| スレッド 「コボルト対応対策班」 への投稿
    (全 32件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 02:08:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とりあえず、暴れまわるコボルトたちを なんとかしよーと思ってるヒト用のスレッドです。 どういった対策を行うのか等の相談に使用してください。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 02:17:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とりあえず、コボルトって普段は こんなヤツらじゃないハズなんだよな? だったらメタメタにするのもちょっとカワイソウ。 ともかく、調査隊『アインスト』を 遺跡へ辿り付かせない事にはお話にならねーので、 考えられるだけの策を講じたいと思ってます。 どーぞよろしく。 
少なくとも今は「話せばわかる」状態じゃないから、 どうやって追い払うかが話の焦点として 個人的には脅かして追い払えないかなーと思ってんだけど。 
     | 
  
  
    
         織機 誠 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 02:52:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     サンプルアクションでいうと『コボルドを懲らしめる』方向で参加するつもりですので、ここですね。 他が遺跡班と謎の少女班ですから参加者は少ないかもしれませんが、縁の下の力持ちって事で頑張りましょう!
  そうですね、なるべくは穏便に事を済ませたいのですが……。 今回はむしろ我々が街道できっちり戦う事でコボルドさんを引きつけるようにするべきだと思います。 無闇矢鱈に追い払った結果、『街道は避ける』と明言している遺跡班や謎の少女班の方へコボルドさんを追いやってしまい、結果的に多くの血が流れるかもしれません。 足を狙ったり(部位狙いは難しいかも知れませんが)、気絶させた後に縛ったりなどで動きを封じてあげられれば、結果的にコボルドさんの安全が確保できると思います。
  もうひとつ、コボルドさんを大人しくさせれば意思疎通を試みる事も出来るでしょうから、多少乱暴なやり方でもコボルドさんを正気に戻してあげて、何が起こったのか聞き出してあげたいです。 これは謎の少女班が失敗した時の保険(ごめんなさい!)にもなると思うのですが、如何でしょうか?
  
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 03:47:12 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     これ以上、コボルト達が暴れて村々を被害が増えることは何としても防がなければなりませんし、事件解決後にコボルトと村人達の間に要らぬしこりを残さないためにも、凶暴化したコボルトへの対策は急務です。 
 
 直接的に事件解決に繋がることはないかもしれませんが、原因調査の方は人手が多いことですし、俺はこちらに尽力しますよ(ぐっ 
  むふ、お茶の間のヒーロー(自称)としては、不要な殺しをしないスタンスには共感します。
 
 しかし、織機さんが仰るように単純に追い払うのには反対ですね。 そうですねぇ、コボルトの気を引いて、人気のないところまで連れていくのはどうでしょう? 
 
 遺跡周辺からコボルトを遠ざけることができれば、原因追究に勤しんでいる人達への最高の支援になるのではないかなと思います。 
     | 
  
  
    
         ノイ・マクマレン 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 06:26:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
      コボルドが狂っているとなれば、味方のコボルドが戦闘不能になった所で、戦意喪失はしないだろうな。 
 
  となれば、村や街道を襲うコボルドの被害を防ぐ為には、『村や街道を襲うコボルドを無力化する』必要がある。 
 
  無力化の方法としては、その後の禍根を残さない為に、殺傷しない事を前提として、 ・前衛職が体当たり、突進、頭部への攻撃を行い気絶させる ・後衛職が強力な光、音等を発生して気絶させる ・麻酔、縄、網を用意して捕獲する 等が挙げられるな。 
 
  この内、コボルドを気絶させない3番目の捕獲は、狂ったコボルド同士が暴れて怪我をしないような配慮も必要だろうから、俺はパートナーのぺぷこと共に、2番目の方法で纏めて大量に気絶させるつもりだ。 
     | 
  
  
    
         ノイ・マクマレン 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 06:26:41 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >織機 誠  狂った原因がコボルド当人に無く、その原因は遺跡での【謎の発光現象】だとされている。外部から操られているとすれば、どれだけ強く殴打した所で正気に戻らない可能性もある、事件を解決しない限りは。  だが実際の所は、発狂を誘導されただけであって、事件解決前に各個体を正気に戻す事は可能かもしれない、試す価値はあるな。  ただ、コボルドは、彼ら同士で通じる言葉を持つとは言うが、人語は解さないそうだ(シナリオガイド参照)。無力化した後、話を聞く為には、何か策を講じないといけないな。 
     | 
  
  
    
         ノイ・マクマレン 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 06:26:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >クロセル・ラインツァート  もし、『村や街道を襲うコボルド』と『森の中に居るコボルド』がそれぞれ纏まった数居た場合はこちらがピンチに陥るかもしれん。あるいは狂っているせいで、思ったように誘導出来ずにばらばらに動く可能性もある。  が、そう言った場合に対しても、うまい事予防策を張って、全て誘導できれば、確かに最高の支援にと思う。 
     | 
  
  
    
         織機 誠 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 09:53:45 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     結局、コボルドさんの数がわからないのがネックなんですよねえ。 マクマレンさんの仰るようにコボルドをみんなひきつけるとこっちが数で負けてしまうかも知れませんし……。 3番目の罠案が一番禍根なく無力化できてエレガントだとは思うのですが、コボルドさんが何人いるかわからないのでどれだけ罠を作ればいいのかわからない(笑) 現状ではマクマレンさんの案でいうと私は前衛なので1番目、あるいは2番目を行う後衛さんの援護を行うことになるかなと思います。
  
     | 
  
  
    
         レイティ・アーク 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 20:58:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     レイティ 
 ねえねえ。  私思ったんだけど、コボルトさんたちって食欲あるかな?  ずっと動いてたら腹すいてたりするかもって思うんだよね。
   そうなるとだよ?  おいしそうなご飯作って置いといたら罠にもかかるんじゃないかな!?
  
フォーティ  つまみ食いはダメですよ・・・?
  
レイティ  うぐ・・・っ し、しないもんっ 
 ね、眠り薬とかさ・・・痺れ薬とかさ・・・いれたらどうかなって! 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 21:13:49 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     村や街道だけなら空飛ぶ箒や小型飛空挺があれば、そうそう追いつかれることなく誘導できそうですが、障害物の多い森の中では、それも無理そうです。 それに狂っているとなれば、どのような行動をとるのか分からない・・・。 
 
 ふむふむ、となれば、コボルトの集団は発見し次第、個別撃破する方向性になりそうですね。 
 
 数が多い集団を相手にする場合は、予め罠を仕掛けておいて頑張って誘導する。 小集団なら鉄拳制裁ですね(ぐっ 
     | 
  
  
    
         デゼル・レイナード 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 21:14:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あー…勝手で悪いんだが、こっちを手伝わせてもらうわ。 
さて、コボルドは無力化するつもりか。楽な道じゃねーが、まぁいいんじゃねーか? 
ンで、無力化の方法だが…そうだな、まずはどこかに閉じ込める檻…落とし穴でもいいか。ま、そういったようなものでもねーと、長時間の束縛は難しいんじゃねぇのか?まぁ、何時解決するかわからねーのに、何日も縄で縛り上げておく事にためらいがねーなら、それでもいいが。…まぁ、檻や落とし穴にしても実現させるにゃ、回りの村の人間にも手伝ってもらって作るしかねーんだろうが…さて? 
肝心な捕縛方法だが…やっぱり罠が一番確実なんじゃねーかと思う。落とし穴なら、これも兼ねられるから理想といっちゃ理想だが、場所の選定が難しい所だな。 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 21:18:21 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     できる限り殺しをしないようにコボルトを無力化するなら、罠には投網やスネア(輪に動物の身体の一部が入ると締まって拘束する罠)を使いましょう。 レイティさんが仰るような眠り薬も有効ですねw 
 
 まあ、兎にも角にも、捕まえたコボルト達を安全に転がしておくためにも、各人、ロープはかなり多めに用意した方が良さそうですね。 
     | 
  
  
    
         ノイ・マクマレン 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 22:37:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ふむ、どうやら大筋トラップを用いる流れになっているようだな。 
 
 大型のトラップでの捕獲は確かに有効だが、同じ場所に大量に放り込んでは、狂ったコボルド同士が暴れて怪我をする恐れが有る。これは轡を噛ませた上で、全ての足にはミトンを嵌め、足首で縛って外れないようにすれば問題ないだろう。これも、縄と共に、大量に用意しなければな。 
 
 ああそれと、完璧に被害を0に食い止めるのが理想ではあるが、被害を想定しない訳にも行かない。余裕があれば、コボルドによる破損等の被害を記録しておくと、町の人達が助かるだろうな、役所に請求しやすくなって。 
     | 
  
  
    
         織機 誠 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月29日 23:05:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     レイナードさんの仰るように、0から大型のトラップを作成するのは時間と人手がかかり、ちょっと難しいのではないかなと思います。暴走するコボルドさんは待ってはくれませんし。 そこで、同じく村人の力を借りるのならば、村はずれの納屋などを借りてしばらくの間捕縛したコボルドさんを隔離させてもらうのはどうでしょう? 既にあるものならば、作成時間は0ですし。 必要なら私のLCに隔離施設の見張りを頼みます。
  ●それはそれとして 仮アクションを作成したのですが、もし戦闘になった際にナイト(前衛)に援護してもらいたい後衛の方はいらっしゃいますか? 私とLCなら援護させていただきますよ~。
  
     | 
  
  
    
         朱里・ブラウ 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年06月30日 13:06:22 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     アイン「大筋はトラップの使用で問題ないと思うが、コボルドの全員がトラップに引っかかるとは限らない。 もしトラップを逃れたコボルドが出た場合、彼等が仲間や村人に襲い掛かる前に立ちふさがり、体当たりもしくは至近距離から鳩尾を殴って気絶させることを狙おうと思う。 役割としては前衛の壁役兼アタッカーといったところか」 
  
朱里「で、私は戦闘時は後衛でSPリチャージによる援護と、取り押さえた後の情報を聞きだす役ね。 もし対コボルド組に剣の花嫁をパートナーにしてる人がいれば、光条兵器なら斬る・斬らないを選べるから、コボルドさんを殺してしまう危険性も減るんじゃないかな?」
  
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         現在のコボルド対策班・志願者まとめ    ≪ 2009年07月01日 11:17:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     俺こういうの苦手なんで、抜けがあったらゴメン。 
  
ウィルネスト・アーカイヴス(ウィザード/禁猟区・火術・箒)  /LC:ヨヤ・エレイソン(守護天使/禁猟区・ヒール・箒) 織機 誠 (ナイト/女王の加護・チェインスマイト・箒)  /LC:上連雀 香 (シャンバラ人/女王の加護・チェインスマイト・箒) クロセル・ラインツァート(ナイト/ドラゴンアーツ・チェインスマイト・箒)  ノイ・マクマレン(ナイト/ギャザリングヘクス・チェインスマイト・箒)  /LC:佐藤 ぺぷこ(魔女/ギャザリングヘクス・火術・箒)  レイティ・アーク(プリースト/禁猟区・ヒール・箒)  /LC:フォーティ・アレイ(守護天使/禁猟区・ヒール・箒) デゼル・レイナード (ナイト/SPリチャージ・攻撃系スキル・軍用バイク) 蓮見 朱里(メイド/SPリチャージ・ハウスキーパー・飛空挺) 
  
LC追加や志願ありましたら発言お願いしますよ。
  
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         現在上がっている懸念事項と対策方法に関してのまとめ    ≪ 2009年07月01日 13:32:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ■NG事項 ×脅かして追い払う→他班、森や街道、村への被害拡大が予測される ×落とし穴など大規模トラップ→設置及び誘導が困難と予想される 
  
■対応策 ・コボ対班でのコボ引きつけ→他探索班や周辺区域への被害を抑える ・交戦は急所を外すなどして捕獲が優先 ・簡易トラップ(投網やスネア)や食べ物に眠り薬などで無力化を狙う ・前衛職が体当たり、突進、頭部への攻撃を行い気絶させる ・後衛職が強力な光、音等を発生して気絶させる ・捕獲したコボルドは拘束後、隔離 ・正気に戻った個体が出た場合意思疎通を試みる 
  
■懸念事項 △コボルドがこちらを上回る大群だった場合押し負けるのではないか △狂った原因がわからない以上、正気に戻す方法も今のところ不明 △人語は解さないため、正気に戻ったとしても意思疎通が可能かは不明 △いつまで隔離しておけばいいのかわからない
  
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 13:39:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     おお、纏め御苦労さまです。 
 
 ふむふむ、かなりナイトが多いみたいですね。 これなら少々罠で捕獲し損ねても、鉄壁の防御で村を守れそうですねw 
 
 皆で協力して村やコボルトを救ってやりましょう(ぐっ では、俺はアクションを投稿してきます。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         班行動提案    ≪ 2009年07月01日 13:48:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ここからは俺個人の意見です。 
  
現在こちらLC含め11名なのかな。 幸い箒持ちが多いので、結構自由に動けると思うけど、 教導団生サンがいるので班自体はある程度まとまって動くほうがいいと思う。 
コボルドがどの程度散らばっているか、どの程度の数なのか それを把握しないことには行動が難しそーなので、 (うっかり接敵すると逆にやられかねないし) まずは地理的にも慣れてるイルミンスール生辺りが 高いところから周囲を軽く偵察してみるといいかもしんない。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         班行動提案2    ≪ 2009年07月01日 13:49:19 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     魔法で気絶させるという案がノイサンから出てるけど 気絶させられなかったらやっぱり少数で当たって 各個撃破またはトラップ作戦がメインになると思う。 
  
そうなった場合、 統制が取れてないとはいえ、あちらが大群で固まってたら こちら側の人数的にも直接交戦は危険だと思うので、 軽く散らしたりするのもありだと思う。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         班行動提案3    ≪ 2009年07月01日 13:57:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あとはもう捕まえたりぶん殴ったりしてみねーことには どうなるかまったく予想がつかないので、 各自の判断任せになるかなーと思う。 
  
ひとまずは 
  
・どこかにまず陣取る ・近隣の村への協力要請 ・捕獲対象の分布数と位置索敵 
  
から始めて、 
  
・気絶作戦の有効無効確認 
  
を手早く行った上で 
  
・罠及び直接交戦による捕獲 
  
という流れがスムーズ? 突っ込みあれば遠慮なくどうぞ。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         班行動提案4    ≪ 2009年07月01日 14:07:56 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ・火術による気絶作戦の有効無効確認 に関しては俺かノイさんのLCしか行えないと思うので ・捕獲対象の分布数と位置索敵 とまとめて実行が良いんじゃないかと思うんだけど、どうかなぁ。 どっちか、もしくはお互いLCと2組で探索に出る? 
  
気絶作戦が有効っぽかったら、 ナイトの方々を主体にある程度の囲い込みをして ドカーンっとやっちゃおう。 
  
もし気絶作戦がダメだった場合は 一旦合流した後捕獲対象の数と分布次第で トラップ設置主体か各個撃破主体か考えるってことで。 
     | 
  
  
    
         デゼル・レイナード 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 18:27:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     村に陣取るか…しかし、村はいくつあるんだろうな?複数あるってなると、陣取った村以外の村へのフォローも必要になるんじゃねーの?村人達に防護柵の作り方を指揮しておくとか、農具等での簡単な戦い方(追い払える程度で十分)とか、な。時間がかかりそうなのは難点ではあるか。 
んで、陣取る以外にも、囮の馬車を使って街道を進む、もしくはバイクなどの音の大きな乗り物で走ることで気を引くって言うのも手じゃねーのか?さらに、積荷に睡眠薬入りの肉(コボルドが何食うかわからねーからあくまで例えだ)を積んで置いたら、食ってくれるかもしれんな。あくまでも知れないだが。 
なんてことを思ったが…まぁ、今更なんで、今回のアクションはこれまでの内容で書いておくことにするわ。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 20:20:43 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     んー、陣取るとしたら、コボルドが出没するとされている街道付近かなと思ってたけど。 
あくまでも「情報収集などの散開行動中のための一時的拠点」 
というつもりの提案だったんよー。 
俺のはあくまでも提案なので、 
共同戦線を張るかはらないかは各人にお任せします。 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 21:11:39 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     確かに長丁場になるようなら、どこかの村に陣取る必要がありそうですね 
 
 まあ、コボルトの群れが単一の大軍なのか、多数の小集団なのかも分からないので、他の村へのサポートが難しそうですが、そこは定期的に空飛ぶ箒や小型飛空挺で哨戒するしかありませんね。 
 
 下手をすると対応が後手後手に回りそうですが、村人に協力してもらって、村の周囲に罠を作ってもらえば、救助までの時間も稼げて、尚且つ手間も省けそうです。 
     | 
  
  
    
         レイティ・アーク 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 21:34:37 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     えっと、じゃぁこうなるのかなぁ  空から探すのと・・・  村の人に罠を手伝ってもらうのと・・・ 
 村に残って守るのと・・・ 
 コボルトを直接・・・その、き、気絶させちゃう人と・・・? 
  
罠についても 
 食べ物に薬をいれて眠らせちゃう、 痺れさせちゃう 
 ロープとかで動けなくしちゃう 
  
でいいのかな? 
私はコボルトさんたちの食べ物を調べて、そこに眠り薬をいれようかなって思ってるよ。 
  
村に残ってる人は・・・うん、コボルトさんたちが来ても、なるべく傷付けないようにしてくれると 
私は嬉しいかな・・・かなっ! 
     | 
  
  
    
         織機 誠 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 21:36:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     おおっと、もう明日の10時過ぎには締め切りなんですね。 ちょっとのんびりしてしまいました。
  あ、ちなみにリストではシャンバラ人になっていた、 ウチのお嬢(LCの上連雀)もナイトです。意外とナイト集まりましたよね(笑)
  アクションでは分散して各個撃破が怖いので基本まとまって行動、有事の際は後衛の方々や村人を護るのを重視するようにしておきます。 で、お嬢は私の分まで攻撃させます。 罠に関しては所持金でどこまで調達できるかわからないので、最低限必要なロープだけでも用意できるなら用意しておく、と書きました。多分500Gあればロープ買えます、よね?(笑)
  あとは、他の班はどういう方向でアクションをかける話になってるのかな? ちょっと見てきます~。
  
     | 
  
  
    
         織機 誠 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 21:51:07 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     他の班の指針を見てきました。
  遺跡班はまた班内で3部隊ほどの部隊分けをするみたいですね。 少女班はまとまって行動、森の調査もするといった所でしょうか。 どちらの班も基本コボルドとは不戦、コボルドに関して私達にかなり任されているようです。 責任重大ですが、より良い結果の為に頑張りましょう!
  
     | 
  
  
    
         レイティ・アーク 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 22:31:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     とりあえずアクションだしてきたよ 
大まかに言うと 
  
まずはコボルトのことを知っている人から好物を聞いて眠り薬を混ぜちゃう 
空からコボルトさんたちを探しながら、足跡や草の居れ具合をちぇっくちぇっく 
見当をつけてから眠りごはんを設置して結果待ち 
眠ったらロープで縛って、眠らなければ気絶したときの怪我にヒールかけてあげる 
あとはボディランゲージでがんばる「異文化こみゅにけーしょんちゅうやっちゃ だねっ!」 
身振り手振り、ごはんに誘ったり、寝転がったり馴染むようにがんばるっ! 
  
コボルトさんって犬ぽいんだよね・・・? 可愛いのを想像してるんだけど・・・わくわく 
     | 
  
  
    
         レイティ・アーク 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月01日 22:34:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     連投でごめんなさいなんだけど、 
風の力が森を狂わせているんだ って何だと思う? 
  
私は音かなぁって思うんだけど・・・ 
     | 
  
  
    
         狭山 珠樹 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月02日 00:33:15 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     狭山珠樹と申します。ギリギリで申し訳ありません。 
今回は、LCの新田実(がきんちょ吸血鬼)がコボルド対応に向かうことになりました。 
街道は厳しいかも知れませんが、村の周囲に魔法の炎で篝火を設置しようと思います。 
コボルドも事件の被害者なので、無用な接触を避けたい方針です。 
戦闘になればそうもいかないですけれど。 
MCは、3部隊とは別行動でサポートの予定ですが連絡は密にしたいと考えています。 宜しくお願い致します(ぺこり) 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:コボルト対応対策班    ≪ 2009年07月02日 02:15:08 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >狭山さん お、更なる仲間が!ふむふむ、プリーストとウィザードですか、なんとも心強いですね。 
 
 >レイティさん むむっ、コボルトが犬っぽい? 確かに犬面だという話は聞きますが、犬種は何なのでしょうね? 
 
 個人的にはハスキー犬みたいなカッコイイのが・・・いや、凶暴化してると怖そうなので、プードルあたりがいいかな(チキン あーーー、ブルドッグみたいなのだったらどうしましょう?(何 
     |