波羅蜜多実業高等学校へ

葦原明倫館

校長室

空京大学へ

雨音炉辺談話。

リアクション公開中!

雨音炉辺談話。
雨音炉辺談話。 雨音炉辺談話。

リアクション



15


 柚木 郁(ゆのき・いく)は、雨の日が嫌いだ。
 ひとりぼっちになった日が、雨の日だったから。
 もしもあの時、綺蓉が拾ってくれていなかったら、と思うと怖くなる。怖くなって、震える。
 そんな気持ちまで、全部、思い出してしまうから、雨の日は嫌いだ。
「…………」
 早く止まないかな、と、窓辺に寄って、雨を見ていた。
 どれくらいそうしていただろう。
「郁」
 柚木 貴瀬(ゆのき・たかせ)に声をかけられて、郁は振り返った。
「お出かけしよっか」
「雨具もあるぞ」
 貴瀬の隣に立つ、柚木 瀬伊(ゆのき・せい)がほら、と見せたのは、カエル柄のカッパとレインブーツ。それから、苺みたいな傘。
 いつもだったら、晴れた日だったら、瀬伊が用意してくれたものに喜ぶのだろうけれど。
「おでかけ……」
 今日は、雨で。
「おそと、でたくない……」
 ふるふると、首を横に振る。貴瀬がしゃがんで、郁の目を見てくる。どき、っとした。なんだか、全部見られてしまいそうで目を逸らす。
「郁」
「…………」
「クロエちゃんに会いに行こうと思ってるんだけど、それでもお留守番してる?」
 クロエ。
 名前を聞いて、また、どき、っとした。先ほどのものとは違う、どき、だ。
 あの子は、今日、何をしているのだろう。
 いつも通りに、笑顔なのだろうか。
 それとも、郁のように、雨が嫌いでしょんぼりとしているのだろうか。
「……いく、クロエちゃんにあいに、おそとへいくの」
 もし、笑っていてくれるなら、それでいいけれど。
 しょんぼりしているのだったら、傍にいてあげたかった。


「クロエちゃんに会う、ってなったら途端に元気なんだから」
 雨具を着てはしゃぐ郁を見て、貴瀬は笑った。隣を歩く瀬伊は、郁の姿を撮るのに夢中で返事がない。
「デジカメ濡らしてデータ飛んでも知らないよ」
「問題ない。既にバックアップは完璧だ」
「今日の分」
「撮らなければ元々残らん」
「減らず口」
 ほっとけ、と瀬伊は言い、郁の隣に並んだ。何かを指差している。目で追うと、カエルがいた。カエルは、ぴょんと地面を跳ねて紫陽花の葉に乗った。
「これはなんていうの?」
「紫陽花だ。綺麗だろう?」
「うん! いろんないろ、なの」
「郁、これ好き?」
 会話に混ざる。郁は、満面の笑みで頷いた。じゃあ、と少し思案して、
「ここのお家の人に、一房もらえないか頼んでみようか?」
 提案。郁の目が、嬉しそうに輝いた。けれどすぐ、首を横に振る。
「だめなの。あじさいさん、かわいそうなの」
「……良い子に育ったなぁ」
 思わず、頭を撫でる。本当、優しい良い子になってくれた。
「ならせめて、綺蓉と一緒に写真を撮ろうか」
「うんっ!」
 瀬伊と一緒に、カメラを構える。郁は、綺蓉に「これ、あじさい、っていうんだよ!」と楽しそうに教えた。その様子が可愛かったから撮ると、こっちを向いて恥ずかしそうに笑った。
 久々に、笑顔を見た気がする。嬉しくなった。瀬伊も、きっと同じ気持ちでいるだろう。
 写真を撮り終え、歩き出す。郁を真ん中に、横に広がって。手を繋いで。
「郁」
 瀬伊が、静かに喋りかけた。
「雨の日は……郁に会えた日だから、好きだ」
 郁は、瀬伊の言葉を受けて、きょとんとした顔をしている。
 恥ずかしいのか、瀬伊の気質なのか判断がつきにくいけれど。
「もう少し、郁にわかりやすい言葉で言ってあげればいいのに」
「うっと、……えと? 瀬伊おにーちゃん、あめ、すきー? 貴瀬おにーちゃんも?」
「俺? うん。俺も好き」
「ずっといっしょ?」
「うん? ……うん。ずっと一緒だよ。これからは、もう、ひとりぼっちになんかならないからね」
 俺も、瀬伊も、一緒だよ。
 繰り返し言ってやると、郁は笑った。
「いくね、あのね、……すこしだけ、あめのひ、すきになれるかも」
「そうなの?」
「うんっ。やくそくしたひ、だから!」


「……あれ?」
 工房へ向かう途中で、傘を差していない人物がいることに気付いた。
 高い背と、髪の色でもしかしたらと思ったけれど。
 早足で近付いて、その人の様子を窺ってみたら案の定。紡界 紺侍(つむがい・こんじ)だった。
「や」
「あれ? 貴瀬さん」
「どうしたの、傘も差さずに。散歩?」
「だったんスけど。途中で傘、あげちゃいまして」
「あげっちゃったの?」
「傘ないー、って子がいたもので」
「優しいなぁ。でもそれで自分がびしょ濡れじゃ、だめだよ。風邪引いちゃう」
 だからこっち、入りなよ。傘を差しかけ、微笑みかけた。
「じゃ、ありがたく」
 さして大きくもない傘に、二人で入る。
 濡れないかな、と気になって仕方がないので、傘は向こうに傾けることにした。
「それ、貴瀬さん濡れないスか」
 すぐに気付いて気遣われたので、「平気だよ」とバレバレの嘘を吐く。
 だって、彼を濡らすわけにはいかないじゃないか。
 ――鞄、カメラ入ってるかもだし。
 ――風邪とか引いたらさ、絶対、誰にも言わないでこっそり治すよね。
「じゃさ。もっとくっついちゃいますか」
「へ? ……わゎっ……」
 ごく自然に肩を抱かれた。近い。緊張する。声が出ない。どきどきのあまり、傘を取り落とした。紺侍が拾って、差す。何事もなかったかのように、歩き出した。なんだろう、これは。どうしよう。
 ――あ、でも、濡れない。これ。
 なら、これがベストなのだろうか。頭がぐるぐるするけれど。
「貴瀬さん」
「え」
「顔赤い」
「っ」
「意識しないでよ。オレまで意識しちゃうでしょ」
 ――ああ、俺、からかわれてる。
「……俺、少しくらい濡れても平気なのに」
「濡れないに越したことはないっしょ」
「濡れ鼠さんに注意されるとは思わなかった」
「あはは」
 軽口のやり取りを幾度かかわして、落ち着いてきた。
 その頃にはもう工房は目の前で、自然と離れていたのだけれど。


「クロエちゃんは、あめ、すきー?」
 窓辺で、てるてる坊主を見ていたクロエに話しかけた。
「いくおにぃちゃん」
「いくはね。あんまりすきじゃなかったの」
 嫌なことばっかりあって、その記憶から逃げられなくて。
 好きか嫌いかでいえば、間違いなく嫌いだった。
「けど、みんながしんぱいしてくれて、やさしくて、えがおいっぱいわけてくれたから、もうだいじょーぶ、なの!」
 だから、今度は郁から笑顔のおすそ分け。
 もし、クロエが雨嫌いだったとしたら。
 この笑顔で、どうか元気になってほしいと。
 果たして、クロエは、にこりと笑った。いつもほど、明るくはなかったけれど、それでも笑ってくれた。郁は、それだけで嬉しくなった。
「あのねなのね。
 いく、クロエちゃんも、瀬伊おにーちゃんも、貴瀬おにーちゃんも、綺蓉も、みんなみんなだーいすきっ」
 ぎゅ、っと抱きしめて「すき!」と繰り返す。
「わたしもすきよ!」
 クロエがくすぐったそうに、楽しそうに言ったから、郁も「うん!」と頷いて笑った。