天御柱学院へ

蒼空学園

掲示板

イルミンスール魔法学校へ
スレッド 「【戦いを終えて】 おつかれさまでした。」 への投稿 (全 23件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
関谷 未憂

関谷 未憂

【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月07日 19:08:38 ≫

33

執筆された川岸マスター、参加された皆さん、おつかれさまでした。
予定を早めてのリアクション公開もありがとうございます。

緋桜 ケイ

緋桜 ケイ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月07日 19:25:19 ≫

63

川岸マスター、執筆おつかれさまでした。

これまで関わったことが無かったので、ユリアナのことは気掛かりではありつつも、
今回もレストに絡みに行かせて貰いました。
知人にもユリアナを気遣っている方が何人かいらっしゃったので、
そういった方々に任せておけば、大事には至らないだろうと踏んでいたのですが……残念です。

この期に及んで、まだユリアナが騙されている可能性を疑っていたので、
今回はレストにもう一度会って確かめることを第一にアクションを用意させてもらいました。
願っていた通りの人物だったと、これで確信はもてましたが、遅すぎましたね……。

ユリアナを救い、魔道書もレストもシャンバラ側に引き入れられる可能性もあったとしたら、
私もレストを説得したり、もっと上手いやりようもあったのかなと、後悔先に立たずです。
(ユリアナの話を出しても、それだけでは説得は困難だったようですが……)

レストとは再び戦場で戦うことになるかもしれません。
今はせめてレストだけは助けられればという思いです。
ユリアナもレストも……という結末はあまりにもなので……。

緋桜 ケイ

緋桜 ケイ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月07日 19:26:14 ≫

11

もうレストを説得することは不可能かもしれませんが、それでも諦めずにやってみようかと思っています。
PCもそう動くだけの気持ちを今回で得られています。

……そういえば、神クラスともなるとパートナーロストで致命傷は受けないようですね。

パートナーとの繋がりは神とかそういうのを越えるものなんじゃないかなと思っていたので、
絆パワーも神には届かないのかーとちょっぴり残念な気持ちです……。

この情報は初出かと思いますが、パートナーロストの影響を基軸にアクションを起こす場合、
結構重要なポイントになってきそうですね。

二連投とすいません。

ありがとうございました!
また次回も楽しみにしております!

関谷 未憂

関谷 未憂

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月07日 19:59:02 ≫

35

ガイドを見た時、それまでの経緯(温泉合宿全3回)も含めて、
ユリアナさんの気持ちはもうずいぶん前から決まっているのだなと感じました。
積み重ねたものの無いPCにも、PLにも、彼女の心を動かすようなアクションは
書けないと思いました。

心を動かせないなら、せめて彼女が「シャンバラに戻らざるを得ない状況」
に持ち込めればと、魔道書を渡すタイミングをテストパイロット任務終了後に…
というアクションでした。結果としては失敗でしたが。

ガイドで「より優れたパイロットに、乗っていただきたい」と言われているのに
いくらユリアナさんが優秀でもパートナーが(おそらく)操縦技術を持たない魔道書では
マイナスなのではないかな…と思っていたのですが、
「パートナーが魔道書だからこそ」特殊機のテストパイロットに選ばれたのですね…。

アクションは失敗でしたが、縁のあるPCさんとのやり取りを
たいへん可愛らしく描写していただきありがとうございます。

関谷 未憂

関谷 未憂

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月07日 19:59:57 ≫

52

読んでいて、それぞれがそれぞれの守りたいもの、信じるものの為に
行動されているのだな…と感じました。本当におつかれさまでした。

わたしはあまりお役に立てませんでしたが、このシナリオに参加出来てよかったです。
またご縁があれば、次の物語でもお会いできると嬉しいです。
重ねて、ありがとうございました。

すっきりしないお天気が続きますが、どちらさまもどうぞお身体に気をつけて。
楽しい日々でありますように。

叶 白竜

叶 白竜

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 02:05:06 ≫

46

自分の力の及ばなさに後悔ばかりです。

いろんな思惑に捕われて一番シンプルで取るべき必要な行動を取れなかったことが悔やまれます。余計なことを考え過ぎました。また想像力も足りませんでした。

次回川岸MSのシナリオに参加する機会がありましたら
今回の反省を踏まえて、少し意識を変えて臨みたいと思います。
大変参加しがいのあるシナリオでした。
ありがとうございました。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 11:49:32 ≫

31

(PLより)


お疲れ様でした。本当にお疲れ様でした。

川岸MSには加えて、執筆ありがとうございました。

今回のエリュシオンとの戦いは、勝者のない痛み分けの様相となりましたが

その中でも様々な心情や思惑が交錯していて、辛くはありますが

何の為に戦うのか、大切なものの為に命を掛けられるか等改めて考えさせられる、

大変興味深いリアクションでした。

 

個人的には、やはりユリアナの印象が一番強く残りました。

温泉合宿の結果を受け、このペリフェラルが予告されていた頃から覚悟してはいましたが

ここ暫くはグランドシナリオでの戦況と睨めっこしてはどんな時に来るだろう?

とハラハラしていました。

ユリアナの心は一度のシナリオで容易く変えられる状態ではなかったので

せめて、エリュシオンとの戦いがひと段落した頃に来てくれまいかと、

少ない望みを願ったりしてしまいましたが……

彼女にとっては時期と情勢が悪かったですね。

それでも、生きて欲しかったという一抹の想いを込めて

最後の悪足掻きも詰め込んだアクションでしたが、川岸MSのマスタリングや

描写に大分救われました。

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 11:51:15 ≫

52

ボロボロな姿で物騒な言葉を吐いているのに、その時のユリアナは

何故だか美しく輝いているいるように見えました。

彼女もこの戦いの中で、一番大切なものを守る為に命懸けで戦い抜いたのだという事を、

PCもPLも忘れられないと思います。

ただ、もっと自分自身を大切にする事を教えられていたら、何か違っただろうかと

振り返ってしまう事もしばしばでした。

反省点は色々とありますが、中にはひとりでは成し得なかった事もあるように思います。

この辺りはもっとよく考えて、他参加者さん方とも協力し合い易い土壌の必要性も

模索しなければと思っています。

 

今回の事で、MCの『戦う理由』もひとつ増えました。

ユリアナのような結末を辿る人を作らないように、後悔しないよう行動させられたらと思います。

マユが真実を知るのは当分先になりそうですが、

いつか、シンパシーや憧れを抱いた相手の死を乗り越えて成長していく事が出来るのではと

期待して、また次のシナリオに臨んでいくつもりです。

姫宮 和希

姫宮 和希

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 15:14:19 ≫

12

むぅ……

俺の今までの積み重ねや仕込みが足りなかったってのは確かだが、残念だ。
こんな悲劇を繰り返さない為にも、早いとこ争いに終止符を打つのが俺の仕事かもしれんな。

シリウス・バイナリスタ

シリウス・バイナリスタ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 21:46:47 ≫

45

おつかれ。

オレはまぁユリアナに深い縁もなかったし、ペリフェラルだしこんなもんかな。

詳しくないオレが彼女周りに触れるのは不愉快な人も多いだろうし…。

ただ、川岸満里亜マスター、おつかれさまだ。

 

●よかった点

・濃密な心情描写

・変にPCがかませや引き立て役にされておらず、きちんとかつやくしている。

 

●悪かった点

・イコンの性能を必要以上に隠した意味って…そもそも新型イコンを無理に絡める必要があったのか

・相変わらずのNPC特別主義。唐突なルール破りや無条件の特別待遇は真面目に考える気力が減る…

 

重ねてになるが…川岸満里亜マスターはおつかれさまだ。

どこまでが運営側からの提示かは知りようもないが、この悪条件でよくこれだけ書いてくれたと思う。

ありがとう。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月08日 23:49:43 ≫

56

シリウスさん

>NPC特別主義
>唐突なルール破り
>無条件の特別待遇

何のことかわからないので、具体的に言ってほしいね。

そして君が“相変わらず”であって“気が滅入る”なら、参加しなければ良いだけじゃないの?
参加したかったけど抽選に落ちてる人も多数いるわけだしね。

クリストファー・モーガン

クリストファー・モーガン

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 00:16:49 ≫

45

改めて感想を。
川岸マスター、お疲れ様でした。
参加者の皆さん(皆さんと全員を括るのには若干抵抗がありますが)お疲れ様です。

ジャンル戦争のシナリオでもあり、もう少しシビアな結果がくるかと思っていましたが、アクションがよかったのか、アクションが温かったのか……前者だと思いたいです。


離宮編で出ていた話で恐縮ですが、
推薦を受けて参加している以上、何かあった場合は推薦元へ責任問題が発生する。
という提起が会議の場でありました。
(注:その時は、当方が隠れ鏖殺寺院として参加していたのも理由にあります)

今回のテストパイロットの件では、次回以降に推薦が必要な場合には、参加には制限が付くものと思いたい所です。
リアクションで処罰されなかったらOKなのか? といえば違うのではないでしょうか。

別にそのせいでみんなが殺されかけた事は、(戦争ジャンルで戦場に出ているのですから)特に構わない事ですが、敵による皆殺し(未遂)に加担したと言う自覚は持って欲しいです。

シリウス・バイナリスタ

シリウス・バイナリスタ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 00:23:41 ≫

23

>クリストファー

ん、不快な気分にさせたなら謝る。

周りみずにきっついこといっちまうのは悪い癖だな。

 

で、議題のだが…端的にはレストへのパートナーロストの影響。とかかな

『神様だから何が起きても不思議じゃない』

と主張されたら反論のしようもないが…唐突に言われるとちょっと納得いかないもんがな…

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 01:10:00 ≫

46

PC個人の目的は十分に果たせたと思いますが、戦いの理由という意味では
逆に答えよりも問い掛けを与えられたような気がします。

個人的には、エリュシオン編に入る前からPLとして考えている結末の予想があり
あまり積極的に戦争というものに関わる行動をPCがしていない事もありますが
実際の戦場で戦わなければ、それが人を手にかけない事になるのか。というのは
改めて考えさせられました。

じっくり内容をPCとしてもPLとしてもじっくりと考えて消化したい
たいへん実のある内容で、読み応えがありました。


>シリウスさん
今もこの設定が生きているかは不明だけれど
契約者は元々、地球とパラミタを繋ぐシャンバラの地にのみ現れる存在であり
多くの神を抱えるエリュシオンには、本来契約者が存在しなかったのだから
エリュシオンの神に関するパートナーロストの前例が描写されていない事もあり
(どこかのシナリオにあるのかも知れないけれど)
・相変わらずのNPC特別主義。
にその理由は当たらないんじゃないかな?

黒崎 天音

黒崎 天音

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 01:12:46 ≫

13

と。偉そうな事を言っていたら、噛んでしまった。

×じっくり内容をPCとしてもPLとしてもじっくりと考えて消化したい

○内容をPCとしてもPLとしてもじっくりと考えて消化したい

ソア・ウェンボリス

ソア・ウェンボリス

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 01:50:29 ≫

45

【全文PL発言です】

川岸マスター、執筆お疲れ様でした。

久しぶりのシリアスシナリオ、とても楽しませて頂きました。

 

今回、プレイヤーとして最優先目標としたのが、

『大荒野国境の要塞での戦いで第七龍騎士団を確実に食い止めること』でした。

しかし、シナリオガイドからするとかなり厳しい戦力差です。

となると、すぐに思いつく勝利パターンは、パートナーのユリアナが死亡することで、

敵団長であるレストが共倒れになる……という展開です。

しかし、その方法で勝利したのでは、とてもハッピーエンドとはいえないでしょう。

 

戦いには絶対に負けられない。けれどもユリアナとレストには生きていてほしい。

この両立はとても困難に思えて、アクション作成には非常に悩みました。

 

結局、私が思いつく限り最良の結末は、

『ユリアナの身柄を確保して、第七龍騎士団を撤退させる』ということでした。

そのために出来る限りのアクションをかけようと思ったのですが……

正直、やろうとすることに振り回されて、良くないアクションになってしまったと思っています。

 

(↓続きます)

ソア・ウェンボリス

ソア・ウェンボリス

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 01:51:34 ≫

31

実はアクション投稿締切後も自分のアクションに自信が持てず、

今回のリアクションを読むのが怖いくらいでした。

 

しかし、結果としては、最大限にアクションを尊重した描写を頂けたと感じました。

ファビオや都築少佐との会話でしっかりとした受け答えをして頂き、感謝しております。

また、ソアの優しい性格を守って頂き、ありがとうございました!

今回は心情描写にまわす字数がほとんど無かったですし、

PCとしては『ユリアナの身柄の確保』を提案しただけでも、

結果としてユリアナが殺害される危険性も高まると思っていましたので……

 

リアクション全体の結果としては、失敗ではないものの、

もっと良い結末にすることも可能だったかもしれない、と感じています。

ただ、同時に、離宮編の時に川岸マスターが言われたように、

「人物には出来ることと出来ないこと、立場上するべきこととしてはいけないことがある」のだと、

今回は改めて感じました。

 

(↓続きます)

ソア・ウェンボリス

ソア・ウェンボリス

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 01:51:52 ≫

44

またシリアスシナリオに参加する時は、身の丈にあった行動を心がけ、

1人で無理な行動なら他の人と協力するという姿勢を忘れずにいきたいと思います。

 

あと、今更ですが、実はレイルの護衛にも行きたかったです……

ソアとしては、離宮の時に女王器を持たせたことで再び彼を戦いに巻き込んでしまったと、

少なからず責任を感じるはずですので。

ただ、彼を大切にしてくれるPCさんは他にしっかりいるようなので、今回はノータッチでした。

リアクションでも、戦場の中にも関わらずレイルの周りは非常に温かな感じでとても良かったです。

 

それでは、長文まことに失礼しました。

今後ともよろしくお願いします!

志方 綾乃

志方 綾乃

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 02:26:23 ≫

32

川岸MS及び参加者の皆様はお疲れ様です。

要塞を突破されてヴァイシャリー制圧という最悪の事態は回避出来ましたが、結局エリュシオン如何でどうとでもなったというのは悔しいです。次はもっと頑張ろう……

『戦いの理由』について、PC/PL共に悩んでいたところでもありましたが、都築少尉のお話を聞けて少し答えが見えてきたようです。軍人、そしたシャンバラの戦士らしからぬ甘ったれた考えに一つの道筋を示して頂けて感謝致します。

 

しかしそれにしても、イコンの戦闘は難しいですね。一人でスキルや武器を羅列するだけでは龍騎士どころかヴァラヌスとすらまともに戦うことすら出来ないということを改めて認識しました。

……マスターシナリオ講座で「イコンアクション書き方講座」とか出来ないかなー(マテ

シリウス・バイナリスタ

シリウス・バイナリスタ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 06:33:26 ≫

31

>天音

情報サンクス。そんな設定あったのか…だと、ちょっと的外れな批判だったな。スマン。

 

早川 呼雪

早川 呼雪

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 10:47:03 ≫

65

感想ではないので申し訳ないと前置きを。

 

>バイナリスタ

パートナーロストに関しては、神という訳じゃないが

蒼学キャンペーンのナラカエクスプレスの何処かで

「(当時の)アクリト学長が死んでも、ナラカの世界樹アガスティア(とパルメーラ)にとっては

たいしたダメージにならない」というような情報が既出だったと思うので、参考までに。

存在や力の大きさに反比例して、パートナーロストのダメージが減少するという事なのだろう。

勿論、パートナーの方も同等ならばダメージは大きいのだろうけれど……。

シリウス・バイナリスタ

シリウス・バイナリスタ

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月09日 20:23:04 ≫

53

>呼雪

わざわざ悪いな。さんきゅ。

前例あったのか…あとでちょっと見てくるぜ。

ルカルカ・ルー

ルカルカ・ルー

Re:【戦いを終えて】 おつかれさまでした。

≪ 2011年06月12日 14:33:21 ≫

23

参加の皆様お疲れ様でした。スレ立てありがとうございます。

 

共に戦ってくれた皆様にも心からの感謝を。

彼我の戦力差を考えるに、痛み分けは十分に善戦だと思うわ。お疲れ様でした。

砦を帝国に使われる恐れも無くなったので、暫くは持つかしらね。

早く条約なりが結ばれて、この戦争がちゃんと終わるとよいな。と思いつつ参戦してました。

一日も早い和平を願います。

 

>MSさま

過分なお言葉、恐縮です。

ルカは軍人。すでに戦いの理由は所持しており、それに悩みはしないため、

作戦中心の行動でした。

命令を遵守し国益の為に行動する立場ですので、今後もこの関わり方になると思います。

あの仕掛の結果が帝国に齎す被害も承知のうえでの提案でした。これが戦争だと…。

色々生かしていただけ、他のPCさんとも連携させてくださり感謝します。
(ルカが何か執ってて吃驚しました。)

また、参加できそうなシナリオが来ましたら参加させて頂きたいな、と思ってます。

お疲れ様でした。ありがとうございました。今後とも宜しく御願いします。

追伸:白いあれ、届きました。うふふ