シャンバラ教導団へ

百合園女学院

校長室

薔薇の学舎へ

【創世の絆・序章】未踏の大地を行く

リアクション公開中!

【創世の絆・序章】未踏の大地を行く

リアクション


4.2日目・朝〜北の探索隊・荒野〜
 
 ヘクトル率いるニルヴァーナ探索隊の調査が本格化し始めたのは、2日目に入ってからのことだった。
 未踏の地だ。
 用心深い彼は、1日目を様子見に費やした。
 
 だが、何もなかった。
 とうに回廊の周り1kmは超えているが、岩と砂塵の荒野が延々と続くのみなのだ。
 
「早すぎるかもしれないが、時間も少ない。
 調査班を派遣することにしよう。
 この先のルート策定のためにも、な」
 
 かくして調査班の要員達が選抜され、学生達は思い思いの場所に散って行った。
 
 ■
 
 調査の為、一時休息を取っていた本部のヘクトルの下に、ローザマリア・クライツァール(ろーざまりあ・くらいつぁーる)が訪れたのは、調査要員達を送り出してからのことだった。
 ヘクトルは残った要員達に指示を与えていた。
「はい、報告書!」
 昨日と同じく、帳簿から推測される問題点などを上げた報告書を提出する。
 彼女はそうして、野営の炊き出し後に食料の残量等の帳簿を作成し、常にチェックを入れていた。
「すまない、助かる」
「何を言っているの? 当たり前のことだわ」
 ローザマリアは軽く片手を上げると、持ち場と戻って行く。

 確かに、ローザマリアの進言のお陰で、探索隊の(特に野営の)準備は万全だった。
 出発前に、長期調査に必要なだけの物資を、本部を構えた乗り物の各車両に詰め込み、帳簿をチェックしたのは他ならぬ彼女である。

「少なくとも、滝に辿り着くまでの往路に必要と思われる分を詰め込んだわよ。余計なことだったかしら?」
 
 そう言って1日目の早朝、テントを出てきたばかりのヘクトルに、ローザマリアは本部・車列を指さしてみせたものだ。
 だが、さすがに未踏の地であり予測不能な事はある。
 探索隊の人数が50人以上ということもあり、現実的な彼女は、実に現実的な事実も易々と言ってのける。
 報告書の隅に目をとめたヘクトルは、苦笑いを浮かべた。
 
 ――自給の要あり
 
 そこには綺麗な文字で、手厳しい要望が書かれてある。
 土方伊織の2割増しの要求を受け入れて、物資を積んだにせよ、やはり幾日かかるか分からぬ行程なのだ。安全を考えれば、当然の指摘である。
 
 ローザマリアと入れ替わるようにして、グロリアーナ・ライザ・ブーリン・テューダー(ぐろりあーならいざ・ぶーりんてゅーだー)が姿を現した。
 周囲がほうっと息をついたのは、勇敢さの中にも高尚さを漂わせる女王のようなオーラを感じた為だろう。
 実際に彼女の手腕は大したもので、2日目にして既にヘクトルの信頼を得はじめている。
 
「なんじゃ、かような所におったのかの? ヘクトル」
 グロリアーナが不服そうに告げたのは、ヘクトルが1人で外にいたからだ。
「此処は妾達にとっては未開の地。
 何があるか分からぬからこそ、探索を楽しみつつも気を引き締めねばならぬ」
「ごもっともな意見、痛み入る。グロリアーナ殿」
「さ、トーチカへ」
 グロリアーナは本部・車列の司令室である「トーチカ」にヘクトルを誘う。
 ヘクトルが従ったのは、グロリアーナの意見が全く正しかったからだ。
 またこの本部・車列(格安の自動車と移動トーチカ、荷車をキャンピングトレーラーの要領で連結し車列を形成したものであるが)も、元はと言えば、彼女達が自らの物を提供して、本部に差しだしたものである。
「まずは隊長のヘクトルに何かあってはまずい。
 気休めであったにせよ、まだトーチカの方がよいだろう」
 そうは言われても、実際には彼女達の目をかすめてでも、前線の指揮を取りたいものだ、と考えるヘクトルなのであった。
 
 トーチカに戻る道筋、ヘクトルは要員達の動きに目を向ける。
 
 エシク・ジョーザ・ボルチェ(えしくじょーざ・ぼるちぇ)はグロリアーナの仲間で、本部・車列を作り上げた、優秀な剣の花嫁だ。
 フィーグムンド・フォルネウス(ふぃーぐむんど・ふぉるねうす)も彼女の仲間で、荷馬車を自動車、移動トーチカの後ろに連結した、こちらは悪魔である。
 
 フィーグムンドはどちらかというと物資担当の為、長期探索に備え荷台へニルヴァーナ探索隊が持ち込んだ食料等をふんだんに積み込む。
 移動の準備をしているのだ。
 
 エシクは、少しでも車列での行程を楽にしようと努めている。
 本来は機晶技術で強化しようとしたらしいが、車列の形成は守備範囲外だ。
「だが、気をつけた運用を心がければあと数日は持ちましょう」
 彼女はそう告げて、グロリアーナ経由で知った斥候からの、ニルヴァーナの大地の状況を参考に、車列のチューニングにはげんでいた。
 作業が終われば、今度は進行方向にある障害物に対し、機晶爆弾や爆弾弓を使って地面をならして行く。
「まったく、よく働くな、エシクとフィーグムンドは」
 ヘクトルが素直な感想を述べる。
 グロリアーナは目の端で笑っただけだった。
 
 野営地には今少し進んだ場所を選定してある。
 遠いが目視できる位置ではあるため、要員達が迷うことはない。
 だが、もたもたもしてもいられない。
 
 エシク達の準備が完了するのを待って、本隊は目的地に向かって進み始めた。
 
 トーチカの司令室にはヘクトルが、連結された自動車にはエシクが、その助手席にはグロリアーナが収まる。
 グロリアーナがエシクの隣にいるのは、車列の異常を斥候を通じて知らせるためと、何かあれば車列を止めてヘクトル達と協議しやすくするためだ。
 特に後者は大事で、斥候からの報告は逐一ヘクトルにも知らせ、
 その上で前路を掃討し、安全を確保しつつ探索を行う事を進言していた。
 
 やや進んだ先に、大きな岩があった。
 エシクの機材で爆破するにも大きすぎるため、迂回するかどうかが検討されていたものだ。
 調査に向かわせたグロリアーナの斥候からの定時報告はない。
 様子を見に行かせた斥候からの話によると、血の跡はあったがそれ以上見つからなかったということだった。
 
「モンスターかもしれません。
 岩のどこに隠れているのかは分かりませんが」
 エシクは車列を止め、光条兵器を取り出す。
 だが、斥候達はことごとく大岩の周囲で姿を消してしまった。
 こちらがモンスターに襲われる気配もない。
 
 グロリアーナは報告書を眺めて、ふむっと小首を傾げる。
「あまり考えたくないことじゃが……妾は『未開の地』と言った。
 あの岩そのものが、巨大なモンスターであるという可能性も否定は出来まい」
 あくまで可能性ではあるがな、とヘクトルに進言する。
「これ以上、余計な危険は回避した方がよいだろう。
 我々に残されている時間は少ないのだからな」
 ヘクトルは迂回することを選んだ。
 
 お陰でやや時間はかかったが、安全なルートで次の野営地まで辿り着くことが出来た。
 これにより、グロリアーナ達への信頼は以前にもまして上がった。
 ヘクトルは礼として、何か望むものはないか、と尋ねてきた。
「それでは、2つある。
 1つ目の望みは……そうだな、ビニールシートを1枚ほど都合してくれまいか?」
 グロリアーナはフィーグムンドを促して。
「フィーが水を作りたい、と申しておるのだ」
 
 フィーグムンドはビニールシートを手に入れ、野営地のくぼみにそれを引いた。
 氷術を使用して、氷を張る。
 朝になって解けて、それらが飲料水として確保出来ないものかを試そうというのだ。
「まあ、1人で飲める程度のものだろう。経験から言うとな」
 というのがヘクトルからの見解だった。
 それでも止めなかったのは、無いよりはあった方がまし、と考えたからだ。
「できたら、この野営中にコーヒーでもどうだ?」
「楽しみにしている」
 ヘクトルは律儀にトーチカに戻ろうとする。
「すまないな。窮屈な所に押し込めてしまって」
 誰もいないことを見計らって、フィーグムンドは軽く謝した。
「だが、イレイザーが現れた事からも分かるように、此処はたいむちゃんの知るニルヴァーナではなくなってしまった。
 今は未だ、我々は歓迎されざる客という事だ――客、ならいいのだが」

 トーチカに戻ると、トーチカの前ではグロリアーナが待っていた。
 
「さて、2つ目の望みだ、ヘクトル。
 そなたに会わせたい者がおる」
「会わせたい者?」
 ヘクトルは両目を細めて、グロリアーナの後方に目を向ける。
 
 太陽を背にして、3人の男女が跪いていた。
「この者達は、源鉄心(みなもと・てっしん)ティー・ティー(てぃー・てぃー)イコナ・ユア・クックブック(いこな・ゆあくっくぶっく)と言うものだ。
 食料や水の護衛役につかせたいと思うが、いかがかな」
「ああ、それは構わんが……」
「鉄心は記憶術や財産管理の技術も持つ。
 消費量や物資の残高などを計算することも出来る。
 公平に皆に必要な量が行き渡るようにできよう」
「物資の管理役か」
 ヘクトルはふむ、と考え込む。
「そう……だな。
 確かに食料をはじめとする物資のチェック体制は、強化した方がよいだろう。
 モンスター共からの襲撃にも備えねばならん。
 頼りにしているぞ、鉄心、ティー、イコナ」
「ありがとうございます、ヘクトル隊長」
 3人は丁寧に一礼すると、素早く持ち場へと帰って行く。
 
(物資の管理役か……ローザマリアの件もある。
 早いうちに強化した方がいいかもしれないな)
 ヘクトルは彼方を見た。
 北の滝の大きさは北へ進めど進めど変わらず、近づいているのかどうかさえも分からない……。

 ■
 
 調査班の面々は、各自の考えに従い、調査を進めてゆく。
 
 ■
 
 グラルダ・アマティー(ぐらるだ・あまてぃー)はニルヴァーナの大空をかけていた。
 彼女等の主な役回りは、上空からの地形把握と進行ルート上の先見調査だ。
 昨日から引き受けた役目の続きで、彼女等は例えば移動中、本隊と上空とを行き来ながら、調査の無駄を省くことに貢献していた。
 
 本日も空から戻り、一度目の報告を探索隊に済ませると、彼女等は休む間もなく空飛ぶ箒エンテに跨る。
 
「そんじゃ、行って来る」

 隊長であるへクトルに一声かけると、愛用の空飛ぶ箒エンテに跨って舞上がる。
 グラルダの後ろにはシィシャ・グリムへイル(しぃしゃ・ぐりむへいる)が乗る。
 これはグラルダよりもシィシャの方が目が利く為だ。
 グラルダにとっては大変不本意なタンデムである。

「アンタの目が頼りなんだかんね。しゃきっと気張んなさいよ」

 シィシャに向かってグラルダは命令する。
 グラルダの出来る事といえば、普段より一人分多い重量を載せた箒を制御して飛ぶ事だけ。
 重要な役割である事は認識しつつも、地味すぎると内心不満を抱えているのだ。

「グラルダ、困りました」

 背中でシィシャの、あまり困った様子では無い無機質な声が飛んだ。

「何よ?」
「手を引っ掛ける場所がありません」

 シィシャの手は後ろからグラルダの胸部を鷲掴む様に伸びている。
 手はワザとらしく空を掴む仕草。

「おい、ぽんこつ魔女。腰でいいだろ、腰で」

 額に青筋を浮かべて、低い声を出すグラルダ。
 そうですね、と投げやりな一言を発して黙ったシィシャ。
 
 イルカが一匹やってきて、エンテの下をからかうように飛び回る。
 ヒレが羽に進化したような、空を飛ぶイルカだ。
 
 だが眼下の状況が良く分からないグラルダの視線は、自然と巨大な滝へ吸い寄せられる。
 彼方地上から仰ぎ見た滝も見事であったが、空から望む滝もまた見事だった。

「涅槃の大瀑布……か」

 呟くグラルダ。
 その滝は浄罪を謳い、恵みとなるか。
 はたまた自然の脅威となり、牙を剥くか。
 
 目を細めて口元を引き締める。
 絶景に己が飲み込まれないように。
 
 シィシャはグラルダの後ろで、欠伸をしつつ任務を遂行していた。
 眼下には退屈な景色が続いている。
 それがかなりの起伏である、と言う事を除けば胸躍る冒険なのかも知れない。
 散々な道を歩かされた挙句、行き止まりだったなどとあっては隊の士気に関わるだろう。
 そういう観点からも、先んじて地理を把握する事は重要と思えた。

「果てに見える滝が幻では無いとすれば、あれほどの規模です。
 相応の大河が形成されていてもおかしく無いでしょう」

 実物を見ていない以上、希望的観測の域を出てはいないが望みはある。

「ただ、一点だけ留意しておいて下さい」
「正規の手続きを踏んでいない私達は一様に侵略者である、と」

 困難の果ての遭遇が、必ずしも善意で迎えてくれる訳では無いと言う事を。
 
 ……2人が戻ったのは、小一時間後のことだった。
 報告書には「空飛ぶイルカ」と「北の滝」についての項目が、新たに追加されることとなる。
 
 ■
 
 相田なぶら(あいだ・なぶら)は多くの要員達と共に、虱潰しの現地調査に参加していた。
「ニルヴァーナって、高度な文明だったんだろう?」
 少なくともそういう話だったと思う。
 氷雪比翼で、背に氷の翼を張る。
 上空からの捜索も、あわせて試すようだ。
「文明の痕跡か。
 欠片くらいみつからないものかねぇ……」
 地球人の彼は、マヤのピラミッドを思い浮かべる。
 地球で幻の文明と言われたものは、マヤのように鬱蒼と生い茂ったジャングルに隠れていたりした。
 だが先遣隊の調査の結果、回廊の周り1kmには生物の痕跡すらない、という。そして、現状も同様。
「自分たちで撤去して引越しでもしたか、
 外敵が跡形もなく滅ぼしてったか……」
 たいむちゃんには悪いが、そんなところだろう。
 出来れば、前者の原因であれば、とは思う。
 
 だがなぶらの見た所、痕跡どころか、川の流れの後すら見つからなかった。
 それは不気味なまでに静かな荒野だった。
 
 シュンッと翼を閉じて、地に降り立つ。
「あるとすれば、これくらいか……」
 なぶらは足下の小さな瓦礫を拾う。
 小石にも見えるそれは、ひょっとしたら瓦礫に似た小石なのかもしれないが、何も持ち帰らないよりはましだろう。
「そういえば、瓦礫を探している奴がいたっけか」
 まだ仲間達は調査の途中だ。
 なぶらは瓦礫を懐に入れると、一旦「彼女」の為に本部へ戻ることにした。

 ■
 
 その「彼女」――火村加夜(ひむら・かや)はなぶら同様、調査の中間報告の為に、本部に戻ったところだった。
 空飛ぶ箒スパロウから軽やかに降り立つと、空よりも青い遅れ毛を束ね直して、ヘクトルの下に急ぐ。
 だが、ここは未踏の地の最前線だ。
 油断は禁物である――念のために超感覚と殺気看破も使う。
 反応がないことに安堵しつつ、今度はポケットに手を突っ込む。
 ごそごそと取りだした。
 数時間かけて、ようやく探しあてた「小さな瓦礫」。
(サイコメトリ……教えて下さい! ニルヴァーナの過去を……)
 だが瓦礫は何も語らない。
 戻ってきたなぶらが彼女に「小さな瓦礫」を渡したが、サイコメトリの結果はやはり同様だった。

 ヘクトルが現れて、立ち止まる。
 
「周囲の様子はどうだった? 2人とも」
 ヘクトルは、他の要員たちと同様、調査の中間報告を問いかける。
 なぶらは何もなかったことを申告し、加夜もまた同様のことを報告した。 
 そのまま極力体力の消耗を抑えるべく、座り込む。
 3人とも疲れきっていた。
 加夜は【仙人の豆】を配って、体力の回復を図る。
 【ぽいぽいカプセル】にボトルに入れた【スプリブルーネの水】を渡すと、がぶ飲みしたなぶらが大きく息を吐いた。にかっと笑って。
「はあ、生き返った。
 加夜さん、いい嫁さんになれるよ」
「まぁ!」
 頬が赤らむ。
 相手は当然『唯一無二』な加夜なのであった。
 
「ところで先ほどの話の続きなのですが……」
 加夜は滝の存在から、滝の方角に川がないか調べてみたこと話した。
 化石とか琥珀とか、そういったものがないかも探してみたことも。
 だが、川はおろか川の痕跡すらない。
 物体に至っては、目ぼしいものは何もなかった。
「いくら時間がたっているとはいえ、
 私は……その、『破壊されたというより消えてる』のが気になります」
「それで、この『瓦礫』なのだな」
 ヘクトルは、2人から渡された瓦礫を眺める。
「はい」
 と、加夜。
「それで何かわかったのか?」
「いえ……」
「そうだな、あの娘は『気が遠くなるような距離を途方も無い刻を跳びながら渡り、パラミタに辿り着いた』、とか言っていたな」
 瓦礫を加夜の手に戻す。
「それだけ年月が立っておれば、さすがにサイコメトリでも読み取れまい」
「ヘクトルさんは、何か御存じなのでは?」
 【ぽいぽいカプセル】を渡す。
「ニルヴァーナについてです。
 例えば、噂とか、聞いたことがあるとか……」
 ヘクトルはひとくち口に含むと、丁重に礼を述べつつ。
「何もない。
 だからこその調査だ。
 だが『何も見つからなかった』――これもまた大事な調査結果であり、ニルヴァーナのデータなのだ。
『何も見つからなかった』事実も、また重要な成果のひとつである、ということも覚えておいて欲しい」

 ■
 
 ヘクトルの動きをじっと見つめている者があった。
 その必死さにヘクトルは気付いていたが、特に殺意や邪気も感じられなかったので、放っておいていた。
 その代わり、近場にいる者にそっと耳打ちする。

 ――このような場所で、ご婦人に倒れられても困る。
  時折様子を見てやってくれ。
  
 ……探索隊の隊長というものは、案外気を使う職業のようだ。
 
 ■
 
 その「者」――赤羽美央(あかばね・みお)は周知の通り「雪だるま王国」の建国の祖でありながら、「ミスティルテイン騎士団」でもある。
 今回は元従龍騎士の下で修行した、一介の「聖騎士」として探索隊に参加していた。
 隊長のヘクトルの動きを参考に学ぶべきところがあれば、という考えだ。それは立派な心がけである。
 
(……とはいえ、何を見つければよいのでしょう???)
 探索隊に入ったのだから、調査班の要員としては少しでも成果を上げたいところだ。
 
 先遣隊の調査結果を思い返す。
 回廊の半径1km以内に敵や動植物は一切ない、ということだったが、この場は既にその距離を超えている。
 しかもニルヴァーナは高度な文明を誇った伝説の地だ。
 ロボットだの、何だのと、美央達の概念を超えた「危険」があるかもしれない。
 
 彼女は既に魔鎧「六式」を纏っていた。
 だがこれでは足りぬかもしれぬ。
 ギガントガントレットで腕力は高めてある。
 歴戦の防御術とイナンナの加護を使って、臨戦態勢で望んだ。
 きっとヘクトルさんだったら、こんな風に足下を固めてから、調査を開始することでしょう。
 このように考えたのだ。そんな彼女はしっかり「聖騎士」……というより古風な「騎士道」を順調に学んでしまっているようだ。
 
 準備を万全に整えた後、彼女は周囲をザッと眺めた。
 見渡す限りの、静かな荒野が延々と続くかのように見える。
 空飛ぶイルカの姿も見える時もあるが、ごく稀だ。
 文明の跡など、見つかるはずもない。
 
(となると、地中に埋もれてしまっているのでしょうか?)
 それは、至極まっとうな考えのように思われた。
 美央はトレジャーセンスを使い、足下に意識を集中する。
(うーん、ここでしょうか?)
 所詮トレジャーセンスは「勘」だ。
 そこに目的の物がある、という保証はない。
 美央は半信半疑で足下を少し掘り下げていく。
 腕力を強化された腕では、あっという間の作業だ。
 
 が――。
 やはり何も出てこなかった。
 多少湿り気を帯びた土が見つかっただけである。
 重要な発見とは思えない。
(でも、この土、例えばこれが『大事な何か』であることは、あるかもしれませんよね……)
 念のために、土を持ってヘクトルの下へ報告に行く。
 
 ヘクトルがしかるべき所に土の分析を頼んだのは、彼女が「ほかならぬ『ご婦人』」であったからだ。
 だが、その行為が、ニルヴァーナに「地下に温泉かマグマが存在する可能性」を示すことになろうとは、この時、美央もヘクトルも当然知る由もない……。

 ■
 
 だが、地中には意外な敵も確かに存在する。
 
 ■
 
 白砂司(しらすな・つかさ)サクラコ・カーディ(さくらこ・かーでぃ)と共に、本体からある程度離れた荒野にいた。
 
 彼等の目的は、食用植物の類を探し出すこと――。
 
「先は長いし、滝は遠いし。
 食品がパラミタから持ち込んだものだけというのも、不安だ。
 早急に現地で補給できるようにすべきだろう」
 物資の現地調達の必要性についてヘクトルから尋ねられた司は、出がけにそう答えた。
 彼が特に招聘されたのは、空大・教養学部にて民俗・文化人類学専攻しているエリートであり、イルミンスールでは錬金術と薬学を収めている、いわば専門家だからである。
「ではその役目、貴殿に任せてもよいかな?」
 彼はローザマリアの物資に関する報告書を片手に、司に告げる。
 司が頷いたのは、ジャタの森の民、即ち女王(アイシャ)の民だからだ。
 彼は無駄ないさかいを起こすつもりも容認するつもりもない。
 無言を「是」と受け取ったヘクトルは、満足そうに笑って送り出す。
「健闘を祈るぞ、司」
 こうして司はヘクトルの命の下、ニルヴァーナの荒野に植物の姿を求めることとなったのだった。
 
 が――。
 
「何もないですねぇ、司君」
 サクラコは早々と地表に植物を探すことを諦めた。
 司も同様の見解で、ある程度隊を離れてでも食用となるものを……と考えていたが、植物どころかその痕跡すらない。
 荒れ地につきものの、サボテンや多肉植物すらも。
 ジャタの森の知識を生かそうにも、何もないのでは調べようがない。
 
「死の大地、か……」

 だからこそ、あの存在がやけに際立つ。
 司はスッと両目を細めて、北を眺めた。
 遥か彼方に見える、「滝の壁」。
 この位置からも見えるということは、ひょっとすると、途方もなく巨大な滝なのではなかろうか? とも考える。
 しかし圧倒的と思しき量を誇る水の存在は、今司達がいるニルヴァーナの大地に、必ずしも恩恵をもたらしてはいないようだ。
 
 薬用になる植物なら少しでも有用だし、
 食用になる植物が発見できるだけで大きな成果だ。
 開墾できる可能性が大きく広がる。
 
 出掛ける前はそんな風に考えていた司だが、実情は想像以上に厳しい結果となった。
(隊を維持できるほどの量を手に入れるのは難しいだろうが、とは覚悟していた。だが、これほどとは……)
 もはや溜め息さえも出ない。
 
「ここはどうですかね?」

 司の野生の勘は止めろ! と訴えていたが、サクラコの手の方が早かった。
 そこは地表からやけに大きく盛り上がった、砂遊びで造るような大きな「砂山」だった。
 サクラコはてっぺんに登ると、頂上から掘り下げていく。
「うん? 大きな穴があるみたいですよ? 司君」

 ガサッという音が穴に響いたのは、直後のことだ。

「う……わぁ! ば、バケモノ!!!」
 腰を抜かしつつも、軽身功の身軽さでサクラコは回避した。
 そのまま後方へ大きく飛び退る。
 
 ガササ……ッ
 
 穴から1匹の蟻が飛び出してきた。
 ただの蟻ではない。
 背にラクダのような大きなコブをもった蟻だ。
 巨大で、人の子供くらいの大きさはゆうにある。
 大型騎狼のポチが司の傍で唸り、戦闘態勢に入ったことを告げる。
 
「ポチには負けないですよ!」
 外れたことを言って、サクラコはバイタルオーラでエネルギー弾を射出する。
 そのまま先の先で先手を取りトドメをさすと、コブつき蟻はその場にドウッと倒れた。
「っ! まて、サクラコ!」
 逃げ去ろうとするサクラコの首根っこを捕まえると、司は蟻に近づいた。 サバイバルの知識から、ひょっとすると……という思いがある。
 トネリコの槍でコブを斬り裂いた。
 中からは、ドクドクと水分があふれ出す。
 すくって口に含んだ。単なる「水」である。
「これは、まさに瓢箪から駒だな」
 コブごと水を回収すると、そのまま本隊に引き返そうとする。
 
 ガササササササ……
 
 砂山の穴から、続々と蟻が飛び出してくる。
 1匹、2匹、3匹……
「くそ、あの砂山、蟻だけに『蟻塚』だったのかよ!」
「囲まれちゃいましたよ! 司君」
 どうします? サクラコは戦闘態勢を取って、司を顧みる。
「決まっている。
 倒すだけ倒して、『水を確保』したら……」
「確保したら?」
 司は冷や汗を流しつつ、トネリコの槍を蟻どもに向けた。
「三十六計――逃げるに決まってんだろうが!」

 決死の思いで司達が持ち帰った「水」は、貴重な物資の1つとして、以後の冒険を暫しの間支え続けることとなる。
 ヘクトルのみならず、探索隊の仲間達からも感謝されたことは言うまでもないが、むやみにと地中を掘り起こすことはやはり危険なようだ。
 
 ■
 
 一方――。
 あくまでも地上に着目して、はからずも「人智を超えた巨大生物」と遭遇した者たちもいる。
 
 ■
 
 そのひとり――遠野歌菜(とおの・かな)はチャリオットを駆って、荒野を疾走していた。
 併走するのは夫の月崎羽純(つきざき・はすみ)。こちらは機晶マウンテンバイクで周囲に目を走らせている。
 だが、今のところ殺気看破に反応はない。
「大丈夫だよ、羽純くん」
 歌菜は気を張り詰めている夫に、いたわりの言葉をかけた。
 その姿は銀狼で、マントの形をした「魔鎧」を纏っている。
 超感覚を使っているためだが、羽純同様、すでに身近な危機はないと感じている。
 チルーに目を向けた。チルーも息切れこそすれ、羽純の傍で脅えた様子はない。
「ほうらね、大丈夫だよ。羽純くん」
 歌菜は片目をつぶって。
「私は、愛と夢と希望を振り撒く『魔法少女アイドル マジカル☆カナ』ですからっ。間違いないよ!」
「まったくお前は……わかった!」
 羽純はふっと笑って、「トレジャーセンス」での勘に集中した。
「水ある所に生物アリ! だったか?」
「よく覚えていたね、羽純くん、えらいえらい!」
 いつか歌菜が羽純に行った言葉だった。
 
 本当にこの地には『何も』ないのかな?
 
 探索隊に志願する時、妻は思いつめた目を向けて、夫に告げたのだった。
 
 何か…何か残っている筈
 たいむちゃんと、たいむちゃんの家族、一族が暮らしていた証とか。
 今も生活している、彼女につながる何か、とか……
 
 とも。
 考えてみれば、優しいけれど熱血漢な歌菜が、たいむちゃんの姿に心動かされぬはずはないのだ。
 ね? と同意を求められた時点で、羽純はクールに腹をくくった。
 俺も行かされるのだろうなぁ、と。

「岩と砂塵の中、オアシス的なものはないかな?
水があれば、きっとそこに植物や生きている動物、人だって居るかも…」
「ついでに、食えそうなもんもゲットだぜ」
 羽純のもっともな意見に頷くと、歌菜も「トレジャーセンス」の勘だけをたよりに、チャリオットの方向を見定めた。
「まっててね……たいむちゃん!」
 気合いを込めて手綱を入れた。
 4頭のオナガーが嘶く。
「あなたにつながる物を、かならず!」

 穂波妙子(ほなみ・たえこ)朱点童子鬼姫(しゅてんどうじ・おにひめ)は、歌菜達の遥か後方を歩いていた。
 だが進行方向(転じて「目的地」も)が重なったのは、「水」という着目点が共通していたことによる。
「河の流れの跡」そのものを探していたのだ。
 ただし歌菜達と違うのは、彼女達は「文明の痕跡の発見」を目標にしていたこと。

 指針としては、水の跡を探せ! やな。
 昔から文明っちゅーうんは水辺から始まっているんやから、
 狙いとしては間違ってないはずやで。

 彼女達の言を拝借すれば、つまりはそういうことらしい。
 
 いま彼女達は砂地に大きく蛇行するうねり模様にそって、北へと進んでいた。
 これは、探索隊で移動中に発見した物で、彼女達は気になっていたものだ。
「これは河の跡かのう?」
 デジタルビデオカメラとビデオカメラとカメラで忙しく撮影しつつ、鬼姫は小首を傾げる。
 彼女は小さな体に2人分の大きな荷物を背負っている。
 傍目からは、荷物が歩いているように見えなくもない。
「うーん、それ以外考えられないやろ?」
 妙子は屈んだ。ネタチ帳が胸の谷間から落ちそうになる。
「モンスターが動いた跡、とか」
「えー、ありえへん!」
 妙子はあっはっはーと笑った。
 横幅が大きすぎて分からない程の蛇行なのだ。
 生物のはずがない。
「そんなんイマドキ同人誌のネタにもならんわ!
 さ、はよう行くで!」
 
 彼女には彼女の考えがあった。

 文明の跡に行って、見つけたいのは書物などの紙媒体の記録。
 紙なら読むだけやし、私が読めなくても後でたいむちゃんに見せれば解読できるやろ!
 あとは比較的原形をとどめているオブジェクトやな……。
 ただ扱いには十分注意して、下手に触らず袋詰めにしてとか。
 持ち歩ける量も限られているから、大きなものは原形をとどめていても除外やな。
 大きいものや持ち帰られないものは……せや、鬼姫に撮影してもらって記録しておこうかな?
 
「そんためのあんたやで! おきばりや!」
 バンバンとパートナーの背を叩く。
(もう十分気張っておるぞ?
 荷物も撮影では、妙子についていくのが精一杯じゃ!)
 それでも汗をふきふき、けなげに妙子についていく鬼姫なのであった。
 
 そうして、4人は「怪物」と遭遇する。
 
 歌菜がその物に「登った」のは、羽純の「勘」を信じたからだ。
「こんな所が気になるぜ……うん、何となくだが……」
 チャリオットから降りて、歌菜は「それ」を見上げる。
「それ」は巨大な砂丘だった。
 砂丘なだけに裾野は長く、高さも日帰りハイキング程度は出来そうな高さだ。
 そう、どこからどうみても砂丘にしか見えなかった。
「羽純くんはここにいてよ。
 私、ちょっと登ってくるからね」
「やめとけ、無駄足だ」
「でも、トレジャーセンスが反応したんだよね?
『勘』って、意外と頼りになるんだよ!」
 歌菜はよいしょっと、砂丘を登り始める。
 
 そして登りきったところ、砂丘の頂上で銀に輝くツタのような物を発見した。
(ほらね、勘って意外とあたるんだよね♪)
 砂丘の麓を見た。
 羽純の周りに、誰かがいた。
 到着したばかりの妙子と鬼姫だったが、歌菜に分かる事は、たぶん探索隊の人だろう、と言う者だけだ。
 
 しきりに何かを叫んでいるようにも見えるが、この距離からでは分からない。
「もう、やっと食べられそうな植物が見つかった、って言うのに……」
 博識で調べたが、似た様な植物のデータはなかった。
 持って帰った方が早いのかな?
 歌菜は銀のツタを掴む。
 その途端グラグラと言う振動とメールの着信音があった。
 着信表示は羽純で、『モンスターだ! 降りてこい!』とある。
 
「ふわ、ひとあし遅かったで!」
 ダークビジョンを解除したばかりの妙子は、陽の光に目を細めててっぺんを見上げる。
 彼女はダークビジョンで、砂丘の谷間の暗がりの中に光る目を発見したのだった。
 鬼姫はアシッドミストを展開するが、何せ大きすぎて、全く効果は見られない。
「歌菜、っくそ!」
 羽純も必死でヒプノシスとしびれ粉をまき散らすが、動きは収まらない。
 
 動きが収まったのは、少し経ってから。
 歌菜がツタを諦めて、手放したのだ。
 
 するすると砂丘から下りてきた歌菜を、羽純はぎゅっと抱きしめた。
「あーあ、がっかり。
 折角たいむちゃんに食べてもらって、元気出して欲しかったのになあ……」
「歌菜が無事で良かった。
 たいむちゃんだって、そう思うに決まっているぜ」

 ■
 
 この事件ははからずも、ニルヴァーナに想像を絶する「巨大生物」存在の可能性をしめすこととなった。
 たいむちゃんや、失われた文明を探したい一心で起こした行動の結果は、思わぬ波紋を呼ぶことになった。
 また鬼姫が撮影したデータは、以後この「巨大生物」における唯一の情報源として、パラミタの研究者たちに有り難がられることとなる。
 もちろん、第一発見者である歌菜達も――。

 ■
 
冬蔦日奈々(ふゆつた・ひなな)冬蔦千百合(ふゆつた・ちゆり)は探索隊に加わり、偵察役を行っていた。
 
 日奈々はエターナルコメットで、千百合は光翼型可翔機・飛式で、空からの偵察を試みる。
 何かあれば地上に降りて探すこともある。

「あれ……? 蒼空学園の……人……」
 日奈々は気になった。
 1人で、とても心細そうにだ。
「行ってみる? 日奈々」
 千百合は先に地上へ緩やかに降下していく。
 
「こんにちは! 探索隊の方?」
 と、千百合。
 こんにちは! とその子も挨拶を返す。
「ええ、百合園女学院の方々ですね? あなたも?」
 反射的に問い返したが、日奈々は千百合の影に隠れてしまった。
「ごめんね、人見知りが激しくて」
「ううん、気にしないで。
 突然話しかけた、私の方が悪いのですから」
 そうそう、とその子は優しい笑顔を2人に向けた。
「私は、ウィザードのノア・ローレンス(のあ・ろーれんす)
 錬金術に使える素材をさがしにきました。
 探索隊の方々なのでしょう? よろしくお願いしますね」
 
 3人はしばらく行動を共にすることとなった。
 日奈々も、真面目で優しい性格のノアにはすぐに打ち解けることが出来た。
 陽気な日奈々のそれとない気遣いの力も、もちろんある。
 時折冷めた様な態度を示す時もあるが、特に機嫌が悪い訳ではなく、1人が好きなもの特有の行動原理の為のようだ。
 とにかく、悪い人ではない。
「錬金術師……です、か……」
 日奈々はたどたどしい口調で、空に呟く。
 ええ、とノアはさらっと言った。
「ただ、まだ修業の途中でして。
 ですから、魔法も『護身用』程度にしか使えないのですよ」
 残念そうに告げる。
「それより。あなた達は『偵察役』なのでしょう?」
 ノアは千百合の人工翼に目を留めた。
 調査班の中には、空を駆って、先に障害物や、もちろん遺跡などの手掛かりになりそうな物を発見するための役目が数名いるときく。
 ノアが気にかけたのは、自分と居ることによって、彼女達の仕事の妨げにならないか、ということだ。
 が、日奈々達は笑って否定する。
「大丈夫だよ!
 実はあたし達もどうやって何を探せばよいのか、行き詰まっててね……」
「千百合ちゃんの……トレジャーセンスだけが……頼りなんですぅ〜……」
 心細そうに、日奈々は千百合の裾を掴んだ。
「だから、その……2人より3人の方が……多い方が……いいと思うんですぅ〜……」
 なるほどね、とノア。
「調査のお力になれるのでしたら、喜んで。
 そのかわり、といってはなんですが、万一の時には私は自分の身を護るのが精いっぱいな訳でして……」
「あ、それなら、大丈夫!」
 千百合は陽気に白い歯を見せて。
「あたし達は、とても強いんだもん!」
 ぎゅっと日奈々の左手を握った。
 そこには千百合とおそろいの指輪が、つつましく輝いている。
 
 変化は突然やってきた。
 平坦な広い砂地に3人がでたときのことだ。
 
「んー、あっちかなぁ?」
 千百合の勘を頼りに3人は行動している。
 先を行くのは、ノアだ。
「こちらでしょうか?」
 ハーフムーンロッドの先で行く方角を示して進む。
「出来ればその『お宝』が、錬金術の素材であって欲しいものですが」
「凄いレアものの……発見になると……いいです……ね?」
 遠慮がちに日奈々が同意する。
 彼女の超感覚、ディテクトエビル、イナンナの加護のいずれもが、先程から「危険」を示しているのだが、まだどの位置とは断定できない。
「気をつけてくださいですぅ〜……ノアちゃん……」
「ええ、ありがとう……って、あれ?」
 ノアは急に立ち止った。
 目を凝らして、砂上をまじまじと眺める。
「え? これ……って、機晶石では……?」
「……え?」
「ほら!」
 両手にいっぱいの砂を持ち、ノアは2人の下に駆け寄る。
「小さな粒なので、詳しく調べないと分かりませんが」
「大発見ですね!」
「私も……見に行って……くるですぅ〜。 千百合ちゃん」
 日奈々は明るい表情で、軽やかな足取りで砂地に入った。
 ぼこ、っとした、妙な感触だ。
 急にディテクトエビルが反応し、イナンナの加護は危険を知らせる。
 そのとたん、日奈々は周囲の砂地の像が、急に揺らいで行くのを目の当たりにした。
 
 ――ヒラメ……?
 
 あっと、思った時には遅かった。
 砂地は日奈々の周囲で大きくモノトーンに変わり、「ヒラメ型のモンスター」となる。
「擬態してやがったのか、こいつ!」
 ちっと舌打ちして、千百合がかけよる。
「ノアは後ろへ! 日奈々はあたしが守る、絶対!」
 
 ヒラメは体を思いっきり広げて、脅える日奈々をそのまま包み込もうとする。
 逃げ場を失ったところで、ゆっくりと捕食するつもりのようだ。
「そうはさせないよ!」
 千百合は素早く龍鱗化や護国の聖域で防御を固めると、身の丈ほどの大きさもある大剣を振りかざす。
 ただの剣ではない、百合の体内から取り出した「光条兵器」だ。
 それを思いっきり振り回して、まずヒラメの動きを封じた。
 そのままヒーターシールドで攻撃をかわしつつ、日奈々の下へ飛び込む。
「あぶない……千百合ちゃんっ!」
 えいっ。
 日奈々は召喚獣たちを、召喚した。
「私が……千百合ちゃんを……支えるんです……支えなきゃ……!
 サンダーバード……フェニックス……不滅兵団……お願いっ!!!」

 日奈々の願いは聞き届けられたようだ。
 
 鋼鉄の軍勢はヒラメの包む込もうとする動きをけん制し。
 火に包まれた鳥は日奈々達を護り。
 相手がひるんだところで、電気を帯びた巨大な鳥がトドメを指す。

 どうっと、動きが弱ったところで、
 2人は手に手を取って、ヒラメから脱出した。
 
「お2人とも、大丈夫ですか?」
「うん、大丈夫だよ。日奈々、さっきはありがとうね」
「ううん……助けてもらったのは、私の方……ですぅ〜。
 ごめんなさい……千百合ちゃん……」
 日奈々は悲しそうな顔をする。
 いいえ、とノアが笑った。
「『お2人』に助けて頂いたのは、私なのですよ。
 お陰様で、こんなに素晴らしい大発見が2つもできてしまったのですから」
 そう言って、ノアは手に持った砂と、弱ったヒラメを指さすのであった。
「ありがとうございました。
 私1人の力では、とてもできなかった大発見ですよ!
 さ、本部に報告しましょう!」
 
 日奈々、千百合、ノアの報告は、もちろん探索隊にとって有意義なものとなった。
 機晶石については、しかるべきところに研究させることとなったが、ほぼニルヴァーナにあることは間違いない、という話だ。
 またヒラメ型生物については、ノアを捕えないで日奈々に襲い掛かった経緯から、「力の強いものを捕食する傾向があるモンスター」と結論づけられた。
 風景に擬態して獲物を待つ習性もあるようなので、今後の調査ではより慎重な対応が求められそうだ。