First Previous |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
Next Last
リアクション
第三章 冬の陣2
【マホロバ暦1192年(西暦523年)2月】
伊建正宗の陣営――
「戦は始まっています。ここに陣をはらせてもらいますね」
土方 伊織(ひじかた・いおり)はそういって、サー ベディヴィエール(さー・べでぃう゛ぃえーる)と共に扶桑の南方――舟場(せんば)に陣を構えていた。
そこには、あの伊建 正宗(だて・まさむね)率いる奥集軍も配置されていた。
正宗は戦況の様子を見守っていたが、ついに動きだした。
上空の柊 恭也(ひいらぎ・きょうや)の要塞型イコン扶桑も気になる。
伊織はすぐさま正宗の後を追う。
正宗はにやりと笑いながら、伊織に近づいてきた。
「あんた、どうして後方を守ってる。鬼城 貞康(きじょう・さだやす)の命令か?」
「別に。ただ、先ヶ原の合戦の時と同じく、一軍をお借りしているだけです」
「逢坂(おおざか)はすぐ目の前だぜ。そこに瑞穂 魁正(みずほの・かいせい)もいるというのに」
なぜか行方不明なはずの魁正の居場所を自信ありげに語る正宗。
伊織は冷静に述べた。
「僕は未来人ですから、武勲は求めません。ただ、伊建軍の傍にいることが必要だと思うから、こうしてるのです」
「あんたの手を借りたいなどと言った覚えはないが」
正宗は彼女たちを見下しながらいった。
サーは「その言葉に偽りはないか」と、聞いた。
「どういう意味だよ」
「そのままの意味です。伊建様のお心に嘘はないのでしょうか」
「伊建が何かたくらんでるとでもいいだけな顔だなあ? そいつは心外だね」
正宗はせせら笑っていた。
「伊建は先が原の戦で東軍に味方し、武勲を上げている。にもかかわらず、鬼城からはたった10万石の加封だった。それでも文句は言わなかったぞ。理不尽な世の中で、こんなことでいちいち腹を立ててたら、何百回とやつを殺しても足りないね」
まだあどけない顔で、こともなげに言う正宗。
中性的なその風貌は美少年のようでもあり、恐れを知らぬ少女のようでもった。
「……と、言ってる間に敵が来たようだ。あんた、どうするんだ?」
辺りには霧がかかっていたが、遠くに敵軍の旗が見える。
伊織たちは仕方なく、防戦の構えを取る。
「ずいぶんと控えめだな。戦ってはこうやるんだぜ、お嬢さん!」
正宗は自軍を二手に分けて、伏せさせた。
敵はかなりの武芸者らしく、鬼城軍味方の兵をけ散らしている。
前方に布陣していた別の味方軍と交戦していた。
「よし、二手に別れ片方は敵の退路を絶て。こっちは回り込むぞ」
正宗の采配は的確なものだった。
伊建の兵は勇猛に攻め、たちまち混戦となる。
敵の武将は一人で幾人もたたき切っていた。
前方の敵兵は散り散りとなりながらも追撃の手をゆるめなかった。
要塞型イコンが援護につく。
「追わせるな。射程内に入ったら、撃て!」
正宗は次々に鉄砲隊、そして要塞型イコンに命じる。
銃口が一斉に前を向いた。
「ちょっと、待ってください。それじゃ、味方に……鬼城軍に当たります!」
伊織たちが間に入る。
「……あ? ここは戦場(いくさば)だ。敵が攻めてくるときに、そんなのんきなこといってられるか」
(馳倉 常永(はせくら・つねなが)は今頃、こちらへ向かってるのだろうか……常永が、軍艦を連れて帰ってくるまでの辛抱よ)
正宗は自分にそう言い聞かせていた。
(西方がどこまでもつかはわからない。しかし、そう簡単に和議などされては困る……)
「撃て! やらなければこっちがやられるぞ!」
伊建鉄砲隊の弾丸が容赦なく降り注いでいた。
【マホロバ暦1192年(西暦523年)2月 深夜】
鬼城貞康の陣営――
鬼城 貞康(きじょう・さだやす)は、ぎりぎりまで戦を避け、もし万が一開戦するようなことがあれば、譜代大名に先陣を切るように命じていた。
この戦が終われば、やがて全国の諸大名を束ね、率いる立場にある者たちである。
表に立たせることで、経験と自信を持たせようという狙いらしい。
フレンディス・ティラ(ふれんでぃす・てぃら)はこの時も、貞康の忍として傍に控えていた。
「先が原の合戦後は、鬼城は、多くの旗本衆を抱えるようになりましたものね」
「……そうじゃな。泰平の世になれば、もう、このような経験は積めまいて」
先の世がどんな世になっても、武士としての心意気だけは失わせてはならない、と貞康は言った。
「平和な世だからこそ、人の精神が問われよう」
貞康はそう言って突然黙り込んだ。
「何か、心配事でもあるのでしょうか」
「は……心配など……わしは、心配事だらけじゃ。はは……」
急に笑い出す貞康。
貞康は時に驚くほど冷静になったり、柔和になったり、辛抱強く対応したり、かと思えば、先ほどのように深刻な顔をして考え込んだ。
人の上に立とうとする者でしかわからない苦労というものがあるのだろう。
フレンディスは片時も離れないようにしていたが、貞康がこの用にふるまうのを気にかけずにはいられなかった。
「ご安心ください。貞康様は私が命に代えてもお守りいたします」
「ふむ。そなたがそうわしを気遣うたびに、わしはそなたの連れに睨まれそうだ」
「連れ? えっと……?」
フレンディスが振り返ると、ベルク・ウェルナート(べるく・うぇるなーと)がどんよりとした顔で突っ立っていた。
「わかってる。フレイが主従として、忠誠心から貞康に仕えようとしてるのは。でも、そんな顔を俺以外の男に……い、いいや。何でもない。今のは独り言だからな!」
貞康が自分とフレイの仲を応援してくれたことは、ベルクにとっても友情の念を起させた。
しかし、目の前で繰り広げられると複雑な男心である。
ベルクは感情を顔に出すまいと努力していたが、それがフレンディスからみると、なんとも奇妙なものに思えた。
「ベルク……さっきからおかしい。変なものでも食べたの?」
「んなわけあるか……俺は……その」
ベルクが言いかけたとき、貞康たちの元にも戦況報告が伝えられた。
貞康が考えるよりも激しく、大きく、戦火は広がってるらしい。
「手柄を求めて、功を焦ったものがいるのだろう」
こうなっては、いくら貞康の命令とはいえ抑えるのは難しい。
貞康は刀を携え、自ら出陣することにした。
「俺も最後まで付き合うぜ」
ベルクが名乗り出ると、貞康は一本の長槍を持たせた。
「これは?」
「数年前……本之右寺(ほんのうじ)の変の後、顔を隠した奇妙な僧がわしの元を訪ねてきた。その僧がわしに預けたのじゃ。これを持って行ったほうがいい気がする」
見事な槍である。
手に取るとずっしりとした重みが伝わってきた。
「わしはこの槍を知っている気がした。あの織由上総丞信那(おだ・かずさのすけ・のぶなが)の槍によく似ている。何かの導きかもしれん」
「力を貸すぞ」
ベルクは貞康の力に付与しようと、【潜在解放】で彼の能力の開放に働きかけた。
貞康は一瞬目を瞑った。
あの僧の残した言葉が気にかかる。
「泰平の世を生むためには、ただ一人では成らぬ。時代というものが、人が、どこからともなく集まって後押ししてつくっていくものなのだろう」
「わしもそのように思う……」
貞康は底の見えない力に飲まれまいと必死であった、
First Previous |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
Next Last