天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【潜入部隊】敵空母制圧しよう。」 への投稿 (全 72件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
ローザマリア・クライツァール

ローザマリア・クライツァール

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 23:06:52 ≫

11

単純に色々機能を止めたいなら配電関係を破壊して電力を寸断する方法もあると思うわね。

船自体は燃料で発電した電気で動いているわけだし、電力が行かなければ船も動けなくなるし敵イコンの発進や補給にも支障が出るんじゃないかと思ってる。

 

>通路は長くなるが構造は単純化

 

申し訳ないけれども、民間船舶なら兎も角として、軍事目的で造られた艦にそれはまず有り得ないわ。

必要な部屋を造る必要が無いくらい大きいから空母なのであって、格納庫以外のその構造は複雑極まりない(細かく区画で区切らなければ火災は延焼するし浸水も最小限で防げない)し、通路も狭い(これは客船を除く船舶全般に言える事だけれども)から、私はそう楽観的にはなれないわね。
指揮所とかに行くなら手っ取り早く一人くらい捕縛して聞き出すのが一番確実なんじゃないかと。

その上で各々が制圧すべき場所に最短ルートで目指した方がいいかなって思ったわ。

クレア・シュミット

クレア・シュミット

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:57:16 ≫

51

教導団のクレア・シュミットだ。

 

敵イコンの強奪はあくまでも副次的なものであって、
潜入部隊のまずやるべきことは『敵イコンの運用を妨げること』につきると思う。

 

優先順位としては、まずは『敵イコンを発進できなくさせること』ではないだろうか。
発進カタパルトなり(どういう発着システムかは現状判らないが)を破壊することで
敵イコンと空母の連動を断ち、味方イコンの優位を確保する。
搭載イコンが二十機程度あるようなので、発着システムはひとつとも思えないが、
どれだけ潰せるかで空母外の戦力バランスも変わってくるだろう。

 

第2に発令所だが、発令所にいる敵の全てを討ち倒しても

空母そのものをすぐさま沈黙させられるとは限らない。
敵の人的命令系統を破壊するのみならず、

機械的な意味での制御系を奪取する必要も考えておくべきか。
イコン関係の技術についても知識のある天御柱学院の技術者がいればより確実だろうか。

 

人数が寡少ゆえ、別れてバラバラの場所を攻略していくのか、

集中して順次目的箇所を攻略していくかは判らないが、
私個人としては、発令所の方の攻略を考えている。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:56:20 ≫

55

他校生なので必然的にここだけど、白兵戦能力しかないんだよね……

潜入作戦の間、ステルス小型艇の防衛にでも当たっていたほうがいいのかな?

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:20:10 ≫

64

大隊人数が集まったな。各班ごとに編成して各部屋を制圧していく。いろいろとやっていかないとな。

国頭 武尊

国頭 武尊

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:12:33 ≫

32

まぁ、イコン乗りじゃないから、必然的にここになる訳だが・・・

 

制圧に動く人数が少ないんだから、

その辺りを考慮して作戦立案してくれるとありがたい。

 

LC追加に関しては、潜入艇が複数用意されているか分らないので、
どうすべきか判断に迷う。

 

天宮 春日

天宮 春日

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:12:08 ≫

11

お~、大分人が集まってきたね~。

 

空母への侵入手段に関しては・・・、ごめん、詳しい人に任せる(汗)。

空母の構造には疎くってさ~。

 

あと考えるべきなのは、人員配置と撤退条件かな?

クラスによって前衛向き・後衛向きがあるだろうし・・・。むむ。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:10:54 ≫

24

潜入についてはさほど大きな問題はないだろ

ヴァルキリーや機晶姫に精霊など空を飛ぶ事が可能なLCは比較的多い

飛空挺は無理だろうが空飛ぶ箒なら潜入艇に持ち込む事も可能だろうしさ

空を飛べるなら空母ぎりぎりまで潜入艇を寄せてから上に飛べば甲板にたどり着けるし途中の窓なり何なりに突入可能だ

必要なら縄梯子とかで飛べない面子を引き上げればいいだろう

 

空母の構造に関してはイコン含む搭載機群を積むスペースをどれだけ確保しているかだな

そっちが大きければ通路は長くなるが構造は単純化すると考える

つーか単純化しないと必要な部屋作れんしさ!

 

空母乗員の対応としてはやはり陽動が必要だろう

甲板上なら見通しが良いんでイコンが出てくる可能性を除けば敵地を戦場にする不利が一番低い

各出入口を抑える形にすれば少数で多数を引き付けれるし、退路として海に直接飛び込む方法が出てくる

乗員が外に集中してくれれば内部、特に発令所制圧やイコンデッキに向かう奴等を発見される可能性はそこそこ下がるはずだ

リカイン・フェルマータ

リカイン・フェルマータ

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 22:08:37 ≫

52

失礼します。行動予定として敵イコンの破壊か空母武装の破壊を考えていたのですが、

後者の需要があるようなのでそちらに回ろうと思っています。

具体的な連携や他にして欲しいことなどありましたら出来るだけ対応しますので

ここなりメールなりお願いしますね。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 21:28:54 ≫

46

続き

船内に敵兵1000人いて、この1000人もどう対処していく事だな。空母に自爆装置があった場合はそれこそ最悪の展開になりかかねないな。時罰装置が作動したらすぐに脱出しない限り、船ごと沈んでしまうな。自爆装置がどこにあるのか、動力室か発令所辺りにあるかもしれないな。自爆装置のある部屋を制圧しない限り、空母の自爆を止める事が出来ないな。

 

グンツ

その可能性も大とも言えるな。こちらが潜入してきた場合、敵は空母ごと自爆装置を使って空母ごと沈める。時間が勝負に繋がる事大とも言えるな船の構造を見ないと状況も把握できないかもな・・・。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 21:19:28 ≫

22

閃崎

そうだな、動力部を制圧して暴走させたり、自沈させたり出来るか。でも今回の目的ではない事ね。格納庫、イコンデッキが問題ね。イコンがどれだけの数を並んでいるのかやそれをまず確認していく事だな。こちらがイコンを奪取してくる事で自爆を使う事がある。自爆すると空母内で被害が及ぶ事もあるな。結構難しいな。俺が忍者のスキルで隠形の術を使って、敵に見つからないように行動を取ってイコンを奪取する。

 

ローザマリア

空母への潜入は確かに厳しいな。飛行甲板に上げるサイドエレベーターの出入口かガングウェーから乗り込んでいく。確かにそこから潜入する手もありだけど、問題は警備が厳重だからな。俺としては艦橋部に投入してそこから潜入するとかも。かなり厳しいけどね、対空兵装で撃墜されたらおしまいだな。

空母内に潜入しても迷子になってしまう事があるのか。空母の中は結構迷路見たになっているから、1で行動すると仲間とはぐれてしまう事があるからな。ここは各班ごとで組んで、誰々と一緒にやるとか。

ローザマリア・クライツァール

ローザマリア・クライツァール

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 21:09:37 ≫

61

それと空母程の巨艦となると区画ごとに細分化されていて下手すると迷子になる可能性もあるから、そこも注意が必要よね。

まずマッピングでもしない限りは迷ったりする事もあって円滑な制圧は望めないと思うわ。
敵はその逆でホームゲームよろしく自分達の船だから勝手を知ってるし、何か異変があればすぐに駆けつけて来るんじゃないかと。

 

原子力空母の可能性というか、空母にしては乗員の数が1000人以上とかなり少なめだから(普通の原子力空母は優に5000人乗ってる)かなりの部分が全自動化されているのでしょうね。

そういう意味では、最初から自沈用に爆薬が仕掛けられている可能性も否定できないから、さっさと抑える所抑えて離脱しないとこっちが艦と運命を共にしてしまう危険性もあるんじゃないかな、と思ったわ。

ローザマリア・クライツァール

ローザマリア・クライツァール

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 20:59:05 ≫

43

お邪魔するわ。

色々困難は伴うでしょうけれども、ベストを尽くすしかないわね。
潜入するのは当然としても、何処から潜入するのかは重要なポイントではないかしら?

空母くらいの巨艦でしかも航行中だと艦尾は近付けない(スクリューに巻き込まれて人間の挽肉になっちゃうし)と思うのよね

 

おまけに空母は舷側(水面から甲板まで)の高さが高いから、潜入自体の難易度が高いかも、とは想定しているわ

 

侵入はイコンを飛行甲板に上げるサイドエレベーターの出入口かガングウェー(舷側に設けた乗員用出入口)辺りが適当かなとも思うけど、エレベーターの出入口から入るとなると、その先は警備の厳重さが想定されるいきなり格納庫だから、潜入という点ではガングウェーの方がいいかなと思ってる(こっちも航行中は閉まってるから抉じ開けて入らないと駄目でしょうけど)

グンツ・カルバニリアン

グンツ・カルバニリアン

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 20:52:03 ≫

41

人質が通用しないって事は仲間の命を何とも思っていない相手だから

最悪の場合は空母ごと爆破してくる可能性もあると思う(原子力空母?)

 

時間が勝負になると思うから一極集中でポイントを絞って制圧したい。

もし俺が敵側ならイコンに乗ってない非力なPCが来るであろう格納庫で

待ち伏せる。

 

なので色々裏をかいて行動すれば面白いと思う。

閃崎 静麻

閃崎 静麻

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 20:50:23 ≫

36

発令所は室内の大きさから見ても占拠が可能だろう

 

イコンデッキはどれ位のイコンが並んでるか不明な事も含めて占拠し続けるのは難しいだろうな

デッキ側では如何に出撃できるイコンの数を減らすかどうかだ

他の奴等が挙げている自爆等の危険を考えればお持ち帰りは出来たらラッキー程度で諦めた方が無難じゃね?

 

で、他に叩く所と言えばOPで書かれている対イコン用の兵器群やイコンの動きを悟られないようにレーダー機器だな

どちらも破壊を開始すれば敵に気付かれる関係上、やるなら陽動も兼ねてとなる

これをやれば多少の混乱が誘えるし、他の場所が手薄になる事も考えれるな

 

機関室については船の動きを止めたり機関を暴走させて自沈させたりできるが今回の作戦の趣旨からしたら優先度が下がるな

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。玖珂

≪ 2010年07月20日 20:25:43 ≫

34

グンツ、玖珂

そうのようだな。格納庫で敵もいちよう攻撃してくる事もあり得るからな。格納庫にいる敵を倒さない限り強奪は出来ないだろうけどね。操縦に関しては君たち天御柱学院生徒しかできないからな。格納庫は天御柱学院生徒に任せる事にするよ。すまないけどね。全機回収できたら天御柱学院以外の他校も実用出来るようにしたいなぁ。

 

俺の優先としては動力部から先に制圧して、船の動きを止める、次に発令所を制圧して、最後に格納庫を制圧する。

 

発令所と司令室・・・・・まあどっちもどっちだ。細かい事はあんまりに記しない事で・・・。

玖珂 秀臣

玖珂 秀臣

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 20:21:26 ≫

35

おいっす、今回はお世話になるぜ?

格納庫制圧は賛成、確かここでの動き云々が敵イコンの出撃数にかかわるっつー話だったかね、まぁ全部はメタナ話、難しいとは思うけど、できるだけたくさん 抑えときたいとこだわな

まー、もって帰るのはいいけどとりあえず荷物の調査はしといたほうがいいと思うぜ、制圧したのはいいけど一気にどっかーんじゃ、目もあてらんねぇし

あと重要なポイントは艦橋(発令所)とイコンデッキっつー話だったから、そっち優先で……つーか発令所と司令室ってどう違うんだ?

それと こっちって、小型艇の定員分しか入れねーのかな? 細かいことは考えない方がいいか?

グンツ・カルバニリアン

グンツ・カルバニリアン

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 20:09:47 ≫

43

天御柱学院のグンツです。

敵の格納庫を征圧しても敵機体を操縦できるパイロットが必要だと

思うし、ぶっちゃけ性能のいい寺院側の機体を手に入れたいって事で

参加したいです。

 

敵の機体を操縦できるか分かりませんが天御柱学院所属のPCが

いた方が可能性がありそうなので。

 

敵側もみすみす奪われるくらいなら機体もろともって考えるかも

しれないので注意が必要だと思いますが・・

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 18:50:18 ≫

33

発令所と格納庫かぁ、そこさえ制圧すれば敵も収まるだろうし、格納庫の制圧も面白そうだね。敵のイコンを全部占領して、他校からでもイコンが配置できるようにしていきたいな。この二つを制圧すれば良いかな。、後は司令室を制圧かな。

天宮 春日

天宮 春日

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 18:43:55 ≫

14

んー、俺もその四箇所の制圧に賛成~。

次は、優先順位を決めていったほうがいいかな?

時間や人員にも限りがあるだろうから、俺個人の意見としては発令所と格納庫を優先したいとこ~。

 

あと、もしかしたらLC一人連れてこられるかもしれない~。まあ、あんまり期待されても困っちゃうけどねぇ。

松平 岩造

松平 岩造

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 18:15:23 ≫

36

天宮

俺としての案は空母の機関室と発令所と司令室と格納庫辺りを制圧する事だな。そこらの部屋さえ省察すれば空母もほぼ無力化するかもね。協力し合ってやっていきながら成功する事もあるかもしれないよ。

天宮 春日

天宮 春日

Re:【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 13:44:56 ≫

42

えーと、潜入部隊はこっちでいいのかな?

あ、蒼空学園の天宮春日だよ~。

 

がっつり相談が必要なシナリオはこれが初めてだから、

色々とご指導頂けるとありがたいかも~。

(PL:あと、背後事情によりあまり掲示板の書き込みができないかもしれません。

一応可能な限りチェックして、アクションの修正はかけますが、なにとぞご容赦下さい。)

松平 岩造

松平 岩造

【潜入部隊】敵空母制圧しよう。

≪ 2010年07月20日 10:38:20 ≫

53

ここは敵の空母を制圧するスレだ。
初めて参加する人も掲示板でここで書き込んだりする事もあるから、先輩の俺が相談に乗って上げるよ。