シャンバラ教導団へ

百合園女学院

掲示板

薔薇の学舎へ
スレッド 「横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック」 への投稿 (全 37件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
蒼空運営

蒼空運営

横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 10:30:56 ≫

11

ミツエの新王朝の名前を募集します。

以下の項目を書いてください。

 

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

・どんな意味を込めているのか

・おひとり様1案まで(シナリオ参加の有無は問いません)

 

良い案はミツエの新王朝の名前とさせて頂きます。

採用はミツエの独断となります。

真口 悠希

真口 悠希

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 12:26:55 ≫

23

興味はありながら未参加で、しかも一番手で大変恐縮なのですがっ//
どういうわけか、中の人がいきなり閃いてしまったので参加いたしますっ(ぺこん)

 

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)
胸(きょう)

 

・どんな意味を込めているのか
第二回の『おっぱい三国志』のインパクトがあまりにも強烈でしたのでっ…!
小さいミツエさまゴメンナサイ//
で、でも日本の京みたいに高貴(?)そうで良いかなって思うです、いかがでしょうかっ!?

桐生 ひな

桐生 ひな

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 14:24:13 ≫

21

2番手頂くのですよー、ミツエ親衛隊の桐生ひななのですっ。

国号って大事ですし、真剣に考えさせて頂いたのですよ~。

 

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)
輝(き)

 

・どんな意味を込めているのか

[1]ミツエ(『光』栄)の元に、一つの『軍』として集う私達。

  →国の仲間として持ちつ持たれつの関係性を文字で表現なのです。

[2]輝かしき覇者の道を歩む為。

  →漢字の意味からの観点でも、国の発展を願っているのです。

 

えへへ、ミツエが気に入ってくれると嬉しいのですー。

五条 武

五条 武

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 14:44:58 ≫

33

「栄」(エイ)

ミツエの名前から一文字とって、つーのもあるけどよ。
何より、その国が栄えるように。

…ミツエの名前、良い字使ってると思うんだが、何が気に入らねーんだろうな。

シグルズ・ヴォルスング

シグルズ・ヴォルスング

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 15:21:26 ≫

64

国名・「麗」
意味・横山光栄が字に相応しく麗しい感じになるように。今はどうかって・・・?さーて。



カレー店「華麗屋」で見かけたんだが、なかなか綺麗な字なもので記憶していた。どうかね。

湯島 茜

湯島 茜

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 17:46:42 ≫

33

「偽」(ぎ)がいいと思います。

すでに“偽帝”ミツエと呼ばれているので調度いいと思います。
「人の為」の国という意味です。

ナガン ウェルロッド

ナガン ウェルロッド

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 17:57:48 ≫

51

じゃあ「頂」(チョウ)で
登るなら頂までということでヒトツゥ

姫宮 和希

姫宮 和希

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 18:08:28 ≫

53

『覇(は)』

漢(?)だったら野望はでかく持たないとな!

中原の後は、地球、シャンバラ、ポータラカにエリュシオン、マホロバも制覇だぜ!

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 18:43:07 ≫

23

中原を征服して王朝をおったてるんなら、

『金』(じん)で良いんじゃね。


中原の人民からしてみれば、オレ等が異民族って事と
どっかの団長に対して嫌味っぽく出来る事から考えて。

ラルク・アントゥルース

ラルク・アントゥルース

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 18:49:55 ≫

61

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

【皇】(こう)

 

・どんな意味を込めているのか

ミツエの力『皇氣』になぞってだ。

それにすっげー偉そうな名前だしな。

国の名前にも力が必要だと思うしよ。

鳥羽 寛太

鳥羽 寛太

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 20:30:53 ≫

43

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

『蜜』(みつ)

 

・どんな意味を込めているのか

蜜柑の蜜。ミツエの蜜。

弁天屋 菊

弁天屋 菊

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 20:56:11 ≫

45

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

 『秋』(しゅう)


・どんな意味を込めているのか

 古代中国最古の王朝と言われる『夏』。

 その『夏』に等しい偉業であること、『夏』に次ぐ新時代の幕開けである事。

 その意味を込めて(四季で)夏の次の秋を選びました。


騎沙良 詩穂

騎沙良 詩穂

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月20日 22:46:33 ≫

45

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

【  】(えん)

 

・どんな意味を込めているのか

●横山ミツエの楽園そのもの。

●「えん」

円滑、宴会、円満、縁起、応援、宛、など「えん」には人との関係に深い意味が込められているから。

 

は、妖艶?の「」ってなんですかそれは?

フリードリッヒ・常磐

フリードリッヒ・常磐

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 11:13:34 ≫

13

中の人が思いついてしまったそうなので書き込んでみます。

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)
「珍(ちん)」

・どんな意味を込めているのか
1.  ミツエさんの一人称「朕」と音が同じ。
2.  どうせなら前代未聞の王朝にしようぜ!的な意気込みです。

王朝の名としては画期的ではないかと…^^;

松平 岩造

松平 岩造

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 11:28:35 ≫

36

中国風に漢字一文字
「波」(は)

 

どんな意味を込めているのか

・波羅蜜多実業高等学校の名前からであり、彼女は波羅蜜実業高等学校を統べるもに相応しいから。

楽園探索機 フロンティーガー

楽園探索機 フロンティーガー

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 13:17:16 ≫

62

参加できず、申し訳ございません…。
陰ながらの応援の意味も込めて、考えさせて頂きます。

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)
】(ゼット)

・どんな意味を込めているのか
最後にして究極の王朝となる事を願って…というのは建前でして、
真の理由は「強そうだから」、の一言でございます。

朱里・ブラウ

朱里・ブラウ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 18:32:09 ≫

52

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

「天」(てん) ……なんてどうかな?

 

・どんな意味を込めているのか

ほら、天空に王国を作るわけだし、人の上に立つって意味でもイメージに合うと思うし……

あまりひねりのないセンスでごめんね?

荒巻 さけ

荒巻 さけ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 22:46:16 ≫

55

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

破(は)


・どんな意味を込めているのか

1、物をこわす
現在の秩序の破壊
2、相手を打ち負かす
敵対するものを撃破
3、枠から外れる
常識を超えた破格の人達
4、終わりまでやり抜く
困難な道のりも踏破する

いんすます ぽに夫

いんすます ぽに夫

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 23:08:30 ≫

66

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

永(エターナルミツエヒストリー)


・どんな意味を込めているのか

ミツエさんが健やかに天寿を全うできるようにとの気持ちをこめました。

後、王朝も長続きするといいと思います。

涼介・フォレスト

涼介・フォレスト

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月21日 23:10:08 ≫

44

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

「極」(ごく)

 

・どんな意味を込めているのか

天地人すべてを極めし王の国ということと数字の桁数で一文字漢字ではこの「極」が一番大きいから(これ以降は漢字3文字とか4文字となるので)

ゲー・オルコット

ゲー・オルコット

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月22日 10:43:00 ≫

35

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

「三」(さん)

 

・どんな意味を込めているのか
一本でもニンジン。一国でも三国志。

琳 鳳明

琳 鳳明

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月22日 16:26:26 ≫

42

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

真(しん)

 

・どんな意味を込めているのか

文字通り、ミツエを頂点とする「真」の王朝を意味します。

そして何より、皇帝となれば「真皇帝」となる訳です!

厨くsもとい、とってもかっこいいです。

あと、かの始皇帝の治めた国も「秦(しん)」、中国最後の統一王朝も「清(しん)」という意味もあるとかないとか。

サレン・シルフィーユ

サレン・シルフィーユ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月23日 00:01:39 ≫

12

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

 単純に江(コウ)

 

・どんな意味を込めているのか

 ミツエ→三つエ→三とエ→三+エ→江

 どう見てもダジャレッスね、でも分かりやすくて良くないッスか?

カルナス・レインフォード

カルナス・レインフォード

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月23日 00:22:50 ≫

13

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

 「豊」(ホウ)

・どんな意味を込めているのか

 あれだなも豊かになるように・・・・おや誰か来たようだ

ヴェルチェ・クライウォルフ

ヴェルチェ・クライウォルフ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月23日 13:03:30 ≫

15

チョ~微乳でチョー生意気なミツエちゃんにはこれでしょ

 

・漢字と読み仮名

 超(ちょう)

 

・どんな意味を込めているのか

 時代も世界も考え方も超越しちゃってるミツエちゃん

緋桜 遙遠

緋桜 遙遠

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月23日 18:12:50 ≫

51

・漢字一文字
麗(れい)

 

・意味
王たるミツエ様の美しさを表すと共に
国も同様に美しさ、気品さを持つような願いを込めて

 

※一部本心と異なる発言があります

御堂 緋音

御堂 緋音

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月23日 23:00:21 ≫

25

(こそこそ)

 

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

昇(しょう)

 

・どんな意味を込めているのか

「昇」いう字は、昇天や昇竜といった言葉にあるように

物事が盛んや勢いがよいというイメージがありますので

今後も上をめざしで欲しいという思いを込めて…

皇甫 伽羅

皇甫 伽羅

Re:新国号

≪ 2009年11月24日 14:31:44 ≫

62

…ありきたりですけどぉ。


・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)


華(か)


・どんな意味を込めているのか


「中華」の「華」。

「華夏」の「華」。

「華夷」の「華」。

「華麗」の「華」。

イーオン・アルカヌム

イーオン・アルカヌム

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月24日 15:32:33 ≫

41

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

全(ぜん)

 

 

やはり手に入れるのなら全てを、というのが彼女らしい。

 

善くて然り、全てを統べるミツエ帝、と

風祭 優斗

風祭 優斗

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月25日 15:37:24 ≫

15

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

【縁】(えん)

 

・どんな意味を込めているのか

えーと、ここまでこれたのは皆さんがいたからですし、

これからも皆さんとの縁を大切にしていきたいと思った

からですよ。

緋桜 ケイ

緋桜 ケイ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月25日 21:05:54 ≫

42

ここはストレートに『民(みん)』だな。


ミツエ自身も国の礎は人って思っているみたいだし、

国に住まうみんなが幸せに暮らせるように願いを込める意味でどうだろう。

白菊 珂慧

白菊 珂慧

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月25日 22:22:51 ≫

56

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)
「煌」(コウ)

 

・どんな意味を込めているのか
ミツエ先輩、自分の名前の字が嫌いだっていうけど、関連あった方がいいかと思って辞書で調べてみた。

「光」と縁のある漢字で、意味も「光が四方に大きく広がる」で似てるっぽい。
あと、なんとなくかっこいい。

エル・ウィンド

エル・ウィンド

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月25日 22:25:25 ≫

25

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

(読み方:うめ)


・どんな意味を込めているのか

ミツエ様は梅干が好きそうなので!

駿河 北斗

駿河 北斗

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月26日 01:29:48 ≫

15

横山がどうなろうと知ったこっちゃねえが、折角の祭だ、参加させて貰うぜっ!

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

「臨」(りん)

・どんな意味を込めているのか

覇道ってな「天に臨む」事だろうよ。

天の時、地の利、人の和、何つっても人力じゃ一番どうにもなんねえのが

天運。って奴だしな。天の理を器量で引っ繰り返してこその覇道。

臨み続ける国ってなあ、如何にもでかいじゃねえか。

川村 まりあ

川村 まりあ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月26日 01:37:03 ≫

34

はいはーい、まりあも混ざりまーす!

 

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

」(み)

 

・どんな意味を込めているのか

魅力的な国なって欲しいからでーす。

ミツエさんにとっても、パラ実にとっても、みんなにとっても。

祥子・リーブラ

祥子・リーブラ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月26日 04:37:08 ≫

24

・中国風に漢字一文字(よみもつけてください)

鴻(コウ)

 

・どんな意味を込めているのか

「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」

史記陳勝世家より

天下三合の計で中原制覇を狙うミツエの青雲の志に向けて

円・シャウラ

円・シャウラ

Re:横山ミツエの演義PART1 第3回用のトピック

≪ 2009年11月27日 17:33:17 ≫

56

【乳】(にゅー)

にゅーは伊達ではないといったところだが

理由としては、皆さんお解りですよねー

ロリ巨乳は円の敵