空京大学へ

天御柱学院

掲示板

蒼空学園へ
スレッド 「【グリフォンパピーを運ぶ班】」 への投稿 (全 39件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
デゼル・レイナード

デゼル・レイナード

【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 19:05:29 ≫

52

ってことで、だ。ここではパピーの安全確保のために、洞窟へ運ぶ奴らで意見を出し合う場ってわけだ。

とりあえず、何かあれば意見を出してくれや。

デゼル・レイナード

デゼル・レイナード

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 19:11:56 ≫

22

まぁ、人数しだいだが、とりあえずガキとはいえ、約700Kgもあるらしいしな。サンプルにもあるが、ロープを前脚、できるなら腋辺りにロープをくくりつけて引っ張るのが、順当な案ではあるんじゃねーかと思う。

その際バイクなんかで引っ張れば、結構楽になりそうな気もするんだが。

 

後は、一応洞窟内の安全も確認しておいた方がいいんかね?

クルード・フォルスマイヤー

クルード・フォルスマイヤー

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 20:46:22 ≫

55

……クルード・フォルスマイヤーだ……運ぶ方法で思いついたんだが……丸太と板で運べば楽なんじゃないか?丸太を下に敷いて、上に板を乗せて、その上にグリフォンを載せて引っ張れば、比較的楽に運べるだろう……衰弱した体を直接引っ張るのは危険だと思うからな……

風森 巽

風森 巽

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 22:29:43 ≫

43

>クルードさん
よかった、同じ事考えてる人がいた。
板に載せるまでが大変そうですけど、
飛空挺や箒を使って、ゆっくり持ち上げるという手もアリかな。

棚畑 亞狗理

棚畑 亞狗理

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 22:54:30 ≫

66

条件付の一時保護ちゅう考えとはいえ、俺様もこっちじゃろうかのう。

>コロ
現地に都合よくブツがあるか…ちゅう問題があるのう。
調達時間も影響するけん、代用品含めた資材運用を考えとくに越したこたぁないと思うんじゃ。
なに、枯れ草と布でもいいし、装備にもっと適した物もあるかもしれん。

>運搬台への移動
これも時間が差し迫った際の緊急策じゃが、横に寝返りうたせる手もあるのう。

ロット・ブルースカイ

ロット・ブルースカイ

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月03日 23:37:17 ≫

56

グリフォンパピーの方も助けを求めてきてる様子はあるけど、

それでも手負い…それも重傷なんだよね?

仮にも大型の生物、それも子供。結構デリケートかもしれないね。

下手に刺激を与えたら暴れる…とまではいかずとも、多少の抵抗は考えられるんじゃないかな?

あのサイズだと、少しの抵抗でも被害が大きそうだし…

いかに刺激を与えずに運ぶか、というのも大事かもしれないね。

デゼル・レイナード

デゼル・レイナード

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 00:00:53 ≫

54

>丸太の上を板に乗っけて運ぶ

…あー、俺もそれは考えたんだがな…正直そこまで用意をする必要があるのかが疑問でな。

まず丸太。うちらの周りに使えそうな丸太がそんなにあるのかね?ないなら現地調達…なんてそれこそ無理だろ。切って、枝を落として…なんてやってる暇はねーよな?既に攻撃をされている最中なンだから。丸太があったにしても、それを運んで並べるのも、相当な作業になると思うんだよな。洞窟までの距離も【すぐそば】って言うことを信じて、これは無しでもいいんじゃねーかと思う。

まぁ、パピーを板に乗っけるだけでも、直接引っ張られるよりはヤツの負担は減るんだろうから、これはやってみるのはアリか。後は…それだけのサイズの板は何があるかね?アレの体を支えつつ、引っ張りと地面の凹凸で壊れねー頑丈さを兼ね、すぐにでも用意できそうな物…さて?

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 05:40:51 ≫

36

始めまして百合園学園の白鏡風雪と申すします、以後お見知りおきを。

 

第一に資材の事じゃが、グリパピ落ちた所を考えるとシャンバラ教団の北二キロの駐屯地付近。

一応手段としては用意してから行けるのじゃが戦闘中に付き大きい物の往復については間に合わない可能性が大。

して考えるに大八車等が良いと考えるのじゃがいかがだろうか?

 

第二に700kgの巨体。人数を揃えないと持ち上げる事すら困難な訳であるのでヒーラー部隊に声をかけるのもいいかと。

洞窟の安全確保で先行隊(ナイト・騎士等)が先に行かないと待ち伏せされた際に手が出せなくなる可能性もあるからのぅ。

 

ちと手伝いは後のほうに参加するかもしれんので宜しくなのじゃ。

風森 巽

風森 巽

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 11:08:31 ≫

52

とりあえずシナリオガイドに出てる情報を整理してみましょうか。

・パピーの特徴
 ・体長約5メートル、体重約700キロ。

 ・成獣はドラゴンすら捕食する。
 ・高速回転する機械音を嫌う。
 ・コリー犬に似ている。

・パピーの状態
 ・栄養失調により、衰弱している。
 ・機銃弾による怪我(下記はサンプルアクションからの情報)

  ・右の翼の付け根を銃弾が貫通。

  ・出血は少ないが、衰弱が悪化。
  ・怪我した部分から高エネルギーが溢れている。
   回復魔法などによる治療(エネルギー放出を止める)は可能だが、危険な模様。

風森 巽

風森 巽

上記の続き

≪ 2009年07月04日 11:22:47 ≫

32

・墜落場所
 ・シャンバラ教導団から北方2キロにある駐屯地付近。(駐屯地からの距離は不明)
 ・付近に洞窟がある。パピーには窮屈とのこと。

・敵機
 ・パピーに止めをさそうとしている。
 ・10機の飛空挺。
 ・飛空挺には機銃が装備されている。(他に武装があるかは不明)
 ・編隊を組んでいない。
 ・迎撃を恐れず突っ込んでくる。

こんなところか?
補足・修正等があればお願いします。

クルード・フォルスマイヤー

クルード・フォルスマイヤー

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】>ユニ・ウェスペルタティア

≪ 2009年07月04日 11:45:27 ≫

32

ユニ:申し訳ありません。私の話を聞いてください。こちらは運ぶ事を目的にしている場所だという事は分かっています。ですが、こんなに弱っている状態では運ぶ事は出来ません。死んでしまいます。まず、ある程度回復させなければいけません。ですから、どなたか手伝っていただけませんか。ヒールが使える方や、餌を探してくださる方、もしくは医学経験のある方で、点滴などが行える方、パートナーの方がいいんですが手伝ってください。詳しくは、パピーの命を救いましょうで話し合うつもりです。人が足りなくて十分な対策が打てていないんです。運ぶよりもまず回復を優先するべきだと思う方、協力してください。無理にとは言いませんので、よろしくお願いします。

ロット・ブルースカイ

ロット・ブルースカイ

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 14:44:29 ≫

16

うーん…そりゃまぁ、気持ちはわかるし回復してやりたいのはやまやまだけども…

敵機は全力で攻撃してくるだろうし、何しろ、言い方は悪いけど…的も大きいわけだしさ。

まずはパピーの安全を確保すべきだと思うよ。

 

…ふと思ったんだけど、その…皆の衣服って、パピーを引っ張るのに使えたりしないかな?

人数はたくさんいるし、それをロープ代わりにしてさ。

もちろん、力がかなり必要になるけど…。

機械音が嫌いとなると、バイクとかが使えないのが難点なんだよね…。

クルード・フォルスマイヤー

クルード・フォルスマイヤー

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 18:54:24 ≫

13

ロットさん>分かっています。でも、このままいきなり運ぼうと思っても、皆の事を怖がって、暴れてしまうんじゃないかと思うんです。ただでさえ、人間の手によって銃弾を受けた直後です。きっと人間は怖いものだと思っていると思います。だから、運ぶ前に少しでも人間の事、私たちは敵じゃないよって、助けるよって教えてあげなければならないと思うんです。だから、私は先に治療をしてあげた方が良いと思っているんです。それに、治療の最中はクルードさんたちが守ってくれるはずです。だから、私はアクションの直前まで治療を優先していきます。もし、どうしても駄目な時は諦めますけど……それでも、駄目だったとしても、運んでいる最中に治療をしたいと思っています。

棚畑 亞狗理

棚畑 亞狗理

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 19:11:56 ≫

11

>救急対応
あー、搬送の件だが今、相方の守護天使プリーストを呼んできたけん。
禁猟区の発動ができるんで、ヤワな男じゃが危険察知と簡単な手当てはできるじゃろう。

で、搬送と救護、どっちが先ちゅうよりも、普通に搬送中に洞窟まで耐えられるよう応急処置するんがいいと思うんじゃけんのう?

>搬送資材
いかに駐屯地が近くともコトが緊急じゃきのう。訓練で常備するような資材しか出んじゃろ。
…なに、小さければ繋げればいいんじゃ。
とりあえず教導団の連中に台車だのを小さくてもいいからアタってもらい、足りなきゃ木の枝やら衣類やらで補えばいい。

相模 司音

相模 司音

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 20:12:44 ≫

22

リディア:私も先に救護…というか、あの子に私達が味方だって事を態度で示してあげた方が良いんじゃないかなと思うの。ヒールかけたり抱き締めたりしてなだめてあげたいの。
時間的な余裕もないし、甘いって言われればそうかもしれないけどね。
でもね、理由があるの。
下手したら私達も敵だと思われて、あの子に攻撃される可能性があるんだもの。ごろごろ転がってくるだけでも私達には脅威でしょう?
敵が迫ってきているのもわかってる。でもね、あの子に私達が味方だと態度で示してあげれれば、移動させるのもスムーズになると思うんだ。
私はこう思うんだけど…ダメ、かな…?

デゼル・レイナード

デゼル・レイナード

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月04日 22:04:44 ≫

62

>救護班

どのみち、運ぶための準備が整うまではその場に居る事になんだろうから、準備と応急手当てを並行してやればいいだけじゃねーのかと思うんだが。それに暴れられるだけ元気があるなら、かえってまだ大丈夫なんだと思うがね。

…メンドクセェが、いきなりパピーに触れるような作業から始めなきゃ、結果的に先に手当てをするって結果になるんじゃねーの。

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 02:41:42 ≫

46

ヒーラー班と輸送班相互の意見が会わぬのも何かと事情があるからじゃと思うのじゃが。

 

まずグリパピの衰弱の主な理由は「栄養失調」推測するに空腹が一番の理由な訳じゃな。

羽の怪我については右羽の付け根に銃弾が当り貫通、こちらは微出血。

ヒール等の回復行為は今のところ危険。(体力が無いのに体力を削る回復魔法では先にHPが切れると言う事か?)

の二つの理由にて生命の危険となっている訳じゃな。

 

移動班の言い分は飛空挺の攻撃に晒されているので一刻も早く洞窟まで運んで怪我を直すって言う訳じゃな。

回復する間護衛しても良いのじゃが「相手が我武者羅に攻撃してくる」って所が曲者なのじゃ。

最悪、最初より怪我が多くなりHPのロストで死亡、って事も考えれるのじゃからな。

と言う訳で取り合えず移動中心、ケアは安全の場所についてからって事が主論となるのじゃな。

風森 巽

風森 巽

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 03:21:20 ≫

13

>白鏡さん
回復魔法の件ですが、自分の書き方が悪かったです。
「じゅつや(術野)は、高エネルギーがあふれている。治療者は、危険を覚悟で回復魔法などを使ってエネルギーの放出を止める。」
というのが、サンプルアクションの記述です。
回復魔法などの治療で危険なのは、パピーではなく治療者側のようです。

 

煙幕などで一時的にでも相手の視界を遮るなど、相手への直接攻撃ではなくても、
出来る限り時間を稼ぐ方法が見つかればいいんですが。

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 03:46:21 ≫

16

続き書いていたのじゃがレスに返答が付いておったか。

 

辰ちゃん>

相手が統率が取れている場合じゃと威嚇射撃などの効果は高いのじゃが。

隊列が取れていないと言う事は「損害の程度にに突っ込む」行動をとるパターンが考えれるのじゃよ。

よって、足止め効果は極めて低いと考えれるのじゃよ、残念なことじゃがな。

視野の事じゃが目標が見えない=攻撃中断、=掃討射撃。この2パターンが考えられるのじゃな。

後者の場合は無差別になると考えてよかろうて、要するにヒーラー、移動系が重症を負うのが高確率になるのが怖いのぅ。

(相手の攻撃が見えない=攻撃に対する備えが出来ない=無防備状態にてダメージ換算)

 

術に関してはフォローありがとうなのじゃ。

術者自身が危険なんじゃのぅ、まぁ2つ名覚悟で突っ込んでみるのも美味しいがGMでMISSと判断されたら・・・。

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 03:53:14 ≫

55

餌を与えるにしても直ぐには吸収できないでしょうし、栄養失調の場合、急にものを食べさせても身体が受け付けない可能性がありますから、まずは点滴で栄養剤を打つ事が先決です。
とはいえ、直ぐに体力が戻るわけではないので、ヒールを掛けるかどうかは微妙なところですね。

俺としては、やはり早々に攻撃にさらされない安全地帯へ運ぶべきだと思います。
次に攻撃を受ければ致命傷になりかねません。

銃弾は幸い貫通しているらしいので、綺麗な布を傷口に強く押し当てて止血すれば、流血は防げるでしょう。
洞窟が本当に近いのであれば、すぐに力尽きる事もないはず。

迎撃や防衛にでている人達がいるので、それを信じて移動させてみてはいかがでしょう。
俺はドラゴンアーツが使えるので、その怪力を以ってすれば、多少はパピー運搬が楽になると思いますよ(ぐっ

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 04:01:13 ≫

54

おっと、申し遅れました・・・お茶の間のヒーロー(自称)ことクロセルです。

グリフォンパピーを救わんがため、馳せ参じました!

ヒーローとしては「丸太の上を板に乗っけて運ぶ」案は面白いと思います。
もしやるなら、丸太の調達はお任せを、ドラゴンアーツで周囲の木々を叩いて倒します(ぐっ

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 04:27:32 ≫

66

レス付け過ぎたな自分自重・・・

 

「味方だとの証明」は助けようとする心、飛空挺の攻撃から身を持って助けているのとかでも大丈夫じゃないのかの?

運ぶ最中に治療ってのは大賛成。それでも心配だってときは最初に声掛けを実施してけばいいんじゃないかのぅ。

(「大丈夫?今助けてあげるからね」程度でも心が通じる事もあるし)

 

で前のレスで抜けてた・・・

「損害の程度に構わずに突っ込む」が正解。これは撃墜しないと止めれないしのぅ。

 

クロセルちゃん>

治療方法はこの上なく正解じゃのぅ。まぁ意見が割れているみたいじゃので一応纏めてみているのじゃが。

そう群生して生えて居ると考えないほうが上策かのぅ。(上の方に指摘しているレス有)

シャンバラの訓練様子を読んでも木陰と言う言葉は出ていないようじゃし。

棚畑 亞狗理

棚畑 亞狗理

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 07:48:10 ≫

62

おおう、盛況じゃのう!

>応急処置と搬送手順
ぶっちゃけのう…。
治療と搬送は同時並行して作業せんと、肝心のパピーどころか自分らも危ねぇのよ。

移動前: 応急処置と鎮静 / 搬送手段確保とパピーの積み込み
移動中: 生命維持と術前の体力調整 / 搬送と護衛(場合によっては搬送路の安全確保)
移動後: 治療施術と体力回復 / 搬送資材の撤去もしくは治療環境作成

これを吶喊してくる相手かいくぐって、野生動物相手にやるんじゃき。畜産でも大変じゃにのう…

>応急処置と積み込み
処置じゃと他には、ショック症状の緩和、体温維持、傷病箇所の保定。かのう?
案外、俺様たちの衣類はそっちに使ったほうが有効かもしれんきに。

>資材や護衛
ロープの類はひょっとしたら、教導かパラ実のバイクに積んじょらんかのう?
訓練でウインチ代わりにしたり、パラ実流の犬の散歩だヒャッハー!したり、するじゃろ? の?
あと禁猟区みたいな感知系もっとるモンで、奇襲吶喊には早期警戒したいトコじゃ。

相模 司音

相模 司音

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月05日 10:26:16 ≫

26

リディア:う~ん、なるほどね。みんなの言いたい事が良く解ったわ。
私としては本当は鎮痛剤とか投与してあげたいところなんだけど…下手に薬を使うとどんな効果を及ぼすのか解らないし、量も解らないんだよね…。
応急処置をするよりヒールを使った方が早くて確実だと思ったからヒールを使おうって提案した
の。
回復させるのは負担になり過ぎるっていうなら、出血を止める為だけに使うって手があると思う。それならそれほど負担にもならないだろうし。
…多分、なだめる方に時間かかると思うから、これではどうかな?
少しでも早く移送させるのを目的とするならこれでもいいんじゃないかなと思うんだけど。

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 01:49:42 ≫

35

明日締め切りなのでもういっその事サンプルのロープで引っ張りませんか?

 

まぁ可哀想なのは重々承知なのですが資材やら色々検索しても重量物の運搬法は

①丸太などの丸い資材の上に乗せて引っ張る。

②ロープ等での人海戦術。
の2種類ぐらいしか考えれないかと

(機械音がNGとされているの為にバイクや飛空挺での補助が受けれないと仮定)

(①は現地収集の際に時間がかかる、又はそんなに量が揃えれない可能性が有)

 

②の場合はテントの天井のビニール部分ぐらいなら簡単に持ち出す事が出来るだろうから

体に巻きつけてからロープで引っ張ればそんなに擦り傷を作らないですむだろうし・・・

ロット・ブルースカイ

ロット・ブルースカイ

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 02:06:05 ≫

36

少々酷かもしれないけど、ロープで引っ張るのが確実ではあるだろうね。

…グリフォンパピーの方だって生きたいだろうし、最悪それに耐えてもらわないと。

俺たちもあいつのために戦うから、あいつも生き延びるために戦ってもらわなきゃいけないだろうね。
とりあえず、俺はこれ以上意見が出せそうにないし…結果に従うよ。

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 02:09:42 ≫

44

>白鏡さん

いやはや、読み飛ばしてしまったようです;
木材に関しては諦めざるを得ないみたいですね。

ロープで引く場合、音頭をとってロープを引くタイミングを合わせれば、
「体重+引く力」で700キロ程度の重さのパピーなら、6~8人いれば引いていけるはずです。

もちろん人が多い方が良いのは確かですが・・・
あとは空飛ぶ箒をパピーの身体に括りつければ、その浮力で多少は運搬が楽になるかもしれませんよ。

藍澤 黎

藍澤 黎

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 03:56:33 ≫

16

失礼する。薔薇学の藍澤だ。

パピーの運搬に我も参加していいだろうか。

馬があるので、運搬のロープのけん引の役に立つかともうのだ。

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 14:49:24 ≫

42

>藍澤さん

おお、素晴らしい!
馬がいるなら結構スムーズに運搬できそうですねw

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 18:00:39 ≫

12

黎ちゃん>

馬を貸して頂けるとはあり難い事なのじゃ。

コレで人数が多少少なくても難無く安全な場所まで運ぶことができるのじゃな。

 

馬の力を借りるとなると板の上に乗せて引っ張るのと同時に押す(板後方からの補助)

でパピーに擦り傷つけることなく洞窟までは連れていけそうじゃな。

同時に点滴や怪我の治療も出来ることも目処がついたのぅ。

藍澤 黎

藍澤 黎

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月06日 22:19:01 ≫

41

遅れての申し出を置けていただいて、感謝する。

存分に使ってくれ。

 

ところで運搬をロープでとのことだが、周囲には

枝振りが良くて、葉のたくさんついた樹は無いものだろうか?

 

樹には災難で申し訳ないが、枝を何本か折って

その枝を広げた上にパピーを乗せ、

その枝にロープを引っ掛けて引くのはどうだろうかと提案する。

 

こうすると接地面が少なくなることで、引くための力を、多少軽減できるという理由だ。

流石に直接パピーにロープをかけるのは、負担も大きいだろうと思うし、

重火器やドラゴンアーツをお持ちの諸君がおれば、作業は簡単と思うのだ。

後、移動を完了した後の枝を使って、偽装などが出来るかもしれん…

 

こんな遅くに新たな提案をして申し訳ない。難しいようであれば、却下してくれ。

藍澤 黎

藍澤 黎

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 00:09:43 ≫

45

申し訳ない、↑案は却下させてくれ。

ヒラニプラ周辺は荒野だから、まともに樹なんてないということが

わかっていなかった…

とりあえず、馬を使って、パピーを移動させるアクションだけ送っておくな。

班名は… 【グリフォンパピーを運ぶ班】でいいのかな?

クロセル・ラインツァート

クロセル・ラインツァート

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 00:09:56 ≫

46

うーん、牽引に関しては、白鏡さんが仰るように天幕(テント)をパピーの身体に巻いてしまうのが一番だと思います。
キャンバス生地ならジーンズみたいに地面に擦りつけられても、なかなか破れることはないでしょう。

棚畑 亞狗理

棚畑 亞狗理

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 00:19:56 ≫

53

おお。力強い助っ人が来て、プランも詰めてきたようじゃのう。

>搬送資材
枝っちゅうか、『台になるもの+クッションになるもの』をかき集めて組むちゅう案は、繰り返し出ちょるのう。
こればっかりは、どこまで巨体のキャパ満たせるのか今ン所わからんきに、手分けして調達して大急ぎで組む行動して良いんじゃねぇかと思うんじゃ。木でも板状の部品でも衣類でも、すぐ出るモンなら材料に持ち寄ってみちょくれ。勿論、時間の関係で組めないものも出るかもしれんが。

>救護
まだ見ちょるかのう?こっちは搬送台に乗せられるまでの処置して、移動中も付き添ってくれりゃいいけん、細けぇところは任せるつもりじゃ。

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 01:34:06 ≫

15

班名は… 【グリフォンパピーを運ぶ班】でOKだと思います、って深夜書き込みで滑り込みみたいでスイマセン。

 

アクションに付いては、近くに駐屯地があるのでそこから助ける行動に移るので手当り次第板とロープを持って集まる。
そして、板を並べて乗せれる大きさにしてグリフォンパピーを乗せる。

(内最後尾の板にロープを張る事で釘等を使わずに運搬が可能=時間短縮)

で馬に牽引してもらいながら馬サポート(引き手)4人で板側(押す側)に2名程で難無く運べるはず。

板は防御柵を作る板が5-6枚あれば大体乗せれる大きさになると考えているのでいいかと。

重さについては考慮してませんが担いで一人で持てれる大きさだと思う

(もしダメならお馬さんに引いて持ていってもらえれば相当なキャパシティを運べると思うが)

藍澤 黎

藍澤 黎

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 01:47:34 ≫

53

了解した。資材搬入に関しては、こちらも描写を入れよう。

 

資材用意に関してはシャンバラの方々に一任させていただく。

客員の身では、我が物資の調達をするのは、難しいと判断されるのでな。

 

後はパピーを庇いながらどれだけ素早く洞窟まで後退できるかだが。

 

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 02:00:04 ≫

15

黎ちゃん>

早い対応ありがたい。ご協力感謝なのじゃ。

 

防御柵はおそらく簡易に作れるであろう木柵が無いとは考えれない。

(野陣営の際は作りやすく撤去しやすい物を使うはずなのでコンクリートを使わず打ち込むだけの木を使う筈)

 

・・・資材に関しても白鏡ちゃんは百合園なのでのぅ。

客員では難しいと考えても持っていけると信じているのでココは交渉をアクションに組み込んでおくか。念の為。

 

まぁアクションの投稿いくとするかのぅ。

無事グリフォンパピーを洞窟まで連れて行ければいいと思うが。

藍澤 黎

藍澤 黎

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 02:09:10 ≫

22

 

アクション投稿を完了した。

資材については出所を触れない形にしてみている。

 

風雪殿>
我の判断で迷惑をかけてすまない。

無事パピーの移送を終えたいというその気持ち、我も同じものだ。

行動の色々に示唆を下さり、正直考えが至らぬ我としては、とても助かった。

貴殿に感謝を。

白鏡 風雪

白鏡 風雪

Re:【グリフォンパピーを運ぶ班】

≪ 2009年07月07日 02:24:46 ≫

44

黎ちゃん>

こちらもアクション投稿してきたのじゃ。

一応、交渉成功したら黎ちゃんのお馬に資材を牽いて貰うという格好だけにしておいたのじゃ。

もちろん白鏡ちゃんも色々と持っていくのじゃ。

 

まぁ気運から推測するに涙を流して同意してくれるのじゃとおもうのじゃが成功を祈るしかないのぅ。

あと天幕をシートの代わりに使う事も考えれたので一応資材に追加してアクションに記しておいたのじゃ。

岩がゴツゴツしてそうで役には立たないと思うのじゃが小さい岩で擦り傷はつかんじゃろう。