空京大学へ

天御柱学院

校長室

蒼空学園へ

ニルヴァーナ学園祭、はじめるよ!

リアクション公開中!

ニルヴァーナ学園祭、はじめるよ!

リアクション


4章 天に届く心の歌

「次のイベントブースでのイベントはシニフィアン・メイデンによる新曲ライブだぜ」
校内放送では次のイベントの宣伝が行われていた。
「というわけで、行くわよアディ!」
「ま、待ってください……なぜ私まで……?」
イベントブースでは<シニフィアン・メイデン>の二人、綾原 さゆみ(あやはら・さゆみ)アデリーヌ・シャントルイユ(あでりーぬ・しゃんとるいゆ)が今日の為に揃えた新作のコスプレ衣装を身にまといステージに上がった所である。
「今日はみんな、集まってくれてありがとー!」
「すっ、すごい人です……」
会場はものすごい人数で埋め尽くされていた。
「今回は新曲「好き? 好き? 大好き?」を歌っていくわよ!」
「えと……みなさん、聴いてくださいね」
イントロが流れだし、二人は歌い始めた。
「この胸のトキメキ、この瞬間(とき)私は初めて恋に落ちたの」
「初めて知った愛する心、ずっと彼を追いかけていた」
さゆみは恋を知った乙女の心を情熱的に歌い、それとは対照的にアデリーヌは恋心を抱いた乙女の切なさを丁寧に歌いあげていた。
「キミに好きだと言いたい。愛してほしい。抱きしめてっ!」
「言えない私はキミの笑顔を見るたびに胸が苦しくなる……」
「「ねぇ、恋をするって幸せで、切ないんだね」」
会場にいる人たちは彼女たちの歌声にはもちろんお互いの感情がこもった歌詞にとても感動しているようだ。
二人は新曲を歌い上げると、とても満足した表情になっていた。
会場はどうやら彼女たちの想いが伝わったのか特に女性たちが大きな拍手を送っていた。
「……みんな、新曲を聴いてくれてありがとう!」
「すっごい緊張しました……みなさん、ありがとうございますわ」
「それではこれからも<シニフィアン・メイデン>をよろしくね!」
観客は二人のこれからの活躍に期待しつつ、二人に盛大な拍手を送っていた。
これにて、シニフィアン・メイデンの学園祭ライブは大成功で終了した。


「リョージ君、本番みたいだよ」
「もうオレたちの出番か。章一、準備はいいか?」
「あぁ、俺のほうも準備は終わった。いける」
「それじゃあ「ハードロック☆たいむ♪」のお披露目といこうぜ!」
そういうと白石 忍(しろいし・しのぶ)リョージュ・ムテン(りょーじゅ・むてん)皆川 章一(みながわ・しょういち)は派手な恰好と派手な打ち上げ花火でステージに上がった。
「待たせたな子猫ちゃん・・・そして子ウサギちゃん♪俺の歌を聴け!」
リョージュの宣言で忍はドラム、リョージュはベースとボーカル、章一はギターで演奏を開始した。
ステージはロックの爆音に包まれ、会場は熱気に満ち溢れた。
「やるじゃねぇか、章一」
「気合なら十分だ。遅れるなよ、リョージュ」
リョージュと章一は息の合った演奏で熱いメロディを奏でていた。
「ハッ! 誰が負けるかよ! 行くぞ、忍!」
「がっ、頑張ります……!」
3人の歌と演奏で会場は熱狂していた。
「ふぅ……てめぇら! オレ達のロックで燃え上がったか!!」
「「うぉぉぉぉぉおおお!」」
会場のテンションはMAXを迎えていた。
「やっぱロックは最高だな! そう思わねぇか、章一?」
「あぁ、俺のギターを聴いてくれる人がいることは最高に幸せだな」
すると一人の少女がステージに上がってきた。
「盛り上がっているわね。ところで私の事を呼んだかしら?」
突然ステージに上ってきたのは今回の学園祭主催者でこの学園の校長であるたいむちゃんであった。
「ラクシュミさん!」
「ラクシュミちゃんじゃねぇか!」
「まさか本当に校長に来てもらえるなんてな……」
3人は心底驚いたような顔をしていた。
「だって、そんなに熱く愛を語られちゃったらね! それじゃあ後のイベントもあるし早く歌いましょ!」
「ラクシュミちゃん、オレ達についてこれるのかよ?」
「私の本名を忘れたのかな? ラクシュミ・ディーヴァよ? 歌姫の名前は伊達じゃないんだからっ!」
「ずいぶん強気じゃねぇか! ならいくぜ、忍、章一!」
「うっ、うん……!」
「問題ない。いくぞ!」
たいむちゃんの参加によりさらに会場はヒートアップした。
「俺たちの歌を聞けぇぇぇぇぇぇえええ!」
4人の魂を込めた絶唱はステージを超えて学園内に響き渡った。


「すごい熱気だね」
「あぁ、人だかりがすごいな」
熱狂に包まれているステージを見に来たのは五百蔵 東雲(いよろい・しののめ)上杉 三郎景虎(うえすぎ・さぶろうかげとら)である。
二人がステージの方に視線を向けるとどうやら一人のパフォーマーがステージで何かをしているようである。
「なにかやってるみたいだね。……あれ? シロに似ている人がステージに上がっている……。って、シロ……?」
ステージに上がっているのは東雲のパートナーであるンガイ・ウッド(んがい・うっど)である。
「我はいま流行りのポータラカ人、ンガイ・ウッドである! 我の愛らしい姿を見るが良い!」
「はわわわわ……シロってば、なにしてるの……」
「物の怪……やはり妙な行動をしたか!」
ンガイはどうやら勝手にステージにあがってしまったようだ。
「どうだ! 我の美しさは!」
ンガイはステージの上でなにやら様々なポーズをとっているようだ。
会場の人々は何が起きているかわからず、茫然としていた。
「どうやら我の姿に皆、絶句しているようだな! ……ん?なにか銀色の物が我に近づいてきて」
ンガイの横にはミスリルバットを振りかぶった三郎景虎の姿があった。
「向こういってろ」
「あ、あの、最近そういうのばかりで、愛が欲しいのである……」
「黙ってろ」
カキーンといい音と共にンガイははるか遠くに飛んで行った。
「シロ、痛そう……。じゃなくて、会場のみなさん申し訳ありません……」
東雲は会場に上りンガイの行動を代わりに謝罪していた。
「そうだ、東雲。お詫びに歌でも歌ったらどうだ?」
「えっ、でも飛び入りは駄目だって……」
すると会場からは
「なんだ、兄ちゃん。歌でも披露してくれよ!」
「せっかくステージ上ったんだ、パフォーマンスの一つはやってくれよな!」
などと、東雲の歌を聴きたいという声が上がった。
「でも、いいのかな……。勝手に歌って……」
「なに、こういう場だ。なにもしないでステージから降りる方がよっぽど問題があるとおもうぜ」
「うぅ……そうなのかな。なっ、ならお詫びに1曲だけ歌わさせてもらうね」
「あぁ、思いっきり歌ってこい」
そう三郎景虎に背中を押されて東雲は歌い始めた。
歌い始める直前に「ありがとう、三郎さん」と聞こえたのは東雲と三郎景虎だけの秘密である。
ちなみにンガイは学園祭終了後に無事帰ってきたそうだ。