天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面」 への投稿 (全 62件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
酒杜 陽一

酒杜 陽一

ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 16:39:44 ≫

42

ホールで立食形式の晩餐会が行われます。PCはスタッフ(警備員含む)としての協力、もしくは招待客として参加が出来ます。イコンに搭乗することはできません。
帝国第二龍騎士団(団長アイアス)が攻めてきます。ここにイコンがないと知られた時点で、第二龍騎士団は第七龍騎士団の加勢に向かいます。
敵はドラゴン騎乗の龍騎士5人前後、ワイバーン騎乗の従龍騎士100人前後、及び機械獣数百です。

・NPC
金鋭峰
ラズィーヤ・ヴァイシャリー
セレスティアーナ・アジュア(東シャンバラ代王。東ロイヤルガード総隊長)
桜谷鈴子(白百合団団長。神聖魔法が得意/招待客避難誘導)
神楽崎優子(白百合団副団長。東ロイヤルガード隊長/資料館警備総指揮、入り口警備、近隣市民避難誘導)
風見瑠菜(白百合団班長/屋上警備指揮)

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 16:40:15 ≫

16

僭越ながら立てさせて頂きました。参加表明や意見交換などに御利用下さい。

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 16:59:35 ≫

63

今回、私は白百合団さんの指示に従いつつ、晩餐会場警備に加わろうと思います。

 

PC達は会場のイコンの不在を知りませんが、(存在しない)イコンを守り続け、できるだけ長くアイアス達を釘付けできれば、結果的にそれだけ要塞襲撃隊への彼らの合流を遅らせる事ができます。

 

その時の状況にもよりますが、必要とあらば、イコンへ向う敵戦力や、要人達に掛かる火の粉を少しでも減らす為に、変装(黒眼鏡)を解いて代王理子としての姿を晒して敵に向かい、できるだけ注意を引き付けようと思います。

 

今回の催しは公のものではないので、帝国も出席者の詳細を十全に把握していないのではと思っています。敵の本命はあくまでイコンですが、東の代王セレスティアーナだけでなく、西の代王理子も会場に在ると知れば全く無視する事はできず、確保を試みるのではないかと考えています。

 

もし、私を囮などに利用したい方や、他の使い道を思いついた方は、私をお好きに御利用下さい。

イーオン・アルカヌム

イーオン・アルカヌム

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 17:17:17 ≫

16

こちらに参加する

よろしく頼む

 

招待客として来るが、襲撃があった時点でラズィーヤの意図を察して時間を稼ぐ……という動きをするつもりだ

もちろん他の来賓に被害が及ばぬよう、敵を刺激しすぎないようにする。余計なこととは思うが、同じように時間稼ぎをする人間は挑発しないよう気をつけて欲しい

 

他に協力出来る事があれば、遠慮なく言ってくれ

叶 白竜

叶 白竜

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 20:46:23 ≫

56

こちらで行動する予定です。


要人が会場に集まる状況なので教導団として警備します。
要人や招待客を守りつつ、一人でも敵従龍騎士を倒せたらと思います。
連携でできることは協力させていただきます。

夜住 彩蓮

夜住 彩蓮

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 21:30:06 ≫

24

今の所、こちらで動く予定です。どうぞ宜しくお願いします。

行動としては、白百合団の指揮下に入り、警備協力者として参加。
襲撃があり次第、来賓の保護、避難誘導に務めようと思っています。

主催者のラズィーヤ様や、警備担当の白百合団の看板に泥を塗らないよう、
来賓や非戦闘員の方々の保護を優先し、戦闘域からの離脱を図る所存です。
ただ、この行動を取った場合、私は防衛戦力になれません。どうかご容赦を。


尚、避難誘導方面で行動される方が多そうな場合は、防衛戦力に移る事も考えておりますので、
掲示板で行動宣言なされている方々の様子を見ながら、アクションを書いていく予定です。
その他、連携が必要な場合などは調整は可能ですので、気軽に仰って頂けますと幸いです。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 21:31:13 ≫

21

私もこちらに参加するわ。

いかに時間を稼ぐか、まではPC情報にはできないから置いておくとして…

あるかどうかも定かでないイコンよりも、この場に集まった人間の安全確保を優先させる、

という名目で敢えて地下の魔法訓練施設へ敵の注意を逸らし、誘い込むようにしたいと考えてるわ。

其処なら周囲への被害を省みる必要もないし、転じて敵の虚をつくこともできるかもしれないし。

 

さしあたって、地下におびき寄せたところで迎撃or奇襲をしたいなんて人がいたりしたら歓迎するわ。

それ自体相談次第、というところもあると思うけど。

当然(PLとしては)さっさとバラしてさっさと帰らせるんじゃあ意味がないから、

個人で行動する分には、それなりに押し返しながら徐々に退く形を取るのかしらね。

真口 悠希

真口 悠希

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 21:47:11 ≫

61

失礼します、こちらの戦闘方面に参加する予定です。

 

そうですね…敵の団長には現状で絶対に勝てるという見込みを立てるのは難しいかもしれないですので、

ボク個人としましては、最悪でも出来るだけ時間を稼ぐような動きができたら…と思っています。

峰谷 恵

峰谷 恵

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 21:49:26 ≫

62

いまのところこっちで活動予定だよ。防衛、迎撃メインかな。

 

来賓のひとたちが避難するまで時間稼ぎ、その後は向こうが撤退するまで数減らし狙い、かな。

うん、ちょっと変なところで口が軽いからうっかり「ラズィーヤさんなら本物は大事にしまっておくよね」って地下への入り口をちら見しながら口を滑らせちゃうことがあるかもしれないけどそのときは許してね(マテ)

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 23:06:45 ≫

61

 俺の勘違いなら申し訳ないけど、ここまでの書き込みを読んでると、どうも状況に誤解があるように見えるので、補足させてもらうよ。

まず第一に
 PC達はお披露目のイコンや地下にあると噂されているイコンが偽物とは知らない。

第二に
 魔法院での第一の目的は、1秒でも長く敵をその場に留める事にあるので、まずはイコンを偽物と悟られない事だよね。
 悟られた時点で敵は魔法院への攻撃はやめて大荒野の要塞に向かう訳だから。

シナリオガイドに
>「新型イコンのお披露目を行いますのよ。あそこには張りぼてのイコンしかありませんけれどね」
> ヴァイシャリーで行う説明会は、帝国の目をひきつけるための囮なのだとラズィーヤはゼスタに説明をしました。
>「何の説明もせず、囮をさせるってわけか。敵を欺くにはまず味方からってわけだな。お前イイ性格してるよな」

という描写があるので、基本的には、お披露目の場所に“本物だと信じている”
新型イコンが存在する前提で、エリュシオン兵から新型イコンを守る必要があると思うよ。

「龍騎士団の狙いは新型イコンだ! 奴らに指一本触れさせるな」的な感じでね。
(おそらくNPC警備兵はそう動くだろうね)

(続く)

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月08日 23:08:00 ≫

22

それと地下への誘導は、地下が空っぽだったりしたらそこに踏み込まれた時点で、イコンが無い事がばれてしまう。

地下にイコンがあるという情報はガイドにも書かれている

>「おそらくイコンだろう。資料館の地下は現在イコンの格納庫として使われているという噂もあるしな」

という描写でパーティーと同じく帝国に噂が流されている可能性があるから、向こうも地下を確かめにくるだろうね。
なので、展示物がはりぼてとばれた時点で、地下にある本物を守るんだ!という二段構えの守りの行動が必要になるんじゃないかな?


もしこっちが勘違いしてると思ったら指摘してくれると嬉しい。

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 00:26:56 ≫

26

すみません…。私が上述した『存在しないイコン』とは、シナリオガイドでラズィーヤ様が言っていた『お披露目用の新型イコン』の事です。

 

私が代王理子としての姿を見せて龍騎士達の注意を引く事で、来賓の避難や、『お披露目用の新型イコン』の防衛体勢を敷く時間を少しでも稼ぐ一助になれればと思い、上述の行動を表明しました。それに、時間を少しでも稼げれば、地下の『本命』イコンを守る準備もし易くなるのではないでしょうか。

 

それに、展示されているイコンがハリボテなら、警備をしている誰かが近付いて良く見てみるか、或いは、イコンを安全な場所に移動させる為に乗り込もうとした時点で、そうと判るかもしれません。その時点でPC達もラズィーヤ様の真意に気付く事ができるかもしれません。

 

もし、私の書き方で誤解をしてしまった方が居たら、申し訳ありませんでした。

叶 白竜

叶 白竜

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 02:26:22 ≫

53

>クリストファーさん
確認のための慎重なご意見ありがとうございます。
たしかにガイドには会場にあるものは本物の新型イコンではないことはPCは知らないとあります。
ただハリボテしかないのですから気がつく人も居るでしょう。
誰がどういう段階で今回の警備の真意をどれくらい読み取るかはそれぞれであり、
気づいた者でどう動くか、その先の行動案を提示している状態だと思います。
クリストファーさんのご意見も一つの行動案として考えさせてもらいます。

>酒杜さん
私はそう解釈しました。
>私が上述した『存在しないイコン』とは、シナリオガイドでラズィーヤ様が言っていた『お披露目用の新型イコン』の事です。

伏見 明子

伏見 明子

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 09:38:22 ≫

51

こんにちわー。久々に古巣でお仕事しまっす。名無しの龍騎士ぐらいは落とせるといいなあ。

んー、仮定に仮定を重ねる話でちょい不安ではあるんだけど。
取りあえずPCの知ってる情報は

1:シャンバラの有力者があつまる晩餐会が開かれる(警護も呼ぶので確定)
2:晩餐会の目的は新型イコンのお披露目「らしい」(噂話)

どまり、かしら。出ているイコンの本物偽物の話は噂にも上がってないと思う。

地上にお披露目用のイコンがそもそもあるかどうかも確定しないんだけど、地下に本命がある、と思い込んで動くのもありはありなんじゃないかしら。
龍騎士団側もこっち以上に事情を把握してないんだし、地下を本命っぽく(実際こちらは本命だと思ってるんだけど)動くことで誘い込む事は可能だと思う。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 11:29:26 ≫

62

>クリストファー

ええと、ちょっと待ってね。

優子さんの発言を鵜呑みにするならそれでもいいけれど、

そもそも「お披露目されるものがイコンである」「地下にはイコンの格納庫がある」

ということ自体が噂の域を出ていない状態じゃないかしら。

だから、まず偽者かどうかという以前に存在すら分からない状態からスタートするんじゃない?

さらに時間稼ぎをしなければいけないということ事態も、PC情報で得ることは不可能だと思うわ。

その上で判明している事実は、

地下には広くて深い、魔法訓練ルームがありました。

現在は封鎖されており、一般人は立ち入ることが出来なくなっています。

ということだけだから、その上で(緊急事態ということを口実に)地下を利用して、

少しでも周囲への被害を減らしたい、って言う話だったんだけど…この見立ては間違ってるかしら?

 

まあどちらにせよ、「地下に新型イコンがある」という事を偽報として敵に流す事になると思うから、

あまりやることは変わらないと思うけれど。

何か変わるとしたら、端から策の一部として組み込めるから、その分罠を仕掛けやすいってぐらいかしら。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 11:38:07 ≫

14

おっと、一つ訂正ですわ。

「時間稼ぎをする必要」っていうのは、あくまでも囮として第二龍騎士団の相手をする場合ね。

単純に参加者や近隣住民を避難させるために時間を稼ぐ、という動機付けは可能だと思ってるわ。

大熊 丈二

大熊 丈二

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 13:47:54 ≫

35

センセー、よくわかりませんが火事場に突入しようかと言うときに、

代王理子(替え玉)が現れた!
ヴァイシャリー軍Aは混乱した。
ヴァイシャリー軍Bは代王理子(替え玉)を護っている。
ヴァイシャリー軍Cは避難誘導している。
龍騎士は代王理子の顔を知らなかった。

という、パーティーアタックを仕掛けるようにしか伺えません。
替え玉受験じゃなくて、替え玉作戦は最初から替え玉として
パーティーに参加してないと効果ないと思われます。

もっとも、今回の任務の場合、代王2人が龍騎士の主要目的で無いため、
護衛対象を増やすことでNPC戦力の分散にしかならないと思われます。


軍事行動に突入する状況、というより既に突入している状況においては、
お飾りの貴族や実権の無い代王より、軍指揮系統のトップである金団長の警護に
意識を向けて欲しいところであります。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 13:51:12 ≫

24

差し出口で申し訳ないのだが……

傍から見ると、崩城の発言はPLの意見とPCのロールプレイが混合している状態に見え、

それが誤解を招いているように見える。

今回は特にPCの知り得ない情報が多く、やり難いとは思うが

相談はPL視点で行い、PCとしては別に「こういう認識なのでこういう行動や対応をする」

というのを表記した方が、一緒に相談する相手にとっても親切じゃないだろうか?

 

時系列が少し心許ないが、何れかのタイミングで警備側には

要塞から第七龍騎士団との交戦の報せが入る筈だ。

此方の晩餐会が一番PCの立場としては多岐に渡る参加が出来ると思うが、

それと合わせてお披露目されるイコンがハリボテだったと分かった時

PCが何を考え何を行うのかというのを相談・表明していくのが良いのではないかと思う。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 14:00:23 ≫

12

>大熊

確かに、その突っ込みは尤もだ。

シャンバラを蛮族の住む辺境と思っているエリュシオンの者が

代王の顔を知らない可能性は大いにある。

(過去リアクションでも同様の記述はあった)

 

ただ、代王は人の社会から見ればお飾りかも知れないが、

地球とは違いシャンバラという国家としては重要な存在である事は間違いない。

代王を殺されれば、パートナーである女王に影響が出るだろうからな。

そういう意味では、他の要人と同じくセレスティアーナの護衛(というか落ち着かせる人)も

ある程度必要ではあるだろうけれど。

大熊 丈二

大熊 丈二

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 14:31:27 ≫

63

あと2つ口を挟みます。

龍騎士達の来るタイミングについて、

A)晩餐会の最中。
B)新型イコンのお披露目が始まってから。

この2つの意見が出ているように伺えますが、
敵が本物がある前提で奪取に来るなら、新型イコンにパイロットが登場している時よりも
まだ稼動していない(応戦不可能な段階)で、奪取に来ると考えるほうが自然ではないでしょうか?
ただし「そこにある」という確証を得た上での事ですので、ダミーだとばれていない場合に限ります、ばれていたら襲撃が発生しません。
私はAでの襲撃だと思います。

大熊 丈二

大熊 丈二

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 14:31:49 ≫

12

つづいて、PCは新型イコンのお披露目についてどこまで知っているかについて、

C)白百合団員PCは、神楽崎優子の予測を受けて、お披露目用のイコンがある前提である。
  敵の襲撃は新型イコンが目的で、晩餐会そのものでは無いことが前提になっている。

D)白百合団員以外の警備スタッフPCは、
  上記C項に準じる情報を得ている立場か(=D1)、
  そうでないか(=D2)、
  の立場を鮮明にする必要がある。

E)晩餐会の招待客PC(及びその護衛PC)は、
  新型イコンのお披露目と薄々知っていて参加なのか(=E1)、
  純粋に晩餐会と思って参加(頭数要員)なのか(=E2)、
  いずれかの立場を鮮明にする必要がある。

F)ラズイーヤの意図を知っており、晩餐会が囮だと理解している。
  これは基本的に選択できない立場のはずです。
  当方が、ラズイーヤやゼスタと裏の情報を共有できるほど親密なPCさんがいるのかを
  知りませんので、基本的にとなりますが。

C、D1、E1に含まれる者と、D2、E2に含まれるものでは行動の視点が大きく異なりますので、
自分がどの立場かを明示して相談しないと、相談に齟齬が出ませんか?

大熊 丈二

大熊 丈二

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 14:51:55 ≫

65

早川殿

シャンバラにおける代王の重要性事態はわかってはおりますが、
百合園所属の代王には誰かしら護衛が付きそうに伺えます。
一方で金団長が晩餐会に参加してることがPLに浸透してるのかが不安でありました(笑)


余談ですが、女王のウィークポイントになりうる代王2人を同じ場所に配置する作戦は
(片方は偽者ですが)、

貧弱な代王2人まとめて殺せば女王をしとめられるジャン!
じゃあ代王殺すか。ズサッ!
あれ女王生きてるよ、片方偽者かよつまんねえの。

という想定外の事態を呼び起こす可能性もあります。
本作戦は、代王が片方いなくなっても耐えられる心を事前に持っておく必要がある
作戦になるのでありましょうか?

ラルク・アントゥルース

ラルク・アントゥルース

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 16:18:57 ≫

21

立場の確認も重要だろうがちょっと疑問点。

ってか俺自身がごちゃごちゃになってきたんで…

 

立場にもよるけど俺たちが基本知ってる魔法院関連の情報はガイドの一番最初から

> スタッフは百合園生が中心となり鈴子の指揮の下、警備はヴァイシャリー軍や有志の他校生の協力も得て、優子の指揮下で行われることになります。

とここまでの情報でいいんだよな?

アイアス達が攻めてくるのは予定調和だとしてそれを俺たちが知る術は襲ってきたとき

もしくは要塞組から電話がかかってきた時だって事で間違いないよな?

ちょっとスレの流れがごちゃごちゃになってきたんで確認の意味で聞くな。

 

なんで、俺たちがすべきことは

・晩餐会の進行をする。進行係は有事の際は避難誘導とけが人が出た際の救護活動。

・神楽崎と共に警備の方に回る。こちらは有事の際には応戦をする。

・招待客として晩餐会に参加をする。

 

大まかにまとめるとこういう感じだよな?

思ったんだがただの警備員が代王の影武者をしたり

緊急時以外の大掛かりな作戦ってできるもんなのかな?

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 16:45:19 ≫

52

早川さんの仰る様に過去のリアクションで帝国人が代王の顔を知らない描写があったとしても、ここまで状況が進んだ現在になっても尚、龍騎士達が対立している国の要人の顔を知らないものなのでしょうか。流石にそれはないのではないかと私なんかは思ってしまうのですが…。

 

それに、私が代王を名乗り敵の注意を引いて、私を守る為に警備の戦力が分散されたとしても、それは同時に来賓やイコンに向かう龍騎士の戦力の分散や、避難誘導や防衛強化の時間稼ぎにもなるし、護衛の人達と力を合わせて敵を足止めすれば良いと思います。

 

仮に龍騎士達が理子様の事を知らなかったとしても、それならそれで普通に戦うまでです。私の周りに必要のない護衛が集まる事もありません。それらの旨を予め警備の方々と申し合わせれば良いと思っています。

 

もし、私が戦域から遠く離れた場所で私は代王理子だと名乗り、そこに戦力が集まって会場の防衛力が減る事態になれば確かに問題ですが、私の今回の行動はそういう深刻な問題には発展しないと思っています

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 16:46:09 ≫

43

>ラルクさん

 

私もラルクさんと同じ認識です。それとですが、

 

>思ったんだがただの警備員が代王の影武者をしたり
>緊急時以外の大掛かりな作戦ってできるもんなのかな?

 

との事ですが、影武者としての姿を利用した囮役の是非は事前に警備の方々に確認するつもりです。ダメだった場合は最初から普通に戦います。

 

上でも書きましたが、私の提案する囮役が無駄に終わるか、或いは問題ありと駄目出しを頂いた場合は、その時点で普通の警備や交戦に切り替えれば済む話ですし、余り深刻に捉える必要もないんじゃないでしょうか

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 19:26:02 ≫

55

ああ…ごめんなさいね。説明下手かつ不親切なのは自覚あるし、気をつけるわ。
とりあえず自分自身への確認の意味も含めて情報の整理をさせてもらうわね。
PL視点で得られるのは、

 

・晩餐会でお披露目される予定のものは新型イコンの偽物で、
 本来の目的は本物が第七龍騎士団の迎撃へ向かうための囮、時間稼ぎである。
・ただし晩餐会自体は「新しい開発物のお披露目と説明会」という名目で開催されており、
 来賓や警備の者はそれが囮であることはおろか何のお披露目かも知らされていない。
・神楽崎優子(と警備に当たるNPC)は資料館に流れている噂から、
 それがイコンであると予測している。
・また情報がエリュシオン帝国にも流れている可能性があり(PL情報としては確定)、
 新型イコンを狙って第二龍騎士団が攻め寄せてくる。

 

でいいのかしら。
ついでで申し訳ないけど、晩餐会警備と第七龍騎士団の襲撃は直接的には何の関係もないし、
警備サイドに要塞から交戦の報が入れられる意味はないんじゃないかしら。
新型イコンが作戦を果たしたら話は別かもしれないけど…そのときは目的はほぼ達成されるわけだし。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 19:32:21 ≫

14

ついでだからPCとしてやりたいこと+言い訳もまとめておきましょうか。

 

・優子さんに緊急措置として、襲撃時には地下施設に敵をおびき寄せる計画を進言。
 戦闘による周囲への被害を抑え、またスムーズに一般人の避難を行うため。
・イコンの存在を示唆された場合は、それが噂の域を出ていないこともあり、
 そのイコンより実在する来賓、近隣市民の安全を優先すべきだとする。
・というか本当にイコンがあるならそれに迎撃させりゃいいじゃん。
・展示物(真贋は考慮しない)が先に外に出ている場合も同様の措置を取る。
 そもそも人の集まるであろう展示物周辺に敵が現れること自体が危険であり、
 最初から地下を目指させた方が安全。
・具体的には、警備担当者に計画を周知(他PCは任意)させた上で、
 わざと「地下室に重要な物品が安置されている」と檄を飛ばすようにし、
 敵に「何らかの開発品」がそこにあると思い込ませるようにする。

 

多分こんな感じで。

イーオン・アルカヌム

イーオン・アルカヌム

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 20:22:22 ≫

62

こちらの催しが囮であるとは知らないということと、どの時点でラズィーヤの意図に気付けるかということは別だな

 

わざわざ披露会を開く代物といえば、兵器(イコン)であろうと考えるのは不思議ではない

であるなら、敵の工作は容易に想定でき、また第一に防がねばならないことだな。会場の警備というのもこれに備えてであろうと考えるのが自然だろう

が、この時期に通常兵器の披露などするわけもなし。といって新イコンの披露にしては無防備に過ぎる

 

ここで楽観視して「では兵器の披露ではない」と考えるならそれも勝手だが、彼の女傑の絡む事態だ

きな臭いと感じて戦闘準備をしてもおかしくはないと思うぞ

破戒・妨害工作に龍騎士が出張るかもと最悪の事態に備える、という名目なら事前に他の警備員に作戦を伝えて罠を張るのも無茶な理屈ではない

 

 

代王や来賓がいるんだ

警備に工夫を凝らしても、必要以上に人員を割くものでなければ咎められはしないだろう

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月09日 20:49:10 ≫

35

ごめん俺の方では、大熊くんが言うところの、「B)新型イコンのお披露目が始まってから。」を想定していたね。
先走って申し訳ありませんでした。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 00:07:12 ≫

33

横から口出しするのもどうかと思うけれど、一応貴賓以外のNPCがどこを担当しているか
というのはPL(上手くアクションでPC理由をつけられればPC情報にも出来るだろう)参考に
動いた方が良いかもね。

指揮官は、敵側がどういう行動をするか。という予想の上に配置されていると思うので

・桜谷鈴子(白百合団団長。神聖魔法が得意/招待客避難誘導)
・神楽崎優子(白百合団副団長。東ロイヤルガード隊長/資料館警備総指揮、入り口警備、近隣市民避難誘導)
・風見瑠菜(白百合団班長/屋上警備指揮)

配置を考えると、室内に侵入された時点で既にかなり押されてる状態だと思うんだけどね。

屋内での招待客避難誘導以外に
・屋外建物入り口周辺にて地上からの侵入警戒、また近隣市民の避難誘導
・建物屋上での上空からの侵入警戒
この二つが書かれているのは、敵の行動がどう行われ、どれくらいの規模であると捉えて
NPC達が警備を行っているかとう点で、PL参考になると思うよ。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 00:26:16 ≫

64

少し読んでいて疑問が浮かんだ点として

僕がエリュシオン側だとしたら、顔を知っていれば代王よりも軍事的な指揮権を持ってる金団長の
方を狙う気もするね。(金団長のエリュシオンでのメジャー度は不明として)なので、影武者に
効果が無かったとしても、要人警護は続けられると思うので、注目を集めるのなら
貴賓や要人は分散せずにいた方が良いのかも?とちょっと思うかな。

地下に誘い込む作戦は、誘い込んだ後に具体的に何をするのか。というビジョンがちょっと
分かりにくいのと、敵の侵入経路を考えると、地下に誘導するまでの被害が不明だね

魔法資料館の地下にイコンがある。というのはあくまでも噂なので
もし、イコンの噂が龍騎士をお披露目会場におびき寄せる為に、敢えて流されたものだとしたら
地下にはハリボテのイコンすら無い可能性も、0とは言えないんじゃないかな?
だとしたら、地下に誘い込んだ時点で、囮作戦は失敗になる可能性があるね。

そうなると、無い場合、もしくは地下にあるのもハリボテだと敵が仲間に知らせられないようにする事も
考えてみないといけないかもね。まぁ、地下に新型イコンの本物がある可能性はかなり低いと思うよ。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 01:05:07 ≫

45

>天音

誘い込んでどうするか、というビジョンは端から持ってないわね。

ついでに、地下に何かがあるとも考えてないわ。

天音の言うとおり、地下に敵が侵入した時点でそこに何もないことが分かるんだもの、それ以上のことを考える必要がないわ。

協力してくれる人がいたら、地下に罠を仕掛けるなりそこから退路を断って背後を狙うなりできたかもしれないけど…複数人の協力を前提としての話ができないからそれ以上は控えさせてもらうわ。

それに室内に侵入された時点でかなり押されている状態なら、その時点から悪あがきをしても怪我が増えるだけじゃない?

何の方向性もない探索をされて被害を拡散されるより、統一方向へ誘導して被害の減衰+攻防をしかけやすくしたいって言うだけの話よ。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 01:25:03 ≫

34

配置に関しては後でまとめるべきかとも思ってたけど、

折角だし今のうちにはっきりさせておいた方がいいかしらね。

大体は指揮官の配置と役割に従って分担した方がいいかなということで、

大まかに考えたら

 

【1】招待客避難誘導

【2】近隣住民避難誘導

【3】入り口方面警備(機械獣が飛行能力を持たない場合の主戦場)

【4】屋上方面警備(哨戒やワイバーン等のの飛行能力を鑑みた空路対策?)

 

ぐらいでいいのかしら?

私は優子さんへの進言も含めて入り口方面に向かうことになるわね。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:03:31 ≫

12

>崩城さん
誘い込んだ後の具体的なビジョンは
>何の方向性もない探索をされて被害を拡散されるより、統一方向へ誘導して被害の減衰+攻防をしかけやすくしたいって言うだけの話よ。
だと思うんだけど

殲滅戦を前提(というわけでも無さそうだけど)とするのか、龍騎士団を大荒野へ戻らせない為に
情報の核心に触れさせず、囮としての十分な、もしくは最低限の時間稼ぎが出来る間情報を守るのか

という考えの違いがある気がするな。
勿論、戦闘の被害者を出さない事は重要だし、敵の数を減らせるに越した事は無いと思うんだけど。

イコンが無い事が分かれば、敵は即座に大荒野に戻ろうとするだろうから、被害を増やしたくないのが
前提なら、それを知らせてしまえば良いんだろうけれど(口頭で告げるなり地下を確かめさせるなりね)
それじゃ囮にならないだろうし、身近な貴賓に、敵の援軍が手遅れになるタイミングを、はかってる人が
いるんじゃないかな?

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:06:23 ≫

43

>黒崎さん

 

御助言ありがとうございます。敵が金団長を優先的に狙う可能性とその根拠には説得力があると思います。

 

ですが、実際どうなるかは本番にならないと分からないですよね。例えば、代王理子の姿をした私を人質にする為に優先的に狙ってくる可能性も無いとは言い切れないですし。

 

もし、警備責任者の方が囮作戦の許可を出してくれたら、それは、そういう状況とか可能性も含めて一定の有効性があるという事なんじゃないかな、と思っています。

 

貴賓や要人達の分散を避けた方が良いかもという意見ですが、それは避難係の人達の領分だと思うのですが、もし、責任者さんが囮作戦を了承してくれた場合には、黒崎さんの仰る様なそういう配慮をしてくれるのではないでしょうか。希望的観測になってしまいますが

叶 白竜

叶 白竜

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:16:26 ≫

22

>黒崎さん
地下への誘導に違和感を感じられるようですが、
>地下には広くて深い、魔法訓練ルームがありました。
この情報だけでそこが新型イコンのデモンストレーションの場となり得ると想像できます。
「地下の存在」を意識して動く事は決して間違いではないと思います。

金鋭峰団長に関しては私も予測しているものがありますがここでは発言は控えます。
察してください。
ただ何をおいても団長を護るという意識で動きます。

>崩城さん
私も入り口方面警備に向かいます。
百合園団として得ている警備に関する情報をいただけるとありがたいです。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:23:28 ≫

51

>酒杜先生
ん。別段、影武者の囮をやめろとかそういう話じゃなくて、使えるなら効果的な方法を
もし失敗しても、全てが無駄にはならない方策を、考えてみるのも良いだろうというのと
(あんまり考え過ぎるとダブルアクションになりがちなので、注意しないといけないけどね)

意見を出し合っていれば、僕も勿論だけど気づかない問題点が出てきたり、アイデア貰えたり
内容を詰められたり、何かカバーしてくれる動きもあるかも知れないと思うので。

気に障ってしまったらすまないね。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:35:29 ≫

52

>大熊

金団長は、それこそ教導団の何方かがそつなく護衛に回ってくれると思うが……

要人警護は大事ではあるが今回の主流にはならない、といった感じではある。

それにエリュシオン側には、そもそも代王達を狙う理由がない為、

個人的に警護を表明した人以外は、招待客の避難と纏めてしまっても良いと思う。

 

>崩城

分かり易く変えてくれてありがとう。

ただ、地下を見せるのはやはり最終手段にした方が良いと思う。

来賓の無事と時間を稼ぐ事を考慮すれば、

一秒でも長く龍騎士達を屋内に入れないようにする方法を

まず考えた方が良いように思う。

 

 

思ったのだけれど、晩餐会は屋内で行われると想定されるが、

果たして旧魔法院の地上に露出している部分に

イコンを直立(少なくとも天井の高さがそれ以上ないと無理)したまま

展示しておける場所があるだろうか?

地下の説明を見るに、イコン(ハリボテ)のお披露目自体がそこで行われるという可能性も

考えられるのだが……。

それを想定すれば、また違う作戦も考えられるのではないかと思う。

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:37:33 ≫

65

>叶さん
地下への誘導への違和感というよりも、地下には『本物のイコンが無い』という、囮作戦にとって
重要な情報がある可能性が高いから、取扱注意なのでは?と思ってるという感じかな。

金団長の件については、思う所があるらしいのに、つい言及してしまってすまないね。
シャンバラにとっても地球にとっても重要な人物だから、成功を祈ってるよ。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 02:39:26 ≫

64

>酒杜

パラミタの殆どの地は、地球の先進国やシャンバラの都市部のように

TVや情報通信が発達している訳ではなく、未だに原始的な生活の中にいる人々もいる。

今のシャンバラですら、地方では代王の顔すら知らない者達が多くいるだろう。

他国の者が代王の顔を知らなくても、何らおかしくない状況ではないか?

警備側に打ち合わせるのはともかく、来賓にまで予め影武者である事を明かす訳にはいかないし、

少なからず混乱を招く恐れはある。

 

それ以外にも、囮作戦には酒杜自身の『影武者』としての存在意義を失わせてしまう

危険性が多分に含まれている。

露出が増えれば増える程、影武者の意味は薄れてしまう。

どうか、自身の身と立場は大切にしてやるかどうか決めて欲しい。

 

……それと、龍騎士達は基本的に騎士道に忠実だ。

何処の骨とも分からぬ輩でも混じっていない限り、人質などという卑怯な真似はしないだろう。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 08:10:42 ≫

35

>天音、呼雪
色々と助言ありがとう、、大分穴も見えてきたかしら……

とりあえず考えられる懸念があるとしたら、

・地下室に目標を集中させることが囮作戦の早期露見に繋がるのではないか

ということよね。

攻めも守りもしやすくはできるけど、短期戦向けの作戦であることは、私もなんとなく分かるわ。

私自身も作戦の提案をした上で入り口の警備に付くのは、そういう面も含めて考えたいからかしら。

 

提案自体を取りやめるか、改善点を探すかはもう少し考えたいところだけど、

少なくともすんなり地下に案内するのではなくて、相手の注意を地価側に逸らした上で、

さらに侵入を遅らせるために防衛線を張る、という風に考えた方がいいかもしれないわね。

……まあ、流石に私一人で警備するわけでないし、私が指揮を取るわけでもないから、

屋外の防衛をどうするかはまた別の問題になる気がするわ。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 08:28:14 ≫

51

それから、イコンのお披露目自体を地下で行う可能性だけど、

その場合はまず地上で晩餐会を行い、そこから地下に移動する、という手順になるんでしょうね。

そうなったら、襲撃タイミングによっては避難させるという方面でのメリットが薄くなるんでしょうけど…

どちらにせよ龍騎士団は地下を目指すことになるし、

地下から別の場所に移動した時点で敵が資料館内に散らばっていれば危険なのは変わらないわ。

作戦に支障はきたさない……と思うけど、どうかしら。

崩城 亜璃珠

崩城 亜璃珠

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 08:38:20 ≫

13

三連投って言うのもちょっと気が引けるけど……

 

>陽一

提案自体が悪いとは思わないけど、私も理子に拘るのはリスキーな気がするわ。

元々龍騎士団の本懐とは違う位置に存在するわけだし、効力は不明だわ。

寧ろ囮になりたいなら(その時点で展示物がイコンだと判明している場合)

「代王理子がイコン(or重要物資)を伴って資料館外に脱出しました」

ぐらいやってみるのも一つの手ではないかしら。

……アイデンティティが薄れるのが非常に苦しいんだけど。

イーオン・アルカヌム

イーオン・アルカヌム

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 14:12:54 ≫

22

地下への誘導という作戦よりは、二段階の作戦にすればいいということではないのか?

屋外での迎撃、晩餐会の会場にはそれらしきものがない、地下の存在を匂わせてそちらに行くよう仕向ける、地下への侵入を防ぐように更に迎撃、とすれば上手くやれば相応の時間が稼げる

崩城の言うとおり、敵の侵入経路を絞れるなら有効な作戦だと思うがな

屋外での迎撃がなされている間に別働隊で示し合わせた、とすれば難しい作戦でもないので不自然ではないと思う

 

【屋外迎撃】と【地下入り口迎撃】で人員を割けるほど余裕があるのかはわからないが……

地下に何もない場合はそれまでだが、地下にイコンの張りぼてがある場合は、それが張りぼてと悟られるまで更に時間が稼げるだろう

ただ被害が大きくなるようなことは避けなければなるまい。あくまで時間稼ぎなのだから、無理に敵の数を削ろうとすればどう火の粉が跳ねるかわからないしな

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 15:16:34 ≫

33

ああう……。囮作戦良いと思ってたんですけどね。ただ、帝国は科学の代わりに魔法が発達しているし、龍騎士ぐらいの身分なら要人の顔を知ってても不思議じゃないと思うんですけど、そこの所は実際どうなんでしょうね。

 

でも、私の失念していた問題点を皆さんが色々と指摘してくれましたし、それらのデメリットを超えるメリットが私の提案には無いと思いますので、影武者の姿を利用した囮作戦は完全に撤回して、行動を一から考え直す事にします。御意見を寄せて頂いて有難うございました。

 


>黒崎さん

 

私は黒崎さんが寄せてくれた意見に感謝こそすれ不快には感じていません。

こちらこそ、言葉が足らずお気を使わせてしまいすみませんでした。

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 15:24:27 ≫

21

それで別案ですが、展示されているハリボテの新型イコンに乗り込む予定の方は居ませんか?

もし、居ないのでしたら、上で崩城さんも触れていましたが、私が襲撃時に速攻でイコンに乗り込んで敵の迎撃を試みようと思うのですが、どうでしょう。

 

ただ、私としては、上司の判断を仰いで許可を頂いてから行動しますから、時間が多少は掛かってしまいます。

 

でも、そういう通すべき手続きをすっとばした越権行為を気にしないという方なら、速攻でイコンに乗り込めるかもしれませんが、そういう行動をしたいという方は居ますか?

 

行動の性急さを咎められるかもしれませんが、イコンが実は偽物だと分かればそれも今回はチャラになると思います

 

(もし本日中に表明される方が居ないのでしたら、私の無鉄砲な性格のLCにやらせてしまおうと思います)

 

少しでも早くイコンがハリボテだと分かれば、今回のイベント自体が何かしらの策のひとつだと推察できるし、その事でラズィーヤ様を問い質して彼女が真意を明かしてくれれば、敵との戦い方も足止めの為の時間稼ぎに迅速に切り替えられると思うのですが、どうでしょうか。

峰谷 恵

峰谷 恵

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 21:59:39 ≫

14

ぱっと見た感じ中の警備は人が集まりそうだし、ちょっと引っかかったことがあるからちょっと予定変えて入り口警備(機械獣の相手)担当することにするね。

 

引っかかったことって言うのはまぁ、所属校がらみで。半分は負い目に感じてるだけってとこだけど…

夜住 彩蓮

夜住 彩蓮

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月10日 23:57:45 ≫

16

招待客の避難誘導方面で行動を表明していた夜住です。

現時点で避難誘導方面で明確に行動を表明されている方が殆どおられない為、
私自身はこのまま招待客の避難誘導のアクションを固めてしまおうと考えています。

尚、行動としては、避難場所へのルートの安全確保などに重点を置く予定です。

意見等を出す事も無く、行動表明だけで申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願いいたします。

レキ・フォートアウフ

レキ・フォートアウフ

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月11日 02:11:10 ≫

26

挨拶の方には書いていたけど、こっちでは表明してなかった。
ボクは白百合団として避難誘導に回る予定だよ。
同じ場所で行動する人はよろしくなんだよ。

>酒社さん
展示されているハリボテの新型イコンに乗り込む予定の方は居ませんか?との事ですが、
PCはイコン展示について知らない筈ですよね。
もしその行動をとるのであれば、ちゃんとした理由付けが必要なのではないでしょうか?

あと、ラズィーヤ様を問い質して~とありますが、襲撃されたら要人は避難だけでもいっぱいいっぱいで、とてもじゃないけど話とかしている余裕はないんじゃないかな?
イコンに乗り込む予定であれば、地下方面に居るわけで、地上で避難している人にどうやって連絡を取るのかも疑問なんだけど…。

酒杜 陽一

酒杜 陽一

Re:ヴァイシャリー魔法資料館(元魔法院)方面

≪ 2011年05月11日 12:26:21 ≫

45

今回の催しが新型イコンお披露目会であろうという事は、噂や憶測の域を出ませんが一応周知されてる訳ですよね。上でイーオンさんが語られている今回の催しが新型兵器(イコン)のお披露目会であるという推論もありますし、新型イコンが在るとPCが思う事にそれほどの無理はないんじゃないかな、と思います。

 

その上で、今回起こった龍騎士の襲撃がその推測の補強になるんじゃないでしょうか?

 

ただ、イコンの存在すら確認されていないのに、そのイコンへの搭乗許可を求めるというのは軽率でした。そこらへんの所は失念していました。すみません。

 

確実ではありませんが、憶測とそれに基いたトレジャーセンスを使って、

イコンを探そうと思っています。