シャンバラ教導団へ

百合園女学院

校長室

薔薇の学舎へ

風邪ひきカンナ様

リアクション公開中!

風邪ひきカンナ様

リアクション


chapter1 はしゃぐ校長、はしゃがれる校長 

 御神楽 環菜(みかぐら・かんな)が風邪で倒れたというニュースは、程無くしてイルミンスール魔法学校校長、エリザベート・ワルプルギス(えりざべーと・わるぷるぎす)も知るところとなった。

 イルミンスール校長室。エリザベートはソファーに寝っ転がりながら言葉を漏らした。
「あの威張りんぼの環菜がダウンするなんて、意外ですぅ」
 それを聞いていたパートナー、アーデルハイト・ワルプルギス(あーでるはいと・わるぷるぎす)が思わず笑みをこぼす。
「性格は関係ないじゃろうに。それより、せっかくの機会じゃ。お見舞いにでも行ってきたらどうじゃ?」
「お見舞いって、私がですかぁ!? なんであんなこわーい女にわざわざ会いに行かなくちゃいけないんですかぁ」
 ソファーから飛び起きてエリザベートは反論した。
「いつまでも前のことを根に持たなくてもよいと思うんじゃがのう」
 子供らしい、歳相応のエリザベートの様子が微笑ましいのか、アーデルハイトは穏やかになだめる。
「とにかく、行きませんったら行きませぇん」
再びソファーに体を投げ、ぼふっ、とクッションに顔をうずめるエリザベート。けれど、少しして彼女は「そうだ」と言わんばかりの表情で顔を上げ、意地悪そうな笑みを浮かべながら言った。
「お見舞いには行ってあげないですけどぉ、これはたしかにチャンスですねぇ。環菜のことをからかいに行ってあげまぁす」
 名案だとばかりにひとり頷き、にやにやするエリザベート。
「そうと決まれば、さっさと今日の仕事を片付けちゃいますぅ」
 言うが早いか、そばでおかしそうに眺めているアーデルハイトのことなど気にもとめず、バタバタと騒々しく校長室を出て行く。
「たーっぷりイタズラしてあげるから、待ってなさぁい!」

廊下に響く、バタンと閉まったドアの音とエリザベートの声。その声と先ほどからの会話を聞いていた、4人のイルミンスール生徒がいた。織機 誠(おりはた・まこと)高月 芳樹(たかつき・よしき)、そしてそれぞれのパートナー、シャンバラ人の上連雀 香(かみれんじゃく・かおり)とヴァルキリーのアメリア・ストークス(あめりあ・すとーくす)だ。
「依頼の話をしに校長室に入ろうとしたら……何やら、とんでもないことを聞いてしまいましたね」
「うちの校長はほんとお転婆で困るのぉ、誠?」
 お転婆具合ではお嬢、あなたも負けてませんよと誠は思ったが、後で拗ねられることが目に見えているので何も言わなかった。
「このままだと、またあっちの校長の怒りを買って仕返しされるのは明らかだな……イルミンスールの名誉を守るためにも、僕たちで未然に防ごうか、アメリア」
「ええ、それに、エリザベート校長にはもうちょっとご自分の立場を自覚してもらわないとね」
 芳樹もアメリアもエリザベートを決して軽んじているわけではなく、その力を認め、憧れてもいた。しかし時々見せるこういった幼さには、頭を悩ませているのだった。
「お嬢、私の箒を貸しますので、お嬢は蒼空学園へ向かってください。そしてこのことを伝え、万が一に備えるのです」
「うむ、承知した! わらわに任せるのじゃ」
 誠から箒を受け取る香。ふと香は思った。
「蒼空に行って言伝をするのであれば、この制服ではまずいかの」
 イルミンの制服をつまみながら悩む香。たしかに、伝言内容を考えるとあまり好ましい服装ではないかもしれない。香は少し考えた後、しばし待っておれ! と言い残しどこかへ走っていった。再び3人の前に現れた香は、白いワンピース姿だった。
「……お嬢?」
「これでわらわがイルミンの生徒ということを隠せるのじゃ! では行ってくるぞ!」
 ツインターボじゃ、とはしゃぎながら2本の箒を使い、あっという間に3人の前から飛び去っていった香。
「箒に乗ってる時点でイルミン生だってバレバレだと思うけど、大丈夫かなぁ」
「いいのか? 君のパートナーはあの調子で」
 芳樹とアメリアふたりにつっこまれ、誠は頭を抱えた。もちろんふたりが懸念した問題もあるが、それより重大な問題を誠は心配していた。
 お嬢、その服装では1番隠さなければいけないものが晒されてしまいます。
 心の中、フルボリュームで発したその言葉は香に届くはずもなく、誠はただ香の小さくなっていく後ろ姿を眺めていた。
「さて……じゃあ僕たちは校長をなだめて説得しようか」
 芳樹が誠、アメリアのふたりに告げる。
「そうね、まずは校長を見つけ出さなきゃ」
「では、無事見つけることができたら連絡をとって、皆で説得しましょう」
 そうして3人は、エリザベートを探すため散らばった。
 時刻は11時20分。環菜が倒れてから約2時間後のことだった。

 少し時間は遡り、9時50分。舞台は蒼空学園へと変わる。
 環菜が倒れたと聞き、他の誰よりも早く保健室へ駆けつけた男がいた。蒼空学園講師兼記者の、エドワード・ショウ(えどわーど・しょう)である。ベッドの横に小さなイスを置き、目を閉じている環菜を優しそうな眼差しで見つめているその姿は、いつもの女性を口説いている時のような、軽い雰囲気とは違っていた。環菜の額に手を当て、熱をはかろうとしたその時、環菜が目を開いた。行き場をなくした伸ばしかけの手を空中で止めたまま、エドワードが言う。
「おや、眠っていたのではなかったのですか? 寝てなきゃ駄目ですよ」
「……今、何時なの?」
 エドワードの言葉を無視するかのように環菜が尋ねる。
「10時ちょっと前くらいですかね」
「そう。ついうっかり眠ってしまうところだったのね」
 言って、ベッドから起き上がろうとする環菜。エドワードはもう一度手を伸ばし、環菜をゆっくりと押し戻した。
「何してるの、離しなさい」
 しかし環菜に言葉ほどの力は残ってなく、そのままベッドへと戻された。
「それはこっちのセリフです。そんな体で何をしようとしてるんですか。満足に仕事をしようと思うなら、ちゃんと回復してからにしてください」
 私だって本当はこんな形であなたをベッドに導きたくないんです、と冗談交じりに言うエドワード。
「それに……」
 数人の足音を聞いたエドワードは言葉を足す。
「これからきっと何人もの生徒がお見舞いに来ますから、今日のところは大人しく看病されるしかないと思いますよ?」
 入口の方を振り返るエドワード。そこには、今しがた聞こえた足音の主たちが立っていた。陽神 光(ひのかみ・ひかる)、光のパートナーで剣の花嫁のレティナ・エンペリウス(れてぃな・えんぺりうす)ラティア・バーナード(らてぃあ・ばーなーど)とそのパートナー、ヴァルキリーのサテラ・ライト(さてら・らいと)宝月 ルミナ(ほうづき・るみな)と守護天使のパートナーリオ・ソレイユ(りお・それいゆ)皆川 ユイン(みながわ・ゆいん)宮辺 九郎(みやべ・くろう)、そして弥涼 総司(いすず・そうじ)の9名だ。
 光とレティナが環菜のそばに歩み寄る。
「お見舞いに来たよ、校長先生っ! あのね、私遺跡の発掘とかが大好きで、発掘品を集めてるんだけど、今日は校長先生のためにいろいろ持ってきたんだ!」
「光、保健室ですから、もうちょっと落ち着いてお話しましょう……?」
 心配そうに告げるレティナだったが、光は両手に抱えた発掘品の選定作業に一生懸命であまり耳に入っていないようだった。
「これなんかどうかなっ? ここのネジを回すとね、このプロペラ部分が回って涼しい風が来るの!」
「小さな扇風機のようなものですね。けれど、この部屋はきちんと空調が効いていますから、手動な分逆にご迷惑をかけてしまうのでは……?」
「じゃあ、これとかいいかも! 世にも珍しい、冷気を発する石! これをおでこに当てれば冷え冷えだよ!」
「あの、どちらかと言うと頭の下に敷いた方がいいのでは……上に置くと重さで頭痛が悪化するかもしれませんよ」
 あっ、そうか! とジェスチャーをする光から石を受け取り、布を巻いていくレティナ。どうぞ、と環菜に差し出そうとするが、石よりも冷気を放っていた環菜の視線に動きが止まる。
「……私に、石を枕にしろっていうの?」
「ああっ、ご、ごめんなさいっ!」
慌てて謝る光とレティナ。結局ふたりがお見舞い品として渡せたのは、購買で買ったりんごとそれを剥くための小さなナイフだった。光曰く、一応このナイフも遺跡の発掘品なのだそうだ。
 そのふたりの隣に腰掛けたのは、ラティアとサテラだった。
「校長先生は憶えているか分からないですけど、この前は町の援助をしてもらってありがとうございました。あの場にいた私たちも、人々の喜ぶ顔が見れてよかったです」
 ラティアが頭を下げると、環菜は寝返りを打ちそっぽを向いた。
「お礼を言うのは勝手だけど、そんなこといちいち憶えてるわけないでしょ」
 ラティアは笑って、りんごに手を伸ばす。
「お、お嬢様……?」
 ナイフでりんごの皮を剥こうとするラティアを見て、驚いて止めに入るサテラ。
「何? サテラ。りんごくらい剥けるから大丈夫だってば」
 しかし言ってるそばからナイフで指を切りそうになるラティア。軽く溜め息をついて、サテラはりんごとナイフをラティアから取り上げた。
「お嬢様、患者を増やすような真似はお止め下さい。私はお嬢様の剣なのですから、こういった刃物関係は私にお任せ下さい」
 スムーズに皮を剥いていくサテラの横で、つまらなさそうにラティアは皮剥きの様子を見ていた。と、剥き終わったりんごがひとつ、ごとっとお皿に乗せられラティアの前に出される。
「お嬢様、これを食べやすくしてくださいますか?」
 ラティアの顔に、元気が戻った。
「うん、任せといて!」
 しかし再び指を切りそうになるラティアを見て、サテラは再度ラティアからナイフを取り上げるはめになるのだった。
「よろしければ、召し上がってくださいね」
 食べやすいサイズに揃えられたりんご。それが乗ったお皿を邪魔にならない場所に置き、ふたりはイスから立ち上がり、数歩退いた。
入れ替わるように、ルミナとリオが環菜の前に出る。とことこと歩を進めたルミナは、ベッドの前で止まるとじっと環菜を見つめた。その手には、小さく青い折り鶴が包まれている。
「私……環菜おねえちゃんの、看病……しに、来たの。これ……お見舞い……」
 言って、折り鶴を脇にあった台の上にそっと置く。その小ささとは反比例して、折り鶴はなぜかしっかりとした存在感を持っている。その理由は、これがただの折り鶴ではないことにあった。守護天使であるリオと共に「禁猟区」でつくった、折り鶴形のお守りだったのだ。病で倒れている環菜に何か危険が近付いたらすぐに対応できるようにと考えてのことだった。
「環菜おねえちゃんは、ひとりだけ……なの。いなくなったら、いや……」
 シーツの端をきゅっと掴んで、淋しそうに呟くルミナ。そんなルミナの頭をぽんと撫で、リオがあやす。
「大丈夫だよ、ルミナ。校長先生は風邪で横になってるだけだから、すぐ元気になるよ」
 リオはその手に持っていた小さなかごを折り鶴の近くに置く。かごの中には数種類のフルーツが入っていた。
「ルミナの言う通り、貴女の代わりはいませんし、誰も貴女にはなれません。どうか、ご自愛ください」
「……何を今さら、そんな当然のことを」
 顔の向きは変えずに、環菜が答える。そんな環菜とシーツを握ったままのルミナを見て、リオは苦笑しつつもゆっくりとルミナを諭した。
「ルミナ、いつまでもそうしてちゃ校長先生もゆっくり休めないよ? 僕たちは近くの空き教室にでも行って待機してよう?」
 言われてから少しの間ルミナは動かなかったが、リオに優しく背中を押され、やがてその場を離れた。
 ルミナたちがいた場所に座ったのは、ユインと九郎のふたりだった。九郎が一歩前に出て、台の上に大きなサイズの清涼飲料水「DESUKARA」を置いた。
「あんたが倒れたままだと困ったりするやつがここには多いんだ。だから……とっとと治すんだな」
 ぶっきらぼうに言いながら、九郎はかごの中の果物をひとつ取り、壁際まで下がった。壁におっかかりながら果物の皮を剥く九郎の視線は、ユインに向けられていた。当のユインは、目に涙を浮かべながら大げさとも言える様子で、環菜にすがっていた。
「私、私……カンナ様のことが心配なんですっ! もし無理して悪化でもしたら……ああっ!」
 はたから見たらまるで死に際の患者を看取る親族のようなその態度に、さすがの環菜も返す言葉を失っていた。この保健室の中で、そんなユインの真意を汲み取っていたのは、九郎ただひとりだった。九郎は果物を剥きながらぼそっと呟いた。
「よくもまぁ、あれだけの立ち回りができるもんだ……」
 ユインの真意。それは、彼女の夢にあった。彼女の夢はイケメンに囲まれたハーレムをつくること。そのための準備として、ある程度の資金がいる。そう考えた彼女は、お金のため、環菜に媚を売ることにしたのだった。
「カンナ様っ、お金……じゃなかった、お体は大事ですよ!」
 もちろん彼女も蒼空の生徒である以上、嘘と演技だけの心配ではない。ただ彼女は他の生徒より若干アクトレスで、ドリーマーなだけである。そして、この行動の先に見返りがあるかどうかはまた別の話だった。
 ほとんどの生徒が冷たい飲み物や消化の良い果物を見舞い品をして持ってきている中、総司だけは違っていた。彼は湯気が立ち上る、温かい飲み物を環菜に差し出した。
「校長、熱がある時は汗をかくのが1番です。さあ、この発汗作用抜群のお茶をどうぞ」
「……熱が下がる時に汗が出るだけで、汗をかいたから熱が下がるわけじゃないことくらい知ってなさい」
 ばっさりと切り捨てて、飲み物を受け取らない環菜。しかし総司はめげない。
「いえ、ほら、アレです、こういう時って冷たいものばかりつい飲みがちでお腹壊すといけないから、そういう意味でのお茶です」
 言葉を適当に繕うと、総司はやや強引に環菜の口元にお茶を持っていった。仕方なく一口だけ口にし、「もういいでしょ、早く下げなさい」と突っ返す環菜。
 その話を聞いていた光が、ネジでプロペラを回しながら混ざってきた。
「暑くなったら、いつでも言ってね!」
 その近くで、めげずに果物を切ろうと悪戦苦闘しているラティア。ユインはユインで、熱演を止めない。総司はお茶をしまったかと思うと、なんだかキョロキョロしたりうろちょろしたりと落ち着かない。そんな様子を見かねて、エドワードが立ち上がり、皆の方を向いた。
「皆さん……お静かに、ね」
 しん、と保健室らしさを取り戻した空間。環菜はぼーっとする頭で、ふたつのことを思った。
 ひとつは、ここにいる、元気が有り余っている生徒たちに後でどんな面倒な依頼を押し付けてやろうかということ。そしてもうひとつは。
 それ、なんでもっと早い段階で言わなかったの? ということだった。