| スレッド 「プレイヤー発言スレッド@3」 への投稿
    (全 176件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         涼介・フォレスト 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 18:00:04 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >キャラの性格 
そうですね。主人公主人公してるとか、2枚目というのはプレイヤー本人からかけ離れすぎて、立ち回れないですよね。 
かくいう自分もアニメや小説で言うところの不思議と人気のある脇役という感じでキャラクターの性格を組んだのでかなり楽にアクションを書くことが出来ますね。 
  
>クトゥルフ神話 
ウィルネストのPLさんも言ってますが日本でのクトゥルフ神話の広がりはやはり、TRPGにおけるものが強いですね。後はPCゲームや女神転生にも出てきているので名前だけは知っているという人が結構いるみたいです。 
もし、クトルゥフ神話に興味があるという人は朱鷺田祐介著の「クトルゥフ神話ガイドブック」が解りやすくて、良いかと思います。(ただ、値段が2000円と少しお高めですが) 
     | 
  
  
    
         城定 英希 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 17:01:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ウィルさんと私の生活リズムは同じなんですね分かります…
  寡黙な一匹狼キャラ…は もうチャットや掲示板に参加する時点で設定くずれてしまうような(笑 サブキャラでシナリオにしか参加しないっていうならいいんでしょうけど 1stキャラには確実に向かないでしょうねぇ。
  二枚目は作っても、トボけた所というか…弱点を上手く作れれば面白いのかなぁと思います。
  
     | 
  
  
    
         城定 英希 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 16:57:54 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     自分もクトゥルフはあまり詳しくありませんが… クトゥルフの恐怖は「ゆめにっき」のソレと似ているような…気がします。 自分としては、某ゲームで「イア イア ハスタア!」って入力したのが懐かしいです。
  自分の場合既存の物を流用しようにも… 少し古いキャラだったので、今見ると設定に閉口してしまう…っていうか…(中二病ってこわいね 多分ロールできないだろうなぁ、と思って新しく作ってしまいました。 あとロールするの久々だったんで、 やりやすいようにMCの誕生日は自分と同じにしてしまいましたね。
  
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 16:52:41 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     <キャラの性格について 
  
ハナっから主人公格な設定とかをくっつけちゃうと 
一人よがりになるか動けなくなるかの2択ですよなー。 
私も初っ端から3枚目のトラブルメーカー狙いなので 
そういうのとは縁が遠くても良いや、と思ってます。動かしやすいし。 
寡黙、孤高の一匹狼とかの設定は流石にロールもしづらいだろう。 
  
主人公の貫禄ってのは、そのキャラがどういう冒険を経てきたかによって 
備わってくるものだと思うし、 
蒼空に関しては学校に訪れたところがスタート地点 
つまりゲームの冒頭に当たるわけだから、 
最初から主人公が熟練冒険者百戦錬磨なわけもないしねー。 
(そういうキャラはゲーム中盤から来るサブPTメンバーだろう、と)
  
>ラピスさん 
ラピスさんちの強がりちびっこLCには不覚にもキュンキュンしましたよ? 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 16:43:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >クロセルさん他 
クトゥルフ神話は小説家ラヴクラフトがベースを作った架空神話体系です。 
全体的にグログロしいのが特徴なんだっけ? 
それをベースにしたクトゥルフの呼び声っつーTRPGシステムがあって 
それは恐怖体験系のシステムなんだけど 
正気値(SAN値)が0になると発狂というホラーゲーでした…(俺瞬殺) TRPG好きが多いのでこの話題がよく上がってくるんだと思われます。 
元の小説をベースにしたものだと、 
PCゲーのデモンベインなんかが有名かもー? 
  
それにしても皆さん、とってもキャラを練って作ってるのですねー。 
既存を流用した私すっごい手抜きしてるんじゃ…という心境になってきました(大汗) 
     | 
  
  
    
         ラピス・ラズリアン 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 15:55:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     意外とみなさん、新しくキャラを作ってる方少ないんですね。 
私も、司さんと一緒で設定とかデザインとかそれを創造するの好きなんですよね。 
  
>学校選び 
私も消去法ですね。 
まず、ナイトとセイバーで悩みました。 
ナイトの場合受け入れてくれる所が多いんですけど、 
キャライメージからすると飛んだり跳ねたり動いてばっかりの前進タイプ。 
と思うと到底、補助や守備はやらないよね?と思ってセイバー。 
で、蒼空とシャンバラ→絶対にこのMCLCは軍人向きじゃないし、 
個人的にも、あまり機械が好きな方ではないので、自然と蒼空になりました。 
  
>ファンタジー 
私も、ファンタジー好きだぁーーー! 
イルミンの情景も場所も好きだぁーー! 
でも、▲条件で来れなかった・・・ orz 
と言いつつ、私もクトゥルフは知らなかったな・・・神話とか魔法書よりも 
どっちかって言うとメルヘンとか童話の類が好きですね。 
     | 
  
  
    
         和原 樹 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 14:06:57 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キャラ作成の話が出ているので便乗。 
自分は一通りワールドガイドを読んだあとで一から作りました。 
キャラクター設定とかを考えるのは好きなので、割とすらすら決められた気がします。 
項目の多さには辟易しましたが(笑) 
ただ、あまり深く考えずに語感で名前をつけたら、苗字はともかく名前が被りまくってて 
ちょっと申し訳ない気分になりました。 
よくある名前なのは分かっていたので、漢字くらいは少し捻っとけばよかったかなぁと。 
  
所属校をイルミンにしたのは、プリーストが選べる学校&消去法で。 
蒼学は、主人公っぽいタイプのNPCがいたので脇役好きの自分には合わないかな~と。 
薔薇学とイルミンで少し迷ったんですが、薔薇学はエリート校というところと校長の派手さに 
怖気づいてやめました(笑) 
イルミンのシャンバラ建国にあまり積極的でないところも、興味のない面倒事にはあまり 
関わりたくない自分とキャラの性格に合ってる気がしましたし。 
  
あ、私もクトゥルフは名前だけしか知らないです。 
本当に名前だけで、内容に関する話はちんぷんかんぷんで…。 
同士がいてちょっと安心しました(笑) 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 13:49:16 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >キャラの性格 あーーー、小説や漫画の主人公みたいな設定の人はいらっしゃいますね。 
 
 性格はPLから離れれば離れるほどロールの難易度があがりますから・・・ もし寡黙で一匹狼なんて設定にしたら、どうやってRPするのか想像もできませんよ。 
 
 まあ、三枚目キャラあたりが肩肘張らずにできるので、個人的には超オススメ設定です。 
 
 
 
 >クトゥルフなんかは有名どころ マジですか、その有名らしいクトゥルフの名前すら知らなかったのですが(滝汗
 
 身近なファンタジー物はハリー・ポッタ○ぐらいなので、 ウィッチクラフト云々とかクトゥルフ云々とか掲示板で見かけても、チンプンカンプンです(駄 
 
 Google先生に訊いて、最低限の知識は身につけておくとしませう。  
     | 
  
  
    
         シルビアーナ・ブランデンベルク 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 12:31:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ゲームをやり始めたときって、システムに慣れるのに時間かかるから、登録設定でも失敗は結構あると思うよ。 
あとはゲームに慣れた頃にここ修正したいなぁ・・・っていう要素も出てくるし。 
あ、あとイラストのあるなしでキャライメージが変わるっていうのはちょっとあるかも。 
なかなかキャラメイクが出来ないって時は、絵が出来てからキャラ設定修正とか時々あるよ。 
それと、こういう伝言板でロール会話しながらキャラの方向性が変化していくこともあるかも。 
真面目な寡黙系のキャラとかは、キャラ的にはすごくかっこいいけど。 
この手のゲーム経験無い人には会話が出来なくなるから厳しくなっていくかも。 とりあえず人の会話読みながら、周囲に合わせつつ自分も殺さないって感じを心がければいいんじゃないかなぁ・・・。 
あんまり難しく考えすぎてもつまらなくなるから、マナー違反を気をつけてればノリでなんとか行けると思いますです。 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 07:48:46 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     みんな色々な遊び方をしているんですねー。 
私は名前は概ねの場合実在の苗字 
もしくは実在の単語をもじってつけることが多いです。 
その時々で出身地縛りだったり色々と。 
ウィルに関してはWill-意志・ 決意・望みと最上級-estを 
うまくより合わせた感じでした。 
おかげで本当に意志の強い自由奔放な子になってしまった…(苦笑) 
     | 
  
  
    
         姫神 司 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 05:46:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     ふむふむ。キャラ作成にも色々やりかたや愛着もあって面白いですね 
 私も便乗させていただくと、何か新しいゲームを始めてキャラクターを作る時は、全く新しい 設定でキャラを作るのが好きなもので、キャラクター作成画面とにらめっこしながら 自分が動かせそうな範囲で作ってみました。メインは女の子を作りたいなという事しか考えて いなかったもので、まだまだキャラの動きに試行錯誤中です。 普段動かさないタイプのキャラなので、こういう時どういう事をするだろうか?と アクション書いてて頭を抱える事も多いですが、それもなかなか面白いなぁという感じです。 
 名前をつける時は、難読でないもの、画像として見た時に一発で頭に入りやすそうなもの というのをできるだけ心がけてはいるのですが、よくある名前というのも、リアクションで 被ってしまったりして読みづらくしてしまうのに後で気付いたので、難しいなとか思ってます。 LCの名前に関してはカタカナ名を全く思いつかず、ランダムをポチッとして決めたのですが 自分でなかなか覚えられなくて困ったという(笑) 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 03:54:02 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     神話というか魔法というか…? 
ファンタジー好きが来るのがこの学校なんでしょうね。 
クトゥルフなんかは有名どころだから(元の小説も呼び声のほうも) 
みんなノリノリで絡んで行っててすっげー参加したくてウズウズしてます…(笑) 
だけど中の人の運の悪さがとにかく凄いので、 
きっとSAN値でファンブルとか振る…! 
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月29日 02:47:40 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     あっはっはっはっ、設定を余所から引き継いでる人も、なかなか多いようで。 一度キャラが確立すると愛着がわいて、ついつい・・・なケースな人が多いのではないでしょうか? 
 
 しかし、流石は魔法学校と言うべきか、神話とか魔法に詳しそうな人もチラホラいらっしゃるみたいですね。 
 
 俺は「ホイミとかケアルなら分かる」とかそんなレベルなので、 イルミンに来た理由も「マントに改造できそうな制服だったから」と客観的に理解に苦しむものでしたよ(駄 
 
 うーん、色々学科がありますけど、正直どんなものだかサッパリです。 まあ、魔法は何だか凄いモノという程度の認識でもなんとかやっていけそうではありますがw 
     | 
  
  
    
         新堂 とわ 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 22:50:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     わぁ、皆様がキャラについてお話されてるので私も便乗で 
名前は決めてあって、好きな苗字といつも自分が使うハンドルネームをいれました。 
こういうものが初めてだったので、他のものは迷いに迷い、パラメーターをランダムで埋めてからこうしたいと思うパラメーターだけ入れていきました。 
正直、口調はもっとよく確認するべきだった。間違った(汗) 
自分で入れたのはMC・LCともども名前、年齢、誕生日、一人称と二人称、身長、体重、各種性別だけだった気がします。 
後は眼鏡キャラである設定を自由設定へ入れて、その他の背景を思いつくままに辻褄を合わせました。 
そんなことだからキャラロールがブレる事がまだまだありますが、キャラを確立できるように勉強中であります。 
しかしながら、 
自分の仕事中のようなキャラクタを出せる設定でもう一人作れたらなんて思う今日この頃であったりします…(笑) 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 21:54:26 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私もアレですが別所でロールプレイしてたネトゲキャラの流用ですね。 (キャラの性格や特徴だけの流用ですが) なので、最初からある程度は意図的に動かしていました。 
 この世界に慣れるまでこの子で、と思っていましたが リアクションを経るごとに愛着が沸いてしまいましたので 当面はこのまま暴れさせていただこうかなと思っております。 ばっちりキャライメージが固まっていたので 絵師さんには窮屈な依頼をしてしまったかもと思うと反省…。 
 セカンドはまっさらからスタートしたので、 性格をつかみ切れていませんが、ノンビリ育てて行こうと思っています。 
     | 
  
  
    
         鳥羽 寛太 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 21:30:28 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     はじめまして。 
私はこういったゲームが初めてでキャラを作ったことが無かったので、皆さんのキャラを見て勉強になるなーと思う日々です。
  
作成する時にほとんどイメージが無かったので、TOPページから行ける世界設定ページの、のかさんのイラストを見ながら作成しました。 
  
名前はランダムで出てきたものにしました。 
自分の中でファンタジーといえば魔法なので、魔法使いでイルミンを選びました。 
  
最近の心配は、こんな作った本人も良く分かってないキャラにイラストを頼んでしまったので、イラストレーターさんに迷惑じゃなかったろうか、ということです。 
     | 
  
  
    
         シルビアーナ・ブランデンベルク 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 20:44:07 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     シルビーは学生時代に小説で書いた子の名前が元です。 
いろんなネトゲで使うときは名前だけですね。 
キャラは全然違います。 
メインで使うので、ロール的には背後に近いかもですが。 
細かい設定は厳密には区別してます。 
名字は響きが世さげなものを適当に付けました。 
ミリアはペットの名前が元です。(爆) 
イラスト頼むときは、折角なのでなるべくPLが普段身につけないフリフリの可愛い服装や、お店なんかで見て気になった物なんかを頼むことが多いかな。 
ゴスや子供向けの服なんかは、時々面白い装飾があるので勉強になります。 
全体的なロールですが。 
傾向として、可愛くほんわかで面白い事が皆さんと出来たらいいなと思います。 
  
  
   
     | 
  
  
    
         マイト・オーバーウェルム 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 07:22:47 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     私が今、使っているマイト君もエリオットさんと同じくTRPGのキャラクターの流用ですね。
  ただ、TRPGのマイト君は盗賊らしくない盗賊、どちらかといえば山賊に近いキャラクターだったんですよね。 ただ、蒼空のフロンティアの世界観に適応されるために大幅設定を書き換えましたね。
  そのTRPGでは盗賊は全員盗賊ギルドに配属しているのですが 蒼空では盗賊の概念は少なからずありますが、ギルド的な存在は作成次点ではなかったので パラ実かシャンバラを選びました。
  TRPG版マイトのメイン武器は槍と弓だったのですが、パラ実にはナイトがおらず 軍人気質のシャンバラには向かないと判断し 蒼空とイルミンの二択だったのですが、蒼空は人口過多だと思いイルミンに通わせる事にしました。 とまぁ他にも色々とゴチャゴチャした理由があるけど、省いておきます。
  
     | 
  
  
    
         エリオット・グライアス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 04:22:27 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キャラ作成、ですか・・・。 
  
私もどちらかといえば現在やっているTRPGで使っているキャラから、ほとんどそのまま流用してきました。 
キャラ自体は5~6人ぐらいいたんですが、こういった形式のゲームでどいつが使いやすいかな、と考えてたらエリオット君だったわけですw 
  
全体的に緑っぽくて、面倒事嫌いで、魔法使いで、某「銀河の歴史がまた1ページ」なネタが入ってて・・・、ってところなんかTRPGのキャラそのまんま。 
ただし「地球人」ということなので(TRPGは中世ヨーロッパファンタジーでした)、適当に地球人っぽく調整して、特徴などは当てはまるものをどうにか選んで~・・・、 
という感じで作りました。 
  
・・・ただ、名前がちとばかし厳しいかな、と今更ながら思っていたり・・・。 
名前の響きから絶対想像できんでしょうが、(地球人という設定が絡んだため)実はドイツ人という設定があったり無かったり・・・w 
     | 
  
  
    
         ラピス・ラズリアン 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 03:47:23 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     前スレの議論、お疲れ様でした。 
面白そうな御話をしてらっしゃるので、またまた蒼空生が失礼します。 
  
私の場合、最初に名前を考えました。 
MCLCは、実は宝石の名からとっているんです。 
MC→ラピス(石)ラズリ(空・青) / LC→スピネル(尖晶石)・ルベオン(赤い)  
おかげで誕生日(=誕生石)やイメージカラー(主に髪の色)がすぐに決まりました。 
性格付けは、二人で一つ(凸凹)を意識して面白くなればいいかな?と・・・。 
特に、LCに関しては公式通りでは捻りがないと思い、 
背が高い設定をあえて小柄に、吸血鬼=恐怖の対象→(逆に)平穏を願う。 
そういえば、MCが気にしないを重点に置いたので、 
それに合わせ気品溢れるというよりもイメージはパンキッシュ、ちんぴらに近いです。 
言うなれば、LCは公式とのギャップで出来てます。 
MCの男装に関しては、色が似合わないと他に下着チラ見せ防止です。 
     | 
  
  
    
         涼介・フォレスト 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 02:43:32 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キャラ作成に関してという話が出ているので、その話をしたいと思います。 
  
自分の場合はまず、学校とクラスを選びました。ちなみにイルミンスールにしたのは各学校の設定を見ていて公式にクトゥルフ神話を扱えるのがここだったので、じゃあ魔法使いにしようとなりました。 
その後、キャラクターの雛形として今まで演じてきたTRPGのキャラクターのシートを見て、その中から元になるキャラクターを選びました。 
  
後は元キャラの設定を生かしつつ自分の演じやすい性格を肉付けして完成しました。 
  
まあ、これはTRPGを長くやっている人間の裏技みたいなものなのであまり参考にはしないで下さい。 
     | 
  
  
    
         志方 綾乃 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 02:39:18 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キャラクター作成ですか。キャラ設定は己の欲情の赴くまま+数字のパラメータに極力7の数字を入れること、学校は蒼空じゃ安直過ぎるかなと二番手を選びました。 
作成時に参考にしたものは特にないですが、自由設定でのスリーサイズにおいて「美少女、バストカップ数測定スクリプト(http://www.d9.dion.ne.jp/~ne1gi/bustcheck/cupchecker.html)」というものを利用させて頂きました。 
綾乃の身長(177cm)とバストサイズ(90台)、そしてキャラクター作成の際の7縛りから逆算し、出来る限り自然なスリーサイズを設定するよう心掛けました。ただスクリプトを使用すればわかりますが、綾乃のヒップが適正値に比べ不自然に小さいです。これは97だとデカ尻だと解釈されかねないために-10cmしました。あとFカップと言い張ってますが実はEです。 
あとパートナーがどう見ても某弾幕シューティングのラスボスです。本当にありがとうございました。  
     | 
  
  
    
         クロセル・ラインツァート 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 01:56:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     キャラ作成についてですか? 俺は随分杜撰な作成の仕方でしたよ。 
 
 キャラの設定は、他のネットゲームでの自キャラの設定を色濃く受け継いでいます。 
 
 ホントはあまり褒められたことではないのですが、 お陰でキャラがある程度固まっているのでRPしやすいのと、 別の場所で俺に関わったと思われる人が何人か反応してて少し面白いというメリットがありましたw 
 
 ちなみに、キャラの名前は・・・ 「設定的:ダメダメな三枚目キャラ」→「ばってん男」→「クロスライン」→「クロス・ラインだと少し物足りない」→「クロセル・ラインツァート」 ・・・という、壮大な遍歴を経て決定されたのデス(爆 
 
 あーーー、でも、蒼フロには元々「Mr.64」という名前で登録していたのですよ。 
 
 運営チームから「名前に英数字を使うのは規則違反なので、3営業日以内に修正してください」といった感じのメールをもらったのですが、 そのメールに気付いたのが結構ギリギリの時期だったので、慌てて考え直して・・・上記の惨状w  
     | 
  
  
    
         城定 英希 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 00:47:05 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >>ウィルさん スレ立てお疲れ様です。 >>皆様 前スレでの白熱した議論、お疲れ様です。仲良くやりましょう
  --- んー空気入れ替えついでに話題でも? 皆さん、キャラを作成するにあたって何か参考にされたものはありますか? 自分はリンダ・グッドマン著の「誕生日大全」で性格の枠を決めました。 あとは本当にこれで良いのか占ったり、字画みたり(笑
  こんなリアルでオカルト好きだったので 学校選びの時は迷いなくイルミンに直行しました。
  
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         Re:プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 00:31:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     前スレはなんだかんだでルールやマナーについての激論になってしまいましたので 
反省と自戒も込めてスレ立てた後は暫く大人しくしていようと思います。 
というわけで、仕切りなおし。 
  
中の人でないと話せないような雑談などでご交流下さい。 
また、PBW初心者さんのロール相談などもお気軽にどうぞ、っと。 
  
これでいいかしら? 
     | 
  
  
    
         ウィルネスト・アーカイヴス 
     | 
    
         プレイヤー発言スレッド@3    ≪ 2009年08月28日 00:00:52 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     前スレが100を越えましたので立てておきます。 
こちらのスレはキャラではなくプレイヤー(なかのひと)用のスレになります。 キャラでは出来ないような雑談など交流をしていただければと思います。 
 ※過度な愚痴、批判は控えましょう。 
     |