波羅蜜多実業高等学校へ

葦原明倫館

校長室

空京大学へ

星影さやかな夜に 第二回

リアクション公開中!

星影さやかな夜に 第二回
星影さやかな夜に 第二回 星影さやかな夜に 第二回 星影さやかな夜に 第二回

リアクション

 コルッテロのアジトの近くでは、アルブムと朱鷺を相手取った戦いが行われている。
 そこには、甚五郎一行や淳二の他に、強奪戦に駆けつけてきた刀真と漆髪 月夜(うるしがみ・つくよ)が加勢していた。

「……無駄、あたい達には勝てない」

 あらゆる攻撃も、あらゆる魔法も。
 全てがアルブムに届く前に、ベリタスによって受け止められていた。
 お陰でベリタスの身体はボロボロだ。
 あちこちが焼け焦げ、至る所が切り裂かれ、大小様々な穴が開けられていた。

「……そろそろ、死ぬといい」

 アルブムはそう言い、指揮者のようにつぃっと両腕を振り下ろした。
 操られたベリタスが向かうのは、甚五郎だ。
 アルブムは彼を殺すことで、パートナーの三人のパートナーロストを引き起こすことを狙ったのだろう。
 ベリタスは疾駆し、甚五郎との間合いを零にした。
 轟、と風を切り、左腕が振り下ろされる。

「上等だ……!」

 甚五郎は気合を溜めて、迎撃するように《百獣の剣》を振るう。
 アウィスの部屋ではこの力勝負で負けてしまった。
 あの時は不意打ち気味で力を発揮できなかったが、今回は違う。

(だからこそ、絶対に負けん……!)

 正面からの全力攻撃。
 二種類の風切り音に続いて、両者の中間で鋼の如き拳と《百獣の剣》が激突。肉と金属が、高速でぶつかり合う異音。
 アルブムが驚きで目を見開けた。
 それは、その数秒後、ベリタスの左腕が弾き飛ばされたからだ。
 巨体がよろめきながら後退。
 甚五郎の剣を伝わって感じることが出来るのは、心地よい痺れ。
 だが、ベリタスの操り糸を通じてアルブムが感じるのは、敗北の証。

「気合が足りないなぁ! 気合がぁ!」

 甚五郎は大音声でそう言うと、もう一度、《百獣の剣》を構えた。
 アルブムは慌てて、ベリタスを後退させる。その時に生じた一瞬の隙。
 それを逃がさず、刀真が仕掛けた。

「君が今回の仕事をこなせないよう、少し痛めつけさせてもらいます」

 刀真が<百戦錬磨>の経験を以て、相手の視線や構え、肩やつま先の動き、呼吸や重心移動から動きを読み取る。
 アルブムが流れるような動きで、魔法陣を描く。その陣は<カタストロフィ>。一瞬にして相手を殺すことの出来る秘儀。
 しかし、刀真はその魔法陣が完成する寸前で、魔法陣に身を割り込ませた。無理やり、魔法の発動を中断させる。

「……お兄さん、邪魔!」

 アルブムが初めて声を荒げた。
 十本の鋼糸を手繰り、十の斬撃を至近距離の刀真に襲い掛からせる。
 辺り一面に、肉を引き裂く水っぽい音が鳴り響く。
 しかし、刀真は――<体術回避>で急所だけは守っていた。
 彼は血だらけになりながらも、アルブムの死角に潜り込み、<光条兵器>である《黒の剣》を振りかぶる。
 <神代三剣>の構え。
 それは、樹月刀真のみが体得した、あらゆる障碍を斬り払うための剣技だ。

「――それは困ります。朱鷺にとって」

 しかし、刀真が<神代三剣>を発動するより先に。
 朱鷺が《八卦術・壱式【乾】》を使い、活動状態の八枚の呪符を一斉に飛ばした。
 高い攻撃力と魔法攻撃力併せ持ち、更に全属性をも備えているその呪符を<殺気看破>で感じ、刀真は攻撃を止めて後方に跳躍。
 刀真が先ほどまで居た地点に八枚の呪符が直撃し、地面に大きなクレーターを作った。
 アルブムが朱鷺に対して礼を込め小さく頭を下げると、刀真と対峙。
 彼と一定の距離を保ちつつも、真正面に立って――。

「……えっ?」

 ズドン、と。
 刀真の前に立った瞬間、アルブムの右肩が銃弾によって撃ちぬかれた。
 その銃弾を放ったのは、刀真の背後。
 敵以外の全てを透過するように設定した《ラスターハンドガン》を構えた月夜だ。
 アルブムの右肩に小さな空洞が出来上がる。
 痛みと共に、行動が鈍る。右腕が上手く動かない。

「……これは、でんじゃらす」

 ベリタスはそう感じると、自身の魔力の全てを使い<死の風>を発動した。
 瞬間、暴風の如き死の香りのする風がアルブムと朱鷺を中心にして発生。
 魂の逸脱者にとっては心地よい風であっても、常人の心身には重大な弊害をもたらすそれは、他の契約者の足を止めるには十分だった。

「……しーゆー、あげいん。この借りは、絶対返す」

 その言葉を最後に吐き、アルブム達は撤退した。

 ――――――――――

 やがて、アルブムと朱鷺が安全圏まで逃げ切った時。
 朱鷺は<命のうねり>を発動し、アルブムの傷を癒した。傷口が埋まり、止血を完了。万全とはいえないが、普段通り戦える程度には回復した。
 アルブムが朱鷺を見上げ、お礼を言う。

「……さんきゅー。お姉さん」
「いえいえ、お礼など結構ですよ」

 朱鷺はにこやかな笑みを浮かべ、片手を横に振る。
 アルブムは治療を行ってもらうため脱いだ上着を再び羽織り、腕を袖に通した。
 そんな彼女に、朱鷺は真剣な声で話しかけた。

「この戦いで、朱鷺の本気度はわかってもらえたと思います」
「……いえす。痛いほど、分かった」
「多少の時間のロスがありましたが、明日にでもラルウァ家の試験を受けれますかね?」 
「……おっけー、お姉さんが望むなら」

 アルブムの返事を聞き、朱鷺はより一層と覚悟を決めた。

(……明日が本番、ですか)

 朱鷺は目を閉じてしばらく逡巡し、それから、目を開いた。

「只一つだけ、約束してください。
 無事試験に合格できたら、ラルウァ家の事を教えてください。歴史の闇に埋もれた事も」
「……何でも教える。ラルウァになれたら」

 アルブムは迷いなくそう答えると、踵を返した。
 朱鷺が問いかける。

「どこに行くんですか?」
「新しい死体探し。もう、『これ』は使えそうにないから」

 アルブムは傷つき、朽ち果てたベリタスの死体を指差した。
 もはやそれは、ベリタスかどうか一目見ても分からないほど、無残なものだった。
 彼女は新しい死体を探そうと、足を進めようとして。

「――じゃじゃじゃーん。そんなアルブムに朗報だよー」

 不意に、後方から間延びした声をかけられ、足を止めた。
 アルブムが振り返る。
 そこにはストゥルトゥスの死体を両手で担いだ、デメテールが立っていた。

「……デメテール?」
「そうだよー。
 デメテールはアルブムにお届け物を届けにきたんだよねー。感謝してよー」
「……お届け物? なに、それ?」

 アルブムの質問に答える代わりに、デメテールはストゥルトゥスの死体をその場に下ろす。

「これが、お届け物だよー。鮮度抜群のストゥルトゥスっちの死体。
 でも、送料として、そのベリタスの死体を貰うよー。いいー?」
「……なんで?」
「そんな事、デメテールが知るわけないよー」
「……そっか」

 アルブムはそう言うと、迷うことなく承諾した。

「……おっけー。ストゥルトゥスの死体、貰うよ。そっちの方が大分強そうだし」
「おっけー。じゃあ、デメテールは、そっちの方を回収するねー」

 デメテールはベリタスの死体を回収し、肩に担ぐ。
 そして、<隠形の術>で姿を隠し、その場から去っていった。