見が必ずしも正しいはずとは言わないが。 
敵戦力がこちらの予想より大きい場合についての具体的な対策・代替案は特に出ないか。 
私はGAという形はとらないでおこう。少し動いてみたい部分もあるからな。 
     | 
  
  
    
         イレブン・オーヴィル 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 12:12:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     今回、やってみたいアクションがあるので砂漠方面に進もうと思う。 イルミンに到着できる可能性は非常に低いが…… 
 
 荒野ルートの健闘を祈る! 
     | 
  
  
    
         リネン・ロスヴァイセ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 17:09:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     手に入るか分からない敵の物資を頼りに拠点を叩きにいくのは・・・あまり賛成できない。 
要点はイーオンが言ってくれているので、私はこれ以上言う事もないけど。 
  
先行部隊を出す危険は・・・反論もないので、従わせてもらうわ。 
皆と一緒に行動しながら、周囲を警戒することにする。 
  
・・・イレブンとクレアは別行動? 
何か考えがあるのなら止めないけれど、気をつけて。 
     | 
  
  
    
         ロザリンド・セリナ 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 18:06:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私も荒野から街道の方でしょうか。 
戦わないといけない場合以外は移動に専念するのがいいかなと思います。 
夜の見張りとかもやっておきますね。 
  
砂漠に行かれる方はお気をつけて。 
     | 
  
  
    
         シャンテ・セレナード 
     | 
    
         Re:出発地点がヒラニプラな人の相談所    ≪ 2009年09月16日 21:49:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     個人的には隊列を組んで周囲を警戒しながら移動、というのがいいと考えています。 
攻撃は仕掛けられたら戦闘、というスタンスです。 
相手の人数が多く強力な場合は人数的に対応できないので、爆発などを起こして土煙で敵を撹乱させて逃げる、という他無いかもしれません。 
  
グループアクションにこだわるつもりはありませんが、あらかじめ意向の似ている人と行動し作戦を立てておいた方が、 
役割分担できていいのかなと思い、このようなことを書きましたが、余計に話をこじらせてしまったようですね。 
出過ぎた真似をして申し訳ありませんでした。 
     |