天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「プレイヤー発言スレッド@3」 への投稿 (全 176件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月04日 20:18:23 ≫

16

>>ウィルさん
ツワモノすぎて勝てる気がしません(笑

はぁーん、なるほど。
私の場合占星術がドンピシャなのでそっちの方を信じきってますね。
確かにロールだと感情の発露がしやすいですねー。結構やりたい事やっちゃいます。
リアルだと中々難しいですよね。B型は意外と奥ゆかしいのに誰も分かってくれない(何


>>シルビアーナさん
蒼空のサーバーでリアルタイムなんてやった日には…
サーバー重くなって接続できない人が続出したり、しまいにゃ落ちて(ry
という光景が目に浮かぶようです。

>>エリオットさん
つまりその2の奴は…モーターの原理を利用して弾を打ち出すという感じなんですかね?
いや、私もあんまり詳しくないんですけれど、
結構重たそうな物を腕に付ける事になっちゃうような…そんな気がします。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月04日 12:21:45 ≫

41

>クロセル・ラインツァート

それはそうなんですけどね。

今のところリアクションで採用されてるのが「火術を直線状(レーザー状)に撃つ」「他者の武器に一時的に属性効果を追加する」なので、

使ってるのがただの「火術」なのでまあ私もいけるだろう、とは思ってます。

でも問題は今妄想中のやつでして・・・、

 

1、雷術を自分の体に流し込み、神経伝達を強め、細胞の活性化も図り(こっちは無理そうですが・・・w)、一時的な身体強化を行う。

2、フランスのスポーツ(レジャー)の「ペタンク」で使われているボール(あれ、鉄球なんですよね)を、両手を伸ばして挟み込むようにして持ち、自分の腕をレールのように見立てて間に雷術を放ち、電磁石の反発などを利用して磁力砲(レール・キャノン、もしくはレール・ガン)として撃つ。

 

1はともかくとして、2は無茶が過ぎるだろうと思うのですが、いかがなもんでしょうか・・・。

 

>シルビアーナ・ブランデンベルク

後者じゃないでしょうか。

リアルタイムだとその時間に参加できない人がいたら・・・。

シルビアーナ・ブランデンベルク

シルビアーナ・ブランデンベルク

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月04日 11:30:10 ≫

55

連投ですみません。

キャラ設定とかは、200でまとめきらないって時は、ブログ書きっていうのも手ですよね。

ただ完全にアンオフィ扱いになるから、公式のシナリオへの反映はNGだけどね;

相手が見てくれる可能性のある物は、このゲームのテータス画面です。
外部リンクのブログ、またはサイトまで相手が必ず見てくれるとは限らない。

なので、これは一つの前提で考えた方が良いです。

 

あとあれです、公式の伝言板とかリンク付けたブログやサイトに愚痴や悪口書いたら炎上の元なので注意ですよ。

楽しいことばかりじゃなく、誰が見ているかわからないというのは、色々危険なのです。

と一般常識を添えておく。

シルビアーナ・ブランデンベルク

シルビアーナ・ブランデンベルク

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月04日 10:39:46 ≫

46

文字制限とかは、色々困っちゃいますが。

短い文章に要点かいつまんでまとめるっていうのも、こういったゲームの醍醐味らしいのでお互い頑張りましょう。

300~500位の文字数ですが、慣れないうちは、【文字数カウンタ】【文字数チェック】

とかいうサイトとかツール使用して、練習書きしてからやるのもイイかも。

っていうか、行動を単文一行(100文字)でまとめるとかは、結構きついですけどね汗。

 

(他ゲームでたまに有った。

しかも一時間ターン制のリアルタイムの戦争イベントとかで汗

慣れないとパニックになる。

しくじるとキャラが死んだり怪我するし。

誤字ると恥ずかしい。

通常の進行と違い、今後の世界情勢や戦況に直接関わるような物になる事もあるから、

逆に言うと普段出来ない博打的選択肢で大活躍も出来たりするんですが。

確定ロールとか強制ロールなんかしてる初心者丸出しタイプの人だと、活躍が反映されづらくて特攻重傷死亡率高いですね。)

 

所で日曜のグランドシナリオってリアルタイムでやるターン制かな?

それとも一度だけ選択肢とかかな?

気になるですね。

 

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 23:54:17 ≫

12

まあ、あまり自由設定の文字数が多くなってしまうと、シナリオマスターさんがチェックする文章量が増えてしまいますからね。


とはいえ、やはり300文字ぐらいは欲しいところ。

最低でも、外部リンクは文字数を食うので、自由設定や関連キャラクターの左隣の空白欄に、
バナーか何かを張って、URLなんかはフォーム的なもので設定できたら良いなと思ったり。

ついでにリンク先の安全性なんかを自動チェックする機能・・・は期待し過ぎかな?


うーん、武器や必殺技なんかは、類似効果のスキル・アイテムを持ってて、尚且つ公式のものと同等以下の効果なら自称でも通りますし、何処からも文句は来ない気がしますw

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 23:39:17 ≫

43

現状の200だと、本当に書く内容が限定されてきますもんね・・・。

一応「ブログで追加設定を公開するのはOK」となってますが、でもブログにある内容は「判定の対象外」って、

それじゃ何でブログで公開する必要があるのか、私にはどうもわからんのですが・・・w

 

設定は練りこむ人はトコトンまで練りこみますからねぇ。

私もいろいろネタがありすぎて、せめて1000、いや700、いやいや500でもあれば・・・。

 

・・・設定といえば、いわゆる「必殺技」や「自前・自作の武器」などって、どこまでやっちゃっていいモンなんでしょうかね。

実のところ、今現在習得している魔法を利用して、かなり無茶っぽいこと(内容は公開していいものやら・・・w)を企んでいたりするんですが、果たしてどこまで無茶が通用するのか・・・。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 23:25:30 ≫

13

>城定さん

大丈夫です、私の周囲に8連敗というツワモノが居ます。

 

私は典型的と呼ばれる血液型タイプなので…(誉められたモンではないですが)

キャラに関しては自分だと憚って出来ないような

自由奔放堂々と暴れるやんちゃっ子に仕立てあげています。

なかなか中の人はタガをハズすのが難しいゆえ…

キャラに代わって貰って、発散してるのかも(苦笑)

 

そうですねぇ、自己紹介は300文字くらいになればもっと楽になるのかもですね。

あと、人間関係に一言コメントがつけられるといいですよねー。

何でそういう関係をつけたんだかわかんなくなっちゃわなくて。

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 22:39:31 ≫

12

せめて300~400文字ぐらいにはしてほしいですねぇ。<自己紹介

>>ファタさん
私もなんとなーくいれた体重非公開設定に後悔気味です(笑
最初女の子にしようかな、って思ってましたから外し忘れてましたOTL
血液型は自分はあんまり信じてないから決めてないんですよね…。
まぁ決めておくと「このキャラ何となくこんな雰囲気だよ」って言うのは分かって良いのかも知れませんが。


>>ウィルさん
取り敢えず私の抽選3連敗はまだ可愛いものだという事が分かりました。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 22:33:08 ≫

13

意外と皆さん細かい設定決めてるのね。

自己紹介欄ほんとアレだけじゃ短すぎですよねー。

 

 

はっは、ところで抽選がもう5連敗なんだぜorz

ファタ・オルガナ

ファタ・オルガナ

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 19:37:21 ≫

25

色々話題が出ているようなので便乗しにキマシタ

>血液型
何型がどういう性格かっていうのがあんまり分かんないのでまったく決めてないですねぇ。
話した相手がそれっぽいって思った血液型でいいと思います。

>身長体重
なんとなく非公開にしてしまって今現在すごく後悔してる項目ですが・・・。
とりあえず142cm 32kgとまぁ普通にいるかなーっていうくらいに。

>出身地
出身地はイギリス出身です。
魔術に縁のある家系にしようと思ったらイギリスしか浮かんでこなかったので・・・。
まぁ、16歳で家出して欧州を転々としてたとかいう設定を裏でつけてたりするんで必ずしも出身地にしようって程でもなかったんですがねー。


城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 18:18:26 ≫

13

出身地・・・は東京都ですね。
なので苗字も東京都にあるものにしています。

両親は母がイギリス人(血液型多分B)で父親が日本人(血液型多分A)ですね。
英希クンが和名なのは、母が勘当されて家飛び出してきた際に
「もういい!私日本に帰化する!子供の名前も和名にしちゃる!」
ってノリだったから…というチラ裏設定が。
そして甘々な反面、成績とかに厳しい所があって、子供が我儘かつ捻くれた性格に…というチラ裏設定も。
ちなみにカーチャンは二女です。

…なんか色々書きましたが、
「天空のグリニッジ」と「へっぽこ魔王最強伝説」ってゲーム曲を聞きまわしながらキャラメイクしたので
なんか影響受けてるような気もしないでもありません。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月03日 00:53:03 ≫

54

キャラの出身地ですか・・・。

少し前にチラッと言いましたが、うちのエリオット君は

「エリオット」という名前の響きからも、「グライアス」という苗字の響きからも想像しにくいのですが、ドイツ出身です。

だから女性を呼ぶ時に「フロイライン(『お嬢さん』の意味)・○○(相手の苗字)」

魔法を撃つ時なんかに「ファイエル(ドイツ語で『撃て』)」なんですw

 

もっとも、キャラの方はともかくとして、中の人知識は(これも前にチラッと言いましたが)

某「銀河の歴史がまた1ページ」な小説の影響大ではありますがw

 

・・・自由設定のとこ、いい加減編集し直そうかな・・・。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月02日 02:09:12 ≫

22

我が家のキャラは血液型は大体決めてますねー。

キャラの行動基準というか指針というか、それを決める上で真っ先に決めます。

喋って動いていれば何型だか一発で分かるような

極端な動きをさせてみるのが面白い。

自分をトレースしたキャラはのびのび動いてくれますが

そうでないキャラの思考回路をシミュレーションするのも

意外と楽しいもんだなぁと思ってます。

 

パラミタの人に血液型があるかは知りませんが…。

 

ちなみにキャラ設定に関わる話、和名の方はともかく

その他の方って出身地なんかは決められてますかー?

ウィルさんは血液型なんぞに無頓着な英育ちの、希少種B型、です。

志方 綾乃

志方 綾乃

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 21:46:25 ≫

56

血液型…そういえば決めてないです。今から決めてもいいかもしれませんが、血液型を決めちゃうとキャラクターがある程度制約を受けそうな気もします。

身長体重は…特に女性キャラについては厳密にBMI指数を適応してしまうと、その辺りに理解のない方から「太り気味」と判断されてしまうので、ある程度ファンタジーでも構わないと思います。綾乃はその辺ガン無視してますが。

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 21:36:28 ≫

35

 >血液型

わかります!私も自由設定で納まらない。

それもありますが、血液型を入れたかといって必ずしもこの性格だと決まるわけでもありませんしね。

例えば、O型は大雑把な性格だといわれていますが、

私の知り合い(O型)は、「1mm」はみ出すだけでやり直すぐらいの几帳面な性格です。

まぁ、こんな感じで結局は曖昧ですから入れませんでした。

 

>無礼図

なんですか?この「夜露死苦」的な構図は?

・・・・・ぃや、私も茅野さんと打ったのに「血野」って出てきた・・・ゴメン orz

 

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 21:36:08 ≫

46

>英希さん・クロセルさん

なにやら、意気揚々と色紙を差し出され、色紙と差し出した人物を交代で見やる。

・・・?(何のことだかさっぱり検討がつかず困惑している。)

・・・(捨てるのも勿体ないし、返すのも失礼だし、どうしたものかと考える)

結局、後日、わが家の壁に額縁に入れて飾っておいた。

                                     終わらせた。

ほんとだ!「お茶」まで合ってる!(パチパチ

 

>身長体重

わかります!私も、結構悩む派です。

私の場合、特に女性だと身長体重に胸の大きさまで含めて考えます。

胸は所謂、脂肪の塊ですから、それも含めて想定しないと、

身長高くて胸大きいのに、体重が微量な数字だと、アンバランスな人間になってしまいますからね。

 

ブレイズ・カーマイクル

ブレイズ・カーマイクル

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 20:49:57 ≫

16

>姫神さん

無礼図…無礼な図…なんだろう、凄くハマってる気がする…正に名は体を表す!

ちなみに私が姫神さんを変換したら「費女神」になりました。

 

>血液型等

私は決めてないですね~ボンヤリAB?くらいはイメージしてますが…というか自由設定の文字数が足りないです!血液型書く余裕なんてありませぬ

一応身長体重なんかは私もある程度調べましたね~運動してないから筋肉はないな…とか色々考えました。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 20:33:35 ≫

43

血液型までは考えられませんでしたw

あんまりリアルすぎるのも考え物かな、と思っていくらかは適当に決めた、というのが私なんですが・・・、

 

LCの身長設定とかいろいろ間違えたんですよね、実は。

いくらなんでも120は低すぎた・・・外見15歳の120cmってどんなんだよ・・・w

茅野 菫

茅野 菫

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 19:47:56 ≫

62

ああ リアルな設定ですかー

うちは、血液型は決めないほうですねぇ。しばらく、プレイしていて気が向いたら決める感じ

です。あとはそうですね、誕生日とかはまず星座を決めて、それからイベント系にしちゃうこ

と多いですね。バレンタインとかひな祭りとかw 身長体重は割りとリアル重視で、平均身

長体重とかぐぐって、痩せ気味だから軽め~とかって決めてます。あんまり軽すぎるとガリ

ガリですし、太りすぎな体重もそういう設定じゃないとおかしいですし、実は身長体重ってけっ

こう悩むんですよね。

筆談とかですかー ほむ 最近読んだ小説で、同じ部屋にいてもチャットする登場人物がい

ましたがw。某オタクなホストが主人公のやつ。

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 16:45:53 ≫

43

ちょっと騒がしくなりすぎちゃいましたかね?
一応此処、相談スレみたいな位置づけでもあるので、
初見の人が入りにくいのは頂けないと思います。はい。

場のリセットついでに話題でも。
たまーに自由設定の所にキャラの血液型書いていらっしゃる方いますけれども、
皆さんは血液型とか決めていらっしゃいますか?
ちなみに自分は決めていません。
キャラ作成当時、どこまでリアルのネタを出していいのか
匙加減がよく分からなかったんで決めてなかったんですよねぇ(笑

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 16:42:12 ≫

35

>>ウィルさん
そのスレ私たち以外に誰が使うんですかwwww

>>エリオットさん
ネタが無いと動かしにくいっていうのは分かります。
私もLCが、ネタの無いマジメキャラだったのですが
アクション投稿しているうちに「MCに無茶な要求を素で言うキャラ」
というのが出来上がってしまいました。(ネタとはちょっと違うかもしれませんが…

>>クロセルさん
『お茶』まで合ってる!(何

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 11:53:13 ≫

16

クロセル:

・・・じぃ~

『おやっ? 何やらラピスさんが凄い眼力でコチラを見ていますが・・・?』

・・・ダンダンダン!

『おおっ、急に不機嫌に!? これは空気を読めとのお達しでしょうか?』

・・・むぅ~

『今の状況でラピスさんが求めるもの・・・それも言葉に表す必要がないほど当然のもの・・・なるほど、分かりました』

(何やらゴソゴソと用意するクロセル)

「ラピスさん、お待たせしましたー! どうぞ、お茶の間のヒーローのサイン入り色紙です!」(きりり


PL:
・・・まあ、アイコンタクトの末路は、こんなものではないかとw

と言いますか、この流れは一体・・・しかも新ジャンル化してますし・・・?(汗

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 03:16:11 ≫

34

ぉッ!なんか見ない間にまた面白いことやってるなぁ~。

 

・・・じぃ~(目で相手に「とりあえず、お茶をくれ」と送っているようだ。)

 

・・・ダンダンダン!(机を叩き「とりあえず、はやくお茶をくれ」と意思表示しているようだ。

・・・むぅ~(だが、気づいてもらえず不機嫌になったようだ。)

 

まぁ、やる方も面倒だが相手にとっても受け取り方は難しいようだぞ?

よっぽどの読心術か勘が鋭いキャラでない限り、確かなメッセージは伝わりにくいことがわかった。

 

ちなみに、ぅちの父は家族団らんの席でみんなに向かって「ぉい!(二人称)」と呼びます。

誰に対して言ってるのか・・・さっぱり、わからんです。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 02:05:26 ≫

53

・・・筆談しばらく見てましたが、やっぱり、ここのコミュニケーション形式が形式だけに、

 

メチャクチャ面倒なようですねwww

 

リアクションの小説とかなら面白く思えるでしょうが、

こういう掲示板だと面倒が増える一方という印象がありますね・・・w

ルクレチア・アンジェリコ

ルクレチア・アンジェリコ

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:55:07 ≫

65

(ホワイトボードに↓)

『パートナーと携帯メールでしか会話しないんですね解ります』

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:39:15 ≫

32

ちょっと絶●先生のメールっ子を思い出してしまいました…!

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:37:05 ≫

25

(少し上気した様子で、サラサラと)
『どうしよう、このやり取り見てたらサブキャラを筆談キャラにしてしまいたくなってきた。』
『しかし読む人にとっては面倒かもしれませんね(笑』

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:35:50 ≫

44

>城定さん

筆談萌えスレでも立てるか!(乱立はやめなさい)

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:33:30 ≫

62

>姫神さん
無礼図吹いたwwwお茶返してくださいwww

 

>クロセルさん

 

ウィルネスト:
・・・(ノートとマジック取り出し)

 

・・・(「いっそモールス信号でも…」←字が汚くて読みづらい)

 

・・・(「そもそもぶっちゃけロール以前の問題じゃね?」←字が汚くて読みづらい)

 

・・・(「ていうか無口っていうかただの筆談じゃん!」←字が汚くて読みづらい)

 

・・・(「どうでもいいけどこれ」←字が汚くて読みづらい)

 

めんどくせえしよみづれぇえええええ!!!
ストレスたまるぅうううう!!!!!(ちゃぶ台返し)

 

 

 

うちの子(MC)は無理みたいです。
逆に喋ってくれないLCは()つき行動描写だらけで
読んでいる人が読みづらそうで心配していますが…。

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:26:04 ≫

64

>>クロセルさん、姫神さん
(どこからともなくホワイトボードを取り出し、息をつく間もなくペンを動かしている。
 思いついた事を早く伝えたくて、必死なのだろう)
(ホワイトボードにはこう書かれている…)

『新ジャンル「筆談萌え」 有効です。』

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:24:39 ≫

43

>姫神さん

~~且(^ワ^ ) むむっ?

~~旦( ゜<゜)・:∴ぶはっ

かっ、掛け声のつもりが、さっそく恥死な感じです。
“貧乏ゆすり”でモールス信号とかにしておけば良かった;

皆さん、投稿する時は、よく推敲してからにしましょうネ!(誤魔化し

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:12:47 ≫

54

ちなみに私は、「まったくネタの無いキャラ」が苦手です。

作るキャラには何かしらのネタが1つ以上無いと落ち着かないんですw

 

そういえばTRPGで無口ロールする場合、セリフじゃなく動きでいろいろ表現してるのを見たことありますね。

・・・筆談でコミュニケーションとるキャラなんかもいたかなぁ、確か・・・w

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:09:51 ≫

65

>クロセルさん
……(同じくホワイトボードとペンを取り出し)


……(なんかえろくさいと思います)


……(手旗信号でもいいような気がしてきました)


ふむ…わたくしは、結構無口キャラでもいけそうな気がするな。

シルビアーナ・ブランデンベルク

シルビアーナ・ブランデンベルク

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:06:33 ≫

36

無口や引っ込み思案系な人は、「…」とかの後に説明とか以外に。

看板手に扇とか団扇とか、手や口元に何かアイテムを持ったアイコンを用意していたり。

表情のアイコンで喜怒哀楽を表現させて相手に判断させる人、とかは時折見たことがあります。

どっちにしろコミュニケーションとりずらいので、難易度たかいです汗。

 


 

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 01:04:01 ≫

45

キャラに関係なく得意なロールと苦手なロールもありますしねぇ
キャラ絡みで言えば、私はやんちゃ系ロールが苦手ですね。なんかポンポン喋る
イメージがあるので、頭の速度が台詞を考えるのについていかないと言うかw
逆にキャラに関係なく思わず熱を入れてしまうのが、飲み物飲んだり食べ物食べてる
ロールだったりします。中身が食いし○坊万歳だからかもですが


無口キャラも無口無口と言いながら、結構喋らせてしまうので、あれも難しいですね
ギャグっぽい無口なら、まだ何かネタ的に埋められそうな気がしますが
無口でクール、しかも人嫌い的な設定がついてくると、もうどうすればいいやら…


>ブレイズさん(なんか一発変換が無礼図になった)
俺様キャラおいしいなぁと思いながら、リアクション読んでます(笑)

茅野 菫

茅野 菫

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 00:54:39 ≫

12

RPに関しては、うちはノリを一番大事にしてるかな。ただ、ノリ重視だと初心者やRP苦手

な人に不親切になりがちなのですよね。気をつけないと。ノリとあとはもうほんとキャラの心

情をできるだけ考えてあげるってことかな。といっても背後の心情なことが多いですが。ま

あ、RPは慣れるしかないかなーと。

クトゥルフは名前だけは知っていますが、読んだことないのですよね。今度、挑戦してみようかなぁ。

 

さて、うちも失礼させていただいて私信をば(早くメール機能実装してほしいわぁ)

お気になさらずに~ いつでも戻ってきてくださってかまわないですよぉ うちも忙しくなった

りすると多少間あいたりしますので。今は部室でいろいろ相談してるって感じですね。>リリサイズさん

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 00:53:13 ≫

65

あっはっはっはっ、これほど無口キャラが難しいと言われると、ちょっと挑戦してみたくなってしまいますねぇ


(スッとホワイトボードとマジックペンをとりだす)

むっ・・・。(「色々と考えながらロールしている内に演技力が身についてくるでしょうし、」と書いてある)

んっ・・・。(「掲示板ならチャットみたいに速度が要求されないので、遅筆な人や考え込んでしまう人も安心ですねw」と書いてある。)

ぬっ・・・。(「まあ、俺みたいに脊椎反射的にRPして、後から恥死レベルの間違いに気づいて悶絶する人も少なくないでしょうw」と書いてある)

ふっ・・・。(「なので、RPしやすい設定ばかりではなく、例え長考が必要だとしても自分が好きな設定を追求すべきだと思います」と書いてある)

・・・。
・・・・・・。

ぐはっ、良い案だと思ったのですが、これはやりにくい(滝汗

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 00:23:52 ≫

64

自分に似たロールができる、自分とはまったく似ていないロールもできる、

というのはかなり個人差があるんじゃないかと思いますね。

 

その辺TRPGでもそういうことがありまして、

私の場合は、一応は自分とは似ていないロールもできるんですが、人によってはやはり似たようなキャラしか無理みたい、というのもあるようです。

・・・とかなんとか言う私も、完全にキャラが固まってる5~6人しか結局動かせなくて、新しいキャラを開拓するのが苦手だったりしますがw

 

ウィルネストさんのおっしゃる通り、無口キャラではこういった「掲示板でのコミュニケーション」は難しいですねw

チャット並にガンガン投稿できる、というのであればそれなりにうまいこといけると思いますが、

内容を一気にまとめて書き込む、というここのスタイルではさすがに、ね・・・。

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 00:23:24 ≫

53

なんだか皆さんのレスが予想以上なので、自分も便乗します。

昔、穏やか口調なキャラをよくロールしてたので
たまには騒がしい三枚目キャラを作ってみようかなー?と思い作ってみました。
ロールしにくい…って程ではありませんが、
騒ぐ時にどんなテンションにしたらいいのか結構悩みます(笑
名前は、主人公の名前を自分で決めるタイプのRPG…でいつも使ってる名前を拝借。
苗字は字画を見て良いのを選びました。一応、都内に実在する苗字だったはずです。

あと昔、あんまりにも痛いキャラを作った反動なのか、
リアルにしようと頑張ったのか変なチラ裏設定ばっかりあったりします。
「好きな味噌汁の具」なんて決めてどうするつもりだったのだろう。


>>ウィルさん
無口キャラは…括弧つかっての仕草ロールが上手いなら何とかやっていけるのかもしれません。
もちろん私には無理ですが!

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月01日 00:02:00 ≫

53

RPに限らずよくよく言われる事。

「天才は馬鹿のフリも出来るが、馬鹿は…」

というわけで中の人の身の丈に合ったキャラが

いちばん「らしく」動けるんだろうなぁ、という感想。

 

>ブレイズさん

オレサマキャラはワルダクミした挙句失敗するのが

何だかんだ言って脇役としてはいちばん美味しい(笑)

是非頑張って玉砕してください!

 

>城定さん

その辺はRP慣れしてるかしてないかにもよりますかねぇ?

探り探りの人は決めないほうが良いのかもしれません。

私はPBC出身なので、キャラがガッツリ固まってたほうが動かしやすいです。

ただ、まぁ、こういった文字がメインのコミュニケーション手段の場においては

無口キャラ・寡黙キャラは完全に役立たずなのでチョイスはしませんが…。

発言に・・・って入れて無口さを表現するのはダs・・ゴフ。

リリサイズ・エプシマティオ

リリサイズ・エプシマティオ

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月31日 23:11:20 ≫

11

楽しそうな話題なので私も。

私は最近、どんなゲームでキャラを作るにしてもまず、ニックネームから。
まぁ、リリサイズの場合、リリスと呼ばれたいとか思ったけどエリザベス

→リズみたいに考えたらリスじゃんとかorz ベスなら更にイズ…伊豆?

で、ちょっと高笑いのキャラにしたかったので適当にチョイチョイと性格

適当につけて…やったら貧乏PLには敷居の高い、成金少女くさくなりました。

楽しいですけど今後が心配です、どうしましょう?(聞くな、と)

 

以下、私信失礼します
>茅野様
部活動、途中で空気のように消えてしまって申し訳ありません。

そして乗り遅れた間になんか場面転換してて…
うかつにも繁忙期と重なり、掲示板に書き込む時間がありませんでした。
1レスに最低でも1時間とか考え込まないと出来ないコなのでorz

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月31日 01:32:25 ≫

63

>>ラピスさん
べ、別にあんたの為に立てたわけじゃないんだからね!自分の為なんだからね!(ぇー
でも、アリガトウゴザイマス!


ここまでの話を聞いて、何となく思ったのは、
せめてキャラの「テンション」だけはPLに合わせた方がいいのかなー、と。
無口キャラは言わずもがなですが、
冗談が苦手な人が「芸人キャラ」とかも無理がありますからね。

あと設定はちょっとぐらい杜撰な方がいいような気がします。
きっちり決めすぎると、「元の設定じゃ喋りたい事が喋れない…あぁ、ここも直さなきゃ」
なんてこともあるので(笑

譲葉 大和

譲葉 大和

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 21:07:12 ≫

24

私の場合、譲葉大和は完全にインスピレーションでした。
キャラ付けとしては、3枚目路線がらくでいいな~ってのが本音です。言いたい放題言うだけの口だけ、波風立てたない、事なかれ、なぁなぁ・日和見主義ですね。
後で調べてわかったんですが(おぃ
ユズリハという植物は実在して、しかも毒を持ってるとかで…なんとなくキャラのイメージにぴったりだ~っていう適当っプリです。

LCのほうはといいますと…
スイマセン。今では反省しています。あの時登録した自分を殴ってやりたい気持ちでいっぱいです。

MC、LC共に弱点はPLの弱点だったり…

ブレイズ・カーマイクル

ブレイズ・カーマイクル

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 20:10:49 ≫

65

私も便乗ということで

ブレイズは作成時から俺様な性格のキャラにしようと思ってました。

そうゆう人が馬鹿なことをたくらんだり、たまに良い事をするほうのが魅力的なんじゃないかと思ったので

 

正直名前が一番悩みました。姓のほうは貴族っぽいイメージを追及して今の形になりましたけど名前がいつまでも決まらなくて…


散々悩んだ挙句「もういいや、ゲームしよう!」と丸投げしてゲームしようとしたところ、そのゲームの主人公がブレイズだったので

「ブレイズ…カーマイクル……いいじゃん!」

とあっさり決まりました。

こんな感じですけど、今やブレイズはとてもお気に入りの奴でして…もっと好き勝手に暴れてほしい…と不穏なことを考えてしまっています。

 

でも目指すのはあくまで「目立つ脇役」です。

茅野 菫

茅野 菫

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 18:16:13 ≫

52

ふと覗きに来たらキャラ作成話

名前に関してMCは、今、うち的に茅野っていう名字がマイブームw なんか音の響きがか

わいいじゃないですか。そして、名前の方は植物の名前からですね。LCは吸血鬼といえ

ば東欧!でも、東欧の名前とかわからなかったのでちょっと近いロシア語からで、辞典とに

らめっこして、音の響きと言葉の意味からで、バビェーダが勝利 フィヴラーリが2月って意

味ですね。キャラの設定とかは、先にまずイメージを作っておいてそれに合わせて適当にと

いった感じで決めましたね。性格は今回やってみたかったテーマがエロガキと百合だった

のですが、今のところエロガキというよりエロオヤジと化しています(苦笑)。LCの方も恋愛

対象が女性だったりして百合キャラのはずがわりとうち的に常識人となってますね。あと、

うちはひねくれものなので、退治ものとかのアクションもどっちかといえば殺さない方向性

が多いです。といっても、完全に非戦闘、不殺というわけでもないですが。マジックスライム

くらいなら殺さなくてもいいじゃないってスタンスくらいかな。ああ、なんかだらだらと長文失

礼しました。

エル・ウィンド

エル・ウィンド

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 13:03:48 ≫

33

私もキャラの話しで便乗!
こういうゲームは初めてなので最初迷いました。
エルの性格は某電撃鬼娘の主人公(あっちが主人公だよね?)と極大消滅呪文を使える魔法使い(弟子の方)の
影響を受けてます。
姓は流れる風のように生きたいのでウィンド、名はMMOでは名前を4文字以内カタカナと決めているのでアルファベットを
並べていってエルがしっくりきたのでそれで。
イメージカラーは皆の記憶に少しでも残ってくれたらな~ということで金を選択しました。
騎士を選んだのは中の人がタンカー好きなので。学校は人が多いのは埋もれそうだからイルミンに。
LCは対比させようかなと思ったけど白と金で白金じゃないかということで後はすんなり決まりました。

クトゥルフはゲームでの知識、女神転生や魔人学園とかその辺の浅い知識しかないですね・・・
グーグル先生に聞いて教えてもらおうかな。

ルクレチア・アンジェリコ

ルクレチア・アンジェリコ

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 12:10:04 ≫

13

お邪魔いたします。

TRPG経験者の方が多くて、改めてビックリしています!

私自身、ほぼ経験皆無なので…。

話題のクトゥルフも、大雑把に海外作家が創作し、他の作家が系統立てていった神話というくらいしか…。

あ、あとは『目と目が合ったらSANチェック』というのは知ってます!有名な言葉なんですよね?

 

キャラの話に便乗いたしまして。

パートナーシステムのあるものをプレイするのは蒼空が始めてなんです。

なので、普段やらないような方向をやってみよう!と思ってのキャラ作成でした。

「お嬢様と天使」をテーマに、恥ずかしいぐらいの少女漫画を目標にしました。

お陰で背後の性格と乖離しすぎていて…。

上で皆様が仰っている様に、キャラとかけ離れていると難しいですね!

使いやすくする為にどこかに弱点を作りたいのですが、全体的に平均的なイメージなので…うーん。

でも今はこの難しさを楽しんでいます。

 

『いなくても構わない。いても気にならないけど、なんとなくフォローしてくれてる人』

を目指してロールしていきたいと目指していますので、宜しくお願いします。

長文失礼致しました。

白沢 鵤

白沢 鵤

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月30日 11:16:32 ≫

53

皆さんのお話、色々と参考になります。

私はキャラ作りの練習も兼ね、MCの性別、生い立ち、学校、性格の格子、LCとの契約理由、LCの種族などはダイス振って決めました。
そしたら冷静MAX、知的MAXで出てしまい、一方で『芸術活動に打ち込んでいた』という生い立ちが出る始末(どんなダイス運だ……orz)

苗字は賢い妖怪代表のハクタクから。名前は光条兵器に合わせ、光→三光鳥→イカルと。
並べ替えると三沢光晴っぽい。


一方、LCはMCに合わせ割と自由に決めました。
名前は光条兵器→光アイテム繋がりでイマ王から拝借。ついでに設定も一部拝借。
元ネタがマイナーなので名前被りが無いのが最大の恩恵。
性格は、MCが受動キャラなので、能動的にしました。
二人合わせてやっと一人前(せっかく二人組みなので……)。

どちらもロールさせ易さを考え、第3者視点、狂言回しや賑やかしとなるような位置づけにしています。

…と、長文失礼しました。

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月29日 19:21:02 ≫

62

クトゥルフの呼び声は、なんという全滅ゲー…!という印象が強いですねぇ
弘○さんのイラストがすごく好きなので、GH系でなんか色々漁った記憶があります。
個人的にはその辺のネタだと、召喚の蛮名という漫画が面白かったなぁとちょっと懐かしい
今でも手に入るか、ちょっとわかんないですけども。

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年08月29日 18:03:39 ≫

54

>私ンちのちびっこ強がりLC

Σ(;゚д゚) …マジでぇ!? ありがとうございます(ペコリ

アレですよ!例えば、

 

スピネル:るっせぇーなぁー!こっち来ンじゃねぇーよ!

 って言われてるのに、逆のアクションを起こすと(ギューと抱きしめて、頭をがしがしと撫でてやる)

スピネル:なッ!アホッ!さわんな!かまうなッ!やめろぉぉ~!ぎゃあぁぁーー!!

 ってな感じで、

 

本気で嫌がらず抵抗するものだから、

かまってあげたい奥様や悪戯好きのアナタには持って来い!のキャラにしてあります。

きっと、最後のレスではいつもボロ雑巾な苦労人の吸血鬼です。サーセン orz

 

>寡黙な一匹狼キャラ

わかります。こういう交流の場では長続きしなさそうだし、

というよりか、だいだい、こういうのって

ある程度、自分と似ている部分をくっつけないと後でボロが出ますよね・・・。

 

>英希さん

このお題だしてくれてありがとう。愛してるぞぉ!(なに

皆さんのキャラつくりの裏話も話したり聞いたりと、参考も出来るしで一石二鳥。ドンドン話してくだされ・・・ウフフフ