| スレッド 「ウサギ対策班」 への投稿
    (全 24件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         光臣 翔一朗 
     | 
    
         ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 14:28:09 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とっ捕まえたりシバキ倒す、ウサギがこっちに向かってきちょる理由を探すとか色々考えはあるんじゃろうけど。 とりあえず、ウサギに対して何かしらの対策を持って動こうとしてる奴は、ここに名乗りを挙げてもらえれば少しは動きやすくなるんじゃないかと思うんじゃが…どうじゃろか? 
     | 
  
  
    
         藍澤 黎 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 15:20:59 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     賛成だ。 あちらではどのぐらいの人数がいるのか、いまいち把握しにくい。 ネットを使った行動などは数人で行動したほうがいい気がする。 落し穴もしかり。 
光臣殿> 素早い対応は非常に美しいものだ。 スレッド立てに感謝する。 
我は騎士ゆえ、防御力が高い。 ウサギの群れに対しての対策に当たろうと思う。 
ウサギの群れの暴走原因を探る役目は 身軽なものにお任せしたいと考える。 
     | 
  
  
    
         サイクロン・ストラグル 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 17:36:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とりあえずオレはウサギ暴走の原因を究明するつもりで動きます。 
大別して、ウサギの暴走を止める班と、暴走原因を突き止める班と2分できると思うので、原因究明はオレが別スレッドで立てます(てか立てました)。 
なので、こっちでは暴走を止める方々の話し合いの場に使ってください。(スレ主の光臣さん、よろしいでしょうか?
  
     | 
  
  
    
         ベア・ヘルロット 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 21:44:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     パラミタウサギがどんな生き物がわからないが・・・地球のウサギの大きさなら対処法がおのずと出てくるな・・・戸締りし狭い校門の入り口・裏口で迎え撃てばいいともうが・・・ 
やはりどんな生き物かわからない以上ー用心したほうがいいな・・・ 
かわいいなら一匹ペットで飼いたいな。。。
  
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 21:47:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     現状としては向こうで話題に出ていた うさぎの『後方』が気になったので、 今朝方届いた小型飛空挺にて先行、 何か追っている者が居たりしないか見てこようかと考えています。
  ただ、もし何か居た場合自分一人で太刀打ちできるか怪しいので、 一緒に来てくれる方を募集させて頂きたいと思ってます。(2,3名ほど) ・条件 空を飛ぶ手段のある方
  特に異常の無い場合は戻り、そのまま迎撃に加わろうと思います。 
     | 
  
  
    
         本郷 翔 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 21:53:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     九条様、同行してよろしいでしょうか? 私も、後方調査に興味がありますので。
  兎の突進要因を特定できれば、その存在が向かう方向を変えるだけで、 兎の突進が止まるかもしれませんし、迎撃にしても、後方からの攻撃があれば、 兎達を混乱に陥らせやすいとも思うんですよね。
  
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 22:21:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     本郷さん >
  はい、是非ご同行お願いいたします。 あなたの様な博識な方が居て下されば、心強いです。
  特に何事もなければ良いのですが……。 (後お二人ほど募集させて頂きたいと思います)
 
  
     | 
  
  
    
         十倉 朱華 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月22日 23:50:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     スレ立てありがとー。 ウサギ対策班、十倉です。 
僕はアクション相談の方にも書いたんだけど、皆がそれぞれに対応してくれてるのから、万が一漏れちゃったウサギの対策に回る予定。 パートナーの禁猟区スキルでウサギの動向を感知しつつ(出来ると信じてる!(笑))、エサまいてまわります。 足止めくらいにはなるかなー、と期待。 
ウサギ暴走原因特定班も、無事にことが進むように祈ってるよー。
  
     | 
  
  
    
         光臣 翔一朗 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月23日 10:09:17 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >藍澤 俺も騎士じゃから、出来る事・やれる事は案外近い形になるんかも知れんな。ネットやら落とし穴を使うなら頭数が要るっつーのも頷ける。 時間があれば、この場で一緒に行動する奴を探してみようとも思うが…もしあんたが良ければ、手ェ組んでみねぇか? 
>サイクロン ほいほい。そっちはそっちで調査対象が絞り込めとる分だけ動きやすそうにも見えるし、俺から言う事は特に無いよ。原因の究明、上手くいくとええな。 
>ベア 水際防御っつーヤツか。あまり近過ぎるとウサギの大群が近付いてきとるのがバレる可能性もあるが、万が一の事も考えといた方がええかも知れんね。 
>九条、本郷 あんた等はウサギの後ろに回り込むん?実際に現場に行ってみんと解らん事もあるじゃろうし、小型飛空挺があればウサギの後ろを取る事も出来そうじゃ。 もし現場で合流した時は宜しゅうな。 
>十倉 おお、そういえば相方のスキルを使うっつー手もあったのう。俺の相方も禁猟区とかいうスキルを使えるらしいし、ちぃと考えてみるか…。 
     | 
  
  
    
         セシリア・ファフレータ 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月23日 19:20:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >風天、翔 ふむ、もしよかったら私も後方調査の方に参加させてもらえんかのう? 小型飛行艇があるから、空を飛ぶのは大丈夫なのじゃ。 後ろに何か原因があるのなら、それを取り除けば解決できるに越したことはないからのう。
  後方からの攻撃をやるなら、下手やると更に前進させてしまうかもしれんから慎重にやらないといけないかもしれないのじゃ。
  
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月23日 22:34:41 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     セシリアさん >
  はい、よろしくお願いします。 魔法使いさんが居て下されば色々と臨機応変な対応が 効きそうで助かります。
  光臣さん >
  こちらこそよろしくお願いしますね。 そうですね…ボクの考えだと、 ・ウサギの上空通過→後方確認そして…
  A、何か居た ・本郷さんが『勝てそう』と判断された場合その場で戦闘 ・明らかにレベルの違う相手(無いとは思いますが)→学校関係者(校長などを頼る?)
  B、周囲に異常無し ・もう一度うさぎの上空を通過→待ち受ける方々のお手伝い
  このような流れで考えています。 何か気が付いた点が有りましたら助言お願いしますね。
  
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月23日 22:36:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     連続すみませんが付いてきて下さる方に連絡を
  (そろそろアクションの〆切りも近いのでそろそろ書こうかと思っています。 ・他にも後方を確認しに行く方がいらっしゃるようなので、「キャラクターの手段」に 『九条 風天』とうさぎの後方調査に行く とでも書いて頂けるとGMに一つのパーティと 判断して頂けると思うので、本郷さん、セシリアさん、よろしくお願いします。)
  
     | 
  
  
    
         藍澤 黎 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 02:46:23 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     さてと。原因究明とともに、 現物の大群への対処も そろそろ具体案を出さねばならんだろうな。
  とりあえず、
  ネット 落とし穴 火 撒き餌 (校舎より火災時のホースを引っ張って)放水
  案としてはこんなところか? 
     | 
  
  
    
         本郷 翔 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 05:59:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     九条様、セシリア様よろしくお願いいたしますね。 一緒に行動と言うこともあり、九条様には、知り合いと言うふうに設定させていただきたいのですが、よろしいでしょうか?
  光臣様もよろしくお願いいたします。
  
     | 
  
  
    
         光臣 翔一朗 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 08:39:12 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九条 りょーかい。俺の方から言う事は特に無いなぁ。 強いてあげるとするなら、現場での情報確認の為に連絡手段を構築するコトぐらいじゃけど…こっちの世界で携帯電話は使えるんじゃろうか? 
>藍澤 俺の方は幾つかネットを拝借した後、空中でパラミタウサギ目掛けて投網しようと思うちょる。 実際はどうなるか解らんけど、少しは効果があると思いたいわ。 
>本郷 おう、改めてヨロシク。やる事は違っても大本の目的に違いは無いやろうから、お互い頑張ろうで。 
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 09:08:14 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     本郷さん >
  良いですよ、こちらからも設定させて頂きますね(笑顔)
  光臣さん >
  少し聞いた話ですが光条兵器の使用時に携帯電話で パートナーと通話状態なら離れていても使用可能。との事らしいので、 恐らく使用できると思われます。
  藍澤さん >
  放水用のホースとか伸ばすとボランティア組の方に気付かれてしまうかと、 時間があまり無い様なので落とし穴も掘れるかどうか……。 そうなると特に有効なのはネットと火に思えますね。
 
 
 
 
 
  
     | 
  
  
    
         光臣 翔一朗 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 12:32:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九条 なるほど。光条兵器っつーのは解らんけど、携帯電話を使用する事自体は問題無さそうじゃのう。 現場に向かう時は携帯電話を持って行く事にするわ。貴重な情報、サンキューな。 
     | 
  
  
    
         セシリア・ファフレータ 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 19:24:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     流れ、リアクションに記載する事は了解なのじゃ。 翔、風天はよろしく頼むのう。それと私も感情を抱かせてもらったのじゃ。
  何事もなく戻ったら、火術で火の壁でも作り出して足止めをしようかのう。 この「火術」がどれだけ汎用性があるのかわからぬのが怖いが、まあ駄目だったらうさぎの少し手前に牽制で撃ってみるとかする予定じゃ。 
     | 
  
  
    
         天瀬 悠斗 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 20:07:20 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     すみません、このところ少しドタバタしていてこちらに顔を出すことが出来ず…(汗)
  >連絡 少なくともパートナーとは携帯電話で連絡が出来るそうです。 パラミタウサギの背後に回ったとき、通常回線で繋がるかは不明ですが… パートナーをこちらに残す、またはパートナーに確認依頼して自分が残る、等の手段でなら確実に連絡は取れるかと。
  >兎対策 えぇと…僕は火術とか使えませんので…。 ともにネットを張ってくださる方がおられるなら、学園前でネットの端を持って構えていようかと思います。 相方がおられないなら、僕も空からネットで投網もどきですかね…。 もう一人分くらいはあるでしょう、きっと。 
     | 
  
  
    
         本郷 翔 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 21:47:11 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     博識を活かして、うまく調査できるように致したいと思います。 アクションに流れも載せますね。
  後方からの攻撃で、より突進が激しくなりかねないことにも気をつけますね。
  
     | 
  
  
    
         マリー・ランカスター 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 21:55:55 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >天瀬さん ネット張るの手伝いまーす。 相手の数が多いので力負けしないように、こちらは軍用バイクで、そちらは小型飛行艇で 巻き上げるというのはどうでしょう?
  (ひとりごと) 50人くらいいるなら、何人か司令部要員みたいな役回りのひとがいてもいいですね。 実際に動いている人たちからあがってくる情報を集めて、広範囲の状況を把握して、 各部隊への状況連絡や、あぶれてる人の再配置とかやってくれるひと。 ML立ち上げて、地図とホワイトボードとマーカー借りてくれば、たぶん誰にでもできますよぉ。 死ぬほど忙しいですけどね。 常にあちこちから連絡バンバン入ってくることになりますからー。
 
  
     | 
  
  
    
         天瀬 悠斗 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 22:34:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >ランカスター さん ぁ、手助け有難うございます。 では二人で端を持って、乗り物も使って一気に… という方向で参りましょうか。 問題は……大きなネット、というとサッカーゴールネット、というくらいでしょうか。 もう少し大きいのがあればいいんですが……。
  (独り言聞いて) 司令塔とか…あれば確かにまとまりそうですが、あれはリアルタイムの指示が重要ですからねぇ… 
     | 
  
  
    
         マリー・ランカスター 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 22:57:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >天瀬さん あ、マリーさんで結構。 ネットは思ってたより大きかった。 「地引網やトロール漁でもするんですかぁ!」というほどじゃなかったけれど、 十分使い物になると思う。うんっ!(と言って両肩をバンバン叩く)
  司令部は……ああ、ないよりあるほうがいいかなレベルの要望だから気にしないで。 というか、ついついそういう言葉使っちゃうんだよなあ。 普通の学生さんから見たら、肩まで何かに浸かってるように見えるのかなあ。(ぽりぽり)
  
     | 
  
  
    
         九条 風天 
     | 
    
         Re:ウサギ対策班    ≪ 2009年06月24日 23:41:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     セシリアさん > 了解です、こちらも感情抱かせて頂きました(一礼する)
  本郷さん > 頼りにさせて頂きますね(笑顔)
  ボクは何事もなかった場合は学園付近で待ちうけている方の お手伝いをするつもりでいます。 基本後ろに回ってもうさぎ自体は攻撃しないつもりです。
  
     |