天御柱学院へ

蒼空学園

校長室

イルミンスール魔法学校へ

怪鳥が巻き起こすビッグウェーブ!

リアクション公開中!

怪鳥が巻き起こすビッグウェーブ!

リアクション

 リリとユリを乗せたボートが、音もなく海面を進んでいく。
 二人の空飛ぶ箒をくくりつけ、それを推力としているのだ。
 精神力は使うが、静かに移動することができる。
 ――ここまで探索してきて、誰もヒナの鳴き声らしきものを聞いていない。
 それは、ヒナが弱っているか、または声の届かないところにいるか、もしくは……
 ユリはその先を考えたくはなかった。
 非力な自分ではあるが、できることをやろう。
 大丈夫、きっとうまくいくのです。

 リリがボートを停める。
「ではユリ、始めるのだよ」
 ユリはボートの舳先に立つと、静かに、だが良く通る美しい声で、歌い始めた。

(雌雄空中に鳴く
 声尽くるまで呼べども帰らず――)

「あれは……」
「うゅっ、どうしたの、ネーネ?」
「『驚きの歌』ね――。エリー、ちょっと静かにするわよ」
 ネージュとエリーは飛空艇のエンジンを限界まで落とし、歌の邪魔をしないようにする。
「(コハク! はやくエンジン切って! ほらはやくはやく! ほら!)」
「う、うん」
 美羽のからの通信は囁き声だったが、ボリューム最大なのは変わらないので、やっぱり耳がキンキンする。なんかもう、美羽の通信を切った方が騒音レベルは下がるのではないか。いや何でもない。頑張ろう。

 そんな個別的な喧噪をよそに、海上を流れていくユリの声。

「――」

 聞こえた。確かに。

「!」
「!!」

 その場で息を潜めていた全員が反応する。
 あまりにも小さかったが、ある一つの岩礁から、確かにヒナの鳴き声が聞こえたのだ。
 コハクが、オイレに搭載された大型サーチライトで闇を切り取り、その岩を照らした。
「そこの岩にいる、間違いない!」
 最小にしたボリュームをまた最大にして、コハクが叫ぶ。
 箒に乗って、ミハエルと満夜が駆けつける。
「任せて! 小回りは利きますから」
 さらに、光術で岩を照らしながら、箒に乗って樹、フォルクス、ショコラッテもやってきた。5人がかりで岩を調べつくす。
 しかし。
「いない!?」
「おかしい、声は確かに……」
 フォルクスがはたと、ある可能性に気付く。岩肌に耳を当てる。
「ぴぃーーーっ」
 冷たく固い岩を通して、それははっきりと彼の耳を打った。
「――この中だ。岩の中にいる!」

 ◇

「そうか、……。あの辺は干満が激しい。おそらく洞窟のようになっていて、入り口は今は沈んでいるのだろう」
 鉄心と陽太は即座に通信を開始した。
「近くにいるのは……ローザマリアさん、お願いできますか」
「了解よ。任せておいて!」
 言いながら、片手でスロットルを思い切り開けた。RIBのエンジンが唸りを上げる。スクリュー以外はほとんど海面に触れていないほどの速度で疾走して、ローザマリアはすぐさま現場に到着した。
 素早く岩にRIBを固定し、そのまま、暗い夜の海にダイブする。
 夏とはいえ、ウェットスーツを通して感じる温度は低い。
 周囲と連絡を取りながら、ヘッドライトで岩礁の底部をつぶさに見て回る。
 ――すると……あった。岩の横壁、確かに、大きく口を開けた洞窟のようなものが。
 酸素ボンベの残量を確認して、その中へ飛び込む。
 穴の内部は、すぐに上へと向っていた。ライトに揺れる水面が、暗闇の中に浮かび上がる。
(水面……!)
 ゆっくりとそこへ近づき、頭を出した。
 縁に手をかけ、ライトの絞りを広角にしつつ、水から体を引き上げると、ローザマリアは洞窟内を見渡した。
「ここに……いてくれたのね……」

 まばゆいばかりの黄色い羽毛が、ライトの光をきらきらと反射していた。

 ◇

「見つかった!?」
「見つかったアルか」
 レキ・フォートアウフ(れき・ふぉーとあうふ)チムチム・リー(ちむちむ・りー)は、現場に急行している途中で、その連絡を受け取った。
「あの岩だ! 見えたよ!」
 レキが叫ぶ。
「ヒナの姿は……ないアルなぁ」
「洞窟の中にいたって話だから、助けるのに手間取ってるんじゃないかな」
「であれば、チムチムの出番かもしれんアルな」
「? なにそれ」
「古来中国のことわざにもあるアル。毛には毛を、ファーにはファーを」
「なんか、全てが間違ってるような気がするけど……とにかく急げ!」
「はいアル〜」
 チムチムの手は猫の手だが、器用に櫂を操り、岩礁へ向ってボートは進む。

 ◇

「でも、どうしましょう……海の中を引っ張ってくるわけにも行かないし……」
 ユリが呟く。
 ヒナを発見したはいいが、岩礁から助け出すことができないのでは意味がない。
 ローザマリアによると、ぴよぴよ鳴けるくらいの元気はあるようだが、いつまで持つか分からないとのことだ。
「リリに考えがあるのだ」
「氷術であろう。一度洞窟部分までを凍らせ、然る後に、掘る」
 答えたのはミハエル。
 リリが笑う。「貴兄、話が合うな」
「ここには氷術の使い手がたくさんいる。全員でかかれば出来るだろう」

 かくして、その場で氷術を使える者が、同時に海を凍らせることになった。
 全員の詠唱が終わると同時に、海中から一気に氷柱が吹き上がり、砕ける波飛沫が結晶となって舞い落ちる。ものすごい迫力。
 あっというまに、岩礁一体は凍り付いた。
 そこを、今度は各自が持参した武器と、炎術に自信のある者が掘り進んでいく。
 通路内にたまった水は、蒼也とエリシュカがサイコキネシスで汲み上げる。

 ほどなく、ヒナの洞窟と海上がつながった。喜びに沸く一同。
「やったー!」
「よーし、引き上げるよ〜!」
「……どうやって?」
 ヒナの体は2メートル。ロープはあるが、くくりつけるのも忍びない。
 サイコキネシスか? いや、ヒナが怖がるだろう。しかし、強引にでも行くしか。
 でも、親鳥を呼んでしまう可能性も……
 うーん。
 しかし、膠着しかけた場に、救世主が登場する。

「チムチムにおまかせアル!」
 ばばーんと、氷の岸に到着した、巨大な黒猫と少女。
「おお! ゆる族か!」
「確かに、怖がらせることはないかもな」
 フォルクスと樹が安堵の声を上げた。
「チムチム、調子に乗ってヘマしたらダメだよ!」
 レキが釘を刺す。
「大丈夫アル。信頼と実績のゆる族アルよ」

 ――そんなわけで、チムチムにはロープが結ばれ、洞窟の中へ。
「おおお……また、大きいひよこさんアルな……」
 ヒナはまさに、ひよこを2メートルにしたものと言って良かった。
 目に光は残っているが、ぐったりしていて動かない。
「いま上げてやるアル」
 チムチムはひよこを怖がらせないように、出来る限りゆっくりと近づくと、そのままぐっと抱きかかえた。抵抗はない。毛皮を通して伝わるヒナの体温が冷たい。チムチムはかすかに胸が痛んだ。
「OKアルよ〜〜」
 その声で、盛大な綱引きが始まった。
 カーブしている部分はサイコキネシスのフォローを受け、二匹(?)は徐々に入り口へ近づいていく。
 そしてついに。
 きゅぽん、と栓の抜けたような音がして、ヒナは凍った海上にその姿を現した。

「ララ、急いで!」
「んふふ、待ってました〜〜!」
 ボートが次々と到着する。その中には、波音とアンナ、ララの姿もあった。
「あんな場所にいたなんてね〜、散々探しても見つかんないわけだよ……うぅ」
 波音の額にはゴーグルの跡がみっちりと付き、まだ乾かない髪からは水滴が滲んでいた。
「昼間に見た鳥さんは、巣に帰る途中だったのかもしれませんね」
「でも、無事に見つかって良かったねっ!」
 走れないほど疲弊していた波音だが、ヒナを見ると笑顔が浮かぶ。
「毛布、もってきたよ〜!」
 おお、と声がして、道が出来る。
 ララは結局ずっと服の中に仕込んでいた毛布を、先に敷かれていたローザマリアの毛布の上から、一枚ずつヒナに掛けてやる。
 手伝う波音とアンナ。
 5枚の毛布は、ヒナをすっかり包むことができた。
「あったかい、かな……」
 ララが心配そうにヒナの目を覗き込む。アンナが言う。
「暖かいに決まってますよ。ララがずっと着ていたのだもの。頑張りましたね」
「えへへへ……はっくしゅっ……ふにゃぁ」
 ララはいきなり薄くなった服と、氷の上だったのとで、今度は風邪で目を回した。