薔薇の学舎

教室

スリバチ修練場
  • コミュニティTOPへ
  • コミュニティ掲示板
  • メンバー一覧
  • 管理画面
スレッド 「雑談」 への投稿 (全 104件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月16日 09:57:08 ≫

46

>ナン・アルグラードさん

あら、そうですね
その体質が治るまでは物理的な甘えはできませんね(クスッ
んー、そういう線引きは人それぞれですよね
緋影的には甘えられてるというよりこういうことを言える仲と思えて嬉しいです

>永井 託さん
その考えでいくならどこまで強くなるか見極めが必要ですよね
死を拒絶することなかれ、力に溺れることなかれ……

そうですか、それは頼もしい言葉ですね

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月17日 08:46:55 ≫

23

>永井さん

そうだな、しばらくイベントも無いようだけど、手伝えるところはきちっと手伝う。
これがいいのかもしれないね。
・・・なんでかわからないけど高速の常連組はある種のお手伝いみたいだよな

ま、きれいなことを言えばだれも死なない方がいいのは事実。
俺がある程度異常なことを生きる目標に据えてるのは承知してるつもりだ。
どんな生き方でもどんなエゴでも、貫けば信念と言えるだろうから…
周りにそれはエゴだ、と言われるからと容易に想いを捻じ曲げるのは勿体ないきがするね。

なるほど…ちなみに俺は威嚇をすることを選ぶね。
無理を承知で何もせずに引いてくれることを願いながら

>不知火さん
んー…物理的に甘えだしたらいろいろ暴走しそうな気がするな、俺の場合。
ま、この体質が治るまではわからんな。
ハハハ…半ば俺が一方的にこういうことを言える相手と思っているような状態だったわけだが…
拒否されないってのはそれはそれで嬉しいものだな。

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月18日 02:09:22 ≫

11


>緋影さん

まあ、自分を見失わないことさえ出来れば大丈夫かなぁ・・・ってそれが難しいんだろうけれどねぇ

 

まあ、それなりに色々とあったからねぇ・・・悲しむほうなんかは想像じゃなくて実感だし

緋影さんも今まで生きてきて色々あっただろうから、そのあたりの気持ちもわかったりするのじゃないかな?

 

>ナンさん

まあ高速の常連は大抵イベントにも参加するからねぇ・・・そういうのに慣れている人も多そうだし

 

まあ曲げてもいいところと、曲げてはいけないところはあるからね

そこを曲げると、その人が、その人たる所以を失うなんてこともあるだろうからね

・・・僕のこれは、曲げたら死ぬのとそう変わらない気がするなぁ

 

威嚇かぁ・・・それで引いてくれればいいけれど、そうじゃないと刺激することになりそうだから怖いねぇ

不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月18日 08:36:22 ≫

46

>ナン・アルグラードさん

あら、そうですか
早く治して、どうなるか見てみたいですね
んー、緋影から何かを言うということはあまりしませんし
そう思っていて間違いではないと思います
そのことに別に深い意味はありません、ただその立場が好きなだけですから
あら、少なからず拒否されると思っていたのですか?

>永井 託さん
そうですねー、何を執拗に求めれば自分を見失ってしまいますね

色々ですか・・・詳しくは聞かないほうがいいですよね
緋影もあまり思い出したくない、聞かれたくないものはありますから
えぇ、色々ありましたからその気持ちはよくわかりますよ

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月18日 19:45:58 ≫

64

>永井さん

そうだねぇ…なんだかんだ順応率が高い人ばかりだし、ルールもみんな護るしね(暴走しても)

確かに、存在理由は、曲げると色々失いそうだな。
…まぁ、曲げたら死ぬのと変わらないってわかってるんだから、
その分強く意思を持って強固なものにできるんじゃないかな。

9割方刺激にしかならないだろうな。
…要するに侵入者を追っ払いに来てるわけだし、一撃でやられると思われなかったら…
引いてもらえない気がする。
ここまでわかってて威嚇するのはもはや癖とかそういう世界だけども

>不知火さん
あぁ、当人だが…楽しみだ。
ありがとう、その言葉を嬉しく思うよ。
…その立場が好き、か…なんだろう、どこか大人びてるな。

俺は万事において常にネガティブなパターンとポジティブなパターンを並べて考えているよ。
まぁ…戦場でこの一撃が外れたらどうするとか当てたらどうするとか
本能的に考えるようになったあたりからの癖なんだけども。

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月19日 21:58:00 ≫

42


>緋影さん

まあ自分だけでわからなくなったらきっと誰かがとめてくれる気もするけどね

何をするにしてもひとりじゃないってことさえ忘れなければ大丈夫かな

 

まあ、他の人たちに比べたら大したものでもないけどね

昔々、永井託と言う名の大馬鹿野郎がいたってだけの話だから

 

決していい過去とはいうわけには行かないけれど、それでも知ったことは確かにあるよね、それこそ無駄にしてはいけない何かがね

 

>ナンさん

暴走しても誰かがストップしてくれるしねぇ

毎回役割が変わる気がするけれど(笑

 

まあねぇ・・・曲げたら死ぬって思ってるからこそ、それは死んでも曲げる気がないわけだし

 

ああ、わかりつつやるんだねぇ・・・だとしたら僕には止めようがない気もするけれど

まあ最悪フォローくらいはするよ~

不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月19日 22:41:50 ≫

53

>ナン・アルグラードさん

ふふっ、楽しみですね
んー、そうなんでしょうか
大人びてるとかは自分ではわからないですから

へぇ、そうなんですか
そんな癖があるんですか
ネガティブパターンとポジティブパターンを・・・なるほど・・・

>永井 託さん
そうですね
自分一人じゃダメでも仲間がいれば、ですね

過去のことは比べることはできませんよ
どれもその人には大したことであるんですね
なるほど・・・そうなんですか

もし、そうなら無駄ではなかったってことですね
そこから何かを学べれば1つ成長したってことで

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月21日 01:50:54 ≫

53

>永井さん

役割のローテーションが起きてるね(笑
まぁ、停滞するよりも新鮮でいいんじゃないだろうか。
そうやってみんなに新しい属性が(ぉぃ

折れず曲がらずよく斬れる、どこかで聞いたような謳い文句だけど、そういう思いは、至高だ。

わかりつつ…やっちゃうんだよね。
ここの連中が殺しに来ないと思ってるからこそ、
敵意を向けられると尚のこと応戦体勢になってしまう。
有事においてのフォローは任せた。俺は特攻隊長でも務めるさ

>不知火さん
まぁ、こればかりは外からの印象になるからね。
俺みたいに外見設定に大人びてるとか書かれてると自明の理になってしまうけど。
しかし、自分で自分を大人びてるって…いうのはどうなんだろうな(笑

そ、ネガティブとポジティブ、両方に対して考えられるだけの策と対応を練っておく。
たったそれだけのことだけども。
それで何度命を拾ったかな…
まぁ、メタなことを言うと背後が計画を立てるときのそれが俺に組み込まれてるわけだけども

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月22日 01:36:33 ≫

56


>緋影さん

正直に言って、最初は仲間が~なんて考えてなかったけれどね

パラミタに来て、みんなと会って、仲間っていいなぁって実感したよ

 

・・・まあそうかもねぇ

それぞれにはそれぞれの過去があるわけだし

いくら話を聞いたとしても、決してそのときのその人になれるわけでもないしねぇ

 

どちらかというと無理にでも意味を見出すしかなかった、というところだけれどね

何もなかったら本当に申し訳が立たないしねぇ

 

>ナンさん

新しい役割もいいかもしれないけれど、何人か引き返せない属性を付けてる人がいる気がするけれどねぇ(汗

 

まあ、そこが曲がらない分だけ、他の部分は薄い紙のようにぺらぺらだけどねぇ(笑

 

殺意なんて向けられたらそれこそシャレにならないなぁ・・・そうなったら僕が色々と加減ができないと思うよ

まあ、それなら僕はフォロー役に徹しようかな

僕が一番多い役はきっとそのあたりだろうしねぇ

不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月22日 20:45:28 ≫

11

>ナン・アルグラードさん

んー、そうですね
そこまで変ではないと思いますよ?
自分自身を客観的に見て
そう思えたならそうなんでしょうし

それだけのことでも命が救われているなら
その癖は自分の身を守る防衛本能によるものかもしてませんね
あら、背後さんもそのような考え方をするのですか

>永井 託さん
ふふっ、そうなんですか
仲間は温かくていいものですよね

その人の過去はその人だけのもの
それは誰にも肩代わりはできないし、背負い続けることで強くなるもの

無理に見出そうとしなくても、そういうものは
過去を振り返ってみたときにふと、見出せるものですよ
あぁ、あのときに体験したあれのおかげで・・・という感じに

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月24日 03:51:26 ≫

44

>永井さん

それは…うん、仕方ないんじゃないかな。
きっと運命だったんだ(笑

おいおい、ほかの部分も引っ張られるように成長はするもんだぜ?
一切のぺらぺらってことはないだろうさ。

苦労かけるね(笑
・・・ん、水底の影が、いなくなったか。

>不知火さん
自分を客観的に見てそう思えたなら・…
…自分を客観的に見たら、年よりぶった女に弱い戦狂い…になるかな。
あれー、なんだか情けないこと言っちゃってるな(遠い目

ま、それもまた防衛本能がもたらす一つの結果だったんだろう。
背後の場合は、暇を持て余してるのと対策をしてないとうるさい身内がいる、
っていう要因で身に着けたらしいけどね。

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月25日 02:25:03 ≫

56


>緋影さん

楽しいしねぇ・・・毎日よくあそこまで楽しくなるなぁと思うよ

 

・・・ん、まあ自分の荷物は自分で背負うしかないねぇ

 

振り返る・・・かぁ・・・(思い出す

・・・ギリッ(奥歯を強くかみ締める

うーん・・・僕にはまだちゃんと振り返れないかもねぇ(力ない笑み

 

>ナンさん

運命かぁ・・・ある意味便利な言葉だねぇ(苦笑

 

成長してるかなぁ・・・未だに馬鹿なことをしてる自覚はあるんだけれどねぇ

 

きにしないきにしない~

・・・結局いることが前提になってた気がするけれど気のせいだよね?

 

そう言えばここに陽さんも来る事になったんだねぇ

早速ゴーレムを倒していたなぁ

霧丘 陽

霧丘 陽

Re:雑談

≪ 2011年07月25日 20:50:35 ≫

63

初めましてー…じゃない!

おはこんばんにちはー?

 

ゴーレム倒したけど、結構善戦ができたのかな?

実を言うと自分の剣で少し足切っちゃった…

やっぱり鉄って上手く扱えないよ。

 

そういえばみんな素手(?)で戦ってることが多い気がする、情けないけど、僕には無理だ・・・

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月25日 21:39:26 ≫

55

>永井さん

困ったときは運命を持ち出せってな、
どこぞの打ち切り漫画の鉄則だって話か(笑

はっちゃけて踏み出さないと、成長は望めないさ。
バカやっても自分の道からそれてないなら成長の糧にはきっとなるだろう。

・・・さぁ?俺は別にこの池の深部まで潜ったことはないからね。
いるかもしれないし、いないかもしれない。
誰かのペットだった、なんて落ちがついてくる可能性も、無いわけじゃないだろう?

>霧丘さん
よーっす!
お疲れ様だ。
いきなりゴーレムに勝利か、やるね。
その調子でほかの連中にも時間があるときに挑むといい。
とりあえず、その足の傷が治ってからね(笑

素手は…まぁ、俺の場合はサイコキネシスがあるし、
そもそも素手で爆炎波も轟雷閃も出来るからなぁ…やる方も痛いからあまりしないけど。

不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月26日 00:13:04 ≫

31

>ナン・アルグラードさん

年よりぶった女・・・あぁ、なるほど・・・
ふふっ、情けないことなんですか?緋影はそうは思いませんが(クスッ

なるほど、身を守るために無意識に防衛本能を磨く結果になったんですか
なんだかすごい気がしますね

>永井 託さん
そうですね、毎日飽きることがないですからね
その点で言うと、不思議な場所ですね

抱えきれなくなったら仲間に助けを求めて、その荷物を抱える手助けをしてもらう
そういうことも時には必要となるときがあります

無理して振り返ろうとすれば
それは怒りと憎しみを生み出すだけです
ですが、時間が経てば何かは変わる
過去を振り返り、向き合えるようになったとき
また新しい何かを得られるかもしれません

>霧丘 陽さん
こんばんは
ゴーレムと戦って勝ったみたいですね
中々お強いんですね、これなら他のモンスターともやり合えますね
ですが他のモンスターと戦うのは怪我が治ってからですよ?

まずは体術で身体を慣らそうかと思いまして
次はさまようよろいに剣の稽古でもつけてもらおうかな、と考えています

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月26日 01:02:59 ≫

23


>陽さん

訓練お疲れ様だよ~

とりあえずヒールをかけて、と・・・まあしばらくは休んだほうがいいかもね

 

僕の場合は武器なしでどこまで出来るかっていうのがここに来た目的だからねぇ

それに、武器使い始めると結構加減が聞かないからなぁ・・・

 

>ナンさん

それが君の運命なんだよ、なんて台詞もどこかで聞いた気がするなぁ

 

まあそれはそれで何かプラスになってる、と

それならこれからもほどほどに馬鹿をやって行こうかなぁ(笑

 

誰かのペット・・・そのオチは考えてなかったねぇ

まだ予定は未定ってことかな

 

>緋影さん

まあしばらくは退屈しないだろうねぇ

 

自分と仲間・・・まあそれは忘れないように、ってことかな

 

結構時間が経ってるのにねぇ・・・情けないなぁ

ん、それじゃあもう少し時間を置くことにするよ

 

それにしても、やっぱり緋影さんは落ち着いているねぇ・・・とても年下に思えないなぁ(笑

ナン・アルグラード

ナン・アルグラード

Re:雑談

≪ 2011年07月26日 01:40:30 ≫

66

>不知火さん

軽く齟齬が生じたので背後を蹴るのは後にして…
「年よりぶった女」、じゃなくて「年よりぶっていて、女に弱くて…」
って意味合いのつもりだったんだ。年よりぶってるのは俺の方。
そうかね・・・少なくとも何かに弱いってことはそれに溺れる可能性を持ってるってことだ。
俺はやっぱそんな自分を情けなく思うよ。
あらゆる判断を自分に委ねられれば、自然とこうもなる。
自分の一存で未来が決まるからね。

>永井さん
運命なんてくそくらえだ!とか言う人もいた気がする。

フフ、何かバカやるときは余裕さえあれば手伝うぜ?(笑

予定は未定どころか、
この修練場から何が出るか分かったもんじゃないってのが正直な所だな。

不知火 緋影

不知火 緋影

Re:雑談

≪ 2011年07月27日 01:26:55 ≫

63

>ナン・アルグラードさん

背後くんが奇跡的に意味を理解していたので、大丈夫ですよ
そうですね~、何かに弱いということはそれを突かれると
対処ができなくる、ということでもありますから危険ではあります
ですが、それを抱えていないものはありません
その点をどう上手くカバーすることも1つの課題ですね

ふふっ、なるほど
自分の未来を決めるものですから
一歩間違えれば死の世界で、その癖は有利な気もしますね

>永井 託さん
えぇ、退屈しません

そういうことですね
それを忘れなければ大丈夫でしょう

振り返ることは向き合うこと、目をそらしていては得るものも得られない
ならば時間を置き、向き合う準備と覚悟をすればいいんです
目をそらし、憎しみや悲しみに支配され、それに従った先は闇と無だけ
ですから向き合えるまで時間がかかっても情けなくありません

ふふっ、落ち着いている・・・ですか
ふふっ、永井さんにはそう見えているんですね

霧丘 陽

霧丘 陽

Re:雑談

≪ 2011年07月27日 05:28:58 ≫

64


>ナンさん

ありがとうー…

みんなと違って、武器使ってるから負ける訳にはいかないよ!

背後さんが次ぎは蜘蛛だ!って言ってる、勝てるかな・・・?

次こそババ引きまくる気がする。

 

素手で爆炎波、手が砕けそうだよ…

背後:ドン・ドラゴンでの仇は討つ!

背後さーん!?

とりあえず足直さないと。痛たた・・・

 

>緋影さん

お、お強い…ありがとう。なんか照れるなぁ…

背後さんすごい驚いてた。なにこの運って。

大丈夫、そこまで無理しないよ。死にたくない!

しかし、背後さんがドン・ドラグーンに挑む機満々。

骨は拾ってください。

 

なるほど、慣らしてるんだ…蹴りかっこいいな。

僕の場合、素足だと逆にダメージ受けそう。

 

>永井さん

あ、ヒールありがとう!

このまま行ったらスライムにも負ける気がする。ゆっくり休みます。

 

そういうためし方もあるってことか…

武器ありだと、ゴーレムばらばらになっちゃいそうだね…

 

南條 託

南條 託

Re:雑談

≪ 2011年07月29日 02:16:33 ≫

52


>ナンさん

まあ、運命って言葉は物語の中でもかなり使いやすい言葉だからねぇ

 

まあ、そのときはほどほどにねぇ(苦笑

 

つまり、ドラグーンを倒した後にもさらに隠しボスみたいなのがいるかもしれないんだねぇ・・・

 

>緋影さん

まあこれからもみんなと楽しくやっていくことにしようかな

 

そうかもねぇ・・・あれは僕の憎しみと悲しみの塊みたいな出来事だから簡単じゃあないだろうけれど・・・

それに心が塗りつぶされていいことはないだろうしねぇ・・・今は、「いつか」きっと、とだけ言っておこうかな

 

緋影さんは色々なことを見たり知った後でたどり着いた場所にいるんじゃないかなぁなんて思ったりしたよ

 

>陽さん

休憩も訓練には大事なことの一つだからねぇ

 

まあ僕の場合は武器が武器だから、素手になることも少なくないしねぇ

ただの弱いのだったりしたら武器ありでも加減は聞くけれどねぇ・・・

ここにいる魔物達は人懐こいのに油断できない子ばっかりだし