| スレッド 「子供護衛班」 への投稿
    (全 33件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         子供護衛班    ≪ 2009年08月09日 16:51:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     子供達を守る側に回る人のために立てておきます
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月09日 16:53:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あいさつのとこでも書いたのですが耳栓も効果的ではないかなと思ったのですがいかがでしょう 
まぁ意思疎通が難しくなる欠点があるわけですが・・・
  
     | 
  
  
    
         初島 伽耶 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月09日 22:42:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     参加しまーす。よろしく!!
  ここに、筆談用スケッチブックが、あります! ってことで、スケッチブックとマジックで語りあいましょう。ダメ?
  
     | 
  
  
    
         九弓・フゥ・リュィソー 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月09日 22:54:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     用意できるなら、無線機とヘルメットが確実かなぁ。 宇宙服みたいな感じで。 
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月09日 22:55:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     俺も子供を守るほうに参加させてもらうぜ。 
今こそ、特撮ヒーローのコスプレ衣装が役に立つとき!(マテ
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月10日 21:09:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     筆談などで意思疎通を図るならグループアクションにした方がいいですかね 
一応【子供を見守る会】てことにしときますね
  
     | 
  
  
    
         フィル・アルジェント 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月10日 23:40:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私も子供達の救出を最優先に考えていきたいのでここに参加させてください。 
連絡手段に関しては携帯のメールでもよさそうですね。
  
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 00:15:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     確かに夜や暗いところだと筆談よりはメールの方がいいかもしれませんね。 
私はもう少し、ガイドを読み込んでから考えを書き込みたいと思います。 
子供の笑顔を守ってこそのヒーローですから。 
そんなヒーローな私のキャラです。
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 17:29:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     オレはとりあえず攫われそうな子供達がいないか町中をパトロールしようと思います 
吸血鬼を見つけたらすぐ連絡できるようにしときますね
  
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 18:33:30 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     いくつか考えてみました。 ・フルートの音色対策は耳栓、ヘルメット、音楽プレイヤーなどで聞こえないようにする。 ・迅速に動けるように攫われていない子供たちがいれば一カ所に集める。  例:保護者同伴のお泊まりイベントを実行してみる。 ・子供たちの心のケア。(攻撃から守るのも大事だと思いますが、その後のケアも大事かと思います) と、いくつか思いつきました。 ただ、子供たちが現在、どこにいるかがシナリオガイドを読む限り、不鮮明なところがあるので。 1、攫われて、捕らわれてる。と前提し、タイミングを見てマグスの家に突撃し、子供たちを守る。 2,攫われていない子供がいる。と前提し、守る。 と、考えております。 マグスの台詞を読むと子供たちは家にいるように読めます。みなさんはどう思いますか?
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 19:14:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     そうか・・・一か所に集まるのはいいかもしれませんね 
  
マグスの家に押し入るのはそこに子供達が閉じ込められているか確実でない以上難しいかもしれませんね・・・
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 19:16:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     いや違った家に入ったのは確実なのか・・・ 
   
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 19:49:33 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     思ったんですけど・・・ 
なんで子供達は吸血鬼がいない間に逃げ出そうとしないんでしょうね
  
     | 
  
  
    
         フィル・アルジェント 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 19:57:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     吸精幻夜で精神を操っているのではないでしょうか 
その効果がいつまでもつのかはわかりませんけど下手をすると子供達を盾にされたりけしかけられたりするかもしれません。
  
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 21:07:00 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     少し整理してみましょう。連続投稿になりますが失礼します。 <現時点の参加メンバー> ・羽瀬川 セト ・初島 伽耶  ・フィル・アルジェント  以上になります。 九弓・フゥ・リュィソー さんは他のところにも書き込みをしているので、参加メンバーなのかは不明にしておきます。 この点については申し訳ありません。 
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 21:10:48 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     <作戦の方針> 整理しただけなので、他のアイディアや間違っていたらご指摘をお願いいたします。 1,子供たちは攫われていると前提する。 2,音色対策対策をする。 3,マグス宅に子供たちを救いに行く(攻撃から守るため) 4,音色対策で耳が聞こえない状態なので、筆談とメールを連絡方法にする。 5,子供たちの心のケア。 
以上が、現在のところのまとめです。
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 21:51:11 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     子供達を救いに行くなら吸血鬼が留守の時がいいかもしれませんね 
19時40分~22時20分の2時間40分は確実にいないわけですが 
討伐隊の人達が少しでも足止めしてくれることを願いますか
  
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月11日 23:29:15 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     パラ実のハーレックです。 
親からお礼が貰えそうなので子供を奪還したいと思います 
     | 
  
  
    
         九弓・フゥ・リュィソー 
     | 
    
         Re:子供護衛班外    ≪ 2009年08月12日 01:17:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ぁ、ごめん。対象外のままでお願い。 
 遮音と通信の両立、っていうことで思いついたから、 つい口挟んじゃったのよね。 
 で、少し補足すると、ヘルメットは自分の耳じゃなくて 通信機――インカムって言った方がいいかな。 それのマイクで音色を拾わないための物だったの。 
 準備期間なくて難しいとは思ったんだけど、一案ってことで。
  
   
     | 
  
  
    
         東條 カガチ 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 10:51:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     なんか面白そうだからこっち混ざる。 お子様奪還してきたらいいんだよねえ?
  
     | 
  
  
    
         初島 伽耶 
     | 
    
         グループ名了解!    ≪ 2009年08月12日 17:46:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     【子供を見守る会】だね! 機材を準備しなきゃいけないなぁ。 わたしはスケッチブック、マジック、ほかにはラジカセに古典落語のCDを持ち込もうと思うよ! あと、もうちょっと悩んでみる。
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 18:24:57 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     攫われた子供を助けるのと攫われていない子供を守るのを 
両方を行おうとするとダブルアクションにされそうですし 
GAで動くならオレ達は攫われた子供達を助けに行くでいいですかね? 
まぁ助けるにも一筋縄ではいかなそうだし助けた後どこでどうやって保護するとか 
個人でいろいろ考えてみましょうか
  
     | 
  
  
    
         東條 カガチ 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 18:50:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     この中でさらに二班に分けるんでもいいんじゃないのー とは思うけどそうするとただでさえ少ない人員が分散しちゃうのねー。 お子様奪還するなら潜入班と連携したらどうだろう、と思ったけども。ほら、なんとか言う吸血鬼が居ない隙に内側から突入口開けてもらうとかね。 吸血鬼のお相手は討伐班に任せて、こちらはひたすらお子様の救出、でいいんじゃないのかなあ。 見当違いの事言ってたらごめんねえ。俺難しい事考えるの苦手なんだわ。
  音色対策はごりっごりのヘビメタにしよう俺。
  
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 18:55:43 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私はトラックで正面から乗付けて、子供を麻袋に無理やり詰め込んで運び出そうと考えています。 
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 19:39:54 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     上手くいくか判りませんが、【子供を見守る会】における行動のまとめをしてみます。 <行動> 1,音色対策は各自で工夫する。(耳栓や音楽など) 2,メンバーとの連絡は遠ければメール。近くなら筆談。 3、19時40分~22時20分の2時間40分に突入。使用するのはトラックに乗り込み使用する。  ※ただし、子供たちに怪我をさせないようにする。 4,子供たちを守ることを優先。ただし、攻撃は最大の防御と言う言葉もあるので、個人の判断に任せます。 <補足> 1,謝礼金は個人交渉でお願いします。 2,子供たちの心のケアはエンディングで出来たらいいと思います。
  
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 20:26:53 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ではそろそろアクションまとめてみます 
みなさんよろしくお願いしますね
  
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 20:58:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >ガートルード・ハーレックさん 
 個人的な意見ですが、謝礼を目当てにするならば、子供を麻袋に入れるのはやり過ぎかと。 
 親が見たら泣くと思います。 
 アクション的に面白いな。自分のキャラには出来ないから。
  
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 21:29:03 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     麻袋は分かりやすいと思って書きました。実際はナイロン繊維か人工絹の様な人体に傷が付かない袋にしようと思います。 
麻袋に入れるのは、家から連れ出すまでですよ。 
映画の誘拐のように頭からスッポリ袋を被せるのが、早いし抵抗する子供を傷つけない方法ではないかと思いました。 
     | 
  
  
    
         武神 牙竜 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 21:32:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     確かに調べてみたら実際に使われてる方法なのですね。 
感服いたしました。 
うーん。カッコイイな。
  
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 21:47:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     合流の理由付けはどうしますか?私は「家に向かう途中に出会い協力するに」と書こうと思うんですが? 
あと私の使うトラックと袋は、過去のシナリオで使用した物の利用なので判定で却下される可能性があります。 
     | 
  
  
    
         羽瀬川 セト 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 21:52:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     オレはそのまま「事件を聞きつけ」解決するために協力者を募って子供達を救いにマグスの家に向かうってことにしますけど 
     | 
  
  
    
         フィル・アルジェント 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 22:06:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     グループの行動を把握しました。 
戦闘のアクションについては吸血鬼と戦う人たち別にいますからあまり書かない方がいいかな?
  
     | 
  
  
    
         ガートルード・ハーレック 
     | 
    
         Re:子供護衛班    ≪ 2009年08月12日 22:25:47 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     突入時間なんですが、大人が抗議しに行った昼間?に子供は居たんですよね。 
音の鳴らない時間のほうがいいのでは? 
     |