空京大学へ

天御柱学院

掲示板

蒼空学園へ
スレッド 「【防衛作戦】全体調整処」 への投稿 (全 35件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
皇甫 伽羅

皇甫 伽羅

【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 10:59:50 ≫

51

まだ自分のアクションも深くは決まっていませんが、

取り急ぎ立ててみました。

 

戦闘行動の宣言や、相互調整などにご利用下さい。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 11:02:22 ≫

44

俺も参加させてもらおう。情報戦と心理戦

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 11:04:14 ≫

51

誤字をしてしまった

情報戦と心理戦か、それと今回の鍵になる防衛戦化。これらをどううまく使っていくかだな。

橘 カオル

橘 カオル

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 14:23:22 ≫

62

失礼するぜ。

俺は心理戦とかちょい苦手だから、当日の防衛戦に参加したいと考えている。

前進してくるであろうゴーレムをスキル「隠れ身」でやりすごし、ゴーレムの背後で操る魔女達を奇襲しようかなと。バリケードと合わせて足止めの手伝いができるといいが。
なにか意見があればよろしく。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 14:28:32 ≫

42

俺も戦闘はするよ、白兵戦は俺も専門でね。情報戦についてはフェイトに任せておこうかと思うんだ。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 14:40:00 ≫

42

では私は心理戦をやることになるかな。

 

正確には書記長を「脅迫」して冷静な判断力を無くさせようと考えている。

間違いなく戦闘は起こると思われるので、

それならばとことんまで怒らせてみるのも一興。

 

・・・問題は言いたいことがかなりあるのでアクションの容量が足りないことか・・・。

さてどうしたものか・・・。

志方 綾乃

志方 綾乃

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 15:03:34 ≫

55

空京国際展示場の構造は、日本の聖地東京国際展示場(通称東京ビッグサイト)を模しているとのことです。

参考にも東京国際展示場のページを張っておきます。なお大まかな構造につきましては、「館内案内」をクリックすれば見ることが出来ます。

http://www.bigsight.jp/

 

私は空京国際展示場には行ったことがないのですが、東京国際展示場と大まかな部分で同じだとすれば、何と守りにくい構造でしょうね…

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 18:06:55 ≫

56

志方さん地図サンクスー。

というわけでどこで防衛するんだろーなーマジで。

まんま某国際展示場の真正面とすると、やぐら橋での防衛かにゃー?

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 18:22:20 ≫

62

結構広いな。某国際展示場にみえているな。橋から攻めてくる可能性も高いな。橋以外で攻めてくる場所は水上の方や1Fや空辺りかな。

それと役割とかも決めていかないか?

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 18:40:31 ≫

23

物理的に攻め込まれる可能性のある場所

まぁつまり某展示場のお決まりの侵入経路は

・やぐら橋(正門前)

・1Fバスターミナル(西館方面)

・東館方面駐車場(東館3・6真横)

・その他1F系(レストラン前コスプレ広場等)
くらいですかにゃー?

 

相手がゴーレムでの武力介入がメイン戦力なら

海上からの侵攻はあるかどーか怪しいところ。

ていうか某展示場に真似てとはいえ空京の周囲って海なの?

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 18:46:24 ≫

22

空だろ。パラミタ大陸は浮遊大陸だからな。ゴーレムを誘導させて空に落とすと言うのもありだな。

後書記長を挑発させて空に落とすのもいいじゃない。書記長を怒らせていく手も良いんじゃない。挑発するような発言とか・・・・・・。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 19:57:36 ≫

42

なんだか、篭城戦だか防衛線構築とかって、

完全に教導の得意分野だよな。

 

で、これは図書○戦争なみに実弾でガチでやり合うべきなのかい?

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 20:37:21 ≫

65

「外へ」のワールドマップを見る限り、空京の周囲はおそらくは雲だ。

パラミタには「水辺」も存在するが、

明確にそれとわかるのはヴァイシャリー湖とパラミタ内海の2箇所。

 

だから「海上」から攻められることは無い。

その代わり「空」から攻められる可能性はあるがな。

何も攻めてくるのはゴーレムだけではない。少なくともそれを操作する「術者の魔女」がいる。

私が敵ならゴーレムは陸から、そのついでに自分は空からちまちまと嫌がらせの1つぐらいはするだろう。

湯上 凶司

湯上 凶司

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 20:41:56 ≫

11

電子戦・情報戦もこちらでいいですかね?

パートナーはともかく、僕は正規戦嫌い・・・あ、いえ、苦手なので、絡め手で本丸(書記長)を攻めようかと思います。

 

この手の過激は組織が疑心暗鬼の塊なのは、20世紀の過激派がよく教えてくれましたからね。

疑心暗鬼の種をバラまいて、結束を乱してやろうかと。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 20:49:07 ≫

34

空から来るかどうか、ってのは

攻撃してくる側が建物にも躊躇なく攻撃するかどうかで変わると思うんだけど。

東ホール側は天井面ガラスだからそういう侵攻はされないと信じたいなぁ。

 

つーかあちらさんの目的はイベント開催の妨害であって参加者の殲滅ではないよね?
オーソドックスに

「出入りできる場所を防衛ラインに設定」

でいい気がしないでもないんだがどうじゃろか。

って考えると

東館はシャッター開け放ったらもう完全に防衛できるレベルじゃない/(^o^)\

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 21:01:54 ≫

51

って事は、守るべきは各ゲート 並びに、

飛空艇発着口(水上バスターミナル)の警戒って所かな?

現地に行ったことねぇから、イマイチわかんねぇな。

 

過去にマジケットに参加したことのある人の意見を参考にしないと

厳しい感じがしてきたぞ。

 

しかし、マジケットはそこまでして弾圧しなけりゃならない対象なんかね?

イルミンに限らず、同人魔法書書いてる人の見解を聞いてみたいもんだ。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 21:13:01 ≫

32

「出入りできる場所を防衛ラインに設定」か。橋は当然防衛した方がいいみたいだな。あそこは出入りできる場所だからな。次は空辺りだな。空も攻められやすいから空の防衛も行った方がいい。

飛空艇発着口の警戒もした方がいいな。そこも侵攻してくる可能性も大だからな。表現の自由を守る戦いが起きてしまうとはな。ヒステリックババアを懲らしめてやりたいな。

 

防衛した方がいいのは

・橋

・飛空艇発着口

・空

まずは今3つ当たりかな。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 21:45:22 ≫

24

>ウィルネスト・アーカイヴス

「妨害」と一口に言っても様々な方法がある。

1、噂話を広めて相手の品位を落とす

2、主催者に掛け合い、開催を中止させる

3、武力を持って殴りこみ、場を荒らす。その方法は展示物の粉砕、参加者への直接攻撃、もしくはその両方

4、3に派生して建物自体を破壊する

 

すぐに思いつくのはこれぐらいだ。

でガイドを読む限り、

理由が個人的な「八つ当たり」、動機が「イルミンスールの図書館に同人誌が置いてあり、内容が気に入らない」だから、

高確率で3か4が向こうの戦略に該当する。

というか1や2であればゴーレムを用意する必要は皆無だ(脅しの手段としてゴーレムを使っているとも考えられるが・・・)

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 21:48:11 ≫

36

>国頭 武尊

単純な話だ。

「こちらにとっては大した話ではなくとも、向こうにとっては死活問題である」

まさにこれに尽きる。

(まあ参加したことの無い自分が言ってもあまり説得力は無いが・・・)

 

まあ、今回ばかりは、あまり細かく考えなくてもいいと思うがな・・・。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 22:16:27 ≫

36

>国頭サン

水上バスターミナルって実はなんとかカモメ的な駅と同じく
展示場そのものから少し離れてるんで、
直接会場内に乗り込める地上バスターミナル(西館直行コース)
のほうを守備したほうが良さそうだー。

 

魔法書の内容はピンキリなのでどーだろうねぇ…。
最近は二次元への弾圧も酷くて参ったもんだ。

 

>エリオット

3・4に該当するとして
しかし4を実行した場合空京に対してイルミンの面子が立たなくなるので
流石にそうなった場合校長からおしおきなり何なりがあるんじゃねーのかなぁ。
逆に俺らが会場を破壊した場合も今後の開催が危ぶまれる事になりそうだが(苦笑)

 

とりあえず迎撃側は侵入できそうな場所にバリケ作って防衛かね。
それ以外の作戦については頭のいい人にお任せしますよー。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 22:35:26 ≫

11

バリケートを設置しようとすればまずは橋と水上バスターミナルだな。敵は橋と水上バスターミナルへ向かって来るみたいだから、橋と水上バスターミナル周辺に張りゲートを設置しておくべきかと。

 

後中央ターミナルも守備した方がいいんだ、敵はそこから攻めて来る可能性もあるからそこも守備した方がいいかと思うんだ。

罠とか仕掛ける手とかどうなんだ?例えばこう言った罠を仕掛けるとか特にないか?

クロス・クロノス

クロス・クロノス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 22:40:38 ≫

44

東館側もある程度の防衛ラインは必要だと思います。

東館が一番広く、参加者が集中すると思われますし、

あそこはシャッターが壊されてしまえば中は参加者と机・椅子と本だけですから、

隠れる場所なんてありませんので、防衛ラインは必要かと思います。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 22:47:19 ≫

32

クロス

確かにそうだな。参加者を巻き込んでしまったら大惨事を起こしてしまう恐れもあるな。俺的には敵が来る前に避難させておくべきかと思うんだ。同人誌を買いに行く人達を巻き込まないようにしていかないとな。

ナガン ウェルロッド

ナガン ウェルロッド

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 22:56:38 ≫

22

いよう バリケードやらシャッターやらと色々出ているが、ちょいと気になったんでね
みた感じ一般参加者がいるみたいなんだが
避難はともかくとして防衛の妨げになったりしたり
防衛協力者として使うとかいうのはできそうにないのかねェ?

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 23:07:43 ≫

45

>クロスさん
東側はどっから攻撃されても痛いのが苦しいよなー。
真面目に数えてシャッター20箇所近くとか笑える。
そこまで細かく考える必要はないと思うけどさ。

 

つうわけで大まかに分類すると
・全体侵入防衛/正門前
・中央ターミナル(1F)防衛/西館
・東館シャッター防衛/東館
ってな所かね?

 

>ナガン
言われて気付いたけどそーいや一般参加者も戦闘能力ありそうだな…。
俺達のマジケを守るんだ!みたいな扇動って出来るかね?
避難さすより共闘できたらすごく楽になりそうだが。

土御門 雲雀

土御門 雲雀

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 23:13:10 ≫

15

自分はまだ実戦経験が浅いので自信は無いのであります、が…っ


>一般参加者の戦闘力
扇動はありかも、と思ったのでありますが、
あちらはアイアンゴーレムを前面に押し出して攻め込んでくるものと思われますっ
よって、一般参加者の方を戦闘に巻き込んでしまうのは
やはり危険ではないかと思うのですが……
バリケード作成や見張り程度でしたら、可能かとっ

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 23:43:25 ≫

16

>水上バスターミナル
上のアドレスの地図では近場に見えたんだが、実際には距離があったのか。
ありがとう、勉強になったよ。

 

>エリオット&ウィルネスト
成る程ね。
結局の所、自分の趣味に合わないから弾圧するって感じなのか。

 

>一般参加者
サンプルだと排除前提の行動を取るように仕向けられているんだよな。
だが、実際排除するとなると排除に戦力を取られて酷い事になる。

 

かと言って、有志を募った場合、統制が取れない気もするし惨事が起こる予感がね。
誰か、一般参加者からの有志を仕切れるかい?

 

今までの経験上、野良マジックユーザーってのは侮れないんだよな。
どんな奥の手を持っているか分かったもんじゃねぇし。
噂だと、一般参加者の魔力が集中した結果、
天候操作が出来たって話も有るらしいじゃねぇか。

 

いや、マジックユーザー以外の参加者も居るだろうから

考えすぎなんかも知れないけどな。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月02日 23:58:37 ≫

23

>土御門サン

流石に一般参加者に前線に立ってくれとはお願いできないけど
バリケードでのゴーレム足止め、
または前衛職が交戦している所への援護なら
大丈夫なんじゃないかなーと楽観してみた。
戦えない人は逃げてもらうしかないだろうけどね。

 

>国頭サン
「会場自体(屋内)」に侵入されるのを防衛するって言うんなら
出入り口を固めるのが一番良さげなんで、
駅とか乗り場とか、ちょっと離れた場所にラインを敷くよりはいいかなと思って。
野良マジックユーザーの威力は凄いぜ…
本気で悪天候が少ないからな…。

橘 カオル

橘 カオル

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 00:16:46 ≫

46

一般参加者から有志を募るってのもありだよな。

普段なんでもないが、あの日に限って異常なほどに頭冴えてる奴ら多くね?
目の前に敵が迫ってきてる状況なら戦いたい奴もいると思うぜ。

各バリケード付近での支援活動(弾丸補給、救急手当?)だと、
訓練うけてなくてもそれなりに動けそうな気がするがどうだろうか?

ミヒャエル・ゲルデラー博士

ミヒャエル・ゲルデラー博士

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 00:24:38 ≫

42

教導団のゲルデラーです。
準備会に潜り込んで列整理でもやろうかと思っていたのですが、
一般参加者の有志募集は面白そうですね。

一般参加者も千差万別、駆け出しの魔法使いクラスも居れば
中には蓄積された膨大な知識と情報と観察力を兼ね備えた
いわば大魔導師中の大魔導師クラスの者も居るはずです。

彼らをこの「舌」で動かすことが出来れば…
やらせてみてはいただけませんか?

(プレイヤーより:
 しかし、ゲルデラーの煽動アクションって成功したためしがないんですよね…)

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 00:36:35 ≫

41

>橘サン

 

一般参加者を扇動するなら
俺らのマジケを表現規制から俺達の手で守るんだ!
な流れに持ち込めれば勝てる気がする。
だってそもそも会場が戦場になったら買い物できないもんね…。

 

>ミヒャエル・ゲルデラー博士サン

 

おー、準備会いいんじゃないでしょうか!
一斉点検放送(探し物はなんですか~♪のやつ)のノリで
・戦場になりそうなので非戦闘向け参加者の避難を促す
・戦闘が出来るヤツはシャッター前を守るために立ち上がれ!的な扇動
とか出来ればいいかもしれない。
あとはアクション次第かもしれないなーと思うのですが。

クロス・クロノス

クロス・クロノス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 02:21:14 ≫

35

>ミヒャエル・ゲルデラー博士さん

シナリオガイドによると今回の依頼はマジケット主催者側からの要請なので、

主催者側に【マジケット防衛作戦協力者募集!】のような、宣伝?呼びかけ?を準備会から行ってもらいながら、

ミヒャエル・ゲルデラー博士さんが協力者を増やすために一般参加者を煽動するアクションも有りではないでしょうか?

(手が足りないようなら喜んでお手伝いしますよ。)


国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 13:31:09 ≫

52

とりあえず、三人ずつ組まないと

最低限の防御線を築く事すら出来ない訳だが、

 

どうするよ?

 

 

橘 カオル

橘 カオル

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月03日 16:33:52 ≫

62

防御線築くのと、一般人を扇動するのは別々のアクション扱いになるか?


ちょっと思ったんだが、このスレって全体調整用だし、
さらに詳しい内容話すんだったら別スレたてた方がいいかなーなんて。
…わりぃ、ココにきてまだ短いかいから勝手がわからねぇ。慣れた奴いたらよろしく。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:【防衛作戦】全体調整処

≪ 2010年01月04日 00:02:11 ≫

16

各防衛ラインに関しての詳細は別スレでもいいかもしれんね。

準備会協力作戦は警備室を借り受けるというスレッドが立ってるんで

そっちと合流できないかなぁ?