波羅蜜多実業高等学校へ

葦原明倫館

掲示板

空京大学へ
スレッド 「プレイヤー発言スレッド@3」 への投稿 (全 176件)
投稿者 投稿(クリックで▼▲切替)
御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 14:10:16 ≫

11

ペーパードライブというのは術式すべて(属性から構築まで)を書き込み、封じ込めたスクロールを用意し、その術をあらわす言葉、一言で発動させることができます。こちらは詠唱はほぼないです。一言ですから。威力は、スクロールに封じたときの魔力で決まりますね。

ただスクロールは使い捨てなので、使用した後また魔法を封じ込める必要が出てきます。

この作業が少し面倒らしいですね。あと、スクロールを持ち歩かなくてはならないのでかさばります。大魔法となるとかなり大きなスクロールになりそうですね。

 

以上 御影春菜の魔術形式説明でした。

これ以外にも種類があるので、自分で調べてね♪

 
六法三界について:火、水、風、土、木、雷の六法に加え、光、闇の二界とあと1つを加えたものです。最後の1つは、【無】や【時】とか言われてますが、このゲームは無属性の魔法があるので【無】になりますね。

マイト・オーバーウェルム

マイト・オーバーウェルム

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 14:37:32 ≫

15

簡単に検索したら

PS2の「Zill O'll infinite」というゲームのスキル名称らしいぜ
ミスター

マイト・オーバーウェルム

マイト・オーバーウェルム

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 14:39:23 ≫

45

って、違ったか忘れてくれ

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:02:23 ≫

41

ははぁ・・・いろいろあるもんですね。

 

でも今思えばこのゲーム「詠唱が必要かどうか、それ自体が不明」なんですよね・・・。

だって私のキャラなんて細かい詠唱もカードもスクロールもなしに「ファイエル」の一言で撃ってますしね。

かと思えば、どのシナリオだったかは忘れましたが、「必殺技というわけじゃないただの火術で、詠唱つきだった」というのを1回見たことありますし・・・。

 

ただ全体的な印象としては、「長い詠唱は必要とせず、必殺技よろしく発動可能」みたいなので、

私のはそういう感じでアクションかけてますね。

アルビス・ヴォネガット

アルビス・ヴォネガット

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:09:51 ≫

12

オーバードライブと聞いてコチラでは初顔出し。

サンライトイエローオーバードライブッッ(山吹き色の波紋疾走)!!と叫びたい今日この頃。

 

俺も、スペルドライブとかカードドライブとかペーパードライブって初耳だ、どこの魔法なんだろ。

そして、カードとペーパーの違いが良くわかんないなぁ、触媒等への依存度の差かな?

あと、スペルとカード、ペーパーで汎用性差は分かるけど威力(攻撃だけではないはずなので出力が正しいかな?)が下がる理由も気になる。その場で用意するか、事前に用意するかの差じゃないの?

とりあえず、この3つで分けるなら私はカードドライブになるのかな?

杖とか魔法陣とかと呪文を組み合わせるし。

 

魔法の属性の話なら、どこぞの紫魔法使いの月、火、水、木、金、土、日っていう5行に2つ足した奴が好きだなぁ。種類も多いしイロイロ出来そうだ。何より、一週間になってるところが面白い!

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:29:02 ≫

35

カードとスクロールの違いは、消費するか否かですね。

 

カードのほうが出力が落ちるのは、属性の部分を構築したものを使うときだけ解放して、あとは封じ込めておかないといけないので、その分魔力を消費するからだとおもわれます。

ちなみに封じ込めておかないとスクロールみたいに使い捨てになってしまいますよ。

 

それと魔術形式だけど、この3つだけじゃなくて他にもいろいろありますよ。

 

またスペルドライブの場合、そこから詠唱体系がいろいろわかれていきますからね。

それによって出力、精度、詠唱時間が変わっていきますから。

この詠唱体系はカードにも適用できるものがあるそうです。(詳しくは自分で調べてね)

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:30:41 ≫

43

(連続投稿すみません~)

あと、魔術形式をいくつか組み合わせをするとハイブリッドという形式になるそうです。

これについてはいろんなものがありますからね。全部説明するのはむずかしいです。

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:45:36 ≫

66

サ、サンライト・・・とりあえず、ものすごくアツそうな気がする・・・(汗

 

>ドライブ

ぅ~んと、とりあえず、形だけならわかる気がする。

スペル→呪文を唱えるやり方

カード→タロットカード等々を用いたやり方

ペーパー→お札等々を用いたやり方

 

・・・ス、スクロールですか。

上下左右に動かすことだけは違うと理解は出来る。ぅんと・・・言霊?

ぁ、ぇと、スクロール自体がペーパー?

 

とりあえず、形だけなら本やカード、ぁ!アクセサリーとかでも面白いかも・・・

現在、思案中ということで・・・。

 

あと、やはり、みなさん西洋魔術が多いですね。

東洋術?陰陽や風水は意外といらっしゃらな・・・って、いたぁーー!

マイト・オーバーウェルム

マイト・オーバーウェルム

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:49:35 ≫

43

>>御影 春菜


私は実に愚かな人間です。
もし元ネタがあるのなら、キーワードでもよいので教えてもらえませんか?

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 15:55:18 ≫

31

>アルビス・ヴォネガット

あのマンガ、実は第3部以降しかほとんど知らないんですけどねw

って一週間少女ですかw

私もああいう感じで多彩な魔法が撃てたらなぁ、とは思いますが、使えるのが意外と少ないので難しいんですよね・・・。

 

>ラピス・ラズリアン

「サンライト」うんぬんは、某「奇妙な冒険」のマンガを知っていればわかるかな、と・・・w

 

あと「スクロール」ってのは、要は「巻物」ですね。

西洋魔術のそれは日本であるような和紙じゃなく、羊皮紙でできている(と思う)もので、呪文自体がそこに書かれており、読めば発動できる、と言ったところでしょうか。

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 18:39:35 ≫

63

>ラピスさん
スクロールと言えば、巻物を指す言葉かなってくらいしか私も想像つきませんね(笑)
私の場合トレーディングカードゲーム派なので、ぱっと思い出すのがMTGというゲームに出てくる
呪われた巻物(カースドスクロール)というアイテムな時点で色々間違ってる気が。


>エリオットさん
仙道波紋疾走ですか。なついw
しかし、魔法を使う前に詠唱しているかどうかは確かにちょっと気になります。
(最近それに関するアクションをかけたもので。暴力的な。/視線逸らし)
詠唱に関する懐かしい所では、早口でキュルキュル詠唱する精霊魔法とか斬新だなぁと初めてみた時
思いましたけど。(元ネタはっきりしないものは話題に出すべきではないかもですが、ちょっとタイトルが思い出せない…orz)
多少は発動前の準備動作とか、魔法使いにとっての隙的なものがあるんでしょうかね。

アルビス・ヴォネガット

アルビス・ヴォネガット

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 19:07:26 ≫

31

ああ、私の解釈だけどその場でリサイクルしてるってことかな。

……カードっていうぐらいのサイズなら、そんなことするよりスクローみたいに使い捨ての方が俄然優秀なんじゃないだろうか。ドロー!魔法カード!てな感じに。

 

ハイブリットなんて言い方もあるんだ、それだったら大体の魔法はハイブリットになるねぇ。

……ん?だったらカードもハイブリットじゃないのか?呪文の一部を肩代わりしてるだけなわけだし。

 

そして、なんかイロイロ疑問が増えてきたんだが、魔術形式って陰陽術やら西洋魔術みたいな魔術体系のことじゃないよね?

呪文のみ、呪文と道具、魔法陣などその他色々を合わせた複合型、呪文を使わない道具や陣等で作る物。 とかそういう大まかな分類かな?

 

>ラピスさん

熱いっていうか、まぶしいというかまさにサンライト(良い笑顔で

 

>エリオットさん

私は三部あたりしか知らないですよねぇ、読む機会があんまりなくてw

とりあえずあるのが火、雷、氷の3つなんだっけ?私はLvが低くて火しかないケド。

公式でそれらを組みあせてるのがOKってでたら真似事は出来るんですけどねぇ。

 

ジェレマイア・ウェイト

ジェレマイア・ウェイト

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 19:24:32 ≫

42

ははあ、それはコクーン・ワールドですね!<キュルキュル>司さん
…黙ってられなくなった衒学気取りが釣れました。すみません、何か懐かしくて、つい…。

 

準備動作等は、流派によるような気もしますが、…呪文や呼吸法もそれに含めれば、知る限りでは大抵の流派にそれっぽいのはある気がしますなぁ。いや、ちゃんと調べてない印象論で、恐縮なんですが。

 

邪視・凶眼の類なんかは、見るだけでミルクを酸っぱくしたりできるという信仰ですけど。邪視で、例えば火術を扱うのを想像すると、ええと、……目から熱線……?

持ち家筋の場合、人を妬ましく思うだけで自動的に呪的な加害がなされる、という信仰もあるんですが、正直、ほぼ差別の問題に等しい極めてデリケートなお話と思うので、こっちにはこれ以上つっ込まないでおきます。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 19:29:23 ≫

25

>アルビス・ヴォネガット

「光条兵器」に関する説明は結構あるのに、魔法全般に関する説明は無いんですよね・・・、このゲーム。

FAQとかに載せてもらいたいとは思うんですが、はてさて、これはどう運営に言ったものか・・・。

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 19:41:53 ≫

16

一週間ぐらい前に魔法に関して色々と質問送ったら、
何だかQ&Aに書いておきます的な返答がいつの間にか来てました。

質問内容は、
火術の温度ってどれぐらいまで上げられるのー?鉄溶かせるのー?とか
魔法は近距離用って言ってたけど、実際射程距離って何メートルぐらいなのー?とか、
魔法って手から出すの?それとも効果範囲内に直接雷撃とか落とせるのー?とか、

そんな簡単な質問ですけれどね!

ジェレマイア・ウェイト

ジェレマイア・ウェイト

先の自分の発言について(Re:プレイヤー発言スレッド@3)

≪ 2009年09月06日 19:42:35 ≫

65

終わりの方、ぼかしましたけれど…うん、ちゃんと書いとかないと駄目だと考え直しました。持ち家筋は、割と陰惨で日本的な、迷信と差別の構造でしてな。『妬まれるだけで障りが出る』ってのは、言ってみれば、疎外のための流言飛語みたいなもんなんですよね。
加えていえば、邪視の類も差別の要素と密接に絡む話で…

なんかこう、全般に、軽率でした。申し訳ない。

 

暗い話だけでも何なので、聞かれてもいないのに自分の話をすると、自分の使う魔術とかは、まだよくイメージできてないです。

多分うわべは薔薇十字→黄金の暁系列のヘルメス主義っぽい何かで、根本原理がコズミックホラーな何かなんだと思うんですけどねー。図形とか方程式とか角度とか使うようなの。

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 19:56:20 ≫

22

>アルビスさん

そうですね。どう書けば間違われないか迷ったのですが、そのような解釈であっていますよ。

 >カードもハイブリットではないか?

 厳密にいえばそうでしょうね。ただ、使う方が多かったために体系として分類されたと書かれていました。

 

>カードも使い捨てにすればいいのではないか?
それもまた可能です。カード程度の大きさだと属性のみを構築することしかできないんでしょうね。

ただ、カードですと四大属性ならば四枚用意すればいいだけなので、かさばりませんので使い捨てにする利点が出力が少し上がる程度しかないですね。かわりに荷物が増え、カードに術式を封じ込める必要がでてきますが・・・・

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 20:01:02 ≫

46

>ラピスさん

東洋の魔法ですか?私も使えますよ。ただ、今は西洋魔法を勉強中なので封印してます。

【借金返済への道 手作りダンジョンを攻略せよ】では久々に使いましたけどね。

 

東洋魔法では、カードとスクロールが混ざった呪符というのがありますね。
さきほどアルビスさんが言ったものはこれになるとおもいます。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 20:12:41 ≫

32

>城定 英希

それはメールで、ですか?

 

ふむ・・・、まあ更新待って、気になったらこちらもメール考えてみましょうかね・・・。

ジェレマイア・ウェイト

ジェレマイア・ウェイト

先の自分の発言について2(Re:プレイヤー発言スレッド@3)

≪ 2009年09月06日 20:33:12 ≫

26

…邪視云々について、恥の上塗り。

邪視の「ミルクを酸っぱくする」効能、気になって調べなおしてみたら、見つかりませんでした。「家畜の乳を涸らせやすくする」記述なら見つかったんですが。
他のウィッチクラフトと混同してたのかも知れません。

なんかもう、本気で申し訳ない…。落ち着かんと駄目ですねー…。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:25:26 ≫

62

白熱中失礼します。

全体ルールにない物についての議論の有効性について少々疑問を持ちましたので。

 

なんというか、全体的に運営が曖昧な表記を使っているのは
設定に自由度を設けたいからであって、
魔法の発動方法や詠唱方法はこだわりたい人が
こだわればいいのではないか、という方向な気がします。
現にマスターさんによって処理もかわっていますし。

 

この蒼空自体、魔法体系が確立されたシステムでないのは
ハリポタみたいに杖を振る発動あり、
日本的な陰陽的な札を使った発動あり、
詠唱が必要な人もいれば身振り手振りが必要な人もありと
和洋中ひっくるめた色々なファンタジーの設定を
好きなように持ち込めるからなんじゃないでしょうか。

 

ので、ユーザーさん個人が自キャラをどこまで設定作りこむかは自由ですが
大層な設定をこねくり回してもあくまで
個人単位での設定にすぎないのではないかなぁと。
そういう部分は描写したい人がどうぞっていうことなんだと思います。

 

とまぁ、なんか、少々呟いてみました。
あまり考えすぎるとアクションでコケますよ。

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:30:28 ≫

64

>ジェレイマイアさん
ちょっとPC前から離れておりました。
そうそう、それです<キュルキュル>イラスト買いしたら面白かった本です。懐かしいですよねー(並んで遠い目)


洋の東西を問わず、そういう話はあるんだろうなぁと思いますねぇ。東の事は当事者の方が見る場合もあるでしょうし
お口にチャックOKです。


私結構ミーハーなもので(笑)漫画や小説や映画なんか見てて、やれフリーメーソンだーやらセフィロトだーとか五行だー
とかときめきはするものの、詳しく調べたりはあんまりしないタイプなのでお話面白かったです。

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:36:03 ≫

65

>エリオットさん
先日は冗談ぽいこと言ったなりですみませんでした(今頃過去ログちゃんとみたです)
メールで問合せするの良いんじゃないかと思います。ただここ1ヶ月ほど、私はいくつかの質問メールに
返事貰ってないので…問い合わせしてすぐ返事が来るかはわかんないですけど。
そう難しい内容でなければ返事は早いかもですね。
かなり前に貰った返信にもFAQに足す可能性あります的な事は書いてあったんですが、足される気配ないですしねぇ。
ただ結構FAQをきちんと更新して欲しいという声も大きくなってると思うので、要望や問合せにはそれなりに
意味ありそうな気がします。
意外とみんなが送った質問メールの答えの中に、聞いてみたかった事の答えとかありそうですが(笑)


>ウィルネストさん
うはぁ…!めちゃくちゃ空気よんでなくてごめんなさい。orz
まだだったら次のスレッド立ててきまする~

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:41:04 ≫

31

>スクロール

お二方、ご親切に教えてくださりありがとうございます。

この右端のバーしか連想できなかった・・・///

ほぅほぅ、なるほどね。その発想はなかったよ。メモメモ・・・(サラサラ

 

>混ざった呪符

と申しますと、つまり、媒体はカード(呪符)だけど術式を封じ込めてあり一言で発動出来るよ。

みたいな解釈で合ってますか?

早速、リアクションで確かめようとしたら執筆中でした・・・アハハ

ちなみに、あの問題おもしろいですねw久々に頭使っちゃった。

 

>東西

あわあわ、私、また余計な事、ぃ、言っちゃいましたか?

そういえば、そんなのもあるけど、意外とないもんだなぁ~と思ってつい・・・ゴメンナサイ

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:47:47 ≫

32

はぁぁぁ!そして名前間違ってるしorz
ジェレマイアさん折角釣り上げられてくれたのに、重ね重ねすみません>△<ノ

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 21:57:06 ≫

31

>ウィルネスト・アーカイヴス

いやまあ、自由なのはもちろんいいと思うんです。あんまりガチガチにルール作ると求めるものができない、ってのはありますしね。

ただ、こう、なんと言いますか・・・、「目安もよくわからない」というのがちょっと落ち着かないと言いますか・・・。

 

マスターによって演出・描写が変わったり、ルール的な扱いに幅があったり、というのはいいんですが、「共通した目安」がわからないと、こちらとしてもうまいことはっちゃけられないという感じですね。

 

・・・う~ん、こう考えるあたり自分は神経質なんだろうか・・・w

 

>姫神 司

ふむふむふむ・・・。

そうですね、運営から「追加する」という返事があったのでしたら、今慌てて問い合わせる必要はなさそうですね・・・。

確かに待ってみたら答えが出てた、なんて展開はよくあることですし、もうちょっと待ってみることにしますw

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:05:05 ≫

63

ああ、ええと…

考えるのは自由ですが練りこみすぎて

他の人に押し付けるのはどうかなあと思った所がありまして。

KYな発言を申し訳ありません。

 

あと、ここはPLチャットです。

PL発言とキャラ発言が混ざっている人が居ますよ。

自キャラ設定についての議論を咎めるつもりは全くありませんが

俺の設定見て見てちゃんはお控えになったほうがよろしいかと。

それだけです。すみませんでした。

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:17:06 ≫

51

私が↑でしたのは単なる説明であって、決めつけるものではありませんよ?

ただ単に、みなさんの魔法発動形式についての質問をしただけなんですが・・・

ここまで発展するとはおもってなかったですね(汗

 

 

>ラピスさん

ちょっと違うかな・・・。呪符はカードと違って消費するということを言いたかったのです。

呪符自体に属性とかを封じ込めて、詠唱で使うという感じかな?物によっては一言で発動するものもありますよね。

>マイトさん

ん~・・・いろいろな本を見てきたから一概にこれ、とは言えないですね。

↑に取り出してきたのもよくある形式だから例にあげただけですしね。

 

最近だと科学の発展を利用して、携帯のアプリから~とかいうものが出てきてますが、あれはちょっと私的には受け付けないですね(--;

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:19:49 ≫

34

(私の投稿を見直して)

うん・・・素でRPしてた(笑

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:21:30 ≫

53

ああ、そうですねぇ。私が先に謝ってしまった事でツッコミも入れにくくしてしまいすみません。

 

>御影さん

少し冷静に、ご自分の発言の内容及び、PLとPCを混同する事についても考えられるのも良いかと思います
知識は大切なものですが、知識を感じる発言と知識をひけらかす発言には大きな隔たりがあるとも感じます。

またRPにあたり、プラス面はほぼ全てPCの手柄ですが、マイナス面はPLの責任になるのを忘れがちになること

キャラ作りや探求にのめり込むあまり、ひとりよがりになりがちな事が、こういう遊びを楽しむ上での難しさかと思います。

ジェレマイア・ウェイト

ジェレマイア・ウェイト

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:38:13 ≫

16

>司さん
や、名前は日本語表記の揺れのうちだろうと思いますし、ちゃんとお相手してくださってありがたいですー。

むしろ私の無思慮がアレですねー。

 

>ウィルネストさん
>PL発言とキャラ発言が混ざっている
見返すと、うん、私も『自分の使う魔術』とか書いちゃってて、我ながらイタいな…。『自キャラの魔術』ですよね。ごめんなさい、気をつけます。

あ、それと、ご指摘に感謝します。 …さ、次はもー少し健全な会話をしような、私。

アルビス・ヴォネガット

アルビス・ヴォネガット

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:48:16 ≫

46

いろいろ質問してた私も含まれてるのかな。多分。

だったらごめんなさい。言い訳をするのなら、魔法とかファンタジー大好きなのでどうしても突っ込んで聞きたくなってしまうのですよ。

もうちょっと空気とかを読めるよう精進します。

あと、ここで私はー俺はーってのは私のキャラはーを略してるだけかと思ってたし、自分でもそう言う意味で使ってました。失敗失敗……。

 

曖昧な部分に関してはウェルネストさんと同意見で、魔法の名前だけで発動していいし、かっこよく詠唱しても良いンダゼ!って事なんでしょうねー。あくまで演出的部分かなぁと。

ただやっぱり~術の種類は増えると良いなぁ~。

 

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:53:55 ≫

43

>ラピスさん

東西の件、もしかすると私の発言への反応かと今気づいたので(笑)
その件はジェレマイアさんへの返信です。

イルミンスールは基本的に西洋魔術らしく、東洋魔術についてはラピスさんの所属する
青空学園の方で盛んだった気がしますので(ガイドで)イルミンスールには学ぶ人が全くいない事は

ないと思いますが、ちょっと少ないのかもですね。

今見てみたら、なぜかイルミンスールの設定の方に青空学園の設定があった!

http://souku.jp/worldguide/wg_05a.html

学科の説明に

魔法の種類によって魔女術学科、ドルイド学科、錬金術学科、ルーン学科、近代西洋儀式魔術学科などが置かれています。
イルミンスールは世界最高の魔法学府でありますが、西洋の魔法以外はあまり研究対象となっていません。東洋の魔法(陰陽道など)は蒼空学園のほうが盛んです。
なお、アメリカ系の魔法学科としてクトゥルフ神話学科が存在しますが、悪夢にうなされたり、精神的失調に悩まされる生徒が続出しており、存続の危機にさらされています。

という記述があります

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 22:55:07 ≫

16

ウィルさんが言いたいのは
魔法の発動方法なんて人それぞれなんだから、
自分の考えた型をさも世界の理の様に言ってしまうのはどうなんだろう…って話なのでは?
議論が白熱する事自体は悪い事では無いと思います。はい。

まぁ次スレも出来ていることですし、自分はこれにてお暇。

姫神 司

姫神 司

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 23:05:04 ≫

15

青空って

そうくうで変換してなかったのがバレたーorz

 

蒼空学園の間違いです。(ああ、恥ずかしい)

ラピス・ラズリアン

ラピス・ラズリアン

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 23:10:07 ≫

65

>姫神さん

ほぅほぅ、なるほど、なるほど、そうなのかぁ~メモメモ・・・(サラサラ

 

ぁ!はぃ!ウィルネストさんのご指摘の次に「東のことはお口チャック」とありましたものですから、

もしや、これは発言してはいけなかったのではと、いつもながら斜め上の解釈をしてしまいました。

ご迷惑おかけしました。

と、重ね重ねお教えいただきありがとうございます。

御影 春菜

御影 春菜

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 23:30:12 ≫

22

知識をひけらかす・・・・

私は聞かれたから答えただけなんですけどね・・・

 

それに、さっきから何度も言ってますが、上にある形式がすべてではないです。

 

最初の聞き方が悪かったのかもしれませんが、私は単にみんながどんな魔法の発動形式をとっているかを質問しただけです。

 

そのように言われるのは心外なので、もう二度とこちらで発言することはしません。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月06日 23:53:45 ≫

52

本人がそうと意識していなくともさも当然のように書き連ねる事で
結果ひけらかすように見える事になるというのはままあります。
「公式」が曖昧なものである以上、
知識は知識の一端に過ぎず、知識としての議論でない場合
それを語る姿はその様に取られても致し方がないと思います。

 

>スペルドライブ?カードドライブ?それともペーパードライブ?
このような発言に於いて既に
「魔法発動術式」というものがあるという前提の話になってしまっていますし
公式からはその様な魔法に関する条件提示はされておりません。
ご自身で設定をする事自体には問題がありませんが
こういう設定をしているのが当然という話の振り方が拙かったのではないかと思います。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

連投失礼します

≪ 2009年09月06日 23:54:17 ≫

63

射程や効果などシステム面での疑問は運営へ。
それ以外の許されている個人設定はあくまでも
PLさんがどこぞのファンタジー世界から拝借してきているものなのですから
それを念頭に置いて発言なさると上から目線に見えないと思います。

 

お節介のお節介、失礼いたしました。
当方の態度が不愉快に思われたようで申し訳ありませんでしたが
PLMC混同の発言に設定披露自己満足は
どちらの板や学校に行かれても一様に一歩引かれるものと思いますので
今一度冷静になって、ご自身の発言を見直して頂ければ幸いです。

御影 春華

御影 春華

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 00:56:27 ≫

21

お姉ちゃん落ち着け。

とりあえず、私が見たところどっちもどっちだ。

お姉ちゃんはみんなへの聞き方や説明の仕方が悪かったし、ウィルネストさんたちも言い方が悪かった。お互い水に流すべきだよ。

(お姉ちゃんが出さなかった形のものもちゃんと出ていますしね。)

 

それと私が思うに討論が盛り上がるのはいいことじゃないのかな?

参加しにくいという理由で掲示板が冷めては元も子もないかと。(蒼学の人が外部へ流出しているのは縛りが多すぎるせいだと思う。)

 

討論というのはだいたい移りゆくもの、混ざりにくければその方が新しい議題を出せばそちらに移っていく、もしくは同時進行すると思いますよ?(今まで掲示板を見てきて)

 

あとプレイヤー雑談にてのRPを禁止しているならば、作る人がそのことを最初に明記したらどうかな?1Pや2Pで既にRPしている人が出ているわけだし、それの影響を受けた人もいるかと

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:08:31 ≫

25

>御影 春華

討論自体は、まあともかくとして・・・、最後2行がちょっと気になりました。

 

まず、「RP禁止」のあたりですが、スレッドの最初に「キャラではなくプレイヤーで」と書かれているのですが、アレでは不足でしょうか?

不足とおっしゃるのでしたら(すでに4は立てられちゃってますが)、次からは「ロールプレイは絶対禁止です!」と大文字で色つきで書かせていただきます。

 

「すでにRPしてる」ということについては、その前後を読んでいただければわかると思うのですが、

あれは明確なロールプレイ、と言うよりは「試験的な」ロールプレイですね。

「それに影響を受けた」と言うのであれば、私ならまず「前後を読んでください」と確認等を促します。

それともこれに関しても「これは実験・試験です」と書いたほうがよろしいのでしょうか。

 

そのあたりのご意見を伺いたいと思います。

御影 春華

御影 春華

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:19:21 ≫

63

そうだねぇ、試験的なものであるならRPする人が書く前にそういう旨を書いておいた方が混乱がなくていいんじゃないかな。

流し読みとかしている人がいればわからないし。ページが変わっちゃうと前に戻らないといけなくなるからね。

 

あと、お姉ちゃんの説明とか名称って間違っているんだよね。

これらはよくある総称であって、きまった形じゃないから。

 

スペルドライブ→  スペルフロー:呪文を中心とした魔法の発動形態

カードドライブ→   ハイブリッド:呪文と魔法具の両方を使った発動形態

ペーパードライブ→ スクロール:魔法具などに完全に頼りきった発動形態
             その他:↑に当てはまらないもの。邪気眼とか?

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:20:29 ≫

56

すみません、少し憤りを感じてしまいましたので。

>ウィルネストさんたちも言い方が悪かった
どこが?と言いたいです。
これだけ丁寧に、問題点を指摘して下さっているのに「言い方が悪い」は無いのでは?
私から見たら、この上ない程、正確で礼儀正しく丁寧なご指摘だと思いますよ。

あと、蒼学の人の外部流出は別の所にボトルネックがあると思いますけれどね。
スレを立てる側からすれば、縛りを多くせざるを得ない何かがあったのでしょう。

ウィルネスト・アーカイヴス

ウィルネスト・アーカイヴス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:24:56 ≫

46

>御影PLさん

 

まず宛先をこう書くべきでしたか。

 

RPによって第3者を介在させるような論議の回避と
プレイヤーの責任逃れはやめてください。
ここはプレイヤースレであってキャラスレではありません。
エリオットPLさんの書かれている通り
入口にプレイヤースレです、との記載があります。

 

MC同士のRP上でのやりあいはPL同士の間柄に持ち込むべきではないので
PL用スレが立っている事を失念しないで頂きたい。


PL用スレでのRPについての議論やRPは
あくまでもPLがPLとして発言しているものであり、
ロールプレイだから許してね★は適用されません。


PL本人に発言の責任があります。

 

そして、どっちもどっちだから流せと言うのは注意された当人が言うべきではありません。
(スレに居る他のPLさんからの指摘でしたら甘んじて受け止めさせて頂きます)

 

そして、設定を垂れ流すのをやめてくださいといった側から

再度RPを使っての自分設定の披露をするのは

中の人に反省が見られないと受け取って構いませんか?

御影 春華

御影 春華

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:25:01 ≫

63

(途中で投稿しちゃった)

 

↑の分類なら分かる人は多いと思う。

 

>エリオットさん

実際にRPしてしまっている人がいるということは、それでは弱いということなんじゃないかな?

ロズウェル・ジェフティ

ロズウェル・ジェフティ

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:28:53 ≫

14

春菜が出て行ったから今度は春華さんで御高説ですか。

さて次に批判されたら月奈さんが出てくるのでしょうか?それともウィングさんでしょうか?

何にせよご苦労なことです。

 

ついでに状況良く分かっていないようなので言っておきますと、蒼学の縛りがキツい何てことは無いですね。

その縛りが必要になる要因を作った人物が他校に流れている事が方々で指摘されているのですよ。

御影 春華

御影 春華

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:31:17 ≫

41

分類分けするのは、答えやすくするものであって、相手の考えを決めつけるものではありませんよ。ここで上に書いたのは一部の人が混乱していたためです。

また総称であって、それぞれ個々の呼び方は人によって違います。ちゃんと読んでください

 

たとえばシナリオガイドがまったくなかったら、あなたはどういうアクションをすればいいかわからないですよね?ガイドがあるからこそ、どういうアクションをするか決められるのです。

 

あと御影だけではわかりませんので、下の名前もつけてくれると助かります。中の人は完全に別人です。あなたも自分と他の人とを間違われるのはいやですよね。それくらいはしてください。

エリオット・グライアス

エリオット・グライアス

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:32:37 ≫

54

>御影 春華

なるほど、つまりは今のあなたのようにまた勘違いする人が出てくる可能性がかなりあるので表記した方がいい、と・・・。

よくわかりました。それではこの後からそうさせていただきます。

 

後、名称の間違いとかは別にどうでもいいので。

 

「弱い」というのがどれに対するものかは・・・、まあいいでしょう。大体わかるし。

では次に立てる際には大文字で表記させていただきましょうか。その方があなたのような方を生み出さないですむようですし。

御影 春華

御影 春華

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:33:44 ≫

31

>ロズウェルさん

それは人によって感じ方は違いますからね。

実際、その理由で外部掲示板へ移った人を見ていますから、なんとも言えません。

簡単に否定するというのはどうでしょうかね?

城定 英希

城定 英希

Re:プレイヤー発言スレッド@3

≪ 2009年09月07日 01:36:50 ≫

26

>>春華PLさん
>分類分けするのは、答えやすくするものであって、相手の考えを決めつけるものではありませんよ
とのことですが、貴方は受けた質問に対して断定的な返答の仕方をしていらっしゃいましたよね?
具体的に言えば「○○ということですか?」と聞かれて、「そう言う事になりますね。」と答えていらっしゃるという事です。