シャンバラ教導団へ

百合園女学院

校長室

薔薇の学舎へ

栄光は誰のために~火線の迷図~(第3回/全3回)

リアクション公開中!

栄光は誰のために~火線の迷図~(第3回/全3回)

リアクション


■NPC紹介

・林 偉(りん い)…歩兵科の教官で、この作戦の現地指揮官。本校の事務局にドラゴニュートのパートナーが居る。クラスはナイトだが、西洋式のランスではなく中国風の槍術と、ドラゴンアーツを使った体術を得意とする。

・楊 明花(やん みんほあ)…技術科主任教官。クラスはローグ。

・太乙(たいいつ)…明花のパートナーである守護天使。技術科教官。クラスはプリースト。

・李 鵬悠(り ふぉんよう)…風紀委員長。クラスはソルジャー。

・妲己(だっき)…鵬悠のパートナーである魔女。査問委員長。クラスはウイザード。

・ヴォルフガング・シュミット…『白騎士(ヴァイサーリッター)』のリーダー。クラスはセイバーだが、剣よりも弓を得意とする。

・エルダ…ヴァルフガングのパートナーであるヴァルキリー。クラスはナイト。

・深山 楓(みやま かえで)…日本からの国費留学生で、技術科の二年生。クラスはソルジャー。

・ネージュ…楓のパートナーである機晶姫。クラスはプリースト。

担当マスターより

▼担当マスター

瑞島郁

▼マスターコメント

 まず最初に。このたびはリアクションをお届けするのが大幅に遅れてしまい、参加者の皆様にたいへんご迷惑をおかけしてしまいましたことをお詫びいたします。遅延の理由は体調の不良です。今後はこのようなことがないよう、体調の管理に努めて参ります。申し訳ありませんでした。

 というわけで、《工場》に関わる話はこれで一段落です。皆さんお疲れ様でした。
 ……と言っても、あちこちに続編への引きがゴロゴロしている状態で、あくまでも『一段落』ということなのですが。
 今回は昇進・降格辞令ともにありません。が、ソロプレイで味方との連携を考えて戦っていた金住 健勝さんに敢闘賞として称号を差し上げております。前回・今回とLCとダブルアクション気味なのが気になるところなのですが、そこに気をつけて頂いて、あともうひと働き良いアクションがあれば昇進の対象になるかなと思いますので頑張ってください。
 前回懲罰部隊送りになった方は、個別メッセージでもお知らせしておりますが、このシナリオの終了をもちまして原隊復帰となります。続編のシナリオに参加されることがあれば、特に制限なくアクションをかけて下さって結構です。
 なお、リアクションBのラストで叱責を受けた(と思われる)方は、次回までに謹慎処分は解けておりますので、特にアクションに制限はありません。
 今後の予定ですが、10/16(金)シナリオガイド発表で、幕間的に教導団秋の大運動会を行います。1回のみのシナリオですが、話としてはこのシナリオと続編とつながっています。ふるってご参加ください。その後、11月の後半から続編のキャンペーンシナリオが始まる予定です。(運動会と続編の間に、10/30(金)発表で、空京を舞台にしたハロウィンのシナリオを担当します。こちらは気軽に遊んで頂けるシナリオになる予定です)
 それでは、次回は戦場……ではなく、運動会が行われる演習場にてお待ちしております。