イルミンスール魔法学校へ

シャンバラ教導団

校長室

百合園女学院へ

星降る夜のクリスマス

リアクション公開中!

星降る夜のクリスマス
星降る夜のクリスマス 星降る夜のクリスマス

リアクション


●二人のブラウアヒメル、それぞれのヤドリギ

 ユマが葛藤しているその正反対の側では、
「ごめんな。もう夜も遅いのに呼びだして……迷惑だったか?」
 七刀 切(しちとう・きり)がパティ・ブラウアヒメルををツリーの下に連れ出すことに成功していた。
「うん、迷惑。滅茶苦茶寒いんだけど、あと、ちょっと眠いし」
 ぶすっとした顔でパティは言った。
「う……」
 言葉を失ってしまう切である。あいかわらずきついなあ、パティは――まあそれが魅力ではあるのだけれど。
 ところが悄然とする切を見て、「バカね」とパティは彼の背を叩いた。あははと笑っている。
「ホントにそう思ってるわけないでしょ。本気で迷惑と思ってたら来ないわ。それに私、寒さには強いのよ、忘れた?」
「あ……そうか。人が悪いなぁパティは! 俺、結構本気にしたぞ」
「ユーリがひっかかりやすすぎるのよ」
 やはりパティは(主として二人きりのときは)彼を『ユーリ』と本名で呼ぶ。
 切も彼女の前でだけは、心の仮面を外して『俺』という一人称を使う。
「あと、眠いというのも当然嘘だからね。これで眠いとか言ったらバチがあたるわ」
 このときシンクロするように、ユマ・ユウヅキも『罰当たり』と同様の表現を使っている。本筋には関係がないが、これもクランジの共通性だろうか。
 閑話休題。
「『これで』、って?」
「だってユーリ、私がローや煉、美羽とすごす時間を優先してくれたでしょ。自分は最後でいい……って、パーティが終わるまで待ってくれて……」
 さくさくと白い雪を踏みながら歩いた。
「いや、そうとも言い切れない……実は、考えをまとめるために最後にしてもらったのかも」
 切は自分の手が震えていることを自覚していた。緊張してる。正直、かなり。
 唇をちょっと舐めて、言葉を続けた。
「で、回想したんだ。今までいろいろあったよな……って」
 この言葉にはパティもしおらしく「そうね」と応じた。
 途切れ途切れに彼は話した。
 始めての出逢い。雪山で七夕兼誕生日をしたこと。
 割と大変な時に好きだって言ったり、爆弾がどうたらときて次は魔剣騒ぎ。
 ずっとパティを追いかけてた、そのことを。
 後悔はしていない。むしろ、今となっては良い思い出だ。
「でもさ、俺は怖かったんだと思う。好きだ好きだ言ってるくせに大事なことをいつも後回しにしてた」
 これまでの人生、切、すなわちユーリにとって、勇気が必要な場面は少なからずあった。パティに絡む話では、それこそ何度も。
 けれど多分、この瞬間こそ最大の勇気が必要だったろう。
 彼は言ったのである。
「好きだパティ。俺と付き合ってくれ、できれば結婚を前提に」
 今まで好きだと言いつつも、彼女に返事をしてほしいとは言わなかった。
 パティから返事は保留って言われてから時間はあったのに、改めて聞くことはなかった。
 ――そうだ。
 切にはわかっているのだ。
 フラれるのも、今の関係や生活が壊れてしまうことも怖かった。
 宙ぶらりんであろうとも、パティと一つ屋根の下、楽しく過ごせればいいじゃないか。満足じゃないか。そう己に言いきかせて、もう一歩を踏み出せなかったのだ。
 ――けど、それでもやっぱり俺はパティが好きだ。
 ヤドリギの下で話そうと思ったのだが、そんな計算はとうに吹き飛んでいる。ヤドリギ飾りなんか見えないけれど、切は想いをすべて吐き出していた。
「嫌じゃないなら……いや、俺が好きなら受け入れてくれ。そうじゃないならぶっ飛ばしてくれていい」
 これで言うべき事は終わり。あとはパティの返事を待つだけだ。
 パティは黙っている。
 ユーリの人生で、最も長い数秒間がここから始まる。

 黒之衣 音穏(くろのい・ねおん)はイルミンスールの校門付近から、遠くに見えるクリスマスツリーを眺めている。本日のパーティで彼女は切に付き合い、彼の決意を聞いて発破をかけておいた。
 今頃、決定的な瞬間が訪れているだろう。
 先に帰ると切には告げたものの、立ち去りがたいのも事実だ。
 しかし……いくら音穏が気を揉んだからからといって、上手く行くものでもないだろう。
「なるようになる、か」
 ふっと息を吐いて、やはり音穏は帰路につくことに決めた。
 ――まぁ失敗したら、慰めてやらんでもないさ。

 数秒後。
 パティ・ブラウアヒメル、かつてのクランジΠ(パイ)は、静かに微笑した。
「……ごめんね。その……ぶっ飛ばすことになりそう……」
 切は愕然とした。だが、後悔はなかった。
 ――いいんだ。かえってスッキリした。
 あとはぶっ飛ばされるのみ。観念して目を閉じた。
「屈んでくれない? 届かないわ」
 切が応じた。そのとき、
「あのね、私、その……経験ないわけで。これが正しいやり方かどうかわからないけど」
 と早口に言って、パティは彼の唇にキスをした。
 短いけれど唇が触れあう程度ではなく、舌と舌が接触するほどの接吻。
「え……?」
 軽く屈んだまま、麻痺したように硬直した姿勢で彼は言った。
「……ぶっ飛んだ? まあ、別の意味でだけど」
「……う、うん……かなり」
「答えは『イエス』よおバカさん。……ホント、ユーリってひっかかりやすすぎるよね」
 目を開けて彼は、パティを見た。
 いじらしいほどに照れて、両手を背で組み、足元を爪先で掘ったりしている彼女を。
「大体、遅いってのよ、バカ。部屋は別だけど同じ家にいるんじゃない。さっさと告白しなさいってのもう。……それと、後悔しても知らないよ。私、かなり嫉妬深いんだから……浮気とかしたらマジぶっ殺すからね……こっちは文字通りの意味で!」
 パティは妙に強がっているが、真っ赤になって顔を上げられないままなので、あまり脅しらしくなかった。
「しない! 浮気、ダメ、絶対!」
 動転のあまり変な口調になるが、不意打ちを受けたままではいられないと彼は奮起した。
「じゃあ、約束のキスをさせてほしい」
 二度目の口づけは、もう少し長く。


 ローラと一緒にいるのは柚木桂輔だ。
 結局、ローラを待っていたらパーティが終わってしまった。
「遅くなった。ごめん」
 申し訳なさそうなローラだったが、桂輔は笑顔で彼を迎えた。
 時間はかかったけれどそれでもよかった。だって今から自分は、あのローラを独占できるのだから。
「行こう」
 彼が手を出すとローラは迷わず握った。無防備というか純真無垢というか……そこが彼女の魅力ではあるのだけれど。
 ぱたぱたとベージュのコートをはためかせながらローラは歩く。先導する桂輔も正装のコート姿。なんだか愛の逃避行の図に見えないか――なんて考えると桂輔の頬は緩んだ。
 それにしてもローラは、あまり落ち着かないようだ。
 なんだかツリーの飾りを探しているように見える。
 ――気になる物でもあるのだろうか? 飾り?
 桂輔は見回してみる。
 ミニチュアの星やトナカイ、赤ちゃんに履かせてあげたくなるようなブーツ、ヤドリギの束……。
 そんなものが目についた。
 まさかとは思う。
 でも、ヤドリギの伝承を思い出したら、もういてもたってもいられなくなった。
 桂輔は白い息を吐きつつ、ヤドリギ飾りを目指した。
「ローラ、キスしていいか?」
 一か八か、ストレートに言う。
 するとローラは急に、身を小さくして首を振ったのである。
「だ……ダメね。そういうの、よくない、思う」
「ヤドリギの伝承は知ってるだろ? これは言い伝えに乗っ取った話だから。やましい気持ちじゃないから。従わなかったら呪いがかかったりするかもしれないぜ」
 彼とて自分でも滅茶苦茶言っているような気はしているのだが、そこは押し切ってみた。
「でも……」
 ここで桂輔は我に返った。
 パティがこれを知ったら……烈火の如く怒るのではないか。それどころかパティの超音波攻撃で、五体バラバラにされてしまうかもしれない。
 なので多少冷静になって訊く。
「……そういえばキスのこと……パティに話してないよな?」
「チューしたなんて、ワタシ、恥ずかしくていえないよう」
 もじもじする彼女は、なんだかとても可愛い。それはちょうど小さな子に、カメラを向けたときの反応のようだった。
 まあとりあえずはセーフ、ということか。
「それで、キスなんだけど」
「だ……だったら、ほっぺなら、いいよ」
 いくらか残念だが、それはそれでいいという気もする。
「よし、なら」
 桂輔は彼女の、つやつやの肌にキスをした。
 ――こうなったら勢いだ。もう言ってしまおう。ダメ元だけど。
「この前も言ったと思うけど、お前が好きだ! だからその……恋人になってくれないか?」
「えっ! だ、ダメ!」
 どーん、という擬音がぴったりなくらい勢いよく、ローラは桂輔を突き飛ばした。これはたまらない。彼は勢いよく積雪の中に埋まってしまう。
「そういうの、もっとよく知り合ってからのこと、思う! ワタシ、まだ桂輔のことほとんど知らないよ! だからまだダメ、まだ今は……!」
 埋まったままなので桂輔に彼女の表情は判らない。
 けれど、きっと戸惑いと恥ずかしさと嬉しさ(多分!)がないまぜになったような顔をしているのではないか――そう思った。
 脈がないわけじゃない。だから落ち込むのはよそうと桂輔は決めた。
 だってローラは『まだ』ダメと言ったじゃないか。