天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【潜入部隊】敵空母制圧しよう。」 への投稿 (全 72件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
湊川 亮一

湊川 亮一

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月24日 09:31:11 ≫

23

閃崎氏は纏め感謝だ。

俺は【3】の艦橋だな。

行動は、博識でアイランド内の電気配線を調べて、艦橋に電力を供給している配電盤を破壊工作で爆破って所か。

爆破前に一応、無線は入れるようにしとく。

帰りはステルス艇で帰れりゃ良いんだが。

一応、海に落ちても大丈夫なように、ライフジャケットを着用しとこう。

天宮 春日

天宮 春日

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月24日 00:15:07 ≫

56

相談とか纏めとか、全然手付けられなくてごめんねorz
閃崎はまとめありがとう~。

 

場所:3)艦橋方面

 

行動:基本的にはガードライン使って後衛の盾になる予定。
情報かく乱の類は詳しい人に任せる。

 

それじゃあ、本番は宜しく~。

如月 正悟

如月 正悟

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 22:42:59 ≫

43

【場所】 2)イコンデッキ方面

 

【方針】相手イコンの無力化。センサー類をいじくって見ようといか潰してみようかなぁ、と。

    

 

【備考】直接攻撃は出来ますが、少しばかり試したい事があるので遠距離できる人は相手の対処をお願いします。

緋山 政敏

緋山 政敏

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 22:29:16 ≫

22

閃崎さん、まとめありがとうです。

 

遅まきながら、参加表明しときます。

 

【場所】 2)イコンデッキ方面

 

【方針】基本的に、援護射撃メイン。敵イコンのコクピット周りに行く人の援護とか

     乗り込もうとする敵パイロットへの攻撃がメインかな。

 

【備考】ご一緒する方で、援護欲しい方は遠慮なく言ってね。明日6時位までなら対処可です

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 22:27:28 ≫

35

連投失礼します。


ふと思いついたのですが、潜入側でもしイコンの協力があった方がいい事があれば、お手伝いいたします。
こちらのアクションに潜入側からの要請を受ける旨を盛り込みましたので、必要な要請内容をアクションにて指定して頂ければと思います。


時間も時間ですので要請内容は指定しませんので、
艦橋制圧に手間取っているとか、脱出の際に手がいるなどの場合には、遠慮なく言って下さい。

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 20:58:11 ≫

25

閃崎さん、ご返答ありがとうございます。
了解しました、アクションにはカタパルト周りから攻撃するよう盛り込みました。
ついでミサイル優先で搭載兵器への攻撃に入ります。


お互いに最善を尽くしましょう。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 20:15:04 ≫

46

うおー、書き込んでる最中に更に質問がー!

 

イコンからの空母攻撃は敵イコンの関係設備から優先して攻撃してくれると助かる

今作戦の最終目的は『敵イコンが海上で運用できない状態にする』のはずだ

それをするには主役のイコンか空母の機能そのものを潰す事だが、空母の機能は俺達の方で何とかなりそうだしな

イコンにはイコンで対抗してくれ

 

後、誘爆に関しては潜入組が攻撃しても一緒だから既に対処済みのはずだから遠慮無くやってくれ

そこで巻き込まれそうになったらそこだけコメディノリの逃げが見れそうだしな!

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 20:13:43 ≫

52

閃崎には本当に感謝。


オレが女だったら、パンツの一枚もプレゼントする所だぜ。

 

GAの件は委細承知。
各個の判断で最善を尽くそう。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 20:10:03 ≫

34

自爆はシナリオに合わなさそうだからヤメレーw

 

煙で上げるなら前に目印として挙げられた発煙筒がある

一応、突入前に無線機の周波数?をイコン部隊側と共有したら連絡は通るはずだ

情報撹乱の通信封鎖にわざと穴を空けれるならそれで俺達だけ通信手段を確保した状態になるしな

周波数を合わせるのは俺のアクション内に盛り込んでおくわ

 

GAに関しては纏まりそうにないからカットで個人行動、同じような場所なら自然と連携するだろう

それに考えてみれば纏まって動けるほど訓練している部隊じゃなくて即席混合部隊だから打ち合わせ通りに作戦行動できる気がしなくなった

後は個人行動主体なら敵に目的を悟られ難い点があるって今さっき思った所だ

シフ・リンクスクロウ

シフ・リンクスクロウ

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 20:06:31 ≫

21

こんばんは。
お話中にすみません、イコンパイロットとしての個人的な質問になるのですが、
イコンでの空母搭載兵器への攻撃は避けた方がいいですか?
GAで纏まって動くなら搭載兵器への攻撃も考えたのですが、
バラバラに動くとなると内部での誘爆などの危険もあると思いますし…


それと、前にお話であったエレベーターとカタパルトへの攻撃は如何しますか?
パイロット側の各自判断でもよさそうな気はしますが…

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 19:57:56 ≫

15

追記

 

イコン部隊が空母攻撃を行うために、合図を送る必要が有るけど・・・どうするんだい?

艦橋制圧に向かう人達が、無線で合図を送ってくれるなら有りがたいが。

 

それとも、誰かが自爆して人狼煙でもやってくれるか?

 


 

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 19:45:32 ≫

55

纏めてくれた閃崎に感謝。


1)甲板方面で動く事にするよ。

 

で、確認だが緩いGAでもなく、
完全にバラバラに行動って事になるかな?

湯島 茜

湯島 茜

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 19:36:41 ≫

41

閃崎さんのまとめに賛同するよ。

3)艦橋を目指すことにするね。
ベルフラマントや迷彩塗装で姿を隠していくことにするよ。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 19:22:32 ≫

55

(前項からの続き)

甲板に上陸(乗艦)次第、大体3手に分かれる

 

1)甲板方面

ここは対イコン兵装やカタパルトの破壊がおもな仕事になる

開けて障害物のない場所だし一番敵兵とやりあいそうな場所だから暴れたい奴向きだろう

 

2)イコンデッキ方面

ここは本命の一つ、敵イコンの出撃阻止がおもな仕事だ

空間自体は広いだろうが色々と障害物代わりになるものがあるかもしれない

更に言えばイコンVS歩兵が一番発生しやすい場所だから行く奴は気を付けろよ

 

3)艦橋方面

ココも本命、空母全体の司令塔だ

先に挙げた二つより戦闘空間そのものは狭いしイコンの出現する可能性は0

だが、行き着くまでが一番大変だろう所だな

ここは指揮系統を潰す意味合いで攻略する場所だ

 

撤退時

まぁ、大体もと来たステルス艇か空母の脱出艇を使うか

イコンに拾ってもらうかの二択だろうな

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 19:22:08 ≫

42

だー!今一つ纏まらんしこりゃ、GA抜きで国頭が言ってたように個々に最善を尽くす方法で行こうぜ

 

以下のは俺が個人的に考えているのも含めて纏めた分、行き先の参考程度にしてくれ

 

根回しや所属学校に要請しての事前準備

破壊工作用の爆弾

閃光手榴弾

ヘッドセット型無線機(戦闘中でも連絡を取り合う為)

 

空母乗り込み場所:甲板

誰もがわかる場所だし一気に大人数を上げるのに適してるんでココが一番だろうな

 (次項に続く)

ローザマリア・クライツァール

ローザマリア・クライツァール

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 18:04:16 ≫

35

>ステルス小型艇

 

ああ、てっきり潜水艦発進型の小型潜水艇のようなものをイメージしていたわ。ステルス小型飛空艇という可能性もあるのね。

 

 

私も現段階ではクレアとは別の理由になるけれどもGAという形は取らないでやる予定。
イコンの発進を邪魔する為にちょこっと仕込みをしようかと。

 

 

艦橋を制圧するなら、制圧時に艦橋内にあるハンドル(舵を操作する舵輪)を左右どちらかに目一杯切るという手もあるわね。

何せ空母はイコンが載るほどの巨艦だからその船体が海を突き進む際に生み出す運動エネルギーは半端ではない筈だし、巨艦の生み出す遠心力も相俟ってかなり艦が傾くからイコンも発進どころではなくなると思うわ。

ただ、これをやると中にいる私たちも空母の傾斜に襲われるわけで、スケジュールが押してきた場合の非常措置として推奨、って程度だけれども、ね。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 17:39:17 ≫

63

こちらは1の格納庫・エレベーター破壊をする。イコンの出撃が困難にしていくように爆薬を沢山設置していく。後ファルコンに格納庫にいる敵兵の駆除をさせていく。

清泉 北都

清泉 北都

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 16:13:57 ≫

23

相談に参加出来ず申し訳ない。
とりあえず、僕は3つのルートで良いと思います。
行き先は3)艦橋:発令所制圧及び艦内設備破壊の予定です。
破壊工作のスキルは持って行きますね。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 12:45:19 ≫

45

昨日も書いたけど

 

全ての人が投稿締め切り当日まで

掲示板を見る事ができるとは限らないので、

 

現状での纏め案を書き込むべきと思うぜ。

んで、それは空母制圧を主導した松平氏の役目だろ。

 

早めに動いてくれる事を期待する。

湊川 亮一

湊川 亮一

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 10:17:35 ≫

54

>イコン無力化

開いてるコクピットに手榴弾か爆弾を投げ込むんだろ?

とりあえず、コクピットを潰せば動かない筈だし。

>襲撃場所

人数的に機関室は無理だろうし、その3つで良いと思う。

破壊工作の目標としては、艦橋はアイランドの配電盤が狙い目かな?

この場合、意図的に停電させる事になるから、各自光源か暗視装置の準備をした方がいいかも。

 

対空兵器やレーダーは基部に爆弾を仕掛けて吹き飛ばすか、配線を光条兵器で焼切るかって所か。

カタパルトはレールに爆弾仕掛けて吹き飛ばすのが一番、かな?

如月 正悟

如月 正悟

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月23日 00:40:07 ≫

16

一応他校なので、こっちに参加することになるが・・・

 

ちょっといろいろ小細工はするつもりです。

GAに参加するかどうかは、これからの話の展開しだい・・・かな。

桐生 景勝

桐生 景勝

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 23:47:16 ≫

13

こんちわ先輩方、景勝ちゃんです。

 

イコン乗って待機してるこっち側としてはさ、

なんか合図があると動きやすいんだが。

なにかいい案ある?

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 23:33:00 ≫

44


>松平氏

手持ちの武器でイコンぶっ壊せるなら、

オレ達が無理して強行突入しなくてすむんじゃないか?

 

と言うかだ、そろそろ松平氏は一回作戦の流れを纏めてくれないか?

 

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 22:07:48 ≫

64

イコンの奪取は無理ね。作戦どおりイコンの破壊をすることに決めたよ。奪取できないのが悔しいけど、空母を無力化する事が目的だから作戦を成功させるよ。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 20:44:37 ≫

54

オレもイコン奪取はパスだな。

 

オレの場合、凸に駄目押しされてた気もするし、
動かせる可能性がないものに拘る理由は無いな。

 

むしろ、機体を奪取する暇があるなら
パイロットの待機所でも強襲した方が余程マシだな。

 

GA名に関しては変更に異存は無いよ。
龍雷はあくまでも仮の案だから。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 20:16:33 ≫

41

クレアが指摘してるが敵イコンは手に入れば儲けもののスタンスが一番だろう

自爆装置とかの危険性が上げられてるし、こちら側のイコンと操作形が違えばすぐに操作できない

鹵獲する為に残しておいて出撃されましたーじゃ呆れて物も言えなくなるわ

 

それに必要なら空母を完全に無力化した後に応援を頼んで回収とか撃沈後に海底に落ちた分をサルベージとか方法は色々ある

潜入中にイコンを奪う必要性はないと俺は考える

天御柱側から潜入に参加してる人等もイコンの操作系が違ったらすぐ諦める位で対応した方がいいだろう

潜入部隊の仕事はあくまで「可能な限り敵イコン出撃阻止」であり「敵イコンの鹵獲」じゃない事を忘れるなよ

 

ちなみにこちら側のイコン投入タイミングは潜入側で決めれるようだがこれは意識統一しておいた方がいいよな?

叩き台として艦橋制圧が完了した時点で合図を出す事を提案しておく

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 20:14:30 ≫

53

こちらとしてはイコンの強奪は個人的欲求ではないので、イコンを他校でも出来るようにしたいだけで、今後のイコンの運用を他校でも出来るようにしたいだけで。

破壊するの確かに目的だけど、破壊するのも少しもったいない気がして。せっかくなんだしもう少し破壊するだけじゃなくて、奪う手もありで良いかな。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 20:02:39 ≫

45

やっぱり潜入部隊の方が良いか。部隊名は潜入部隊でしておくわ。東西問題もありそうになるから龍雷連隊はしない事にするわ。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 19:56:33 ≫

65

ステルス小型艇

俺はてっきり水上艇だと思ってたんだがな

数については潜入組が志願制だから人数に応じて用意されるはずだ

メタで言えばLC追加数制限明記してないし数も限定してないから数は気にしなくていいだろって考えもない事はない

 

緩い形でGAってなると飛込みが迷わないように場所を絞って大体3ヶ所ぐらいに分かれるかな?

1)甲板:カタパルト及び空母装備対イコン兵装破壊

2)イコンデッキ:イコン出撃阻止及びエレベーター破壊

3)艦橋:発令所制圧及び艦内設備破壊

あんまり複数の場所に行こうとするとダブルアクションに引っ掛かるし、それぞれやりたい事がある場所で協力する形になるな

必要なら場所別にスレッドを立てて参加者の偏りややりたい事の打ち合わせ&調整もやっておくか?

 

GA名に龍雷連隊を使うのは避けた方がいいと思う

教導団の一部隊名をそのまま使うと西シャンバラ側の生徒はいいが東シャンバラ側の生徒に後々不利な事が起こる可能性が捨てきれない

ここは無難にスレッド名の【潜入部隊】を俺は推すな

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 19:55:11 ≫

36

私はGAという形は取らないでやらせてもらう。
個人行動を取るという意味合いではないが、この作戦の趣旨やイコンの特性を考えると、
もし作戦遂行の方向性が不明瞭になった時、
個人的欲求でイコンの奪取に固執するような指揮系統には乗れないのでな。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 19:23:14 ≫

15

国頭

【龍雷連隊】ねぇ。俺の使っているGAでも別に悪くはないよ。もしそれでいいんならGAは【龍雷連隊】で決定するけど良いかな。また他にも違うGAとかがあったら言ってくれ。こちらはすぐ対応するから。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 19:06:03 ≫

61

ちょっと意見が分かれていたり、

画期的な作戦案も出ないようなら、

 

綿密な案ではなく、各自が最善と思う方法で空母制圧を目指す

緩い形のGAを行うべきなのかな?

 

仮提案だが

 

目的欄に「GA【】に所属し空母制圧を目指す。」

そして手段欄の「1行目に銃型HCでGAメンバーとの情報共有を行う。」

こんなかんじでどうだろうか。

 

手段欄の残りの部分には、各自が最善と思う手段を書けば良い。

手段がほぼ同じ者が居れば、MSが判断して一緒に行動させるだろうから、

まぁ、深く考えなくても大丈夫だろう。

 

これなら、締め切り間際の飛び込み参加者にも対応できると思う。


【】の中に入れるGA名だが、空母制圧を最初に提案した松平氏が

龍雷連隊って名前の部隊指揮官である事を考慮し、

そのまま龍雷連隊の名前を使うのが良いかな?

 

オレの案はあくまでも仮のものだから、

もっと良い案が有るならどんどん提示してくれ。

 

 

湊川 亮一

湊川 亮一

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 11:38:14 ≫

11

>ステルス艇

あー、そうか!何か違和感を感じると思ったら、ステルス艇が飛空艇なのか潜水艇なのかが明記されてないからだったのか。

戦車用相当の機銃を装備って事は多分、飛空艇だと思うんだが?

 

あと、ステルス艇の数は1機だけなのか?

てっきり、20人乗りのステルス艇が潜入部隊の人数に合せて複数用意されると思ってたんだが?

 

>イコンの格納

確か米軍の哨戒機の全高が5.6m位だった筈だから、現用空母の格納庫2層分の高さが有れば直立状態で運用できるんじゃないかな?

どっかのD兵器はそうやって強引に搭載してた様な?


輝燐宮 文貴

輝燐宮 文貴

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 08:36:06 ≫

53

閃崎さんがこちらの相談を見て提案してくださってたみたいですね…ありがとうございます。
っと、僕はイコンパイロットとして奇襲側で動かせていただきます輝燐宮です。
改めて、こちら側から協力の打診に来ました。
…といっても意見が少ないので2名分の意見でしかねーのですが。

通信が通るならなるべく詳細な伝達貰えると嬉しいです。
通信妨害があるならあるで、事前に合図を出す時の安全な最終到達地点も決めておいてくださると、楽かな。てかなるべく安全な場所にいてほしいな。
僕も含め、みんなイコンは不慣れだろうし…空母のアチコチを壊さずに敵イコンと戦う事は多分できないので…。
(まぁどう描写されるのかわからんけど、初めからバリバリ動く事はあるまい)

あ?ただ真っ先にココを壊してほしいってのがあったら動けるかも…逆に。カタパルトとデッキ?
その場合イコン強奪とか無茶すると巻き込まれるかもなので、する場合は細心の注意を。

あと、何かあったら連絡ください。 敬具

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 07:49:04 ≫

35

すっげぇ勘違いしていたが、

 

ステルス潜入艇で飛行甲板に強行着陸して、

そこで二班にわかれ

1班が艦内エレベーターを使って艦橋を目指し、

もう1班が甲板及び格納庫を制圧だと思ってたよ。

 

書き込みをしっかり見ないとダメだな。

 

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 05:09:31 ≫

32

イコンの運用方法

そこ考え出したら切りねーし、今は従来の艦載機に近い運用で考えておこうや

甲板にワイヤー固定ならワイヤーぶった切って甲板をツルツルに磨いてやれば波を受けて揺れた時に生みにドボンだろう

 

で、班分けは俺が叩き台に挙げた2班制で行く事で話を進めて大丈夫か?

それだとA班は何処かの窓かローザマリアの挙げたガンウェー辺りから侵入

B班は直接甲板まで上がって行動って感じになると思う

流れ的に情報撹乱と破壊工作持ちの俺はA班で艦橋制圧に回った方が良いか

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 00:47:06 ≫

26

LCは基地に残してパートナー通信要員と考えてるよ。
おそらく大丈夫だろうけど、地球側でもパートナー通信が有効かは試しておきたいからね。

天宮 春日

天宮 春日

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月22日 00:22:38 ≫

66

そういえば、飛行艇には人数制限があったね~。

それじゃあ、今回はLC追加は止めておくよ~。

 

もし班編成を行うなら、俺は発令所担当がいいかな~。

あと、俺も情報攪乱スキル保有者がいるなら発令所を混乱させられるだろうから、

是非有効利用したいところ~。

イコンで出撃する人達に、あらかじめ俺達がいる場所を教える必要はあるけど・・・。

 

ところで、工作にかけられる時間はどれくらいあると思う?

 


 

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 23:09:09 ≫

65

航空機を運用する空母のイメージなら検索すればそれなりに出てくるが、

 

人型機動兵器を運用する母艦のイメージってのはどうなんだろうな?

可変型の機動兵器を運用するなら、現行の空母と一緒と考えて問題ないんだろうが、

10mの機動兵器を運用する船だぜ?格納庫にどんな状態で駐機してんのか

イメージが沸かねーw

 

極端な話、甲板に片膝付いて駐機させ、

ワイヤーで縛ってあったとしてもおどろかねーぞ。

ぶっちゃけ、垂直離陸できるだろうしなwww


閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 20:25:51 ≫

65

イコン側の相談を見てきたが潜入側への攻撃を避けたいから現在地の情報を送って欲しいって要望が出てるな

通信妨害と化してたらすぐに送れるとは限らんし、こっちが事前に打ち合わせた攻略箇所のみ注意して貰うって打診するか?

 

それとこっち側から打診する事があったら早めに上げておきたい

一応、対艦攻撃時の優先箇所を俺が挙げているがそれ以外にもあるかな?

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 19:27:38 ≫

26

破壊工作用の爆薬

凸校長なら金に物を言わせて調達しそうな感じはするな

教導団で確実に用意して貰えるならいいが念の為、根回し持ちの俺も爆薬調達をアクに書いておこうか

閃光手榴弾も同時に用意できたら儲けものだ

 

カタパルト&エレベーター

カタパルトの方には目印が要るか?こっちで使えなくすれば用は成すし、イコンの攻撃はダメ押しだ

目印はむしろデッキに直結してるだろうエレベーターに欲しい所だ

エレベーターについては専門知識がないんで断言はしないがデパートとかにある箱型じゃなくて一枚板を直接上げ下ろしするタイプだよな?

艦載機を上げ下ろしするんだからある程度広さがあるし、甲板側のエレベーター開閉口に穴を開けてそこから直接降下したら迷わず素早くデッキに到着できると考える

俺が挙げた甲板に直接上がる方法が採用されたならそのまま降下にも流用できるし、降下中にエレベーターの上げ下ろしに必要な部品や箇所を破壊していけばローザマリアの言っている部分もクリアーできないか?

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 17:34:22 ≫

55

国頭

うーんそうねぇ。格納庫制圧班の編制は破壊工作のスキルを持つ者2~5人辺りと天御柱学院生徒10人辺りで編成かな。難しいかもしれないけど、まあ敵の遺恨を止めるには操縦が出来る人がいないとダメだからな。あるいはイコンに破壊工作して爆発させる手も。

 

根回しがよりも情報攪乱のスキルを使って敵空母のレーダーや通信網などを妨害して、攪乱させる手も。発令所とかにも特に効果がありそうだな。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 14:31:55 ≫

14

■潜入部隊の装備について
 潜入部隊が使う、ステルス小型艇は20人乗りで戦車用の機銃と同等のものを装備しています。
 ほぼ自衛のみの戦力です。

作戦を主導しているのが教導ではなく、蒼空学園の凸校長だからな。

ガイドに無い物が調達できるか怪しいんだよ。

 

一部の者が所持している『根回し』スキルを使ったとしても

確実に調達できる保証がない。

 

ここは、作戦を主導している松平氏に

どうにか調達してもらいたいと思うな。

湊川 亮一

湊川 亮一

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 10:16:22 ≫

22

教導団の湊川だ。

イコンに乗れる訳でもないんで、こっちに参加させてもらう。

 

>爆薬

プラスチック爆弾なら出撃前に申請すれば調達出来ないか?

個人的には、閃光手榴弾とかも欲しいけど。


 

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 09:28:24 ≫

66

班編制はいちようした方がいいかもな。格納庫・カタパルト制圧していく班と発令所を制圧していくはHに分けて。俺は格納庫の方を制圧しに行くつもりで。

 

まあそう言う事ね。破壊工作のスキルを持っている人が1、2人辺りいないとね。空母のカタパルト・甲板破壊も破壊工作のスキルがないとやれそうにもないからな。イコン1機に破壊工作して爆発させる手もありかな。イコンの強奪は出来れば1機だけでもやっていきたいな。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 09:18:38 ≫

44

班分けして行動するなら、各班に「破壊工作」スキル所持者が

最低1人は欲しいな。

 

問題は、「破壊工作」で使用する爆薬の類をどこで調達するかだが・・・

潜入に使用する小型艇に積み込まれていると書かれていない以上、

空母内部で調達する事になりそうだが・・・

そうなると、格納庫か?

 

ローザマリア・クライツァール

ローザマリア・クライツァール

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 02:42:08 ≫

11

静麻のプランとしては、B班はカタパルトの動作を停止させてそこを天御柱のイコンに攻撃して貰う感じかしら?

攻撃のタイミングを誤ると巻き添えでカタパルト共々吹き飛ばされちゃいそうなので確認を。

それなら、カタパルトをどうにかする際にそこに発煙筒とかを投棄して目印にしておくと相手のイコンは殺り易いかも知れないわね、

 

武尊の懸念は尤もだけれども、ある意味それは自滅にも等しい選択肢なわけで。
自分から甲板に大穴空けてそこから出撃すれば、当然甲板は穴だらけの凸凹で着艦は難しいし補給は更に困難になるでしょうね。

寺院がイコンを使い捨てにするかどうかは分からないけれども、敢えてそうせざるを得ない状況に追い込むようにして空母の機能を効果的に奪う感じがいいかも知れないわ。

飛行甲板で破壊工作をするなら今挙がっているカタパルトともう一つ、格納庫から飛行甲板に機体を上げるエレベーターをどうにかする事でかなりの時間稼ぎが望めるんじゃないかと。

艦内で破壊工作をする人員が発電施設を抑えればエレベーターもカタパルトも電力が行かなくなるから、その辺とも上手く連携するのがいいんじゃないかと思うわ。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月21日 01:00:12 ≫

33

空母構造

流石に単純化しないのか、これは俺が間違えてたな

だが、捕虜をとって云々は寺院の性質を考えると時間が掛かる上に成功する可能性は高くないだろう

やるなら吸血鬼の初期スキルみたいに即座に情報を引き出す工夫が欲しいな

 

敵イコン対策

カタパルトはじめ発着装置は潰しておきたい点だし、俺等潜入組はカタパルトやイコンを動作不良で出撃を遅らせる事を主目的にしてイコン側に対艦攻撃における最初のターゲットをカタパルト及びデッキにして貰ったらどうだ?

カタパルトもイコンも俺達で破壊出来るならそっちの方が早いがな

 

班分け

幾つか良さそうな攻撃点も挙げられたが場所が多いな

陽動の有無は賛否がないんで置いといて、行動を達成できる規模は2班が限界だろう

叩き台として

A班:艦橋制圧→隔壁操作(通路確保及び敵人員移動妨害)&発令設備破壊→発電施設(動力炉?)制圧

B班:カタパルト破壊→敵イコン出撃阻止→敵イコン確保(出来ればラッキー)

を置いておく

制圧後はデータ吸い取り等より可能な限り破壊する事でその場を確保する人員を無くす方向が無難だろう

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 23:48:34 ≫

53

>国頭
そういう可能性も、もちろん考えられる。
発進経路を潰すというのも、敵のイコン運用を妨げる方法論のひとつだな。
が、そもそも敵がすでに戦闘配備であるならば、パイロットだって乗っているだろうし、
燃料・弾薬等も(出撃1回分は)補給済みだろうと思われる。
『艦内でイコンが兵装を使用する』のであれば、生身で直接どうこうするのは厳しいな。
力ずくで出撃されるとして、それは帰艦しての補給を困難にし、
空母そのものを確保するための時間稼ぎにはなると思うのだが。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 23:25:44 ≫

15

イコンの能力しらねーから何とも言えないが、

 

発艦装置の類をぶっ壊されても、空母の装甲板に大穴空けて

そこから無理やり発艦するイメージが有るな。

 

漫画やアニメの見過ぎかも知れねーけどよ。