| スレッド 「例えばそんな日常的授業風景」 への投稿
    (全 105件)     | 
    
  
    | 投稿者 | 
    投稿(クリックで▼▲切替) | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月05日 11:34:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コルくん (性別云々)・・・コルくん・・・分かってたの・・・? 
・・・私・・・ずっと男の子か女の子か・・・迷ってた・・・。(ちょっとしょ気る) 
  
・・・ブラックコーヒー飲めるの・・・?・・・すごいね・・・。 
  
コルくん・・・しばらく来ないから心配した・・・。 
・・・無事で良かった・・・。 
  
>レイくん 
・・・私も・・・エルワズ教えてほしい・・・。 
・・・自分の・・・本体に刻みたい・・・。 
  
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月05日 23:21:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コル 
呼び捨てでかまいませんよ(微笑み) 
えとですね……eihwazですね。縦に刻むのはいいかもしれませんねーでも大きく刻むと相手にばれますので小さく刻む事をお薦めします。 
  
声で解っていただけるなんて……!(驚いたように) 
はい、子供には懐かれますね。コルは泣かれてしまうのですか? 
(PL:了解です!大丈夫ですよー) 
  
>九十九さん 
eihwazですよ。直接刻むといたんでしまいますから付属品に刻んだ方がいいかもしれませんね 
  
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 00:02:47 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コルくん 
・・・私は・・・ぜんぜん怖くないよ・・・? 
コルくんは・・・とても優しい人だと思う・・・。 
  
>レイくん 
・・・うーん・・・じゃぁ鍵に刻む・・・。 
(今まで肌身離さず持っていた〈むしろ抱きしめていた〉黒い本を近くの机に置く〈それには金属で出来た錠前がついている〉) 
     | 
  
  
    
         コルセスカ・ラックスタイン 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 04:25:50 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >つくも 百ひく一で「シロ」にしようか迷ったが・・・やはり普通にこう呼ばせてもらおうかな。 心配かけたみたいだな、すまん。 コーヒーは味わうというよりも・・・香りを楽しむものだ。 俺も濃いコーヒーは苦味で喉が痛くなるから苦手だな。 
 
 うん、男の声と女の声は本質的に違うからな。 変声期を経ると特にその差は顕著になるのだよ。 
 
 >レイス うむ、だが強者らしく振舞うことは、時に不要な争いを避ける事にも繋がるのだ。 もちろん本当の意味での強者になるのが一番だが・・・。 保護のルーンを掲げた相手においそれと手出しはしてくるまい? 
 
 子どもが10人いたら、7人がフリーズして、そのうち3人は泣き出すな。 俺としては笑顔のつもりなんだが・・・。 
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 11:54:00 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コルくん 
・・・九十九って名前はね・・・付喪神が由来なの・・・。 
・・・シロって呼んでもいいよ・・・本体は黒いけど・・・。。 
香り・・・うん。・・・今度やってみる・・・。 
  
(性別云々)・・・そうなんだ・・・。 
それじゃぁ・・・今度・・・声で判るか試してみる・・・。 
  
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 22:20:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
そうですね、それがいいと思いますよ。(鍵を見ながら)結構立派なものがついているんですね~(まじまじと)
  
>コル 
確かにそうですが、文字を削られてしまうと効力無くなってしまいますので… 
  
コルはそこまで怖い顔してないと僕は思うんですけど……子供は違うのかなぁ…(悩み)コルはかっこいいから人気ありそうだと思ってました 
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 22:57:09 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >レイくん 
・・・うん・・・。・・・由唯がね・・・あまり自分の過去を人に見られたくないからって・・・厳重にしてるの・・・。 
・・・ええと・・・何で刻めばいいのかな・・・?(辺りに何か無いか見渡しながら) 
     | 
  
  
    
         コルセスカ・ラックスタイン 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 23:32:34 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >シロ あまり濃く淹れないのがコツだ。 ・・・そうだな、今度機会があれば淹れてあげよう(撫で 
 
 >レイス そうか、そうだったか。刻まれた文字の効力がルーンだものな・・・;。 何を阿呆な事を言っているんだか俺は(苦笑 
 
 目付きがキツイし、口調もどうにも・・・でな。 もちろん子どもたちを見て可愛いとは思うんだが、それを上手く表現できずに黙っていると子どもは怒っていると思って泣き出す・・・という寸法だ。 
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月06日 23:56:51 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
そうなんですか……あ、よければこれ使いますか?(儀式様っぽいナイフ取り出し)僕はよく刻む時にはコレを使うんですよ 
  
>コル 
でも相手が詳しくなければ脅しの効果はあるかもしれませんね…者によっては目立つように刻むものもあるのであながち間違ってはないですよ(励ますように) 
  
(相手の話をきいて) 
あーそれはまた災難ですね……一緒に遊んだりしてみてはどうでしょう?又は特技の教室を開くとか… 
  
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月07日 01:27:12 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >レイくん 
ありがとう・・・。・・・でも・・・金属に刻むから・・・ナイフがボロボロになっちゃうかも・・・(ナイフ見つめながら) 
・・・やっぱり・・・鍵にじゃ駄目なのかな・・・。 
  
>コルくん 
ほんとに・・・?・・・ありがと・・・楽しみにする・・・!(すごく喜びながら) 
  
(子供の話を聞いて)・・・アメを・・・たくさん持つとかは・・・? 
・・・子供が泣いちゃっても・・・アメをあげればきっと喜ぶと思う・・・。 
  
  
ところで・・・なんで二人ともナデナデしてくれるの・・・? 
・・・すごく嬉しいけど・・・ひょっとして私って子供っぽい・・・? 
  
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月07日 02:10:24 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
あ、そう言えば確かに……ううーん……キーホルダー的なものを作ってみてはどうでしょう?それを鍵につけるのはどうでしょう? 
  
(相手の問いに少し困りながらも) 
子供っぽいというわけではないのですが……なんか撫でてあげたくなるんですよ 
     | 
  
  
    
         コルセスカ・ラックスタイン 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月07日 02:15:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >レイス うーむ、そうすると今度は子どもの親御さんが飛び出してくるという寸法だ。 「うちの子に何をするんですかっ!」とな(遠い目 
 
 >シロ なぜか?それは、めんこいからだ(きっぱり だが、大丈夫。俺の顔を見ても泣かないから、シロは子どもではないぞ(撫で撫で 
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月07日 10:49:16 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コル 
……お疲れ様です(肩ポン) 
僕はそんなことは無いですが……母親と間違われたことがあります(此方も遠い目) 
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月07日 14:06:38 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >レイくん ・・・ルーンって難しいね・・・文字を覚えるだけじゃなくて・・・刻む場所とかも考えなきゃいけないから・・・(悩みながら) 
・・・あのね、気づいたんだけど・・・鍵にルーンを刻むと・・・鍵を守ることになるのかな・・・。・・・本には・・・栞を挿むのが妥当なのかも・・・。(少し申し訳なさそうに) 
でも・・・一緒に考えてくれてありがとう・・・。 
  
(相手の返答にすこし困りながら) 
・・・あぅ・・・じゃぁそういうことにする・・・。 
  
>コルくん 
・・・めんこいってなに・・・?(汗 
良かった・・・子供じゃない・・・(と思いながらもやっぱり撫でられているので少し困る) 
  
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 00:24:01 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
そうですね……でも覚えたりすれば結構簡単な魔術なんですよ。 
しおりですか…いいかもしれませんね。 
お礼を言われる事何てしてませんよ…でも有難うございます(微笑み) 
あ、紙に書いたのを裏表紙にテープかなんかで張ってもいいかもしれませんよ(思いついたように) 
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 00:54:13 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >レイくん 
うん・・・早くルーンが上手く使えるように・・・見たり、調べたりしたルーンは全部書いとく・・・。 
  
・・・それもいいかも・・・早速やってみる・・・(白い紙を用意して、その上にエルワズを書く) 
・・・それから・・・(黒い本の裏表紙を開き、テープで貼る)・・・うん、できた・・・!(黒い本を抱きしめ、嬉しそうに) 
     | 
  
  
    
         コルセスカ・ラックスタイン 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 01:17:29 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >シロ 子猫とか、子犬とか、小動物のような可愛らしさを「めんこい」というのだよ。 子どもではなく、めんこいから撫でているのだ。 めんこいものは撫でてやるものだと教わったからな。 
 
 >レイス ・・・うん、優しい顔立ちだものな。 せめてお兄さんに間違えられるならな・・・(肩ぽむ 
 
 ・・・ああ、高校生の頃、幼稚園に妹を迎えに行ったら「お父様ですか?」と聞かれてフリーズした人もいるようだな。(←中の人の実話) 
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 12:00:36 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
頑張ってください。解らない事あればお教えしますから(微笑み) 
良かったですね(微笑む相手の頭をなで)これなら敵とかにもばれないでしょう。
  
>コル 
はい……ちょっとショックでした……流石にまだ子もちではっ…!(肩ぽむされ涙ぐみながら) 
  
そ、それもキツいですね…(苦笑し)(PL:Σ実話ですか!?) 
     | 
  
  
    
         黒代 九十九 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 12:45:25 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >コルくん 
・・・私・・・めんこいかな・・・?(ちょっと考え込み) ・・・でも、子犬とか子猫とかは・・・すごく可愛いよね・・・。 
今度見つけたら・・・撫でる・・・! 
  
>レイくん 
うん・・・!・・・ありがとう・・・(ナデナデされながら) 
  
  
(子供云々で2人が落ち込む所を見て)2人とも・・・元気出して・・・。 
     | 
  
  
    
         レイス・クローディア 
     | 
    
    Re:例えばそんな日常的授業風景     ≪ 2010年08月09日 19:00:58 ≫ 
     | 
    
               | 
  
  
    | 
     >九十九さん 
(励まされ)うう…有難うございます…そう言えば九十九さんも子供には懐かれそうですよね 
     |