葦原明倫館へ

空京大学

校長室

天御柱学院へ

【空京万博】海の家ライフ

リアクション公開中!

【空京万博】海の家ライフ
【空京万博】海の家ライフ 【空京万博】海の家ライフ

リアクション


第七章:シーズン・イン・ザ・サン
 美羽が早々と登場した特設ステージの舞台袖では、男、いやS☆ルシウスが緊張でガタガタと震えていた。
 確かに、アスカによる全身メイク(ペインティング)による変装をし、美羽にドラムの即興レクチャーを受けたとはいえ、こんな大勢の人前に出るのは、未だ不明瞭な記憶をたどっても初めてであった。
 心優しいコハクは、突然メンバーに勧誘されたS☆ルシウスのことを、練習中から気遣い励ましてきた。
 美羽のコールを受けたコハクは、震える彼の背を軽く叩く。
「そう緊張しないで、楽しみましょう」
「私に、出来るだろうか?」
「練習通りやれば大丈夫です。頑張りましょうね、S☆ルシウスさん!」
 そう微笑んで、コハクはベースを持ち舞台袖から飛び出していく。
「……情けない男だ。少年に励まされるとは」
「そんな事ないですよ、S☆ルシウスさん?」
 ニコリと温和に笑ったのはベアトリーチェである。

 ベアトリーチェは面倒見がいい性格なので、練習中にも他のメンバーが疲れた際、海の家で買ってきた冷たいラムネを配布していた。
「はい!」
「うむ……」
 受け取ったはいいものの、S☆ルシウスはガラス瓶をしげしげと見つめるのみである。
 横では、美羽やコハクが、
「く〜〜ッ!! やっぱり、夏はラムネよね!!」
「美味いよね! 美羽!!」
と、喉を通る快感に酔いしれていた。
「これは……どうやって飲むものなのだ?」
そう聞きたいS☆ルシウスであったが、何だかプライドが邪魔して聞けなかった。
「……あの? 良ければご説明しましょうか?」
「む?」
ベアトリーチェがS☆ルシウスに優しく微笑む。
「これはですね、この凸型の蓋を使って、瓶の蓋になっているガラス玉を押して開けるんです」
「ほう……こうか?」
S☆ルシウスがやると、ブシュッという音と共にガラス玉が沈み、勢い良くラムネが吹き出してくる。
「おおっ!!」
「あ、すいません。開栓の際、瓶を斜めに向けると吹き出さないんですよ? って言うの忘れました」
慌てて口をつけるS☆ルシウス。しかし今度は飲み口にガラス玉が引っかかり、上手く飲めない。
「飲みにくいな……」
「瓶の飲み口の手前に窪みがありますよね? そこにガラス玉を引っ掛けるんです」
ベアトリーチェの指導を受けたS☆ルシウスが、言われたとおりにすると、素直にハジける液体が彼の喉を潤していった。
「しかし……何故、ガラス玉で蓋等をしようと考えたのであろうな?」
「製造の際に、内部の炭酸ガスの圧力で簡単に蓋が出来るからだそうです。あと、ガラス瓶を破損しない限りはリサイクルも可能なんですよ?」
「ほう……蛮族どもめ……やるな! これは是非我がエリュシオンでも……ん?」
ベアトリーチェを見るS☆ルシウス。
「私は、エリュシオン人であるのか?」
「ええと……それは、どこからどう見ても……」

「はーい! 休憩はもうすぐ終わりよ さぁ、S☆ルシウス!! 練習練習!!」
美羽に急かされたS☆ルシウスがラムネを飲み干し、ドラムスティックを持つ。


「その節は世話になったな」
「いいえ。誰だって最初からわかる人なんてないです。それじゃ、頑張りましょうね」
美羽のコールにベアトリーチェも舞台袖から出ていく。
一人残されたS☆ルシウスが、コールを待つ。
「そして……ドラムの代役として、スペシャルゲスト!! S☆ルシウス!」
「……行くぞ! 上手くやれよ、S☆ルシウス!」
足の震えは既に止まっていた。
S☆ルシウスがステージへとゆっくり歩いて行く。

美羽のバンドのライブは大盛況であった。
元気いっぱいな美羽が夏にピッタリなナンバーを歌い上げれば、ベアトリーチェが穏やかな笑顔のまま、神業のような指さばきで抜群のキーボードのテクニックを披露する。コハクも負けてはいない。時折暴走しかける美羽のギターをカバーするようにベースを華麗に掻き鳴らす。更に、S☆ルシウスが急造仕様とは思えぬドラム裁きを見せる。

魂がこもった熱いビートをアップテンポで刻む四人の息がピタリと合う演奏に、観客達のテンションが上がっていく。
今や会場は、真夏の太陽より熱く盛り上がっていた。

「美羽たああぁぁぁーーん!!」

 自分より恐らく二十程上の年齢ラルが興奮する様子に、冷ややかな視線を送っていたシンも、ジョニーと共に今はその音楽を楽しんでいた。
「チッ……熱いじゃねぇか!!」
「これがグルーブ感というやつでゴザル!! DTMしか興味なかった拙者をここまでノせるとはぁぁ!!!」
 ジョニーが飛び跳ね、ついでに彼の脂肪も燃焼する。
 そんな盛り上がるライブに、S☆ルシウスは心地よさを感じていた。
 ほぼ全身運動であるドラムにより、彼の顔を汗が滝のように流れていく。アスカにより施されたボディペインティングと共に……。

「見つけたぜ……」
「見つけました」
「発見……」
「こんな所にいたのね」

 舞台袖から四人の眼光がドラムを叩くS☆ルシウスに注がれている。
 今やS☆ルシウスの顔はメイクが落ち、且つ先ほどサングラスも取ってしまったために素顔となっていた。
 彼を見つめる四人とは、当日の司会を担当していたジークフリート・ベルンハルト(じーくふりーと・べるんはると)と846プロの三名のアイドル茅野瀬 衿栖(ちのせ・えりす)若松 未散(わかまつ・みちる)多比良 幽那(たひら・ゆうな)である。
 その表情はどれも怒りを含んだものになっている。
 彼らは皆、炎天下の中、コンテスト開催委員長である彼を待って待って……待ちすぎていたのだ。